コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tazawaakihiro

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Tazawaakihiroさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Tazawaakihiro! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Tazawaakihiroさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Tazawaakihiroさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--以上の署名のないコメントは、219.111.116.193会話/Whois)さんが 2014年1月15 (水) 08:44 (UTC) に投稿したものです(LearningBox会話)による付記)。

テレビドラマ『白い秘密』への小刻みな連続投稿について[編集]

表題の通りです。Tazawaakihiroさんはもしかして、テキストエディターなどの一時セーブのつもりで『以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する』を押下していませんでしょうか。また、白い秘密の投稿履歴 をご覧になったことはあるでしょうか。

現状、この記事はTazawaakihiroさん以外の編集者はほぼ手を付けません。出演者の配役の解説をひとつ思い出すたびに「投稿」を行わず、お持ちのパソコンのローカルテキストや利用者:Tazawaakihiro/sandboxなどを下書き場所として活用した上で、記事は一気に更新してください。それによって無意味に細かい変更の版を積み重ねることが減少します。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすもご覧ください。--LearningBox会話2014年1月16日 (木) 11:32 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Tazawaakihiroさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。


上で案内後も小刻みな連続投稿を続けられているようです。『白い秘密』が誰も編集できなくなる記事保護という方式は意味がありませんので、『白い秘密』のみ編集して、かつ、過剰に連続投稿をしているTazawaakihiroさんに対話拒否として投稿をお休みいただくことになるかもしれません。--LearningBox会話2014年1月17日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Tazawaakihiroさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Eikichicat会話2014年1月20日 (月) 06:33 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Tazawaakihiroさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Eikichicat会話2014年1月20日 (月) 06:36 (UTC)[返信]

ブロックしました[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)

ウィキペディアは共同作業の場ですから、一緒に作業をする人とのコミュニケーションが非常に大事です。他の人の言うことにしっかりと耳を傾けてください。その内容が間違っていると感じても、無言で編集を続けるのではなく、間違っていると感じたことをしっかりと言葉にしてその人に伝えてください。--赤の旋律/akasen(talk) 2014年1月20日 (月) 11:40 (UTC)[返信]

情報[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/連続投稿は投稿ブロックの対象になりますか?
Category:井戸端の話題/連続投稿
こんなのがございました。
初めまして。ブロックの基準はよく分かりません。
そもそも私もブロックになりかねない連続投稿者なのでなんとも申し上げれず。テキストエディタなどを用いずに一括投稿は難しいものですよね。
Tazawaakihiroさんの貴重な記事作成に感謝申し上げます。気を落とされず、ブロック明け後にまたご活動されることを心より願っております。失礼いたします。--Benzoyl会話) 2014年1月22日 (水) 12:31 (UTC) --Benzoyl会話2014年1月24日 (金) 03:17 (UTC)[返信]
Benzoylさん、横からおつかれさまですが、ブロック理由は過度の連続投稿が直接理由ではなく対話拒否です。--LearningBox会話2014年1月23日 (木) 00:56 (UTC)[返信]
返信 そうでしたか…。LearningBoxさん有難うございました、大変失礼いたしました。
2014年1月17日 (金) 12:46 (UTC)の対話拒否として投稿をお休みいただくことになるかもしれません。が、優しく配慮のある文章だったため、もしかしたら(初心ユーザーと思われる)御本人に伝わらなかったのかもしれない(逆に厳しい文調なら御返事があったかもというタラレバ結果論…)という、悲劇性を感じました。難しいものですね。
同じく田宮二郎氏主演の「知らない同志ノート / 履歴」をサブスタブで立項した私自身としては、Tazawaakihiroさんのような優秀な執筆者が登場されたことは個人的には感謝感激にほかならないことでして、何より残念としか申し上げられません。--Benzoyl会話) 2014年1月24日 (金) 03:17 (UTC) --Benzoyl会話2014年1月24日 (金) 03:43 (UTC)[返信]

対話拒否の状態で編集行為を行わないでください[編集]

こんにちは。初めまして。Mee-sanと申します。あなたにお願いがございます。

ブロックが明けた直後に再び『白い秘密』の編集を再開されたようですが、今あなたに求められているのは記事の編集ではなく、あなたの会話ページで指摘されていることに応じることです。このままの状態が続けばWikipedia:投稿ブロック依頼でコミュニティの皆さんの判断を仰ぐことになりかねません。最悪不幸な結果にならないためにも、記事の編集の前にまずは指摘された事項に耳を傾け、それに真摯に対応するようお願いします。また以下のガイドラインもお読み下さい。

