コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Szk7788/Abuse

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

花束をどうぞ![編集]

俺はお前らのお父さんだからな!


全能神及究極封印神 2012年1月4日 (水) 16:27 (UTC)[返信]

ビールをどうぞ![編集]

ドンマイドンマイドントマインドドントマインド 全能神及究極封印神 2012年1月4日 (水) 16:46 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Szk7788さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

℃-uteコンサートツアー2012春夏 〜美しくってごめんね〜から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。

「「一般的に、検証可能な媒体にすでに特筆されている音楽家による正規のアルバムは、特筆性があると考えられます。」という条件を満たしており」とのことですが、この記事にはその「特筆がなされている媒体」の提示がありません。どういうことでしょうか?--Arawikeichi会話2013年1月19日 (土) 03:10 (UTC)[返信]


あなたの行った、{{複数の問題}}の貼付自体が失当であり、それを剥がしたことに何の問題もないと考えます。
特筆性については、℃-uteが「検証可能な媒体にすでに特筆されている音楽家」であることはWikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループ にある、「1.音楽家本人から独立している複数の信頼できる情報源において、些細ではない形で取り扱われた。」「2.ある国のナショナルチャート上でヒットしたことがある。」「4.複数の国でコンサートツアー、または特筆すべき会場での国内コンサートツアーが特筆すべき情報源で、枠をとって報道された。」「5.2枚以上のアルバムをメジャー・レーベル(または重要なインディーズ・レーベル)から発表している。」に当てはまっていることは明白です。従って、その作品に「特筆性がない」という主張は不適切でしょう。--Szk7788会話2013年1月19日 (土) 03:30 (UTC)[返信]
いまの議題は、Wikipedia:特筆性 (音楽)#アルバムです。Wikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループ ではありません。論点をすり替えないでください。℃-uteに特筆性があることは分かりますが、アルバム(正確にはコンサートですが)には無いと言っています。--Arawikeichi会話2013年1月19日 (土) 04:18 (UTC)[返信]
すり替えなどではありません。「検証可能な媒体にすでに特筆されている音楽家」「による正規のアルバムは、特筆性があると考えられます。」なのですから、℃-uteに特筆性が認められる限り、そのアルバム(ここでは映像作品ですが同義語として取り扱います)ですから、「特筆性はある」と言うことです。--Szk7788会話2013年1月19日 (土) 04:30 (UTC)[返信]
論理が滅茶苦茶です。苦し紛れに一つの文を途中で区切らないで下さい。今はアルバムについて議論しています。アーティストの特筆性は関係ありません。アーティストに特筆性があればその関連作品はすべて特筆性があるというのは暴論です。--Arawikeichi会話2013年1月19日 (土) 04:36 (UTC)[返信]
滅茶苦茶でも暴論でもありません。あなたの読解力の問題です。ではあなたは、ガイドラインWikipedia:特筆性 (音楽)#アルバムの「一般的に、検証可能な媒体にすでに特筆されている音楽家による正規のアルバムは、特筆性があると考えられます。」という文章を、どの様に解釈するのですか? --Szk7788会話2013年1月19日 (土) 04:47 (UTC)[返信]
アルバムに関する文章なので、媒体にすでに特筆されている…アルバムになろうかと思います。アーティストに特筆性があれば出典がなくてもそのアルバム(コンサート)は作ってよいなんてことにはなりません。--Arawikeichi会話2013年1月19日 (土) 04:57 (UTC)[返信]
私は「検証可能な媒体にすでに特筆されている'」は直後の「音楽家」にかかる言葉だと解釈しますが、あなたは「アルバム」にかかると解釈される訳ですか? --Szk7788会話2013年1月19日 (土) 05:19 (UTC)[返信]
アルバムに関する節であるのでそう解釈しました。調べてみたところ、その文章はen:Wikipedia:Notability (music)#Albums and songs(00:21, 6 December 2007)の訳のようです。しかし、現在では「An album requires its own notability, …(個々のアルバムはそれ自身の特筆性を必要とする…)」となっているようです。--Arawikeichi会話2013年1月19日 (土) 05:48 (UTC)[返信]

