コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Sawqpomn2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Sawqpomn2さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Sawqpomn2! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Sawqpomn2さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

山尾志桜里[編集]

山尾志桜里ですが、大衆紙は存命人物の批判に使用できません 。WP:NOTRS WP:BLPを御覧下さい。--JapaneseA会話2017年10月11日 (水) 12:26 (UTC)[返信]

同じ事を2度言わせないで下さい。それとも、週刊文春は大衆紙でないとでも言うのですか?--JapaneseA会話2017年10月12日 (木) 15:35 (UTC)[返信]

報道を抹殺することはできません。--Sawqpomn2会話2017年10月14日 (土) 06:38 (UTC)[返信]

報道があれば、何でもかんでも書けるわけではありません。WP:NOTRS WP:BLPを熟読して下さい。--JapaneseA会話2017年10月14日 (土) 10:17 (UTC)[返信]

週間文春の記事抜きに幹事長抜擢取り消しの背景を説明することは不可能です。恣意的な編集は控えるべきです。--Sawqpomn2会話2017年10月14日 (土) 22:53 (UTC)[返信]

それは貴方の独自研究です。方針を守る意思がない事を確認しました。数日以内に投稿ブロック依頼とします。--JapaneseA会話2017年10月15日 (日) 10:53 (UTC)[返信]

週刊文春のスクープ記事とそれを1次ソースとする新聞記事、つまり一連のスキャンダル総てをWikipediaから削除すべきであるとお考えですか?報道の持つ力を軽視した恣意的な編集を続けるのであれば、こちらも投稿ブロックを依頼させていただきます。--Sawqpomn2会話2017年10月16日 (月) 01:20 (UTC)[返信]

いいえ、一連の件全てを消すつもりはありません。「AはBをした[出典は週刊文春]、と週刊文春で報じられた[出典は朝日新聞]」のような場合は、WP:RSが拾っているので、記述はできます。一方、「AはBをした[出典は週刊文春]」のみであれば、記述はできません。WP:NOTRS WP:BLPを熟読して下さい、これで3度目です。--JapaneseA会話2017年10月16日 (月) 09:47 (UTC)[返信]
「週4回密会」も「ダブルルームにチェックインし、その20分後には倉持弁護士とみられる男性が(以下略)」も産経新聞が拾っているので次からはこちらを採用します。--Sawqpomn2会話2017年10月16日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
産経を使用する分には、少なくともWP:RSという点では問題ありません。他の理由で除去するかしないかは、ケースbyケースです(これは全ての記述についていえることです)。--JapaneseA会話2017年10月16日 (月) 14:13 (UTC)[返信]

エンゼルフーズ[編集]

まだ疑惑の段階なのに出典があるからと言って異物混入の件を掲載しないでください。出典があるからと言って何でも掲載したり会社の信用を毀損してはいけません。それとWikipediaは疑惑を追及するサイトでも告発サイトでもありません。WP:NOTを見ること。--122.103.200.102 2017年10月12日 (木) 15:45 (UTC)[返信]

報道を抹殺することはできません。--Sawqpomn2会話2017年10月14日 (土) 06:38 (UTC)[返信]

倉持麟太郎[編集]

やれやれ、また貴方ですか。家族の病状は例えWP:RSが出典だとしても、WP:BLPに違反します。倉持麟太郎の“Rin”sanityは一次資料です。「不倫疑惑の相手である」などとわざわざ書く必要はありません。書きたくば、産経の意見として「これについて産経新聞は、不倫疑惑の相手である~と報じた」と帰属化して記載して下さい。Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/JapaneseA 20171016で反省したのではなかったのですか?ブロックは懲罰ではなく、予防措置です。問題点を把握した事に関してブロックは必要ありませんが、今後も同種の問題を起こすのであれば、ブロックが必要になります。--JapaneseA会話2018年1月1日 (月) 04:16 (UTC)[返信]

WP:BLPで「ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するものであり、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているものなら、たとえ否定的なもので当の本人が嫌がろうと、記事に含めるにふさわしいでしょう。」とするのは、(広義の意味での)公人(倉持氏本人)に対してであり、私人(家族)に対するものではありません。他の箇所は何の反論もなくRvしていますが、それは対話拒否という事でしょうか?--JapaneseA会話2018年1月1日 (月) 07:56 (UTC)[返信]

