利用者‐会話:Tamtarm/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ![編集]

こんにちは、Tamtarmさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!私はsnty-tactと申します。私はアメリカ合衆国に住んでいる中学生で、このウィキペディアには分からないことを読んで知ったり、知っている項目を執筆したりと大変お世話になっている者です。どうぞよろしくお願いいたします。

ウィキペディアで活動する際には以下のことを読んでいただくと、ウィキペディアの仕組みや、執筆の仕方などについてわかると思います。

  • ウィキペディアで活動する際にはまずガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • 利用者ページはご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとしても利用することができます。ちょっと何か書き留めたいというときにも是非ご活用ください。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • もしよろしければ自己紹介してみてください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。またヘルプも執筆の際に参考になると思います。ご質問なされる際はご遠慮なく井戸端に申しつけ下さい。もし何かあれば私の方(利用者‐会話:Snty-tact)に質問やコメントするのも良いですよ。「ノートページ」には、自分の意見・主張を書き込むことができます。質問・コメントする際には、誰がいつ書いたかということがわかるように、署名を忘れずにつけるようお願い申し上げます。署名の付け方は、~~~~のように、半角のチルダを4つつけるだけで大丈夫です。

Tamtarmさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

Hello, Tamtarm. My name is snty-tact. Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. If you want to ask a help, feel free to contact our ambassadors or leave your message on my talk(here). Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--snty-tact (Talk) 2005年12月20日 (火) 07:01 (UTC)

リダイレクト[編集]

ちょっとした表記ブレの組合せ総当りでリダイレクトを作るのはちょっとどうかと思います。 -- NiKe 2007年8月28日 (火) 07:01 (UTC)

分かりました。気をつけます。--Tamtarm 2007年8月28日 (火) 07:02 (UTC)

お知らせ[編集]

はじめまして。目蒲東急之介です。さて管理者伝言板にLeo masaaki氏に対する報告をされていましたが、既に他の方により報告済みであるので一部修正の上移設して置きました。以上、ご報告まで。今後もより良い記事の執筆に期待しております。--目蒲東急之介 2008年2月1日 (金) 01:39 (UTC)

メッセージが入れ違いになってしまった様です(汗)。私の確認不足による見落としでお手間をおかけ致しました。もう少し注意深く確認する様にします。今後ともよろしくお願い致します。--Tamtarm 2008年2月1日 (金) 01:41 (UTC)

はじめまして、こんにちは。利用者:Leo masaaki会話 / 投稿記録氏に対するご相談と報告で参りました。私がMee-sanに、Leo masaaki氏の投稿姿勢について相談したところ、先ほどWikipedia:投稿ブロック依頼/Leo masaakiが提出されましたので、コメント及び投票をお願いできれば幸いです。連絡が遅くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。--Boca samba 2008年2月16日 (土) 23:53 (UTC)

ご連絡を受け、先ほど投票させて頂きました。賛成票を入れる時って、どこか寂しいものですね。ご連絡をいただきまして、ありがとうございます。--Tamtarm 2008年2月17日 (日) 11:27 (UTC)
拝見いたしました。Tamtarmさんのお優しい心遣い、まったくもって同意です。彼に聞かせてあげたいものです。でも、これはある意味、父親が息子の不始末を厳しく叱責したものと同じで、仏教的に申し上げれば不動明王のように顔は厳しくても眼の底で泣いている大慈大悲の表れかと思います。また私も彼を鏡として自分の身に置き換えて考えたいと自省している次第です。ご対応、感謝いたします。ご指導ご鞭撻含め、また何かありましたらよろしくお願いいたします。--Boca samba 2008年2月17日 (日) 13:00 (UTC)
こちらこそ、よろしくお願い致します。お不動様には節目節目で何かと縁があるので、ちょっとドキっとしました(笑)。--TamtarmかいわP 2008年2月19日 (火) 11:54 (UTC)
こんにちは。ご存知かもしれませんが、Mee-sanさんにご苦労いただき、Leo氏が日目氏かどうかを調べるためWikipedia:CheckUser依頼/Leo masaaki氏関連をご提出頂きました。しかしながらこれはかなり協力な権限により執行されるのでみなさんの合意が必要となります。したがってお手数ですが、Tamtarmさんのご意志のご判断でWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/日目で賛否を投じていただければと思います。よろしくお願いいたします。

