コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Suttokodokkoi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Suttokodokkoiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Suttokodokkoi! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Suttokodokkoiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2009年6月4日 (木) 17:25 (UTC)[返信]

削除依頼内村光良について[編集]

はじめまして、Wikipedia:削除依頼/内村光良の件ですが、個人情報保護法の何に対してギリギリセーフなのか明らかにして下さい。個人情報保護法の性質からいっても、今回のケースでは持ち出すこと自体がナンセンスなものではないでしょうか。また、削除の理由についてですが、Suttokodokkoiさんは「意味がない」と履歴からも削除すべきとお考えでしょうか。だとしたら、その提案の裏付けとなるのは削除の方針の何に該当するものか、これもまた教えて下さい。なお、意味がない記述が同じ項目にあるだけで、同時に加筆された意味のある加筆すらも巻き添えで削除すべきとお考えなのか、併せて回答いただければ幸いです。私は、意味のない部分だけ編集除去すれば十分と考えますが。

さて、削除は本来やむをえない手段のため、「削除する必要」がなければなりません。そして人の記述を削除することは係争の元だけに、最小限に、それでいて正当な理由がなくてはなりません。この依頼に参加している方々は削除する範囲を最小限にするために特定版削除を話し合い、それぞれの見識からプライバシー権について意見を出し合っています。その中で漠然と(削除)のみを提案されると、削除する対象が版の全てなのか、特定の版だとしてどの版なのか、理由はなんなのか、非常に判断に困るわけです。まずは削除の方針を一読し、その上でご参加いただけますでしょうか。--Sikemoku 2009年7月31日 (金) 01:48 (UTC)[返信]