コメント 私もSzk7788様と同様に解釈します。Arawikeichi様へ、明確な宣伝記事などはケースEとして削除依頼で良いでしょうが、このようなケースはノートなどで提案し、7日待っても誰も発言しない、あるいは発言者を論破してから削除依頼とした方がトラブルにならずに済むと思います。--JapaneseA会話2013年1月19日 (土) 05:37 (UTC)利用者:Sutepen angel momo会話 / 投稿記録 / 記録(私はハロプロファンなので、中立性のある意見かどうか疑われても仕方ありませんが)[返信]

(インデント戻します:Arawikeichiさんへのお返事)英語版のガイドラインを持ち出されてますが、ひとまずお忘れ下さい(ガイドラインの修正が必要であれば、それはそれで別問題ですのでしかるべき場所にご提案下さい)。

私がお訊ねしているのは日本語版のガイドラインに記述された「一般的に、検証可能な媒体にすでに特筆されている音楽家による正規のアルバムは、特筆性があると考えられます。」という文章の解釈です。 「アルバムに関する節であるのでそう解釈しました。」と書かれていますが、まるで理由になっていません。もし、音楽家(アーティスト)の特筆性を考慮せずアルバムのみの特筆性を必要とするのであれば、例えば「一般的に、検証可能な媒体にすでに特筆されているアルバムは、特筆性があると考えられます。」の一文で事足りると考えられ、「音楽家」「正規の」という文言は不要だと思いますが、如何お考えですか?

あるいは、「特筆性のない音楽家」によるアルバムが、「検証可能な媒体にすでに特筆」され、Wikipediaにその記事が存在するのであれば、ご教示頂きたいのですが如何ですか? --Szk7788会話2013年1月19日 (土) 07:42 (UTC)[返信]

コメント 英語版から直訳して文であるため日本語らしくない文になっているのでしょう(推敲せずガイドラインになっているのはどうかと思いますが)。これに対してこの語句は不要だろうと言うのは無意味でしょう。当方には、「特筆性の無いアーティストによる特筆性のあるアルバムを出せ」という質問の意図が分かりません。当方はアルバムの特筆性のみについて考えております。--Arawikeichi会話2013年1月19日 (土) 08:09 (UTC)[返信]

