利用者‐会話:Tears for Asia
何かありましたら、以下へお書きください。--Tears for Asia 2006年6月17日 (土) 09:43 (UTC)
ただし、永久ブロックを食らった方の書き込みは無条件で削除します。--Tears for Asia 2006年12月18日 (月) 13:44 (UTC)
削除依頼での賛否表明について
[編集]初めまして、Kstigarbhaと申します。さて、Tears for Asiaさんは幾つかの削除依頼で賛否を表明されていらっしゃいますが、Wikipedia:削除依頼の#参加資格にありますように、編集回数が50回未満の方は残念な事ではございますが、賛否を表明されることが出来ません。ですので、まずは編集を重ねて経験を積み、その後に参加して頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。--Kstigarbha 2006年7月6日 (木) 23:34 (UTC)
- 了解しました。編集回数が50回超えるまでは単なるコメントとして意見表明するようにします。--Tears for Asia 2006年7月6日 (木) 23:39 (UTC)
中国の総督の正式名称の件
[編集]こんにちは!利用者‐会話:Kaba#中国の総督についてでご指摘頂いた件、私のノートの方にお返事記入させて頂きましたのでご確認願います!--Kaba 2006年10月4日 (水) 08:10 (UTC)
義和団の乱
[編集]こんにちは!お久しぶりです。義和団の乱の執筆、拝見しております。一時はどうなる事かと思っておりましたが、やはり学究の徒は「記事自体の質を高める」事にエネルギーを使うべきですね(^^。大変難しい記事だとは思いますが、是非とも最後までたどり着いて下さい。楽しみにしております。
また、早々に両江総督にリンクを張るお心配りを頂きありがとうございます。ただ湖広総督が赤リンクなのは・・・頑張ります(苦笑。
以上、お礼方々ご挨拶まで。--Kaba 2006年10月24日 (火) 02:22 (UTC)
- おことばありがとうございます。あまり民衆反乱は得意ではない領域ですので、見てのとおり難航しております。加筆したものに間違いや不親切な箇所があるかと思いますが、訂正していただければ幸いです。現在北京籠城の際の研究や資料を読んでいるため加筆止まっていますが、徐々に追加していくつもりです。また湖広総督の記事、がんばってください。--Tears for Asia 2006年10月25日 (水) 01:01 (UTC)
2006/11/7「著作権侵害の可能性」の件
[編集]ちょ、ちょ、ちょいお待ちを!!!!ノート:義和団の乱に書いときましたんで!!!!--Kaba 2006年11月7日 (火) 13:58 (UTC)
- 大変なご迷惑をおかけいたしまして、面目次第もございません。上記ノートにコメントを寄せさせていただきました。なにとぞ、Tears for Asia様のご助力を今一度賜れますよう、どうかお願いいたします。--Calvero 2006年11月7日 (火) 16:29 (UTC)
おかえりなさい(^^。いや、ホント良かった。 さて、しかし問題はいかにして記事を残すかです。ということで全削除後に改めてKabaが再投稿するための署名ページを作りましたので、お手数ですがTears for Asiaさんにも「使っていいよ」とご了承を頂きたく、お手数ですがこちらにその旨ご署名をお願い致します。----Kaba 2006年11月8日 (水) 09:23 (UTC)
- 上記の件、Kabaの再投稿にご快諾頂きましてありがとうございました。Tears for Asiaさんの労作が残った事で安堵しております。本記事につきましてはおかげ様で本日再投稿させて頂きました。少し間が空いてしまいましたが、これに懲りず記事の加筆をお願い致します。
- 以上、お礼方々結果ご報告まで。--Kaba 2006年11月21日 (火) 01:15 (UTC)
3/1の件について
[編集]わたくしのノートページでお返事いたしました。--Pugnari 2006年12月9日 (土) 10:47 (UTC)