  • 個人情報保護法の指針は生存する個人の名前、住所、生年月日が揃って初めて摘要されます。名前と生年月日は公表されてますが、住所の記載がありません。ですのでギリギリセーフという言葉になります。逆にお尋ねしますが、長女が生まれたことによって内村光良の功績という点に疑問があります。なんでも書く、ということには疑問を感じます。削除の範囲についてはそうですね。修正も考えましょう。--Suttokodokkoi 2009年7月31日 (金) 01:53 (UTC)[返信]
    • 個人情報保護法は、「個人情報取扱事業者」が適正に情報を取り扱わせるためのルールです。プライバシーの取扱を定めて未然に個人の権利の侵害を防ぐための法律です。また、保護される消費者は、自分に関する情報開示、訂正、利用停止を、事業者に求めることができるとするもので、これも今回のケースにそぐわないことはご了承いただけると思います。個々のプライバシー権の侵害については、個人情報保護法の対象にならないのです。今回のケースについていえばプライバシー権自体への侵害が議論の対象となります。今回は個人情報保護法を持ち出さず、従来通りの民法上の不法行為についてお考え下さい。また、あくまでも個人情報保護法にこだわるとしても、「その他の記述等により、特定の個人を識別することができるもの」という続く一文を無視するのではなく、第五十条の適応除外を主張した方がより適切かと存じます。なお、何でも書いてのせていていいわけではないため、削除の方針に従って問題のあるものは削除する必要があります。削除の方針にないものは履歴から消せないため、不適切なものは編集で撤去することにとどめておきましょうというのが基本です。今回Suttokodokkoiさんが書き直された票も、結局は削除の方針の何に適応しているのか明らかにされていません。削除依頼のプライバシーの侵害について、Suttokodokkoiさんなりの解釈でセーフと判断しているなら、削除理由の消滅により存続ではないでしょうか。そうでなければ、それに代わる削除依頼を削除の方針から提示して下さい。根拠に基づく提案をしてください。重ねて言いますが、削除依頼の参加前には削除の方針をご一読下さい。よろしくお願いいたします。--Sikemoku 2009年7月31日 (金) 02:48 (UTC)[返信]
  • この内容を見る限りSikemokuさんの自説を強要しているようにしか見えません。削除の方針を述べた方に協調しているのですから、それが私の論です。一方の法でセーフであっても一方の法でアウトならアウトでしょう。日本の法律よりWikipediaのルールが優先されるというのはありえませんし、またWikipediaがそうした個人情報を流布することを推奨することはありえないでしょう。また、個人情報保護法について誤った解釈をされていますが、事業者というのは民間だけでなく公的機関もすべて含んでいます。それに議論を抑制する行為こそは「削除の方針」に反しませんか?--Suttokodokkoi 2009年8月2日 (日) 14:24 (UTC)[返信]
    • これは別にあなたの意見を変えろということではなく、削除の濫用をお控え下さいというお願いです。Suttokodokkoiさんは「一方の法でセーフであっても一方の法でアウトならアウトでしょう」とおっしゃいますが、「その記事と本人の経歴にあまり意味をなさない」ものを「削除しなければならない法」についてお尋ねしているだけなのです。削除の方針の何に該当するのか、お答えいただけませんか? なお、根拠なく削除しようとすることはWikipediaへの破壊行為です。他者の掣肘を受けてしまうのは、抑圧以前に当然のこととご了承ください。Wikipedia:削除依頼/相馬ひさのように、方針のどのケースに該当するか明らかにしていただければ、別にあなたが存続や削除のどちらを投じても構わないのですよ。--Sikemoku 2009年8月2日 (日) 15:34 (UTC)[返信]
  • 濫用しているかどうかは履歴でわかることですから不一致ですね。この節で学んだことは「自説を通さない人間がいるとこうして攻撃してくる」ということはよくわかりました。くどいので直近2名の支持としましたが、TYSGCFANさんの意見も akane700さんの意見とも意思の共有が出来るということです。また、あれだけ意見が出てくれば新たな削除理由、存続理由ともに出尽くした感がありますね。--Suttokodokkoi 2009年8月3日 (月) 00:26 (UTC)[返信]
    • 根拠を尋ねているだけのことを、攻撃と受けとらないで下さい。方針のどの部分に該当するか明らかにしてくれればいいだけです。それと、直近2名の支持とは「ZCUさんやKingofclub13さんの意見にも共感しています」というものでしょうか。ZCUさんの一連の発言を読めばわかりますが、Kingofclub13さんとZCUさんは意見が一致しているわけではなく、むしろ代理権の解釈によって存続と削除に意見がわかれています。この双方への共感の意をもって削除理由としたことは、内容を把握して審議に参加しているのか疑問をもたれても仕方のないことです。最初からTYSGCFANさんとakane700さんの意見への賛同(将来的なプライバシーの懸念)と、方針に合致する基準を示していただければこちらには続けてお願いにあがる必要はありませんでした。最初の削除理由、次に掲げた2名への共感は、削除という方針に基づく行為をする上で、指摘を受ける余地があることをお認め下さい。なお、あなたが削除を投じようがどうしようが、私にとってはどうでもいいことであり、削除依頼に参加するにあたっては、削除の理由を適切に記載してほしいだけなのです。また、上記のSuttokodokkoiさんが表明された新たな削除理由(TYSGCFANさんとakane700さんの意見への賛同)を、適切な削除の理由として削除依頼に記載いただきますよう、よろしくお願いいたします。--Sikemoku 2009年8月3日 (月) 01:14 (UTC)[返信]
  • やはり誤解されてますね。前者2者の「経緯」ではなく「結論」に共感したということを経緯が違うということを言われるのは本末転倒です。その部分を汲み取らず2009年7月31日 (金) 02:48 の記事で「削除理由の消滅により存続ではないでしょうか」と書かれたので理解されない方だという感覚を覚えました。それで2009年8月2日 (日) 14:24 の記事で私が書いたのですが、理解を示さずに感情移入による文章(屈服させたい感覚)が入ったので、たぶんこのまま平行線に終わると思います。私の方針は決まってますし、重箱の隅をつつく行為をしようが普通に活動を行うだけです。ご意見はご意見として参考にさせていただきましょう。ただ、私はあなたの自己満足のために活動しているわけではありませんので、多くの意見があったときに考えましょう。--Suttokodokkoi 2009年8月3日 (月) 02:28 (UTC)[返信]


