利用者‐会話:STB-1/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

兵員か乗員か?[編集]

Template‐ノート:Infobox navyshipに自分の主張を書いておきました。読んでくださるようお願いします。--61.202.58.217 2008年1月27日 (日) 12:53 (UTC)

リダイレクトの即時削除タグ[編集]

STB-1さん、こんにちは。Seiko MatsudaのようなWikipedia:記事名の付け方に反するリダイレクトに即時削除タグをつけていただき、ご協力感謝します。よろしければ、このようなリダイレクトについては、リンク元を調べ、不要なものを書き換えていただけるともっと助かります。もちろん管理者側でも削除する前に調べますが、万が一漏れていたときは同じリダイレクトが作成される原因となります。そのようなことを防ぐためにも、よろしくお願いします。--Michey 2008年1月30日 (水) 17:45 (UTC)

バラオ級潜水艦について[編集]

おばんです。バラオ級の建造中止艦、ユニコーンとヴェンダースについて頁立てを迷っているところなんですが、やっぱやめとくべきですやろか?--氏名不詳者 2008年2月17日 (日) 13:17 (UTC)

お返事どうもです。自分も作ろうとは思ったのですが、リストに載ってない艦でしたので先輩にいろいろ聞いとこうと思いましてん。前のガトー級艦長の件もありますんで。んじゃ先にバラオ級のテンプレ修正からいきますね。--氏名不詳者 2008年2月17日 (日) 13:32 (UTC)

ユニコーン、ヴェンダース、ウォルラスをテンチ級として頁立てを行いました。補筆、改訂などよろしゅうたのんます。--氏名不詳者 2008年2月25日 (月) 20:16 (UTC)

巡航期間について[編集]

おばんです。ここしばらく米潜のデータメンテやってるんですが、英文のエンデュランス、私の訳では巡航期間にある「48 hours at 2 knots (4 km/h) submerged」は「潜航2ノット時48時間」でよいのでしょうか?他に適当な訳がありましたら、修正をお願いします。「潜航2ノット時48時間」は今のところ、テンプレ上でカヴァラ (潜水艦)以降の艦にのみ追記してます。よろしゅうたのんます。--氏名不詳者 2008年2月25日 (月) 15:39 (UTC)

サークルのあれの即時削除[編集]

移動後にどのみちsdを貼る必要のあるほど内容のない項目であれば、移動せずにそのまま貼って下さい。版の無駄です。--Lonicera 2008年2月27日 (水) 22:35 (UTC)

バラオ級潜水艦のデータの件で[編集]

おはようさんです。バラオ級潜水艦のデータの件で。限界潜航深度とあったDepthの訳は試験深度が正しいようです。 とりあえず、今立っている艦の頁については修正してますんで、新規に立てる頁については、お手元の性能諸元表の該当箇所、試験深度に修正して頁立てお願いできますか?では、よろしゅう。--氏名不詳者 2008年3月18日 (火) 22:39 (UTC)

おはようさんです。お話の件分かりました。次に修正する艦からご指摘の箇所も訂正しておきますね。--氏名不詳者 2008年3月19日 (水) 20:36 (UTC)

特にアメリカ海軍艦艇に関しては、記事を執筆するつもりでおりますので、無理に英語版へのリンクは行わないでください。 とのことですが、下記の1年前の英語版からの翻訳記事をはじめ、赤リンクのままの記事が非常にたくさんあり、利用者に不親切と思われます。

  • 2007年3月2日 (金) 05:32 (履歴) (差分) ケンタッキー (BB-6)‎ (en:USS Kentucky (BB-6) 00:40, 27 December 2006 から)
  • 2007年2月28日 (水) 23:55 (履歴) (差分) サウスカロライナ (戦艦)‎ (en:USS South Carolina (BB-26) 13:57, 23 October 2006 から)
  • 2007年2月28日 (水) 03:40 (履歴) (差分) ミシシッピ (BB-23)‎ (en:USS Mississippi (BB-23) から)
  • 2007年2月27日 (火) 13:49 (履歴) (差分) ウェインライト (ミサイル巡洋艦)‎ (en:USS Wainwright (DLG-28) 00:41, 9 December 2006 から 書きかけ)-------Bankokuya 2008年3月20日 (木) 00:43 (UTC)
私の会話ページに挙げた記事群ですが、赤リンクが非常にたくさんあるとはいうものの、私にはそれほど多いとは感じられません。
→★挙げた記事群のみではなく、STB-1さんが今まで英語版から翻訳した記事の多くが赤リンクのままで、その数は多いと思います。
英語版にリンクするよりも、日本語で記事を新規に作成したらいかがです?。
→★専門外の者が日本語で記事新規作成はできません。
あなたが英語版にリンクした赤リンク項目が作成された場合は、責任を持って英語版へのリンクを外してください。
→★納得できません。--Bankokuya 2008年3月20日 (木) 02:22 (UTC)
新規記事を作成する数が多いのですから、赤リンクが多くなるのは必然です。
→★赤リンクのままで、長く放置されているのが問題だと認識しているのです。
門外漢でも英語が多少理解できる能力があれば作成できる小さな記事とかたくさんあると思います。
→★自信ありません。
新規記事制作に伴って多数の記事で過剰Linkが発生してしまいます。。
→★赤リンクが赤リンクで無くなっているのが見つかればその英語版へのリンクは外しますし、外すようにしています。--Bankokuya 2008年3月20日 (木) 03:37 (UTC)