- ノート拝読いたしました。調べものの圧倒的な量にはただただ感服です。健闘?を祈っています。私は現在日本語の資料にほとんどアクセスできない環境におりますので、ほんの気持ちばかりですが、お手伝いできる事があれば言ってください。--Pugnari 2006年12月9日 (土) 16:19 (UTC)
- 暖かい励ましのお言葉ありがとうございます。健闘できるかどうかは、ちょっと疑問ですが、真摯なWikipedianの方々と学術研究に対してはいかなる時も誠実でありたいと思っています。ルール不理解など至らない点が多々あると思いますが、その時はご指摘ください。では。--Tears for Asia 2006年12月9日 (土) 17:02 (UTC)
少しずつ着実に文案が出来てきているのは喜ばしい限りです。独立宣言文ですが、Wikisourceに全文が記載されているのでリンクするとよいと思います。最近韓国語が少しできるようになってきたので、これの解釈でしたらお手伝いできます。また、ノートページの「画像」というのはどのようなものを考えてらっしゃるのですか?--Pugnari 2006年12月12日 (火) 17:57 (UTC)
- コメントありがとうございます。Wikisourceは盲点でした。言われるとおりリンクにしようと思います。実はいくつも全訳は研究論文に載っているのですが、著作権の関係から転載できません。しかし冒頭部分を「~ではじまる独立宣言文は・・・」という風に引用したかったのです。(他にもいくつか) 宣言文の中身について何も触れないのはおかしいかなと。ただわたしは朝鮮漢文を読み解く自信は全く無く。Pugnariさんは韓国語がおできになるとはうらやましい限りです。今後もし具体的に訳を教えて欲しいときには、是非ご助力お願い申し上げます。「画像」というのは独立宣言文の全景写真です。どうも英文版にも韓国語版にも使ってないようで、Wikipediaには投稿されてないのかもしれません。記事を見栄えよくしようと「画像」挿入を狙ったのですが、もしお心当たりあればご教授ください。(また鮮明な写真であれば、少しは読解に資するところもありますし)
- それと本心からお願いするのですが、文案におかしいところがあれば遠慮無くつっこんでください。文案は文章が練られていませんし、重複しているとか配置がおかしいとかご感想おありになると思います。Pugnariさんがつっこんでくださることがきっかけになって他の方からもコメントもらえるかもしれませんしね。勝手ながらお手すきの時で結構ですのでコメントお願いします。(でも約一名ほどコメント欲しくない人もいるんですけど)--Tears for Asia 2006年12月12日 (火) 18:21 (UTC)
- 気がついたところは指摘させていただくつもりでいます。宣言書冒頭訳をノートページに書き込んでみました。タプコル公園にある独立宣言書のモニュメントの写真でしたら、撮ってくる事が出来ますよ。--Pugnari 2006年12月12日 (火) 19:09 (UTC)
- タプコル公園にある独立宣言書のモニュメントの写真の件、本当にありがとうございます。可能であれば、お暇なときにでも是非お願いします。訳に始まり、写真まで色々お世話になりっぱなしで恐縮です。朝鮮近代史関係は保護となったものが多く、常々なんとならないかなと思っていました。他の詳しい方にも参加いただいて、秀逸候補にもっていけたら、と思っています。(ほど遠いのは承知していますが、まぁ目標です) まずは保護解除が問題ですが。--Tears for Asia 2006年12月13日 (水) 16:19 (UTC)
- 写真を撮りに行こうとして、考えてみたら11月に見物に行ったときに撮った写真があった事を思い出しました。その時のものをcommonsにあげてみました:Image:Samil-monument.jpg、Image:DecIndep31.jpg。とりあえず見てみてください。--Pugnari 2006年12月18日 (月) 11:06 (UTC)
