利用者‐会話:Thunderbird

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こちらからどうぞ。

こんにちはThunderbird さん。Toki-hoと申します。ウィキペディアへようこそ!分野へのご執筆、たのもしく拝見しています。

ご存知のとおり、ウィキペディアは読み手自身が共同で執筆する百科事典です。誰でも、どの記事でもページの端にある「このページを編集」というリンクをクリックすれば、記事を執筆・編集することができます。編集、執筆の折にはWikipedia:ガイドブックがきっとお役にたつと思いますので、ぜひごらんください。 記事の著作権は、GNU Free Documentation Licenseに基づいています。これは記事の自由な利用を永久に保証するためのものです。また、Wikipediaはコミュニティの合意を大切にする百科事典です。この価値ある、自由な知的資源の利用やプロジェクトへの貢献をともに楽しんでくださることを願っています。 もしまだ自己紹介に書いておられないならぜひお書きください。そのおり、~~~~(半角チルダ4つ)でご自身の日付いり署名がいれられますので、おためしください。すでにウィキペディアについてご存知ならば、大変僭越なご案内で失礼いたしました。どうか今後もよろしくお願いいたします。Toki-ho 2005年12月8日 (木) 16:51 (UTC)[返信]

Добрый день! Что вы делаете? --Tarmi Iwaya 2006年7月15日 (土) 03:18 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして。Thunderbirdが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2005年12月8日 (木) 18:06 (UTC)[返信]

こんにちは。樒という者です。

私の会話ページにてご指摘いただいた点ですが、「最初全くそのことに気づかず、新川学区についての部分を編集してから、普通科高校とそのほかの高校が分けてあるのに気づいた」というのが原因です。編集しなおそうとは思ったのですが、つい後回しにしてしまいました。

誤解を招いてしまい、申し訳ありません。-- 2006年6月5日 (月) 08:16 (UTC)[返信]


田中耕一氏の記述が「沿革」「出身者」の両方に見られます。私は「沿革」の方の記述を消したらよいのではないかと思っております。そこでは学校の沿革を書けばよいのであって、卒業生のことは載せる必要はないと思うのです。なんだか「ウチの学校からノーベル賞受賞者が出たんだぞ」という学校の宣伝のような印象を受けます。--131.113.228.218 2006年11月15日 (水) 03:54 (UTC)[返信]

131.113.228.218さんこんにちは。Thunderbirdです。
田中耕一氏の記述を残している根拠について述べさせていただきますと、過去のノートでの議論の中の、ロガリズム氏の以下の発言がそうかと思います。
  • 田中耕一氏のノーベル賞受賞を沿革から削除した人がいますが、ノーベル賞受賞者を輩出した高校はほんのわずかであり、生徒手帳の沿革の欄にも書いてあると思うので、いくらOBに書いてあるとはいえ、やはり残したいと個人的に思います。
この件について直接言及してあるのは上の意見が唯一ですので、それに従って残しているというのが現状です。もっとも、私Thunderbirdは富山中部高校の卒業生ですし、この発言についてついつい肯定的になってしまうところがあります。
ただ、受賞の際は田中氏の母校として、全国紙に少なくとも校名ぐらいは取り上げられましたし、学校自体もその後数ヶ月間校舎に垂れ幕を下げるなど、祝福ムードでかなり盛り上がったのは事実です。学校にとっては、生徒手帳の記述に付き物である「校舎改修」や「○○周年記念式典」に並ぶような位置づけのイベントになったと思います。
しかしそれは田中氏の例に限らないでしょうし、「出身者の項に書いてあるのだから盛り上がり具合はそこから十分予想できる」「そもそも学校がOBのことで盛り上がるだのどうだのという議論でこの記述に固執する必要はない」などとと言われればそれまでです。「学校の宣伝とも受け取れる」とのご指摘もごもっともだと思います。
ひとまず、ここは沿革から削除して様子を見るべきかと思います。私は残しておいてもいいのではないかと思いますが、削除により大きく記事の価値が損なわれることはないと思うので…。もし反対意見がノートに寄せられたら、そのときは冷静に議論して結論を出しましょう。 --Thunderbird 2006年11月15日 (水) 13:26 (UTC)[返信]

くだらないお願いですが[編集]

こんにちは、昨日は運転教育センターが統合されて良かったです。

本題に入りますが、投稿ブロック依頼を見たところ富山県在住のTabunokiさんの依頼が出ております。理由としてはクラスター爆弾での自分の意見の書き込み、議論ページでのコミュニケーション不足があげられております。Tabunokiさんは富山県ユーザーとして貴重なお方であり、ブロックされると大変困ります。先程、つい感情的になって依頼の方に「富山県在住ユーザーでコミュニケーション不足を対処する。」と書いてしまいました。書いたからには実行しないといけないのでTabunokiさんの更生にご協力していただけませんでしょうか?--ネプチューン 2008年5月25日 (日) 06:59 (UTC)[返信]

