コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Sol0427

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Sol0427さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Sol0427! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Sol0427さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年9月18日 (日) 00:30 (UTC)[返信]

出身都道府県別のカテゴリに関する件[編集]

ここで北海道出身の人物のカテゴリを復帰していましたが、下位のカテゴリである札幌市出身の人物のカテゴリがある場合は付与する必要はありません。Category:北海道出身の人物Category:札幌市出身の人物の導入部にある説明もお読み願います。--海ボチャン会話2017年5月27日 (土) 10:55 (UTC)[返信]

該当箇所を呼んだ上で、了承しました。教えていただきありがとうございました。--Sol0427会話2017年5月27日 (土) 13:38 (UTC)[返信]
ご理解頂きありがとうございます。--海ボチャン会話2017年5月29日 (月) 09:59 (UTC)[返信]

提示されるオンライン出典の情報が不十分です[編集]

初めまして、ディークエステンと申す者です。

オンラインの出典を提示する際に、必須項目+publisherCitewebで出典を提示していますが、発信日が存在する出典のdateが記入されておらずこれでは不十分です。

最低限ウェブサイトを出典とする場合#名無しリンクを避ける(WP:WEBREF)にあるように、以下の情報も求められています。

  • どのような記事名なのか(title)
  • どこから配信されているのか(publisher|work|newspaper|website)
  • 存在する場合、出典元がいつ記事を作成したのか、いつ更新されたのか、いつの時点での情報なのか(date/Citenewsでは必須)

僕は余裕があればそのような記述を見つけ次第補強を行っています。これをやる人はあまりいないため、そのような編集をしなければならなくなった方への負担を減らすためにも、オンライン出典ではURL・記事名・配信元・発信日・覚えていれば記事を閲覧した日の記入もありますのでそれらも忘れずにお願いします。この出典補強に余裕があれば自身の新たな記述方針開拓のためにもご協力ください。

このようなお知らせをしたのも、Sol0427さんが作成されたはじまりの場所において、ある表記ガイド違反が無いか確認したところ、上記出典書式を見かけたので補強させて頂きました。他の記事でもSol0427さんによる上記出典書式を確認しましたが、これらはこちらの手におえなくなったため、可能であればSol0427さん自身で順次行っていただければと思います。--ディークエステン会話2019年1月27日 (日) 23:25 (UTC)[返信]

わかりました。既存の記事に対する修正はできかねますが、今後の編集の際には留意します。--Sol0427会話2019年1月28日 (月) 03:37 (UTC)[返信]

ノート: 村川梨衣にて返信をお願いします。[編集]

なぜ差し戻したかを説明してください。要約欄に何も書かれていません。--Campanella2010会話2019年7月10日 (水) 09:01 (UTC)[返信]

申し訳ありません。まずこちらの記事は「おたぽる」がもともと発信しているものです。しかし、このニュースサイトは誤報を掲載するサイトです。参考:声優事務所Sが徳間書店の取材NGとの「おたぽる」記事を否定 徳間側も「そういった事実は全くない」と否定 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/531289/ またそもそも、Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:検証可能性の条件を満たす、生年に関する明確な根拠が当該記事内外を問わず見受けられません。よって不適切なソースと判断し差し戻しました。ご理解いただければ幸いです。--Sol0427会話2019年7月10日 (水) 09:50 (UTC)[返信]

ノート:村川梨衣にて返信をお願いしますと申し上げております。--Campanella2010会話2019年7月10日 (水) 10:37 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Sol0427さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSol0427さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSol0427さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSol0427さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Sol0427さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除