- タプコル公園にある独立宣言書のモニュメントの写真の件、本当にありがとうございます。可能であれば、お暇なときにでも是非お願いします。訳に始まり、写真まで色々お世話になりっぱなしで恐縮です。朝鮮近代史関係は保護となったものが多く、常々なんとならないかなと思っていました。他の詳しい方にも参加いただいて、秀逸候補にもっていけたら、と思っています。(ほど遠いのは承知していますが、まぁ目標です) まずは保護解除が問題ですが。--Tears for Asia 2006年12月13日 (水) 16:19 (UTC)
- 気がついたところは指摘させていただくつもりでいます。宣言書冒頭訳をノートページに書き込んでみました。タプコル公園にある独立宣言書のモニュメントの写真でしたら、撮ってくる事が出来ますよ。--Pugnari 2006年12月12日 (火) 19:09 (UTC)
警告
[編集]歴史の歪曲はウィキペディアに不利益をもたらしますのでおやめください。My home 2007年2月19日 (月) 03:53 (UTC)
- 捨てアカウントで合意を無視した編集を強行して何を言ってるんだか。歪曲という誹謗をする前に、れっきとした歴史研究を典拠として提示したらどうかね。--Tears for Asia 2007年2月19日 (月) 03:59 (UTC)
三一独立運動
[編集]標題の記事が保護に至っていることを、いま知りました。こんな無法がまかり通っていいのかと憤りを覚えます……というようなことをここで書くのは思いをぶつける相手が違っておりますが、なんとかできないものかと思っております。昨年10月追放の方針の一部先取り論議を経て「投稿ブロックの方針」として「また編集合戦や編集合戦が予想されるために記事を保護する場合、この利用者による投稿は差し戻された状態で保護することになります」という文言が採用されました。投票なさっていなかったので、ご存知ない可能性を考えてお知らせ申し上げます。記事を保護する前にPeaceであると判断していたか否かに拠ってしまう規定ですが、今回の件で、もう少し具体的な運用があり得ないか、それをどのように提起すればいいか、ちょっと考えてみます。何の役にも立たないことを書いて恐縮ですが、まずはご挨拶までということでご寛恕ください。--Iosif 2007年2月20日 (火) 08:54 (UTC)
- お知らせありがとうございます。お察しのとおりその文言存じませんでした。保護された直後、保護した管理者の方に保護はともかく、差し戻して保護していただけるようお願いしたのですが無理のようでした。Peace系とおぼしき人物に眼をつけられているようなので、ローカルルール設定(改訂はノートに学術的典拠を示し三日間異論なければ行うとか)や半保護の申請とか行った方が良いのかなと考えていたのですが、わたしの投稿履歴を見ていただければ分かるように、今ちょっと私事で多忙のため積極的に関与できそうもなく、様子見していました。何か良いお考えあれば是非お聞かせください。取り急ぎ、お返事まで。--Tears for Asia 2007年2月20日 (火) 14:41 (UTC)
このページについて
[編集]初めましてKazutokoです。このページについてですが、あなたのアカウント名である「Tears for Asia」とこのページのことである「過去ログ1」の間に「/」が入っていません。つまり、「Tears for Asia」さんの会話サブページではなく、「Tears for Asia過去ログ1」というアカウントの会話ページになっています。また、このままにしておくと登録されていないアカウントの会話ページということで即時削除されてしまいます。なので、「利用者‐会話:Tears for Asia/過去ログ1」への移動をお願いします。--Kazutoko (会話|履歴|保管倉庫) 2007年2月20日 (火) 14:48 (UTC)
過去ログになっていなかった(単にリダイレクトしているだけになっていた)ので、勝手ながら再移動してページ名を戻しました。 -- NiKe 2007年4月28日 (土) 09:39 (UTC)
- ありがとうございました。Kazutokoさんに指摘された時、何とかやり方を理解して直そうと思ったのですが、できなかったので、すっきりしました。--Tears for Asia 2007年4月28日 (土) 12:54 (UTC)