あなたはすでに「媒体にすでに特筆されている…アルバムになろうかと思います。」「アーティストに特筆性があれば出典がなくてもそのアルバム(コンサート)は作ってよいなんてことにはなりません。」と書かれています。これは、つまり音楽家(アーティスト)の特筆性と、アルバム(作品)の特筆性は切り離して考えるべきとお考えかと思うのですが、違いますか。 それに基づけば、音楽家(アーティスト)に特筆性が無くても特筆性のあるアルバムが存在する筈です。
また、例示されているアルバムが特筆性を満たすとする基準とされている方針・ガイドラインはどこですか?
ここは私の利用者 - 会話ページであり、(方針・ガイドラインの範囲内で)管理の裁量は私にあります。Template:テンプレート除去「問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について」で乗り込んで来られたのはあなたの方です。それが誤りだとお認めになり、取り消されるのでしたらセクション名の変更も吝かではありませんが、事前に謝罪も相談もなくセクション名を変えないで下さい。元に戻します。--Szk7788会話2013年1月19日 (土) 09:43 (UTC)[返信]
コメント アーティストとアルバムの特筆性は切り離して考えるべきだと思います。ただそこから特筆性がないアーティストのアルバムがあるはずだというのは暴論だと思います。当方は特筆性のあるアーティストだけれども特筆性の無い作品があるのではないかという一点です。ガイドラインは当該ガイドラインの上位のWikipedia:特筆性です。節名についてですが、解釈の違いが原因であることが判明しましたので変えさせて頂きました。これに伴い不適切となった箇所については取消線を引かせて頂きました。不愉快なご気分にさせてしまったことをお詫びします。今後ともよしなにお願いしたいとおもいます。--Arawikeichi会話) 2013年1月19日 (土) 13:19 (UTC) 可読性確保のためインデント付加--Szk7788会話2013年1月19日 (土) 17:47 (UTC)[返信]
2番目の質問「また、例示されているアルバムが特筆性を満たすとする基準とされている方針・ガイドラインはどこですか?」への回答をお願いします。--Szk7788会話2013年1月19日 (土) 17:47 (UTC)[返信]
既に回答済みです。当方のコメントをもう一度お読み下さい。--Arawikeichi会話) 2013年1月21日 (月) 07:09 (UTC)--Arawikeichi会話2013年1月21日 (月) 07:09 (UTC)[返信]
申し訳ありませんが、解りません。その1点に絞って回答をお願いします。--Szk7788会話2013年1月21日 (月) 07:15 (UTC)[返信]
アンダーラインを引きました。--Arawikeichi会話2013年1月21日 (月) 07:25 (UTC)[返信]
例示されたアルバム(記事)名の後に括弧書きされている「女性・ソロとして総売上枚数が初の5000万枚越え」「売り上げ連続首位記録途絶える」が、あなたの中で「特筆性がある」とされてる基準だと思うのですが、その基準は何処に記載されているのかと言うことです。具体的に回答をお願いします。--Szk7788会話2013年1月21日 (月) 07:48 (UTC)[返信]
繰り返しになりますが、Wikipedia:特筆性の中に書かれている通りです。これ以上具体的にと言われても困ります。これ以上はあなたの読解力の問題です。--Arawikeichi会話2013年1月21日 (月) 08:34 (UTC)[返信]
それは困るでしょう、Wikipedia:特筆性の何処にも「女性・ソロとして総売上枚数が初の5000万枚越え」「売り上げ連続首位記録途絶える」ことが、「特筆性がある」とは書かれていませんから。
具体的に説明出来ないのはそれがあなたの「妄想の産物」だからではありませんか。--Szk7788会話2013年1月21日 (月) 08:48 (UTC)[返信]
個人攻撃」と受け取っていいんでしょうか?ちょっと2013年1月21日 (月) 08:48 (UTC)のSzk7788さんのコメントは度を過ぎていると思います。当方は、出典が提示されている「女性・ソロとして総売上枚数が初の5000万枚越え」「売り上げ連続首位記録途絶える」という情報はWikipedia:特筆性の事項を満たしていると考えていると申し上げているに過ぎません。--Arawikeichi会話2013年1月21日 (月) 08:54 (UTC)[返信]
私の言葉を「個人攻撃」と受け取るかどうかはあなたの心の問題なので、私はとやかく言いません。それを理由にコメント依頼でも何でもなされば宜しいでしょう。
しかし、それ以前にこの問題を解決して下さい。何度でも言いますがWikipedia:特筆性の何処に「女性・ソロとして総売上枚数が初の5000万枚越え」「売り上げ連続首位記録途絶える」ことが、「特筆性がある」と判断する基準が書かれていますか。言い方を変えれば、「総売上枚数が何枚以上なら特筆性があると言えるのか」「連続首位記録を何回続ければ特筆性があると言えるのか」ということです。例えば、アルバムにしろシングルにしろ「総売上枚数が500万枚以下」「売り上げ首位になっていない」作品には、特筆性がないとでも仰るつもりでしょうか。--Szk7788会話2013年1月21日 (月) 09:25 (UTC)[返信]
Szk7788さんが私に対してどのような回答を期待しているのか容易に想像できますが、何度尋ねられても「Wikipedia:特筆性の事項を満たしていると考えている」という回答を繰り返させていただきます。そもそもSzk7788さんはWikipedia:特筆性を読んでおられるのでしょうか?それが疑問です。事実誤認[1]をされたこともある方なので、そこをますはっきりさせましょう。--Arawikeichi会話2013年1月21日 (月) 09:55 (UTC)[返信]
あなたに回答する気が無いこと(事実上の対話拒否)がハッキリしましたので、これ以上ここで質問を繰り返しても無駄と判断します。あなたはどの様な基準で記事対象に「特筆性」があるのか判断基準を明らかにすることが出来ず、それでいて他人が書いた記事に対して「特筆性がない」と決めつけています。また、おそらくは何らかの個人的バイアスにより特定の記事に対してこの様な行為を行っていると推測されます。これらを理由に、明日以降にコメント依頼を提出します。その際事前に、このページを他の利用者に参照されることを考慮して、可読性確保のためセクション構成などを変更しますが了承頂けますか? もちろん発言の改変や除去はしません。
あともう1つだけお訊ねします。2013年1月19日 (土) 13:19 (UTC) で、ガイドラインWikipedia:特筆性 (音楽)#アルバムの解釈および英語版との差異についてJapaneseAさんのコメントに対し、「近いうちに意見収集を行いたいと思います。」、2013年1月19日 (土) 14:00 (UTC) でPasternさんのコメントに対し、「然るべき場所で行わせて頂きます。」、とお書きですがお忘れですか? お忘れでなければ、いつ実施なさるおつもりですか? --Szk7788会話2013年1月21日 (月) 12:07 (UTC)[返信]
(インデント調整)回答しているのに対話拒否と言われても困ってしまいます。そもそも同じ質問を繰り返しているのはSzk7788さんではないですか?特筆性の考えかたについて近いうちに特筆性(音楽)で意見収集を行うのでコメント依頼ではなくそちらへコメントして頂きたいと思いますがいかがですか?ご検討下さい。JapaneseAさんやPasternさんへのコメントは忘れておりませんよ。忘れたようなコメントしましたか?差分を示して頂きたいと思います。時期については然るべき時期とお答えしておきます。・・・というのは英語版の文書を勘案したいためです。英語科に通ったわけではないため翻訳(自分用)に時間がかかります。従いましてそれまで少し待って頂きたいと思います。よろしくお願いします。--Arawikeichi会話2013年1月21日 (月) 12:34 (UTC)[返信]
  • コメント もう一点。現在審議されている例の削除依頼の終了を待ってからの意見収集を考えております。なお、上のコメントはコメント依頼の提出を牽制するものではありませんので必要だと感じるのであればご自由に出して頂いて結構です。ただしその場合は事実確認をしっかり行うようお願いします。前回の失敗を繰り返さないよう言っておきますね。--Arawikeichi会話2013年1月22日 (火) 12:07 (UTC)[返信]