—以上の署名の無いコメントは、Boca samba会話履歴)さんが[2008年3月16日 (日) 05:12 (UTC)]に投稿したものです(TamtarmかいわPによる付記)。

お知らせいただきましてありがとうございます。これから当該ページにて賛否を表明させて頂きます。--TamtarmかいわP 2008年3月16日 (日) 05:53 (UTC)

わちゃー、やってしましました。Tamtarmさん、申し訳ありません!--Boca samba 2008年3月16日 (日) 12:30 (UTC)

大丈夫ですよ。お気になさらずに(笑)。--TamtarmかいわP 2008年3月16日 (日) 13:13 (UTC)

あなたも、Yassieのソックパペットですか?[編集]

あなたもYassieのソックパペットなのはわかっていますよ。いったい、いくつソックパペットを持っているのですか?本当に悪質な荒らしユーザーですね。--Gomottomosama 2008年2月24日 (日) 10:39 (UTC)

あなたに反対する方は、全てソックパペットなのですか?--TamtarmかいわP 2008年2月24日 (日) 10:41 (UTC)

JR西日本エリア駅でのSuica記述について[編集]

ちょっと、JR西日本エリアでSuicaの宣伝をして回るのを止めてください。JR東日本エリアでICOCAが使えることは記述されていませんよ。 --以上の署名のないコメントは、58.89.106.198会話/Whois)さんが 2008年3月4日 (火) 04:51 (UTC) に投稿したものです(TamtarmかいわPによる付記)。

まず、会話ページに投稿する際は、署名をして下さい。で、私は、あなたが今日の9時台の編集を見て(ICOCAがSuicaエリアから削除された事に対する)報復でもしている様に見えたので、差し戻しをさせて頂いただけです。Suicaには何の思い入れもありませんので。今またあなたの履歴を確認させていただきましたが、Revert合戦になりそうな雰囲気があるので、これ以上の差し戻しはしません。ただ、他の方があなたの編集をご覧になった時、どの様に判断するでしょう。--TamtarmかいわP 2008年3月4日 (火) 05:02 (UTC)

失礼しました。何故SuicaエリアからICOCAを削除するのに、ICOCAエリアにSuicaを追加するのか分かりません。私の投稿は第三者から見ればやりすぎにも見えるかもしれませんが、西日本エリアに東日本エリアの記述までする必要はないと思います。もうすぐ東海エリアのTOICAが相互利用をするかと思いますが、また全ての駅にTOICA対応の追加記述をされるおつもりだったのでしょうか。将来、他の地区のICカードに対応した場合はどうなさるのでしょうか。また、SuicaエリアにICOCAの記述がほとんどされていないことに疑問をお感じにならなかったのでしょうか。(利用者‐会話:58.89.106.198 2008年3月4日 (火) (UTC)--署名のレイアウト崩れを修正させていただきました--TamtarmかいわP 2008年3月5日 (水) 11:05 (UTC)

返信が遅くなりました。
まず、私が、Suicaを削除した58.89.106.198さんの編集を差し戻したのは、たまたま私がウォッチリストに入れていた駅であなたの編集を確認、疑問に思いJR関係のサイトを調べ、SuicaとICOCAの相互利用が中止されていない事を確認、その後58.89.106.198さんの編集履歴に於いて昨日9時台(JTC)の編集ではICOCAをSuicaエリアに追加されているのを確認し、その時編集の傾向に疑問を感じた為です。たまたまウォッチリストに登録していた駅の編集がきっかけで、芋づる式に同様の編集を見つけ対処しただけであり、TOICAの相互利用が開始されて各駅に記述して回るつもりもないですし、興味も気力もありません。SuicaエリアにICOCAの記述がされてない事も確認を行なっていません。
58.89.106.198さんの会話ページにて既に他の方がご提案されてますが、ウィキプロジェクト 鉄道に意見を投げかけてみてはいかがでしょうか。(確認した限りでは、JRグループ会社同士の相互利用については記載しないという取り決めはなかった様に思います)参加にアカウント取得が必要かどうかまでは調べてませんが、必要であればアカウントの取得をなさるのも良いかも知れません。--TamtarmかいわP 2008年3月5日 (水) 11:05 (UTC)

Suicaについてのやりとりを節分け--TamtarmかいわP 2008年4月24日 (木) 06:00 (UTC)