富岡志郎氏関連1.記事[編集]

  • Wikipedia:削除依頼/相馬ひさで削除されていますが、夫を取り上げると社会に対して色々な面で特筆した人物であること。何故に削除をしたのか。--富岡志郎 2010年1月11日 (月) 14:53 (UTC)
    • でしたらその夫を記事として採り上げたらいかがでしょう?その奥さんだから特筆性がない人物ということで削除依頼を出しました。必ずしも富岡さんが立件した記事を削除したいわけではありません。--Suttokodokkoi 2010年1月12日 (火) 14:51 (UTC)[返信]
  • では、何故にあれだけの勢いで一瀬伝八を削除しようとしたのですか?

また、大庭恭平や竹中重固もしかり。--富岡志郎 2010年1月12日 (火) 15:21 (UTC)

    • 一瀬伝八については削除依頼をよくお読みください。大庭恭平は文章が日本語になっていないから修正しただけです。ですので文章を校正したに過ぎません。また、参考文献ですが、記事名が入っていれば、当然、伊藤哲也さんが書いた文章と解るわけですから、伊藤哲也と特記する必要はありません。Wikipediaは伊藤哲也さんを宣伝するために存在するわけではありません。そして最後に竹中重固は単に和暦を挿入したにすぎません。--Suttokodokkoi 2010年1月12日 (火) 16:02 (UTC)[返信]
  • 前は、書き手の名前がわかるように、出版元がわかるようにと貴方は述べられました。次に同姓同名の名前を出しても確証はないと述べられて。間に入られた方と貴方は話し合ってISBNがついているものは削除しないということになりました。そして、私は当時だとリンク切れになっていないところから書籍のアドレスにリンクしました。しかし、このまま私が投稿ブロックに投稿しても売り言葉に買いことば。--富岡志郎 2010年1月13日 (水) 14:40 (UTC)
    • 文章が理解不能です。わかる範囲で言えば、私は著者名を必ず入れろといった覚えはありません。あくまでもWikipedia:検証可能性についての範囲です。また、12月に発端となったリンク切れの一件は現在でもリンク切れの状態です。ブロック以降の件については私が行った行為ではありませんで、それはコメントアウトされた個々にお尋ねください。なお、コメントアウト=削除ではありませんからね。なお、「このまま私が投稿ブロックに投稿しても売り言葉に買いことば」との発言は驚きました。--Suttokodokkoi 2010年1月13日 (水) 15:14 (UTC)[返信]

富岡志郎氏関連2.ブロック等[編集]

  • Suttokodokkoi 氏に私のノートに発言削除の明確な理由を要請致しました。明確な説明が4人そろって出来ない場合は、私からあなたたちに対して投稿ブロック依頼を要請します。--富岡志郎 2010年1月11日 (月) 08:29 (UTC)[返信]
    • 文章が支離滅裂で意味不明です。後ろめたいことはしておりませんので、ブロック依頼等はご随意に願います。なお、あなたのブロック依頼以降、私は伊藤さんの本文記事の編集は一切行っていないことを追記します。--Suttokodokkoi 2010年1月11日 (月) 09:14 (UTC)[返信]
  • 文章は憶測、伝え書きで記すことはやめた方がいいですね。とある秋に出た地方誌のうちの会津の所を見て実感しました。それでは、ブロック依頼を期限とおりに行わさせていただきます。ふんにゃらにゃ 氏と別人物ならば伝えてあげることです。--富岡志郎 2010年1月11日 (月) 14:53 (UTC)[返信]
  • ということは、貴方は理由なくして暴れまわっているのですね。--富岡志郎 2010年1月12日 (火) 15:23 (UTC)
  • 適切な表現ではなかったようでありますね。色々な人々にブロック依頼投票の発言をされたということを述べたかったのです。--富岡志郎 2010年1月13日 (水) 14:26 (UTC)


