コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Smkwkp

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Smkwkpさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Smkwkp! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Smkwkpさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年6月22日 (水) 00:34 (UTC)[返信]

「岡田遺跡」について[編集]

Smkwkpさん、はじめまして。Y.Sanda と申します。この度は岡田遺跡の投稿、お疲れさまでした。今回はこの岡田遺跡の記事についてお尋ねしたいことがあり、伺いました。

次の記述が寒川町の公式サイトの記述と近いかほぼ一致しているようなのですが、この記述は何らかの文献を参照されたものでしょうか?

  1. 「住居址」節(「確認された住居址数…」)→ [1]
  2. 「出土遺物」節内「貝類」節(「38号住居址に…」)→ [2](一番下の写真の説明)

現状ではこの部分がどの文献に由来するものか(または丸ごと引用したものか)が都度示されておらず、著作権上の問題をはらんでいる可能性があります(本来の方法はWikipedia:出典を明記するに記載がございます)。このような場合、ウィキペディアでは削除依頼という審議にかける必要があり、その結果次第では一部分(あるいは全部)が削除される場合もあります。岡田遺跡自体は全国的に見ても大規模な戸数を誇る遺跡であるそうですし、Smkwkpさんも手間暇かけて書き上げられた記事と思いますので、是非上掲の質問についてご回答いただければと思います。もしご回答いただけない場合は、一週間をめどに削除依頼を提出させていただく心づもりでおります。

また、もしSmkwkpさんが寒川町役場の関係者の方ということでしたら、「Wikipedia:自著作物の持ち込み」というガイドライン文書があり、場合によってはそれをもって記事の削除を回避できる可能性があるので、ご一読の上お申し出いただけますと幸いです。

お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。Y.Sanda でした。 --Y.Sanda会話2016年6月29日 (水) 14:45 (UTC)[返信]