アメリカ海軍艦艇の武装項目について[編集]

STB-1様、すみませんでした。慣れないもので間違いをおかしました。どうもご迷惑をおかけしました。 修正ありがとうございます。以後気をつけます。 ポンド・ヤード法表記に、メートル法表記を併記したかったのです。 --だめだめわんこ 2008年3月30日 (日) 04:55 (UTC)


「文民統制」の項目の「付録:分かりやすいシビリアン・コントロール」について[編集]

STB-1さん。初めまして。トマス・ペインと申します。

さて、STB-1さんは、4月25日に、「文民統制」の項目の中の「付録:分かりやすいシビリアン・コントロール」の部分を、削除されました。確かに、同付録は、通常の記事と違う形式であるため、意味不明という印象を与えてしまったかも知れません。同付録を投稿するにあたっての詳しい経緯は、文民統制の項目のノートの中の「付録:『分かりやすいシビリアン・コントロール』の編集に関する経緯」に書いておきました。そのため、削除の前に、まずノートでいっしょに話し合いをしていただければ助かります。STB-1さんが、どういう理由で削除すべきと判断されたか具体的に教えていただければ、それに基づき、ご相談しながら、改善していこうと思っています。とりあえず、記事は原状に戻しておきました。分かりにくい部分をご指摘いただければ、すぐにその部分を修正する予定です。よろしくお願いします。--トマス・ペイン 2008年4月26日 (土) 11:20 (UTC)

ブリタニック (客船)について[編集]

お久しぶりです。大友ディミトリと申します。以前、僕がブリタニック (客船)を移動した際に、STB-1さんが僕の会話ページで「今後のことを考えて、ブリタニック (客船)は移動しないでください」と書き込んだことがありましたが、ノートでの合意によって、「ブリタニック (客船・初代)」に移動されることになりました。議論の詳細は当ページのノートを見てください。誤解があるといけないので、一応報告しに来ました。--大友ディミトリ 2008年4月28日 (月) 09:04 (UTC)

艦名の括弧書きについて[編集]

ご連絡いただきましたこと了解しました。かえってお手数をおかけしました。--曾禰越後守 2008年5月15日 (木) 15:22 (UTC)

お尋ねします[編集]

あなたはよく、艦船・軍用車両系の記事を中心にの冒頭の写真部分が変更されるとすぐに戻しているようですがどういうことですか?変えた写真のほうがいいと思うのですがなぜですか?あまりに早くに戻しているのでまるで自分の物のように扱っているとしか思えません。説明をお願いします。--125.206.210.10 2008年6月14日 (土) 02:28 (UTC)

ニミッツ級原子力空母の各艦の項目で何度か編集しておいでですが問題ない部分まで何度もやり直しておいでです。編集するのは結構ですが問題ない部分までやり直さないでください。はっきり言って大迷惑です!!。編集するのならよく確かめてください。この大バカヤロー!!!!!!!!!