星亮一氏関連[編集]

Suttokodokkoiさま こんにちは、大変にお手間をお掛けしてしまい恐縮しております。申し訳ございませんでした。勝手がわからず変な作業をし続けてしまい、皆様にお手を煩わせてしまいました。赤面しております。ご迷惑かと存じますが、編集に私も参加させて頂ければ嬉しゅうございます。先走ってもいけませんので、宜しければ指示を頂けましたら、統制の取れた作業の進行となろうかと存じます。私は幕末好きで、幕末の作家もすべて好きです。ウイッキペディアの中で、星亮一さんの内容記述が、あまりにもひどかったので内容充実したくて参加させて頂きました。今後とも宜しくお願い致します。 それから、私も猫を飼っております。--越智美鈴 2010年4月2日 (金) 16:23 (UTC)[返信]

  • こんばんは。以前も現在も越智さまの参加を拒んだことはありません。確かに苦言は呈しましたが、ご理解いただけたかと思っております。ただひとつだけ、人物欄の参加は本文に反映しないようにお願い申し上げます。まずはノートに提示していただき、そこで載せるべき内容かを精査し、合意を得たら本文に反映する、といった形式で進めたいと考えています。逆にいえば、一番参考文献を探しやすいのが越智さんかと思います。そういった意味で、「参考文献○○に星氏についてこう書いてあった。載せるべきものか?」と提示していただけると助かります。ただし、星氏本人が自身に行った論評は対象外とさせていただきます。まずはご覧になった著書の書評から見繕っていただくのも方法かと存じます。--Suttokodokkoi 2010年4月2日 (金) 18:24 (UTC)[返信]

Suttokodokkoiさま  こんにちは、ISBNの書き込み、大変でしたでしょう。ありがとうございます。星亮一氏の参考文献、今、見繕っております。暫し、お待ち下さい。宜しくお願い致します。--越智美鈴 2010年4月3日 (土) 16:06 (UTC)[返信]

奥菜恵さんの項目について[編集]

こんばんは、突然失礼します。奥菜恵さんの項目につきまして2回目以降の削除依頼の議論に参加されておられた方にご連絡をさせていただいております。2010年6月に3回目の緊急特定版削除の依頼が提出され先日削除が行われました。2回目の削除依頼と3回目の削除依頼で記述されておりますとおり2004年1月以降3年半の期間にわたり本名が記載されていたため、最悪の場合この版以降6年半分の版についても問題となってくる可能性があります。この件についてもし何かコメントや解決策の提案などがございましたらお手数をおかけしますが奥菜恵さんのノートのほうにコメント等していただけましたら幸いに存じます。--もものかんづめ 2010年8月8日 (日) 10:20 (UTC)[返信]

山村竜也について[編集]

ノート:山村竜也にコメントしましたのでご意見をお願いします。会津藩の開城した原因としてこんなこともあったよ程度の話でクイズで取り上げられただけでありTBSの情報制作局長も主原因は他のことであるが、あえてクイズ番組というバラエティであるため正解としたとあります。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんにあたる記述であると思います。クイズは選択式だったのだと思いますが、知らない人が見た場合には山村氏についてトンでもな人物であると誤解を招きかねないものと思います。--Tiyoringo 2010年9月12日 (日) 10:53 (UTC)[返信]

  • コメントを入れました。トンでもかどうかは別にして彼の信念として正解を支持したこと、そしてその答えを訂正したという報道等は存在しないことを含め、その答えが正解であるなら新発見としての事実であり、不正解ならそれを訂正しない本当のトンでもな人物と解釈いたします。当人のコメントを発見できない限りは一種の社会現象にもなった事例であり、その一端を担った行為を些少の行為と考えることは難しいのではないでしょうか?--Suttokodokkoi 2010年9月13日 (月) 16:35 (UTC)[返信]

