コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tatara593

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

銃の下部は英語でLower receiver。したがってローアーレシーバでしょう。

ロアレシーバは日本製英語でもおかしいのでは?——以上の署名の無いコメントは、AlexMSノート履歴)さんが 2017年4月9日 (日) 03:59‎ (UTC) に投稿したものです(Purple Quartz会話)による付記)。[返信]

そうですか?私の手元にある書籍などではロアレシーバ(もしくはロアレシーバー)表記で統一されておりますし、ローアーレシーバという表記は見たことがないのですが・・・--Tatara593会話2017年4月9日 (日) 04:28 (UTC)[返信]

コメント 横からAlexMSさん宛て。「ロワー」もしくは「ロゥアー」ならまだしも、「ローアー」との表記は馴染まないかと思います。Google検索においても「ロアレシーバー」「ロワーレシーバー」なら前者で多数ヒットしますが、「ローアーレシーバー」ではほとんどヒットしないために代替語を提案される始末です。それ以前にAlexMSさんの編集は長音記号では無く半角ハイフンを使っているので、そもそも問題があります。「日本製英語」は「和製英語」の事かと思いますが、日本語へ転写する際の発音の問題ですので少し意味合いが違います。なおノート・会話ページでは署名する事となっています(Wikipedia:署名)のでお知り置き下さい。--Purple Quartz会話2017年4月9日 (日) 04:35 (UTC)[返信]

火炎瓶について[編集]

気になったのですが、ゲームに登場するものは要らないと書いているのにも関わらず追加しておられますね。あなたは利用者:Kurirai1会話 / 投稿記録 / 記録ではありませんか?(仮に違ったとしても、あなたのような編集は必要ありません)--Alexander Poskrebyshev会話2017年5月31日 (水) 14:56 (UTC)[返信]

Alexander Poskrebyshev氏の意見を尊重し、当該部分を削除しておきます。--Tatara593会話2017年5月31日 (水) 21:54 (UTC)[返信]

「Kurirai1ではないのか」という質問にお答えください。あと、火炎瓶だけ必要ないというわけではありません。いかなる兵器項目においても必要ありません。どうしても記述を行いたいのであれば、公刊された著作物による出典を提示してください。「私がゲームでプレイした」「ゲームに登場するっつってんだろ」レベルのものは必要ありません。--Alexander Poskrebyshev会話2017年6月1日 (木) 14:51 (UTC)[返信]

私はKurirai1ではありません。ゲーム作品を追加すれば誰でもKurirai1だと疑っておられるのですか?--Tatara593会話2017年6月2日 (金) 12:38 (UTC)[返信]

この利用者はKurirai1のソックパペットとみなされて無期限ブロックされました。やはり嘘をついていたわけですね。今後も火炎瓶に同様の記述があった場合、ソックパペットの可能性が考えられます。--Alexander Poskrebyshev会話2017年11月15日 (水) 16:07 (UTC)[返信]