孫子 (書物)に付いて
[編集]こんにちは、らりたです。以前Tears for Asiaさんが加筆された孫子 (書物)なのですが、かなり古い版に著作権侵害があったようです。Wikipedia:削除依頼/孫子 (書物)にてご意見をお願いいたします。また一からということになってしまうかもしれませんが、出来ましたらTears for Asiaさんに再び寄稿していただきたく思います。図々しいお願いかもしれませんが。それでは失礼します。らりた 2007年4月28日 (土) 09:24 (UTC)
- わざわざお知らせありがとうございます。当該記事のノートにコメント寄せました。一度ご覧ください。--Tears for Asia 2007年4月28日 (土) 12:54 (UTC)
- 上記削除依頼が終了いたしましたので、お知らせいたします。--Calvero 2007年11月3日 (土) 07:21 (UTC)
数字へのリンクへのご指摘について
[編集]16tokiです。ご指摘された数字へのリンクに関してですが、自分がリンク化しているのはそれぞれの歴代君主の何代目という数字に限ってリンクしています。つまり、安王の項目なら33代目の君主ですので33のみにリンクをつける、というわけです。ですので無制限に行っている訳ではないので、ご提示されたWikipedia:内容に関連するリンクだけを作成に照らし合わせても違反していないと考えます。--16toki 2007年7月21日 (土) 09:18 (UTC)
- ご返答ありがとうございます。ただ19世紀というリンクがあっても「19世紀」というリンクがないように、「33」と「33代目」とでは重要性が異なります。単なる「33」は特別リンクするほどのことではありません。訂正されることを希望します。--Tears for Asia 2007年7月21日 (土) 09:23 (UTC)
- ご指摘承りました。確かに単なる数字にリンクすることに反対されることには同意できます。ただ、その場合は33ではなく第33代という風なら問題ないということになりまし、自分もこれならTears for Asiaさんも同意してくださると思います。--16toki 2007年7月21日 (土) 09:33 (UTC)
- 部分的に当方の意見を採り入れてくださったようで恐縮です。しかしご意見の通り「33|第33代」だと、「19|19世紀」というリンクはない、という反証意見が必ず他の方からも出ると思います。数字そのものにリンクする方法は、思われているより非常な大きな影響を与えかねないので、慎重な姿勢で臨まれた方が良かろうと存じます。--Tears for Asia 2007年7月21日 (土) 09:48 (UTC)
- 少し遅れました。どうも重箱の隅をつつき合う状態となってきましたね(笑)。とはいえ最後のウィキペディア全体への影響を懸念されるお気持ちはこちらも理解できます。ご指摘を詳細に考慮すれば存在する・した国家およびそれに準ずるものへの影響は計り知れない作業をもたらすかもしれません。とうてい自分ひとりでは出来るものではありません。ですのでそちらに譲歩させてもらい該当箇所を元に戻します。お世話になりました。--16toki 2007年7月21日 (土) 10:17 (UTC)
- ご配慮いただきありがとうございます。すでに訂正をされているようで、お礼申し上げます。以後もこれまで同様有意義な執筆をされること祈っております。失礼します。--Tears for Asia 2007年7月21日 (土) 10:43 (UTC)
カテゴリタグの無効化について
[編集]こんにちは、はじめまして。Tatsujin28と申します。カテゴリのメンテナンスをしていて気づいたのですが、「ノート:三・一独立運動」がCategory:朝鮮の歴史に入り込んでいます。原因を見るに、Tears for Asiaさんが当該ノートで提起された改稿案に含まれるカテゴリタグの仕業のようです。nowikiタグまたはコメントアウトにて、無効化の処置を行って良いでしょうか?