私人のプライバシーは最大限尊重されるべきです。しかし今回の件の場合、倉持氏の妻本人が信頼できるメディアのインタビューに応じ、夫の不義理を自ら公表したのですから、これをソースとして扱っても私人のプライバシーの侵害には該当しません。--Sawqpomn2会話2018年1月2日 (火) 00:48 (UTC)[返信]

倉持氏の離婚については現在のところ文春しか報じていないため、記事の除去には応じます。--Sawqpomn2会話2018年1月2日 (火) 00:55 (UTC)[返信]
貴方の加筆は「夫の不義理を自ら公表した」ではなく、「私人(家族)の病状」です[1]。Wikipediaは日本の法律よりも存命人物に対し配慮がされます。私人の病状はWP:RSを以ってしても記述はできません(公人の病状も、それが何かしらの影響を与えたと判断されない限りは同様です)。--JapaneseA会話2018年1月2日 (火) 07:00 (UTC)[返信]
大衆紙に掲載されたゴシップの中で記載が認められるのは、基本的に本人へのインタビュー記事に限られると私は考えています。また、「11月7日、不倫疑惑の相手である山尾志桜里衆議院議員の事務所顧問に就任すると報じられた。」との記述ですが、既に一度上でそういった言及がされているのですから、繰り返し不倫疑惑の相手であることを強調する必要はないと思われます。一方で、記事の当人の関係者(家族や親類)が『自ら公表』している場合に限り、信頼できる情報源があれば特筆性は生まれるので、掲載すること自体問題はないと考えます。内容を修正した上で編集いたしました。--Aiwokusai会話2018年1月2日 (火) 08:19 (UTC)[返信]
一部除去しました。証言部分は仰る通りですが、私人の病状はWP:BLPに反します。病状など書かずに、証言のみを書けば良いでしょう。--JapaneseA会話2018年1月2日 (火) 08:23 (UTC)[返信]
JapaneseAさん、こんばんは。WP:NPFにはプライバシーを尊重せよとの文言があります。そして今回の場合、病状に関しては夫人が自ら公表されている内容です。大して重要ではない病状の詳細に関して関係ないというのであれば特筆性の観点でそれを除くこともできます。しかし「何故夫人が自宅に不在であったのか」は疑惑報道に関連する内容であり、その点を記載することは妨げられないでしょう(逆に「状況は分からない」のみでは特筆性というか掲載する意味がなくなりそうです)。よって、JapaneseAさんのおっしゃるとおり、細かい脳梗塞といった内容を除去した上で、「勧められて実家で病気療養」という形に修正いたしました。ご理解いただけると幸いです。--Aiwokusai会話2018年1月2日 (火) 08:47 (UTC)[返信]
こんばんわ。Aiwokusai様の2018年1月2日 (火) 08:44 UTC版で宜しいかと思います。--JapaneseA会話2018年1月2日 (火) 08:52 (UTC)[返信]
ありがとうございました。Sawqpomn2さんにもこれまでに寄せられた意見について、ご理解いただけると幸いです。今後はBLP案件に関しては慎重を期した上で編集されるようお願いします。失礼いたしました。--Aiwokusai会話2018年1月2日 (火) 08:57 (UTC)[返信]
Aiwokusaiさん、丁重なご仲裁ありがとうございます。私の考えとしては脳梗塞を患っていることは私人本人が公表した情報であり、特筆に値すると考えていたので残念に思います。現状非悪化提案を受け入れます。--Sawqpomn2会話2018年1月5日 (金) 04:40 (UTC)[返信]
そこで提案なのですが、産経新聞の 密会の日「主人の勧めで実家で病気療養」 弁護士の妻が「モーニングショー」で証言を情報源に、この供述を書き直そうかと思案しております。皆様のご意見をお待ちしております。--Sawqpomn2会話2018年1月5日 (金) 04:49 (UTC)[返信]
その出典より新しい情報は、「視聴者が倉持を批判した、と産経新聞は報じている」だけであり、それはWP:IINFOです。産経が有象無象の意見を紹介したものなど記載する価値はありません、産経が社説で批判したとか、そういったものがあればそれは書くべきですが。この辺のさじ加減がわからないのであれば、政治分野には関らない方が身のタメでしょう。--JapaneseA会話2018年1月5日 (金) 07:39 (UTC)[返信]
信頼できる言論機関の報道の真価は、貴殿のさじ加減ではかることはできません。ウィキペディアでは検閲は行われません。--Sawqpomn2会話2018年1月5日 (金) 12:38 (UTC)[返信]
