コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Y.Sanda

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Y.Sandaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Y.Sanda! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Y.Sandaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年6月23日 (木) 20:30 (UTC)[返信]
はじめまして。「栗林公園」、ノートの「コメント」を拝読しました。適切な助言を賜わりました。厚くお礼申しあげます。--やしまのお城会話2017年7月11日 (火) 02:17 (UTC)[返信]
こんにちは。栗林公園での執筆とノートでの補足、お疲れさまです。こちらにもわざわざご連絡いただきありがとうございました。 --Y.Sanda会話2017年7月12日 (水) 12:19 (UTC)[返信]
「栗林公園」の見直し(チェツク)改訂に感謝です。--やしまのお城会話2017年7月27日 (木) 03:18 (UTC)[返信]
重ねてのコメント、ありがとうございます。やしまのお城さんの加筆に比しますと私の編集はごく微細なものですが、それぞれの方法で記事の内容を豊かにできればいいですね。「栗林公園」への継続した加筆に頭の下がる思いです。 --Y.Sanda会話2017年7月27日 (木) 10:16 (UTC)[返信]

「栗林公園」における議論のご案内[編集]

はじめまして、DFT B3LYPと申します。 ノート:栗林公園#「借景」の記述について合意形成にむけてにて議論を提起致しましたので、もしよろしければ、ご意見を伺えると幸いです。 (栗林公園およびノート:栗林公園を最近編集された方に案内を致しております。) --DFT B3LYP会話2017年8月20日 (日) 03:13 (UTC)[返信]

ノートに載せました[編集]

放送大学の編集に関する件についてご認識されておられたのですね。 私は駆け出しなもので、使い方を完全に熟知しているわけではない素人ですが、素人目から見ても複数の方が放送大学のページに関心を示している可能性を認識しました。 編集合戦はいたずらに混乱を招き、ウィキペディアにとってもよろしくはないので、複数の第3者をも取り入れたノートにて意見などを表明することが必要だと、あなたのコメントに同意しそうさせていただきました。ありがとうございます。--だんじ会話2018年11月25日 (日) 06:23 (UTC)[返信]

返信 (だんじさん宛) この度はご連絡とノート:放送大学へのご記入、ありがとうございました。内容の整理については過去に分割提案が合意されながらも実施されなかったようですね。こちらも先のノートに記入をさせていただきました。 --Y.Sanda会話2018年11月27日 (火) 11:19 (UTC)[返信]
返信 (Y.Sandaさん宛) 気づかなくてすみませんでした。そうですね、まだ放送大学学園のほうで放送大学と重複してるので修正してくださいという趣旨のメッセージが出ていますね。個人的にはかなり分割編集していますのでよくわからないといったところです。--だんじ会話2018年11月27日 (火) 13:24 (UTC)[返信]