艦載機か搭載機か?[編集]

艦船の性能表テンプレートを作成されたのはSTB-1さんとお見受けします。その中で搭載機数についてほとんどの場合「艦載機」と表記されていますが、「艦載機」は航空機の種類を現す用語であり、艦船の性能を表現する場合には、その艦載機を何機搭載できるかという意味で「搭載機」または「搭載機数」としなければ、日本語としておかしいと思われます。実際、『世界の艦船』などで空母などの性能を示す際は「搭載機」ないし「搭載機数」の語が使われています。--Sorairuka 2008年6月19日 (木) 12:55 (UTC)

そうですね、おっしゃるとおりです。航空機を搭載できる能力を表すとすれば、「搭載機数」の方がぴったりきますね。ただ、空母の場合は機数を記入している場合が多いのですが、戦艦や巡洋艦などでは、機種名を記入している場合もありますので、あながち間違っているわけでもないかと思います。しかしながら、今後は空母の搭載能力を表す場合は「搭載機」と修正していこうと思います。ご指摘ありがとうございます。--STB-1 2008年6月19日 (木) 13:03 (UTC)

「ロイアル・オーク級戦列艦」の改名その他に関して[編集]

はじめまして。JS Hibikiと申します。ロイアル・オーク級戦列艦を「ロイヤル~」に改名なされた件に関していくつか申し上げたいことがあります。まず「Royal」の日本語転記に関しては辞書的には「ロイアル」がふさわしいと考えていますが、アクセントも関わる微妙な判断になりますし明らかに「ロイヤル」の方が人口に膾炙しているので改名の是非に関しては特にありません。しかしWikipedia:ページの改名の即時改名可能な条件に該当していたとは思っておりませんので、しかるべく告知を行うべきだったのではないでしょうか?また改名によってCategory:ロイアル・オーク級戦列艦が宙に浮いた形になっていますが、これを処分するのも改名者の義務ではないでしょうか。
また会話欄にて指摘していただいたTemplate:HMSが生成する記事名が現在の命名方針から逸脱している件に関しては承知しております。しかし現在の命名法を戦列艦に適用することは以下の理由から弊害が多いです。

  1. 艦名 (戦列艦)」は同名艦が存在する場合が多い。「艦名 (n等戦列艦)」や「艦名 (m門艦)」も同様。
  2. 当初私が使用していた「艦名 (戦列艦・n代)」()は正確な値が判明しないことがある。また進水前の改名などの扱いも議論の余地がある。
  3. ヨークタウンのような艦番はそもそも存在しない
  4. 艦名 (○○級)」はワンオフの艦の場合難しい

上記の点を考慮した結果確実に艦を判別するために英語版の「HMS ○○ (進水年)」を直訳した形の「艦名 (英海軍・進水年)」という冗長な表現になってしまいました。実際に個艦の記事を執筆するする際には箇条書きした方式のうち適用可能なものに置き換えてから執筆しようと考えています。艦の記事を翻訳しようという人も当面は私しかいないでしょうし。--JS Hibiki 2008年7月10日 (木) 04:18 (UTC)

お返事拝見しました。私も同名艦とのすり合わせは必要かと思います。しかし既存の記事名にはロドネイ (戦艦)などの他分野では一般的でない表記も存在しますので何に統一するかに関しては十分な検討が必要だと考えます。
なおTemplate:HMSに関しては日本語記事へのリンクを張らないように改修しました。--JS Hibiki 2008年7月10日 (木) 05:06 (UTC)

客船へのテンプレート展開について[編集]

初めまして、なおぞーと申します。
7月18日に客船の4記事にて諸元をテンプレート化される編集をなさいましたが、飛鳥IIエクスプローラーについては編集に不備ある(写真のコメントが表示されなくなった)ため、差戻しました。また、飛鳥については、不要と思われる項目を削除/表記を整理しました。
個人的にはテンプレート化に反対するものではありませんが、記事全体のレイアウトを崩してまで強行するべきものか、疑問も持っています。(特にアムステルダムとエクスプローラーはテンプレートの存在感が大き過ぎる)
差戻しにつき、ご理解頂くと共に、上記につき、ご一考頂ければ幸甚です。--なおぞー 2008年7月19日 (土) 14:17 (UTC)

(追加)クリッパーオデッセイシーダイヤモンド‎スカンジナビアスピリット・オブ・オセアヌスについても同様に写真のコメントが表示されない不備があるため、差し戻しました。そしてやはり、テンプレートが大き過ぎると感じます。少なくとも客船では排水量は無意味(申すまでもありませんが、艦船の世界を持ち込まぬように・・)ですし、処女航も追記が期待できないので削るべきでしょう。--なおぞー 2008年7月19日 (土) 14:31 (UTC)

タイタニック号について[編集]

こんにちは。STB-1さんがノート:タイタニック号にて改名提案を行いましたが、僕とFive-toed-slothさんという利用者さんの議論が平行線のまま続いてしまっています。第三者による客観的な意見も聞きたいので、ぜひコメントをお願いします。--大友ディミトリ 2008年7月22日 (火) 09:56 (UTC)