検閲は関係ありません。WP:IINFOだと言っているのです。「WP:RSなら何でもかんでも書ける」のではなく、「WP:RS以外は書けない」のです。--JapaneseA会話2018年1月5日 (金) 12:45 (UTC)[返信]
自らの病状をテレビ番組で公表した夫人の勇気は賞賛されるべきです。小林よしのりファミリーである倉持氏を弁護したい気持ちは察しますが、夫人が脳梗塞を患っていることをWP:IINFOとするのはWP:CENSORに反します。--Sawqpomn2会話2018年1月5日 (金) 13:13 (UTC)[返信]
私は小林氏に政治思想は近いとどこかで申しましたが(よくそんなところ見ていましたね。貴方の出入りしているノートで発言しましたっけ?)、だからと言って擁護などしませんし、それ以前に倉持氏と小林氏の関係など知りません。私がWP:IINFOといったのは、有象無象の意見です。その出典を用いずとも「療養中」という事は既にAiwokusai様が記載済です。病状は記載できません。闘病記を出版程度しないと、Wikipediaでは積極的に病状を公開しているとは判断されません。Wikipediaは日本の法律よりも過剰に存命人物に配慮します。犯罪歴でされも、書くのは難しいです。ましてや私人の病状など書けるはずもありません。繰り返しますが、倉持氏はともかく、倉持氏の家族は私人です。あくまで私人の病状を書くと言うのであれば、私はそれを阻止するだけです。--JapaneseA会話2018年1月5日 (金) 13:25 (UTC)[返信]
夫人の職歴等をWikipediaで暴露することはWikipediaの方針に反しますが、自らマイクの前でテレビ朝日のインタビューに応じた内容の核心を掲載することは存命人物のプライバシーを侵害することになりません。信頼性の高い参考資料が存命人物の伝記に使用できることはWikipediaの方針に明記されていますので、夫人が脳梗塞を患っていることは記事に掲載することができます。くどいようですが、これをWP:IINFOとするのはWP:CENSORに違反します。--Sawqpomn2会話2018年1月5日 (金) 13:56 (UTC)[返信]
だから誰も家族の病状の話をWP:IINFOとは言っていないでしょ(私がWP:IINFOといったのは、有象無象の意見です)。家族の病状はWP:BLPに反すると言っているのです。テレビ朝日のインタビューで「自身の病気の事」を語りたかったわけではないでしょうが。これで最後の警告とします。WP:BLPに反した記述を書けば、どうなるかは身を持って知る事になるでしょう。--JapaneseA会話2018年1月6日 (土) 11:21 (UTC)[返信]
Aiwokusai氏も言及している通り、病状は倉持夫人が自ら信頼できるメディアを通じて公表されている情報です。即ち私人本人の意向とプライバシーを双方とも尊重した形で記事にすることが可能であるということです。逆の言い方をすると、第三者がプライバシーを盾に証言の焦点をぼかすことは、夫人のお気持ちを尊重していないやり方とも言えます。よってこの記事はWP:BLPSOURCESWP:NPFWP:IINFOに準拠しており、これを削除することは検閲行為とみなされ、WP:CENSORに違反していると結論付けられます。--Sawqpomn2会話2018年1月6日 (土) 12:59 (UTC)[返信]
最終警告はしました。--JapaneseA会話2018年1月6日 (土) 13:10 (UTC)[返信]

山尾志桜里[編集]

また貴方ですか。「記者からの質問も受け付けられることなく会見は終了した」。こういう出典に記載なき事を書かないように。これを最後の警告とします。--JapaneseA会話2018年2月13日 (火) 11:52 (UTC)[返信]

この出典[2]のどこに「時間差」「一室」と記載されていますか?--JapaneseA会話2018年2月14日 (水) 10:52 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:投稿ブロック依頼/Sawqpomn2を提出しました。コメントはするもしないも自由です。--JapaneseA会話2018年2月14日 (水) 11:04 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Sawqpomn2の審議によるブロックです。--ぱたごん会話2018年2月21日 (水) 11:15 (UTC)[返信]