まずは、宜しくお願いします。--Mee-san会話2014年1月29日 (水) 03:17 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)上記に案内されている内容をお読みください。

複数の利用者による再三の問いかけにも関わらず、編集を強行されるのはお止めください。3度目となる今回のブロック明け後、同じ行動を取らないようご注意ください。--さかおり会話2014年1月29日 (水) 03:48 (UTC)[返信]

対話拒否疑惑問題について[編集]

白い秘密などの、編集誠にありがとうございます。

#対話拒否の状態で編集行為を行わないでくださいについては、Tazawaakihiroさんからの返信が無いであろうことを狙ってのカマシのような気もしないでもなく…。

「お願いします。」であり、明確に返信を求めてきた文章ではないのにも関わらず、ブロックに至ったのは、個人的には残念です。

たった一言「気をつけるようにします」「検討します」などで済むような気もしないでもなく、対話拒否ではない気もし…。

この私の書き込みに対しては御返答は不要です。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。Tazawaakihiroさんのような貴重な執筆者さんには、マイペースで長く続けていただきたいと、個人的に思っております。--Benzoyl会話) 2014年2月16日 (日) 12:30 (UTC) --Benzoyl会話2014年2月16日 (日) 12:39 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(3回目)、過剰なリンク付与について[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Tazawaakihiroさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。

また、Wikipedia:記事どうしをつなぐにあるように、何でもかんでも内部リンクを付ければ良いというものではありません。リンクを付ける際には、必要最小限にとどめてください。--松茸会話2014年2月17日 (月) 06:20 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Tazawaakihiroさんが同じ記事に対して連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがありますので、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--松茸会話2014年2月17日 (月) 11:01 (UTC)[返信]

対話拒否はおやめ下さい[編集]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、白い秘密でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

上のさかおりさんによる#投稿ブロックのお知らせを今一度お読み下さい。あなたの行為について既にWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告済みです。--Mee-san会話2014年2月17日 (月) 23:19 (UTC)[返信]

コメント 横から一言。Mee-sanさん、なんで対話が来るのを数日でも待たずに、先に投稿ブロック依頼を出すんですかね。対話待ちでなく、単にこうやって倍倍ゲームにしていくのがお望みなのですか。Tazawaakihiroさんにとっても、Tazawaakihiroさんの執筆に期待してる人にもデメリットでしかないわけですが。--Benzoyl会話2014年2月18日 (火) 09:43 (UTC)[返信]
あのですね。私の会話ページにも書きましたが、この方の投稿記録 をじっくりご覧下さい。同じ記事に対して小刻みな連続投稿を繰り返し、しかも数度ブロックされたにも関わらず対話に応じずに同じ問題行動を起こしているのですよ。かえってこっちの方がデメリットじゃないのですか?。--Mee-san会話2014年2月18日 (火) 10:27 (UTC)[返信]

今後の展望[編集]

ずっと心にとめておったのですが、他者のページに書き込むことをためらい、また、文章が苦手ということもあり、遅くなり申し訳ございません。
ブロック解禁の1ヶ月が経とうとしている訳ですが…二度とブロックという事態に至らないこと、かつ、今後もTazawaakihiroさんが活動を継続されることを祈っております。
  • かつて、Tazawaakihiroさんから当方へは感謝を頂いております(特別:ログから感謝記録を選択して頂きますと御確認できます)。
これは中途半端な会話などよりも非常に温かいものであり、決して対話拒否型のユーザーさんではない証明でもあるのではないかと、感じております。
  • そして、本題の今後の展望ですが、利用者:Mee-san会話 / 投稿記録さん他の皆様には、どうか今後は、対話の無理強いをなさらず見守っていただくことを希望いたします。
たとえ対話に応じたとして、連続投稿と判断された場合、このユーザーの例のように、警告は続く可能性が高いわけですし。
  • 2月の月間感謝賞にて、ブロック権をお持ちの管理者であられる利用者:MaximusM4会話 / 投稿記録さんには生意気なことを書いてしまいましたが、対話強制→ブロック依頼→早急すぎる倍倍期間のブロック対処というのは、貴重な執筆者さんを失っている不毛さを感じてなりません。
もちろん対話を求められるのは大切なことだと思いますが、今回のようなケースは「(返答の)ハードルが上がりすぎている」というのがシンプルな印象です。Tazawaakihiroさんは意図的なものでなく、極力連続投稿を控えられているものと信じております。今後とも宜しくお願いいたします。長文すみませんでした。--Benzoyl会話2014年3月16日 (日) 01:47 (UTC)[返信]

注意[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたが白い秘密でなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Sammy Of Blue会話2015年7月5日 (日) 02:46 (UTC)[返信]