こんにちは番組をご覧になっていたSuttokodokkoiさんにお聞きしたいのですが、問題のクイズは解答をゲストが選択するような方式だったのか、あるいは自由記述方式だったのか覚えていらっしゃるでしょうか。--Tiyoringo 2010年10月15日 (金) 13:43 (UTC)[返信]

  • こんばんは。残念ながら裁判事例と同様、議論中の方からの議論中の内容の問合せですので、言葉ひとつにも慎重にならなければなりません。番組の詳細を一番確実に調査されるのであれば放送したTBSにお尋ねになることをお勧めします。またはノート:山村竜也でお話していることがすべてです。--Suttokodokkoi 2010年10月15日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

星亮一氏関連の問題[編集]

ノート:星亮一について、かなり強引な編集が見られたのと、ここ七ヶ月の間、様子を見ていましたが、言い方が悪ければ編集合戦を恐れて表面的な問題解決のみ取り繕うという状況に陥っているようです。問題点を挙げさせて頂きますと

①ウィキ編集のメインに携わっている自称星亮一ファンの方 が、実は作家自身のスタッフであるファンクラブの事務局長である。

②アマゾンでの作家評価の編纂について、恣意的な投票があった。その件で指摘をしたウィキペディアンを法的手段で訴えると恫喝。

③それだけではなく、作家の日記で作家自身が今年3月1日より15日に掛けて、一読者であるウィキペディアンに「明智小五郎」の名前で罵倒を加えていた。

④更にスタッフが作者の日記より「みちこ」の名前や「歴女」の名前でネットストーカー行為に及ぶ。更に無関係なスタッフや作家に批判的であった読者のハンドルネームを伏字で作家自身が明智小五郎の名前で罵倒・恐喝に及ぶ。

⑤現在、批判を作家自身は許さない状況としており、アマゾン批判者・ウィキペディアンを作家の日記3月15日で伏字を使って恫喝。

以上、作家自身は自らの日記(2010年3月1日~15日 現在は削除)で作品批評を営業妨害として訴えると示唆しており、明らかにウィキに対する圧力と私は解釈しています。Suttokodokkoi殿が穏便にと編集されてはいますが、結果的には作家の作品批評を行えば、作家の日記で批判者を恐喝する行為に及べぶ。当然ながら馬鹿らしくてまともな批判はできません。又、その中で僅か数週間で編集合意に達したというのもおかしな話です。そして、作家の事務局長自身がウィキ編纂に加わり、ウィキペディアンを訴えるというのはどうなのでしょうか?しかし、ウィキペディアが作者に対して遠慮しなければならないという事であるのならば、我々読者層はそれに従わなくてはならないのでしょうし、それならばウィキペディアンは人物評価をファンクラブ関係者にゆだねて中立的な編集をこの際放棄すべきなのでしょう。実際問題、アイドル系などはこの問題のジレンマに陥っているようです。


なお、Suttokodokkoi殿には申し訳ありませんが、現状で作家の宣伝活動となっているのも事実ですので、「宣伝」の問題のみ貼らせていただきました。自称星亮一ファンの方との議論については、過去ログより問題発言が散見でき、私も作家の日記で「営業妨害で告発する」といわれてはたまりません。又、ファンクラブの会則も《また、思想信条の異なる方の入会はお断りします。》と書かれておりイデオロギーが相反する私とは話し合いにはならないでしょう。

唯、昭和の大作家であった司馬遼太郎自身が生前も厳しい批判を受けており、司馬はそれを甘受するか無視していたにも関わらず、かつて作家「星亮一」ファンであった私は作者の日記での発言が無念でならないと述べさせていただきます。--210.172.29.167 2010年9月13日 (月) 03:32 (UTC)[返信]

