コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Spring1111

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Spring1111さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Spring1111! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Spring1111さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年3月23日 (土) 19:52 (UTC)[返信]

ただいま。 (映画)について[編集]

こんにちはSpring1111さん。Spring1111さんが新規に作成された記事ただいま。 (映画)についてですが、内容が「ただいま。」公式サイトからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、「ただいま。」公式サイトに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしSpring1111さんが「ただいま。」公式サイト作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明して下さい。そうでなければ、現在の問題のある版は今後Wikipedia:削除依頼/ただいま。 (映画)の審議によって削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--Aikata28会話2014年5月18日 (日) 13:35 (UTC)[返信]

RADWIMPSについて[編集]

こんばんは、Hmanと申します。RADWIMPSの件、拝見致しました。こういった際には、議場はあくまで当該記事のノートとし、先方にはノートへの誘導を行うにとどめることを、強くお勧め致します。当該記事は、あなたと先方、二人だけのものではありません。会話ページでやりあってしまうと、コトの次第も、もしかしたら「何かがおこった」事さえも記録されず、誰にも気付かないまま、何故か二人だけで記事の構成について結論に至ってしまう事となります。これは将来過去ログの参照や合意の確認もできず、あまりよろしくない状態です。ノートと言う公開の場で、他の方と調整しながら、必要でしたらWikipedia:コメント依頼もご活用の上で、話し合われる事を、繰り返しますが強く強く、お勧め致します。

なお、wikipediaでは一般に、Wikipedia:井戸端/subj/項目内に折りたたみ項目を作成することについてなどでも言及がなされてございます通り、「載せたなら堂々と載せておけ、隠しても構わないような些末なものなら最初から載せるな」と言った文化が比較的強い様に感じられます(個人的には、全くごもっともであると感じます)。ですが勿論機械的に判断すべきものではなく、ある程度はケースに合わせて協議の上で決められるべき部分です。以上についてご理解頂けましたら、ひとつご高配の程をよろしくお願い申し上げます。--Hman会話2014年8月10日 (日) 14:59 (UTC)[返信]

こんばんは。参考になるご指摘をありがとうございます。今後、同様なことがありましたらノートを利用したいと思います。また、折りたたみ項目については、適宜判断していきたいと思います。--Spring1111会話2014年8月11日 (月) 14:47 (UTC)[返信]

それらの賞は百科事典的に見て取るに足る賞であるか[編集]

ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー、ベストチーム・オブ・ザ・イヤー、ウーマン・オブ・ザ・イヤーについて疑義

  • 編集者の恣意が少なからず含まれている懸念がある
  • いずれも記事が存在せず、その賞が「取るに足る」ことが自明的ではない
    • 流行語大賞のように多種多様なメディアで取り扱われているかどうかがあいまい。
    • 何らかの形で賞を与えるだけでメディアに取り上げられたのであるならば、趣旨が逆転してしまう。権威のある賞を受けたことを載せる所であって、どうでもいい賞まで載せたら趣旨がぶれる
    • ウーマン・オブ・ザ・イヤー、ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー;メディア(日経系)先導の賞であり、一次資料をもって取るに足る言及がなされている(記載に値する)とみなすのは適切でない

--Muck vht会話2016年12月7日 (水) 02:14 (UTC)[返信]

  • 上のものではメモ書き程度でわかりにくかったため、文章化します。

さしたる重要性のない記述を無限に書けるわけではありません。上記3賞については、記事が存在しないことからさしたる重要性がないだろうと判断しました。

映画を上げるためにあらゆる賞与を追加していっているという印象がありました。権威や歴史のある賞を取ったことを載せていくものだと思いますので、権威がない賞まで載せるのは変だと思います。取り上げた当映画のお祭り騒ぎ感を表現するために引き合いに出すのはいいと思いますが。

日経の賞の出典に日経による言及を使うと、一次資料を参照していることになるのであまりよろしくありません。--Muck vht会話2016年12月11日 (日) 14:30 (UTC)[返信]

プロジェクト:芸能人[編集]

RADWIMPSプロジェクト:芸能人の一体どこに「バンドの特番は十分掲載するに値する」と記載されているのでしょうか?それ以前にミュージックシュテーションの単発出演はプロジェクト:芸能人に抵触します。--JapaneseA会話2019年1月17日 (木) 03:38 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Spring1111さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSpring1111さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSpring1111さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSpring1111さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Spring1111さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除