コメント Szk7788さんの見解に同意します。もし「検証可能な媒体にすでに特筆されている」が修飾語とするならば、「音楽家による正規のアルバム」にかかることになるのでしょうが、「音楽家による正規のアルバム」というのはいかにもおかしな表現です。Wikipedia:特筆性 (音楽)という音楽に関する文書において「アルバム」が音楽家による作品を指すのは自明のことであって、わざわざ「音楽家の」と断る必要はないからです。私も、この件はArawikeichiさんの読解力の問題だと思います。--Pastern会話2013年1月19日 (土) 08:31 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。--Szk7788会話2013年1月19日 (土) 09:43 (UTC)[返信]
当方はおかしな表現だとは思いません。翻訳もとの2007年の英語版ではSzk7788さんやPasternさんの解釈の通りで間違いありません。では、音楽家による作品ではないアルバムはどうなの?という疑問が沸きます。--Arawikeichi会話2013年1月19日 (土) 13:19 (UTC)[返信]
コメント方針の文書がおかしいと思うのであれば、当該方針のノートで改定を提案されればいいでしょう。今回のやりとりのきっかけとなった、を除去編集したことを問題視するコメントをArawikeichiさんは自ら除去し、撤回されました。これをもって、この場で解釈をぶつのは終わりにして頂けないでしょうか?やるのであればしかるべき場所で行うべきであって、これ以上Szk7788さんに迷惑をかけるべきではありません。--Pastern会話2013年1月19日 (土) 13:51 (UTC)[返信]
コメント Pasternさんの仰る通りです。今後は然るべき場所で行わせて頂きます。--Arawikeichi会話2013年1月19日 (土) 14:00 (UTC)[返信]
  • コメント 日本語版ではSzk7788様の解釈が正しいと思いますが、それ以前の問題として英語版からの翻訳がおかしいのであれば、ここで言い争っていないで然るべき場所で議論を提示すべきでしょう。その結果次第では日本語版から99%のアルバム記事が削除される事になるかもしれませんね。--JapaneseA会話2013年1月19日 (土) 09:20 (UTC)[返信]
申し訳ありませんが、私は修正の必要姓を感じませんので提案する気はありません。Arawikeichiさんがなさるべきでしょう。--Szk7788会話2013年1月19日 (土) 09:43 (UTC)[返信]
紛らわしい言い方ですみません。勿論提案なさるべき方は、日本語版Wikipediaと多言語版のルールの違いに異を唱えているArawikeichi様ですね。--JapaneseA会話2013年1月19日 (土) 11:59 (UTC)[返信]
JapaneseAさん、たびたびありがとうございます。曲名と、出典の無い文章のみの音楽記事は不適切と考える方もいらっしゃいますので、近いうちに意見収集を行いたいと思います。--Arawikeichi会話2013年1月19日 (土) 13:19 (UTC)[返信]
  • コメント お騒がせしております。削除依頼の方もいくつかクローズされ(1は長期化中)期は熟してきたと思います。できれば今週中に意見収集を行いたいと考えておりますのでご意見のまとめをお願いしておきます。広くいろんな方の意見を賜りたいので場所は井戸端を考えております。よろしくお願いします。--Arawikeichi会話2013年1月27日 (日) 22:24 (UTC)[返信]