お邪魔します。表記の件ですが、複数の記事に渡っていくつかの文章がコピペされていることを確認しましたが、厄介なことにIPユーザーも含めて同一人物による複数アカウントでのコピペがなされている形跡があり、特定版削除の版指定に相当の時間がかかる見通しです。また複数の記事で中立的な観点、自説の開陳に抵触しそうな変更も行われている形跡があります。正直個人でおいかけられる範囲を超えていますので、特定版削除の範囲を指定することと、他に被害が及んでいないかを確認するためにコメント依頼の形式で複数人で調査する必要があると考えています。

とりあえず関連しそうな記事の一覧と問題のありそうなユーザーのリストアップができた時点でコメント依頼を立ち上げます。以上、途中経過ということでご連絡いたします。--Lime citrus soda 2008年7月25日 (金) 00:51 (UTC)

上記の件につきまして、本日Wikipedia:コメント依頼/Inks-ink-inkを提出したことをお知らせします。正直、調査は途中でギブアップしました。本人の文章以外にもコピペ元が有るため投稿者の履歴相互チェックだけでは済みませんでした。またコピペの状況調査に時間を割かれたため、被依頼者の行動については言及不足であります。取り急ぎ、ご連絡まで。--Lime citrus soda 2008年7月26日 (土) 01:25 (UTC)

お願い[編集]

こんにちは。大友ディミトリと申します。いつも記事名の修正を手伝ってくださってありがとうございます。カイザー・ヴィルヘルム・デア・グロッセ (客船)ヨーロッパ (客船・初代)など、多大な迷惑をかけてしまったことを反省しております。そこでお願いですが、今後このようなことがないように、ブルーリボン賞 (船舶)の項目の船名のリストを見てもらえないでしょうか。何か船名に問題がありましたら、修正・または報告をお願いします。--大友ディミトリ 2008年8月17日 (日) 08:18 (UTC)

那沙美について[編集]

ShikiHでございます。那沙美について編集しましたが、STB-1さんは英語版の書式にに合わせていらっしゃるようです。大変失礼いたしました。--ShikiH 2008年8月22日 (金) 13:39 (UTC)

艦船テンプレートについて[編集]

こんばんはSTB-1さん。219.106の者と申します。さて艦船のテンプレートの件なのですが、私としては前級・後級はテンプレートを経由したほうが便利だと思うのですがどうでしょうか?英語版準拠の方針は尊重いたしますが(私も部隊や軍人及び戦闘分野の記事では英語版のスタイルに沿っています)ワンオフ艦でなおかつ後継艦などがある場合に限っては艦型テンププレートでも良いのではないかと思うのです。もちろん個艦テンプレート中に前級・後級の欄ができるのであればそれでいいのですが。テンプレート経由でいける何かうまい方法はないですかね?無ければ現状維持になりそうですが。--219.106の者 2008年8月25日 (月) 13:02 (UTC)

個艦テンプテートの使用は不適切であると考えます。あまつかぜ (護衛艦)に倣って記事のテンプテートはそろえるべきです。両記事はさし戻しておきます--219.106の者 2008年11月27日 (木) 13:37 (UTC)
他にもあけぼの (護衛艦)いしかり (護衛艦)はやせ (掃海母艦)はやせ (掃海母艦)くりはま (試験艦)あすか (試験艦)はしだて (特務艇)。違うものにかしま (練習艦)おやしお (潜水艦・初代)(以前型級に張り替えた記憶があります。)、ふじ (砕氷艦)しらせ (砕氷艦)しらせ (砕氷艦・2代)のような状況です。これについてはどうお考えでしょうか?それに強引と言えば、「はまな」のときは一方的だったような気がしますが?--219.106の者 2008年11月27日 (木) 13:51 (UTC)
私としては艦型級(これも型か級どちらかに統一して欲しいですが・・・)と個艦とは区別して捉えています。単艦・多数艦問わず、型級で記事立ての上で説明し、個々の歴史や特記事項は個艦記事でやったほうが収まりが良いと考えています。確かにテンプレートが複数ある現状は新規記事作成する上でもよろしくないと思います。

もちろん、外国艦との整合性も問題です。英語版記事を見ていても日本語化されたものを見たい欲求もありますし、そういうのちのちの事を考えれば多数記事に準じたほうが張替え作業など考えても労力が少ないのも解っています、ロシア艦も違うようだし。とにかく、どちらかにして合わせたい気持ちは私もあなたも同じであると(今のところ)感じています。でも、でっかいとこで話し合いとなるとWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名みたいにグダグダ長期化するのも見たくない(話が停滞すると新規記事が出来にくい状況を作りかねない)ので。なんとも難しい話ですが。--219.106の者 2008年11月27日 (木) 14:20 (UTC)