以上、勝手なお願いではありますが、ご許可のほどよろしくお願いします。--Tatsujin28 2007年8月14日 (火) 14:58 (UTC)
- こちらこそ、はじめまして。最近Wikipediaを見ていなかったのでご返答がおそくなりましたが、今もホームでなく、人のPCから書き込みしていますので短文にて失礼します。
- お尋ねの件はノートでの私の発言内にあるタグの除去のことだと思いますが、もともと当方不注意でなったもので、ご迷惑に今まで気づかず恐縮です。削除でも問題ありませんし、その他の方法で対処していただいても問題ありません。
- 取り急ぎ上記の件まで。わざわざお知らせいただき有難うございます。--Tears for Asia 2007年8月16日 (木) 14:31 (UTC)
- あ、処置していただいたようで、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。--Tatsujin28 2007年8月17日 (金) 07:37 (UTC)
韓非について
[編集]「研究史において言及している例を挙げてから加筆せよ」というコメントを頂きましたが、研究史においてどの説が重要であるかないかは現在の記述では言及していませんし、それぞれの著作に記載されている内容に基づいているので、検証可能性も満たしていると考えます。おそらく科学的な観点を考えておっしゃっているのでしょうが、その点につきましては、まずはWikipedia:中立的な観点#疑似科学と科学を対等に扱うのかをご覧になってください。--Kanbun 2007年8月18日 (土) 16:30 (UTC)
上の言葉はもちろん、もし本記事の研究史について詳しいのであれば、研究史の文献に基づいて、Tears for Asiaさん自身が加筆してくださることを期待しての言葉とお考えいただければと思います。--Kanbun 2007年8月18日 (土) 16:32 (UTC)
Image:Nittyousyukoujouki kanren MAP.JPGには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。Image:Nittyousyukoujouki kanren MAP.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。
この画像にはPDタグからPD-becauseタグに置き換えられ、そのパブリックドメインの状態が不明状態となったことから、このままではライセンス不明と見なされ1週間後に削除される可能性があります。このため、パブリックドメインとなる状態を記載する必要がありますので、{{PD-because}}に{{PD-because|xxx}}(xxxはPDとなる理由のを記載)または画像の著作権表示タグのページの中から適切なライセンスタグへの貼り替えを行って下さい。それでは、お願いします。 Wakkubox 2008年9月6日 (土) 12:45 (UTC)
- なお、上記の画像である画像:Nittyousyukoujouki kanren MAP.JPGにつきまして、一度はWikipedia:削除依頼/地図画像おいて削除が検討されましたが、議論の結果、全て存続となりました。しかし、存続となった際にこの画像のパブリックドメインの状態が不明となっていることから、このままでは削除される可能性があります。このため、パブリックドメインとなる状態を記載する必要がありますので、{{PD-because}}に{{PD-because|xxx}}(xxxはPDとなる理由のを記載)または画像の著作権表示タグのページの中から適切なライセンスタグへの貼り替えを行って下さい。それでは、よろしくお願いします。--Wakkubox 2008年9月13日 (土) 12:53 (UTC)
出典について
[編集]Mobnoboka と申します。この編輯を見てきました。要約欄だけにしておくにはもったいない情報なので、本文に<ref>ウッドハウス暎子1989,233頁、小林一美1992,226頁</ref>と出典をつけ、脚註節を設けていただけると、利用者の便にもよいと思います。詳しくは、Help:脚注をご覧ください。よろしくお願いいたします。--Mobnoboka 2009年3月22日 (日) 12:20 (UTC)
ところで、「ウッドハウス暎子1989,233頁、小林一美1992,226頁」はそれぞれ、ウッドハウス暎子『北京燃ゆ 義和団事変とモリソン』東洋経済新報社、1989年 ISBN 4492060502 と、小林一美『清朝末期の戦乱』新人物往来社、1992年 ISBN 4404019750でしょうか。合せて、明記もお願いしたく存じます。Wikipedia:出典を明記するをご覧ください。釈迦に説法でしょうが……。--Mobnoboka 2009年3月22日 (日) 12:48 (UTC)
すみません、上記に、訂正線引いておきます……。--Mobnoboka 2009年3月25日 (水) 11:23 (UTC)