  • 星亮一氏についてですが、私は細部にわたる詳しいことは存じません。ただわかっていることは第三者が確認できる事項のみを記述することが望ましいと考えています。また最後までやり取りをしていた方がそこまでのことをしていたかは私の範疇では理解が出来ていないのが実情です。当時は燎原の火の如く、荒れまくっていて、内容も恣意的に動いて出典も確認できない事柄が本文に反映されていたこともあり、多少の強引さは伴いましたが現状は落ち着いていると解釈しています。
  • ただ、問題提起することについてはなんら問題はないものと思いますし、もし、問題がそれ以上に波及したいとお考えでしたらコメント依頼等で意見を呼びかけるのも良いかと思います。要は百科事典にふさわしい内容であれば特に反対する理由を私は持ち合わせておりません。--Suttokodokkoi 2010年9月13日 (月) 16:12 (UTC)[返信]

返答ありがとうございます。しばらく様子を見ていましたが、自称星亮一ファンの方が勝手に削除を続けているようです。恐らく、納得いただけないウィキペディアンによる編集合戦となるでしょうが、それは、自称星亮一ファンの方に責任を負って頂きましょう。あまりにも悪化するようでしたら、Suttokodokkoi 殿が言われるようにコメント依頼を行いたいと思います。私からは挑発せず、今しばらく様子見ですごさせていただきます。唯、私はこの件について、自称星亮一ファンの方が自分の立場をわきまえない限り、問題が拡大することになると愚考します。--210.172.29.111 2010年11月7日 (日) 05:15 (UTC)[返信]

伊藤哲也(作家)の編集問題[編集]

連投で恐縮です。Wikipedia:自分自身の記事をつくらないで問題になっている富岡志郎氏の問題ですが、投稿資格がないのでこちらで意見を述べさせていただきます。

① 削除には賛成。

② 但し、価値のあるもののみ、第三者によって再編集をかける。本人には編集のご遠慮を願う。

③ 説得に聞く耳を貸していただけなければ、再度投稿ブロック依頼を行う。

私が見ている限り、伊藤哲也 (作家)の記事は矛盾と自画自賛ばかりで、ウィキの基準を満たしているとは思えません。更に、タグ等の使い方を熟知していないのか、記事全体が崩れてしまって更に見苦しくなっています。とはいえ、新人物往来社の会津・新撰組関連のライターである事は事実ですので、あくまでも第三者に委ねて正常化させるのが一番でしょう。唯、富岡志郎氏の説得は困難でしょうし、かつてウィキでの掟破りをおこなっている前科から冷静な判断力を失っているとも見れます。 本人がどれだけWikipedia:自分自身の記事をつくらないという点をご理解されているのか?前回のように騒動とならなければよいのですが。

  • コメントありがとうございます。私からは依頼者として削除票を投じており、新規参入者から私を指名してコメントを求められたときに記述しますので、現況は見守っている状態です。今回は利用者に対するブロック依頼ではありませんので、被利用者を当面観察しています。既に事実無根の中傷がなされている事実は把握していますが、当面はそうした行為を換算している環境にあります。--Suttokodokkoi 2010年11月7日 (日) 13:47 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/富岡志郎 20101210 について[編集]

ブロック依頼やコメント依頼では、論点となっている編集は版固定へのリンクではなく差分で示されることを強く、強くお勧めします。2010年11月30日 (火) 12:55の版 ではなく、2010年11月30日 (火) 11:40 から 12:55の編集 ということです。現在の状態は正直一般的なものとくらべてすごくわかりにくく、審議の流れに影響を及ぼしかねません。これはSuttokodokkoi氏の本意でもないでしょう。他の人間が修正しては改竄になってしまいますので、提案にご同意が得られるのであれば、お手数ですがご本人でお願いします--119.30.205.18 2010年12月10日 (金) 10:08 (UTC)[返信]

アドバイスありがとうございます。善処したいと思います。--Suttokodokkoi 2010年12月10日 (金) 15:34 (UTC)[返信]

