コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tc731-111

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

東京メトロ15000系について[編集]

本日の朝、東西線を利用した際に15000系の営業運転を確認しました。 差し戻しを取り消して下さいますようお願いします。--OLRVMOMO 2010年5月7日 (金) 12:29 (UTC)[返信]

ご返信させて頂きます。OLRVMOMOさんが仰るような自身が目撃したのをそのまま記述されますと、目撃報告となり差し戻しの対象となってしまいます。つきましては以下の方針文書を熟読して頂きたく存じます。

--Tc731-111 2010年5月7日 (金) 12:31 (UTC)、方針文書追加--Tc731-111 2010年5月7日 (金) 12:38 (UTC)[返信]

承知しました。お返事ありがとうございました。--OLRVMOMO 2010年5月8日 (土) 05:43 (UTC)[返信]

荒らし行為者扱いは辞めて下さい[編集]

七之輔さん、お忙しい中ありがとうございます。除去については過去ログ化までの間、現状維持とさせていただきます。--Tc731-111 2010年5月17日 (月) 14:21 (UTC)[返信]

日テレ編集合戦について[編集]

  • こんばんわ、日テレネットワークの編集合戦対処ご苦労さまです。あまりにもひどいので、「進行中の荒らし行為/長期」にでも登録しますか?過去の履歴からもそういうのがありますし。--114.180.1.10 2010年5月21日 (金) 14:34 (UTC)[返信]
ご投稿ありがとうございます。当案件の長期サブページにつきましては私も作成を検討していた次第であります。もし114.180.1.10さんが作成をお考えであるのならば、微力かもしれませんが補助をしたいと思います。IPが多数に渡っているので作成には苦労しそうですが…--Tc731-111 2010年5月21日 (金) 14:38 (UTC)[返信]

お礼[編集]

こんにちは、Tc731-111さん。Resto1578と申します。
第三者視点による「私への個人攻撃に対するコメント」の書き込み、ならびに「Wikipedia:管理者伝言板/荒らし」への報告など大変助かりました。いささか対処に疲れていたので、大変有難くお礼申し上げます。
コメント
私は、「投稿ブロック依頼」などについて詳しくありません。その際はご助言頂けたらと存じます。
今後ともよろしくお願いします。--Resto1578 2010年5月23日 (日) 19:50 (UTC)[返信]
こんにちは。ご投稿ありがとうございます。いえいえ、こちらこそです。
了解しました。ご不明な点があった際はお気軽に書き込んでください。--Tc731-111 2010年5月24日 (月) 12:23 (UTC)[返信]
報告
私の会話ページに利用者:シチー君会話 / 投稿記録 / 記録さんから「要回答」というコメントがきました。
私なりにコメントして回答し、対処してみましたが、もしよろしければお暇な時にでも様子を見ていただけたらと存じます。
私だけが反論していても、たぶん水掛け論になりそうなので…。
また、私に誤りがある場合はどうぞ指摘してください。
甘えるようで申し訳ありません。よろしくお願いします。--Resto1578 2010年5月29日 (土) 16:16 (UTC)[返信]
当方の多忙により返信が遅れてしまい申し訳ありません。私的に現在の方法で間違いはないと思いますよ。--Tc731-111 2010年6月3日 (木) 06:00 (UTC)[返信]

何をやっているんですか?[編集]

この編集ですが、当該ページの差分を全部チェックして、自分がどう間違えたのかを自分で探し理解して下さい。--Nekosuki600 2010年6月11日 (金) 14:12 (UTC)[返信]

