コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Suicasmo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い[編集]

こんにちは、Suicasmoさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

以上、よろしくお願いします。--42.145.221.205 2020年6月3日 (水) 08:38 (UTC)[返信]

TBS放送センターについては削除依頼を提出しました。 片割れ靴下会話2020年6月3日 (水) 13:19 (UTC)[返信]

出典提示のお願い[編集]

Suicasmoさん、こんにちは。あなたが東京メトロポリタンテレビジョンに投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

2023年にTOKYO MXの主調整室(マスター)設備を更新と記載していますが、検証可能な信頼できる情報源がありません。テレビ見たまんまの独自の取材に基づく情報の記載であれば今すぐやめてください。異論があるのなら荒らし行為の継続によって意思表示をするのではなく、人との対話で解決を望みます。--Afj19xak23会話2023年11月12日 (日) 07:48 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
2023年にTOKYO MXの主調整室(マスター)設備を更新の記載について対話拒否(Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者)はやめてください。
テレビで見た情報源(信頼性に乏しい情報源)企業、著名人など公式アカウント以外のSNSで自主公表された情報源は一次資料であり、一次資料は『信頼できる出版元によって、その情報が入手できる状態になっていない一次資料は、使ってはいけません。』とガイドラインで決められており(Wikipedia:信頼できる情報源#情報源)、且つ、Wikipedia:検証可能性には『信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書き、出典も明示する。』と方針で決められています(Wikipedia:検証可能性#方針)。
そのため、検証可能な信頼できる情報源に書いてあることだけを書き、且つ、その情報源の明示が必要となります。
情報源を明示していない場合、追加した記載全てが独自研究になります(Wikipedia:独自研究は載せない)。
テレビ放送はBD、DVDなどアーカイブが発売されていない限り検証可能な信頼できる情報源にはならないので、テレビ見たまんま情報の記載はできません。YouTubeなど動画サイト、TwitterなどSNSは改竄も可能で、且つ、著作権の問題もあり、公式アカウント(企業、著名人など)によるもの以外は記載できません。
以上のことご理解いただきますようお願いいたします。--Afj19xak23会話2023年11月12日 (日) 14:22 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください[編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Suicasmoさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。

--60.88.216.110 2024年3月20日 (水) 04:47 (UTC)[返信]

履歴不継承について[編集]

こんにちは、Suicasmoさん。Suicasmoさんが記事編集された‎シュトゥットガルト都市圏についてですが、要約欄に転記元の記事名および版が記載されていないため履歴不継承、記事に著作権侵害のおそれがありますのでお知らせに参りました。

どういうことかと申しますと、ウィキペディア内に存在する文章は全て執筆した編集者一人ひとりに著作権帰属しており、著作権放棄がされているわけではありませんWikipedia:ウィキペディア内でのコピー。ですので、元の記事から内容を転記する分割、複数の記事を1つの記事へまとめる統合、ウィキペディアの他の言語版の記事から日本語版へ内容を翻訳転記する翻訳、といった内容転記を行う場合にはWikipedia:ページの分割と統合Wikipedia:翻訳のガイドラインの説明に従わなければなりません。

今回のような、著作権侵害のおそれがある記事は公式方針「Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して」に従い、そのまま放置することが出来ませんので、今後削除依頼の提出が行われ、お書きになった著作権侵害のおそれがある文章を含むSuicasmoさんの編集分が全て削除されるかもしれません。

ウィキペディアは編集者の方々のボランティアで成り立つ百科事典サイトですが、著作権侵害の形跡を履歴に残してしまう編集方法はSuicasmoさんにとってもウィキペディアにとっても何の得にもなりませんので、今後は上記説明ページの内容をよくご理解頂き、誤った方法による編集をしないよう注意していただけると幸いです。

では、用件のみですが失礼します。--秋山夕子会話2024年5月10日 (金) 02:23 (UTC)[返信]