モーニング娘。が今年いっぱいで解散することはつんくが公式に発表しています[編集]

よって荒らしではありません。ちゃんとした公式ソースに基づいた編集を荒らしだなんて言われるのは心外です。--122.16.186.208 2013年12月6日 (金) 23:01 (UTC)[返信]

まず、話題が変わっているのでレベルをあげました。
さて、本題ですが公式発表をきちんと読まれましたか?あくまでも「グループ名を変える」のであって、「グループが解散する」わけではありません。Szk7788さんによる差し戻しは妥当であると考えます。本件についてはノート:モーニング娘。#2014年以降のグループ名改名についてにて審議中です。--Hokkaido-sm会話2013年12月6日 (金) 23:09 (UTC)[返信]
「モーニング娘。が解散する」と所属事務所が公式に発表した、またはその様な発言をプロデューサーつんく♂氏が行った事実は無く、“ちゃんとした公式ソース”など存在しません。既にHokkaido-smさんご提示のハロー!プロジェクト公式サイトの発表[2]にあるように、発表されたのは2014年1月1日からの“グループ名の変更”のみです。それを受けてWikipedia:検証可能性を満たす各社ニュースサイトが報じており、議論の余地はありません。以下にニュースサイトの記事(日時はいずれもJST)を提示します。
尚、このセクションは24時間経過後利用者‐会話:Szk7788/Abuseへ転記の上、除去致します。--Szk7788会話2013年12月7日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

利用者:鈴木直紀 さんからのコメント[編集]

度々すみません[編集]

2度も、お手数おかけして申し訳ありません。 編集の方法も、まだまだ学ぶ事が多い様です。 今回の原因については自分のページに書いておきました。

少しお話は変わりますが、ノート内での提言に 何かしらのコメントを下さると嬉しいです。--鈴木直紀会話2013年12月16日 (月) 08:51 (UTC)[返信]