はまな (給油艦)に比較用試行版を上げておきました。--219.106の者 2008年11月27日 (木) 15:25 (UTC)

ヴィッカースについて[編集]

お忙しいところ申し訳ないですがen:Vickersヴィッカースの名称で記事をお作りなさった理由をお聞かせ願えないでしょうか。検索では、ヴィッカースよりもビッカースの方が多いので疑問に感じ、突然の無礼を承知でお尋ねさせていただこうと思った次第です。--Lynn key 2008年10月2日 (木) 12:41 (UTC)

投稿について質問[編集]

お世話になります。 秋田プロバスケットチームをつくる会の投稿を行っております。 何度か修正を加えつつ投稿しているのですが、様々な方針を読んでもなかなか投稿がうまくいかずに どうしたら良いものか思案しているところです。 改善点など簡潔に頂けると幸いです。 よろしくお願いします。バルサッコ2008年10月10日 (土) 07:05 (UTC)

いぶき (人工衛星) の移動差し戻しについて[編集]

はじめまして、利用者:ofukuと申します。 いぶき (人工衛星) の項につきまして移動の差し戻しをされていらっしゃいますが、よろしければ具体的な理由を教えて頂けないでしょうか。

人工衛星の名称につきましては、「いぶき」は愛称ですが、これまでの人工衛星では、愛称決定後は正式名称としてJAXAや文部科学省の文書で使用されています。

移動前の合意は取っておりませんが、これまで陸域観測技術衛星⇒だいちやWINDS⇒きずな (人工衛星)については合意無しの移動がされており、特に異論もなかったため、今回も事前合意無しに移動を行いました。-- Ofuku 2008年10月16日 (木) 04:43 (UTC)

写真について[編集]

こんにちは。僕は英語版から転載していたのですが、英語版の説明にはパブリック・ドメインと書いてありました。--大友ディミトリ 2008年10月28日 (火) 08:57 (UTC)

コモンズの画面を見ると、「米国において1923年以前に発表された作品」とありますので、大丈夫だと思います。それに、屁理屈を言うようで申し訳ありませんが、1912年に建造されたタイタニックの写真がパブリック・ドメインならば、それ以前に建造されたルシタニアの画像はいいと思います。--大友ディミトリ 2008年10月28日 (火) 09:56 (UTC)

J級駆逐艦・K級駆逐艦[編集]

J級駆逐艦K級駆逐艦に引き続いてN級駆逐艦の記事も作成されるのでしょうか?リンクしている英語版がいずれもen:J,_K_and_N_class_destroyerで、具体的な解説を個別に書き分けられないならば、これらの記事内容はJ級・K級・N級駆逐艦とでも題した記事一本にまとめられ、個別記事はそれへのリダイレクトにされたほうが解説の見通しもよいのではないでしょうか。--上海炒面 2008年11月3日 (月) 00:25 (UTC)

Nukasawa 20040803.jpg[編集]

It seems that ファイル:Nukasawa 20040803.jpg and its copy on Commons have somehow both become corrupted. If you still have the original image, could you please reupload it? Thank you. --Ilmari Karonen 2009年1月18日 (日) 17:59 (UTC)

性能諸元について[編集]

以前から違和感があったので今日、改めて図書館で調べたところ「性能諸元」という言葉は辞書に載っていません。広辞苑、広辞林、日本国語大辞典そのほかを調べてもありませんでした。機械関係の用語として「諸元」というのはあります。(「諸元」には「性能の(数値など)」という意味が含まれているようです。)「諸元」に代わるものとして艦船の用語としては「要目」が使われています(世界の艦船など)。今後は「要目」を使われることを望みます。--夏の雪雲 2009年2月15日 (日) 14:56 (UTC)

Wikipedia:即時削除の方針「改善なき再作成」について[編集]

はじめまして、あるふぁるふぁと申します。ACCESSPORT株式会社での即時削除タグの貼付を拝見してまいりました。当該項目の即時削除に異論はございませんが、Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/即時削除→改善なき再作成、についての議論に基づき、2008年12月15日より「改善なき再作成」は削除審議を経て削除されたもののみに適用されることになっておりますので、ご確認ください。

では用件のみで失礼いたします。今後ともよろしくお願いいたします。--あるふぁるふぁ 2009年3月2日 (月) 13:16 (UTC)