何らかの拍子に間違ったキーを押してしまったのが原因だったようです。ご迷惑おかけしました。間違えた部分を全て戻し、お詫びを残しておきました。今後十分に投稿前の注意をはらい、再発防止に努めます。--Tc731-111 2010年6月11日 (金) 14:21 (UTC)、追記--Tc731-111 2010年6月11日 (金) 14:31 (UTC)[返信]
問題はそこじゃないと思うんだが。
当該ユーザは「偽署名をしようとした」わけではなく、「署名の仕方がわからなかったのでコピー&ペーストでやろうと思ってミスをした」のでしょう。しかもご本人はミスに自力で気づき自分で直している。その場合、署名の仕方だけを教えてあげれば良いのであって「偽署名」という概念を持ち出す必要はなかったはず。
ビギナーさんへの注意の際に「不必要な概念を持ち出して混乱させる」のは賢くない。ましてや、いっきなしブロックだのなんだのと言って脅かす必要もない。投稿前に注意を払って再発防止につとめるのではなく、どういう注意をするのが良いのかをちゃんと考えることや果たして自分が注意をするのが正しいのかを見極めることが、真の「再発防止につながる道」なのではないかと思う。--Nekosuki600 2010年6月11日 (金) 16:57 (UTC)[返信]
当該ユーザが「初心者」であることは理解していました。しかし、「偽署名」というものがウィキペディアでは一問題行為となっている以上、このように注意を促した次第であります。私はLTA:SANNET案件に携わっており偽署名にも頻繁に遭遇している訳で、昨日はこのような対処法しか思料できなかったのも事実です。確かに初歩的な部分からブロックと言うのは少し言いすぎたと認知しております。今後十分に今回の件を熟知した上で行動したいと考えます。Nekosuki600さんがお忙しい中のご指摘、感謝します。--Tc731-111 2010年6月12日 (土) 03:20 (UTC)[返信]

メールを送るのであれば、双方に送るべきじゃないでしょうか?あなたの行動は恣意的ですね。--伊香色雄 2010年6月14日 (月) 14:01 (UTC)[返信]

双方に送っておりますよ。見落としではありませんか?--Tc731-111 2010年6月14日 (月) 14:03 (UTC)[返信]
  • これのどこに一覧記載を認めてるのですか?
  • kiku-zouは議論せずに削除しています。kiku-zouの店舗一覧の削除行為はなんでいいのか説明下さい。
  • kiku-zouがいいなら、私の行為もみとめられることになります。じゃ無ければ中立的な観点に反します。

以上の署名の無いコメントは、222.6.61.83会話/Whois)さんが 2010年7月6日 (火) 03:55 (UTC) に投稿したものです(Tc731-111による付記)。[返信]

まずは署名ぐらいつけてください。人に質問を求めるのはそれからです。
それならば、議論せずに除去しているという根拠を示していただけませんでしょうか。--Tc731-111 2010年7月6日 (火) 04:01 (UTC)[返信]

しばらく管理系には出てくるのをやめてくれませんか[編集]

E300がらみで改めて思ったのだが、あんたが出てきても問題解決には寄与しないと思うんですよ。しばらく(具体的には十年から二十年くらい)管理系に口出しをするのをやめてはもらえませんか。--Nekosuki600 2010年7月16日 (金) 14:45 (UTC)[返信]

ただただ賛成表を投じた程度で、なぜここまで言われなくてはならないのでしょうか?私に対する恨みでもあるのですか?現状ではなぜ管理作業をやめなければならないのか、全く持って理解できません。お時間がありましたら、説明を求めます。--Tc731-111 2010年7月16日 (金) 21:51 (UTC)、追記--Tc731-111 2010年7月16日 (金) 23:24 (UTC)[返信]
説明してもいいけどさあ。わかりやすく説明するともんのすごくキツい指摘になるよ。「もんのすごくキツい指摘を受ける」のと「わかんないけど従う」のと、どっちかを選んでください。--Nekosuki600 2010年7月17日 (土) 11:45 (UTC)[返信]
本来であれば指摘を受ける次第なのでありましょうが、これから忙しくなるのでウィキブレイクに入ります。なので今後ここで携わることは大幅になくなるでしょう。という訳で、「わかんないけど従う」こととします。では。--Tc731-111 2010年7月17日 (土) 14:48 (UTC)[返信]
うまく逃げたつもりなんだろうけれども、いったんそう言った以上、従えよ。管理系にはしばらく出てこないでくださいね(念のためですが、「しばらく」というのは10年とか20年とかいう単位でのことです。数ヶ月でまた管理系に出てきたら、容赦なくキツい指摘をさせていただきます)。--Nekosuki600 2010年7月18日 (日) 14:13 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、当分の間Wikipedia:名前空間への参加は自粛致します。なお、今後の方針としましては記事空間のみの編集に絞り、更に活動時間を大幅に減少する方向とします。--Tc731-111 2010年7月31日 (土) 10:03 (UTC)[返信]


「ファイル:Sapporosubway 8212interior.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Sapporosubway 8212interior.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Sapporosubway 8212interior.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Sapporosubway 8212interior.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 りぷりむす 2020年8月2日 (日) 08:48 (UTC)[返信]