こんにちは。同じくブロック依頼に関する話なので、同じ節に追記することにします。さて、標記のブロック依頼に対処致しました。しかしながら、依頼ページにおいてはSuttokodokkoiさんの行動に対する批判的な意見も寄せられているようです。どうかブロック依頼で寄せられた意見に耳を傾け、今後の活動に反映させて頂ければ、と思います。--Bellcricket 2010年12月17日 (金) 22:51 (UTC)[返信]

  • ありがとうございます。私に向けられた意見は私の不徳のいたすものと考えます。当面はバトルになりそうな記事ではなく、リンク貼りや、文字間違えの修正を中心としたバトルになりえない編集をしていきたいと思います。--Suttokodokkoi 2010年12月17日 (金) 23:07 (UTC)[返信]

両統迭立」「太政大臣」について[編集]

当該記事のノートページにおいて、当該記事における彩華1226さんの編集を可とし、私の編集を非とした理由について釈明をお願いします。明確にNPOVが毀損された記事の存続を許したことについて、きちんと説明責任を果たしていただきたい。--呆庵入道 2011年4月14日 (木) 14:53 (UTC)[返信]

  • こんばんは。今回の一件は誰が可か誰が非かの判断はしておりません。前回の保護直前の状態に戻したと要約欄にも記述した筈です。あと、保護状態になりましたので、こういうときこそ呆庵入道さんが筆頭にノートで提案して議論することをお勧めいたします。議論者を増やすならコメント依頼で多くの方を呼び込むのもよいと思います。そして保護中でも結論が出れば保護解除依頼で解除の後、結論による記述が出来ると思います。よりよい建設的な議論や方途が見つかることをお祈り申し上げます。--Suttokodokkoi 2011年4月14日 (木) 15:21 (UTC)[返信]
問題の経緯も論点も理解せずに、不用意に紛争に介入されたわけですね。ずいぶんと軽率なことをなさったものです。いちど当事者になったからには最後までその責任を果たしていただきたい。他人事のようにふるまうのは無責任の極みです。--呆庵入道 2011年4月14日 (木) 18:13 (UTC)[返信]
  • おはようございます。あらま。「無責任の極み」と言われる筋合いはありませんが、保護を決定された赤の旋律さんにはお話しされず、保護依頼をした私だけにそのような文言をおっしゃられるのもいかがなものと思いますよ。なお私は当事者になったつもりはありませんので、お付き合いする必要はないと思います。お誘いする方をほかにお探しください。あとお言葉にも十分配慮願えれば幸いです。まあ善意にとる方針に従ったと思ってください。--Suttokodokkoi 2011年4月14日 (木) 21:28 (UTC)一部加筆。--Suttokodokkoi 2011年4月14日 (木) 21:39 (UTC)[返信]
「戻しただけだ」と言い逃れをされるのであれば、編集合戦が発生する以前の状態に差し戻すのが筋でしょう。どの時点を以て保護依頼をするかの選択は中立的ではあり得ません。今後は注意なさった方がよろしい。--呆庵入道 2011年4月14日 (木) 22:54 (UTC)[返信]
  • こんにちは。前も申しましたがこの場合において「言い逃れ」という文言は相手を誹謗する言葉で、その文言を入れなくとも会話は十分に成立します。Wikipedia:礼儀を忘れないを遵守されることをお勧め申し上げます。今回は前回保護された内容と同一にしただけです。前例を踏襲したに過ぎません。だからといって呆庵入道さんの編集を否定した訳ではありません。あくまでも保護を依頼したに過ぎないのですから。保護について不満があるなら保護決定した赤の旋律さんに申し上げるのが筋でしょう。まあ既にノートで議論を展開されている模様ですから、その結果を踏まえ、結論が出れば保護期間中でも解除依頼によって解除されるのですから、議論が活発化されることを祈念申し上げます。--Suttokodokkoi 2011年4月15日 (金) 08:10 (UTC)[返信]