説明を求めます[編集]

ノート:ポントリャーギン双対に顔を出してもらおうか。--2009年3月8日 (日) 13:59 (UTC) --以上の署名の無いコメントは、218.42.231.5会話投稿記録)さんによるものです。

私は第三者ですが、即時削除タグの貼り付けについて、何かおっしゃることはありませんか。ノートではなく、こちらでも構いません。--白駒 2009年3月9日 (月) 10:36 (UTC)

見出しの件につきまして、B8p023800さんが異を唱え、差し戻すことを提案しておりますのでお知らせ致します。もし、ご意見などございましたら、ノート:トライアンフ・エンジニアリングにお願い致します。--UE-PON2600(旧↑PON) 2009年3月14日 (土) 15:23 (UTC)

『AREA』の削除が提案されました[編集]

提案削除
提案削除

提案削除は2009年3月29日 05:58 (UTC) 現在まだ運用されていませんが、あなたの書いた記事に対して提案削除が行われている事実をお知らせしています。

こんにちは、STB-1さん。STB-1さんが書かれた記事『AREA』についてですが、提案削除が行われています。

全ての投稿は感謝されるべきものですが、現在の記事にはウィキペディアの記事として問題点があると考えられています。「ウィキペディアは何ではないか」または「ウィキペディアにおける削除の方針」をご覧頂き、もしSTB-1さんが問題点についてご理解頂いた上でそれでも削除すべきでないと思ったのでしたら、記事冒頭に貼付された{{dated prod}}テンプレートを取り除いて、提案削除に反対することができます。その場合は除去時の要約欄記事のノートページで反対理由を説明してください。

そうでなければ、たとえ{{dated prod}}テンプレートを取り除いて提案削除を回避しても、記事に問題点が残っている限り、Wikipedia:削除依頼Wikipedia:即時削除のどちらかによって削除されるかもしれません。その点ご了承下さいますようよろしくお願いします。--ぉっ 2009年3月29日 (日) 05:58 (UTC)

音楽関連の記事について[編集]

マルコム・ヤングの記事を加筆して頂き、誠にありがとうございます。もしよろしければ、マルコム・ヤングと同様にロック・ミュージシャンやその作品(楽曲やアルバムなど)についての未作成の記事の作成や、小記事の加筆をたくさん行って頂ければ大変ありがたく思います。--Hatto 2009年4月16日 (木) 11:17 (UTC)

ペンシルベニア級装甲巡洋艦 について[編集]

こんにちは。ペンシルベニア級装甲巡洋艦初版英語版19:48, 25 September 2006から翻訳されたとなっていますが、原文では「en:London Naval Treaty」、訳文では「ワシントン海軍軍縮条約」によって廃棄されたとなっています。これは単なる誤訳でしょうか。それとも何らかの資料に基づいた修正でしょうか?よろしく、ご教示ください。--二十時三十分 2009年7月1日 (水) 08:42 (UTC)

隠蔽について[編集]

出展に有るとうりに書いているのにだまって消すな

字伏[編集]

字伏に{{sdnd}}を貼付なさいましたが一応定義にはなっているので外させて頂きました。いくら短い記事でも「○○は△△である。」という文があると定義はあると主張される方々がおられるので私は{{sdnd}}は他の即時削除理由と絡めて使うようにしています。--akane700 2009年9月16日 (水) 04:15 (UTC)

…宣伝を理由としてSDされましたね。///--akane700 2009年9月16日 (水) 07:03 (UTC)

カナリアス (フリゲート)[編集]

こんばんは。カナリアス (フリゲート)なんですが、要約欄間違ってませんか?--三日月 2009年11月23日 (月) 14:31 (UTC)

トントン数について[編集]

こんばんは。以前より疑問に思っていたのですが、艦艇の諸元表において、[[トン数|t]]を[[トン]]としばしば修正しておられるようですが、なぜでしょうか? この場合、トン数の意味で使用されている以上、こちらにリンクを張るべきだと思うのですが。--Panda 51 2009年12月10日 (木) 12:51 (UTC)

ビビアン(マリオ)即時削除の件[編集]

こんにちは、Mamamiyaと申します。ビビアン(マリオ)ですが、即時削除(定義なし)のテンプレートを貼られていましたが、この記事はビビアンの定義が存在します。また、外部サイトからの転載と思われますので、著作権侵害の削除依頼に切り替えさせていただきました。ご了承ください。--Mamamiya 2009年12月31日 (木) 01:08 (UTC)