こんにちは。お返事が遅くなり申し訳ありません。運転教育センターの件ではお世話になりました。
さて本題ですが、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tabunokiおよびその原因となった議論について一応目を通しました。確かにTabunoki氏の態度にも問題はありますが、周りのユーザーの反応があまりにヒステリックであり、ブロックありきで依頼の議論が進んでいることに驚きました。自分も一応「条件付」で賛成票を投じましたが、ブロックはやむなしとしても、それが長期にわたりすぎることのないよう、できる限りは協力したいです。
ただ、富山県出身者としてTabunoki氏の更正や指導に加われるかというと正直、自信がありません。私も毎日Wikipediaの活動に参加できるわけではないですし、それは他のユーザーの方も同じだと思います。故郷を同じくする者としてTabunoki氏を助けたかったという貴方のお気持ちは十分理解できますが、ブロック依頼に「富山出身者でどうにかします」と書き込んでしまう前に、私たちに相談が欲しかった…というのが正直なところです。ひとまずは、ブロック依頼の行方を見守っていきたいと思います。 --Thunderbird 2008年5月28日 (水) 06:33 (UTC)[返信]
お久しぶりです。先週はつい感情的になって理不尽な要求をしてしまい深く反省しております。ここ1週間、Tabunokiさんのブロックした方がいいか、更生した方がいいかじっくり考えました。その結果、ブロックした方がいいと結論が出ました。理由としては更生するのには時間がかかり、その間にもまたTabunokiさんが問題行動を起こしかねないからと私の個人的な利益とWikipedia全体の利益を比較すると後者のほうがはるかに重かったからです。先週は多大なご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。--ネプチューン 2008年6月1日 (日) 06:09 (UTC)[返信]

返答[編集]

どうも、柑橘類です。会話ページへのご意見に、返答させて頂きました。お返事が遅れてしまいましたが、ご覧になって下さい。では。--柑橘類 2008年7月4日 (金) 11:32 (UTC)[返信]

マルチポスト[編集]

マルチポストはエチケットに反します。ごく最近マルチポストを理由に短期のブロックとなったユーザーもいます。自制してください。--Dojo 2008年7月15日 (火) 12:01 (UTC)[返信]

ロープウェイの削除について[編集]

初めまして。Xiaoyezeと申します。

今回、日本の索道の記事の中で『富山市 (牛岳温泉スキー場・ロープウェイ)☆ 富山市』を、削除されましたが、根拠をお知らせいただければ幸いです。--Xiaoyeze 2008年7月17日 (木) 07:34 (UTC)[返信]

Xiaoyezeさん初めまして、Thunderbirdです。
さて、ご質問の件ですが、その後の210.氏の加筆をご覧いただければ分かるように、牛岳温泉スキー場のロープウェイは2006年シーズンより運行休止となっております。少なくとも富山県の節に関して言えば、ほかに掲載されている3件は全てロープウェイもしくはゴンドラ形式であり、ロープウェイ休止によりリフトのみの運行となった牛岳温泉を載せ続けるのは不適切でない、と考え削除しました。ただ、そのときにはページの下部のほうに休止・廃止の節があるのを見落としており、210.氏の通り休止の節へ移すのが適切だったと考えております。 --Thunderbird 2008年7月18日 (金) 07:56 (UTC)[返信]
よく分かりました。牛岳温泉スキー場のホームページで確認したところ、ロープウェイが無くなっていました。--Xiaoyeze 2008年7月18日 (金) 14:46 (UTC)[返信]

富山中部高校の記事について[編集]

こんにちは。Arisis0215です。

今日、富山中部高校の記事を編集し、三大行事についての記事を削除させていただきました。 Thunderbirdさんは中部高校の卒業生との事ですが、私は在学中です。が、入学してから全く「三大行事」などといった言葉は聞かされておりません。ということで、削除させていただきました。恐らく教師陣もThunderbirdさんと私の時代では多くが入れ替わっているため、自然と廃れたのでしょう。

ご意見ありましたら、私のノートページにお願いします。今日は昨日が体育大会のため休日ですが、明日から授業ですので、返信遅れますこと、ご容赦ください。 --ありしす 2008年9月10日 (水) 04:43 (UTC)[返信]

こんにちは、中部高校理数科2004年度(第57回)卒のThunderbirdです。
ご指摘の件、了解しました。自分も何年生の時にどの先生から聞いたことか思い出せないぐらいなので、あまり一般的な言葉ではなかったのかもしれないですね。そうでなくても、生徒指導など主任格の教師は毎年変わるので、私が在学中のごく短期間だけそう呼ばれていたのかもしれません。
他にも私の在学中といろいろ変わっている点があるかもしれませんので、記事内でお気づきの点がありましたらぜひ修正していって下さい。在校生だというArisis0215さんの書かれることですから、少なくとも私は異論をはさむつもりはありません。
では、今後ともよろしくお願いします。ご丁寧にお知らせいただきありがとうございました。 --Thunderbird 2008年9月13日 (土) 15:11 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。ありしすです。
快く私の編集を承諾していただき、ありがとうございます。今後3年となり、受験のことを考えるとなかなか編集できそうにはありませんが、時間の許す限り編集していきたく思います。--ありしす 2008年9月13日 (土) 22:50 (UTC)[返信]

メタでCUの結果[編集]

韓国語版でko:User:Thunderbirdがあるアカウントの靴下として発覚しましたので、アカウントを作成する意思がありましたら改名処理(強制改名)を依頼します。--hyolee2/H.L.LEE 2008年12月1日 (月) 23:38 (UTC)[返信]

Thunderbirdです。告知いただき、ありがとうございます。現在のところ、韓国語版でのアカウント作成は考えておりませんので、問題ないと考えております。もし、上記の件について新たな動きがありましたらお知らせいただければ幸いです。 --Thunderbird 2008年12月2日 (火) 07:34 (UTC)[返信]

越中八尾曳山祭について[編集]

初めまして、Shocoreo4212と申します。 今回は修正およびご指摘ありがとうございます。

まずページ八尾曳山祭から越中八尾曳山祭への移動ありがとうございました。 私も後者が正しいと認識していたのですが、まだ操作がよくわからなくて放置しておりました。申し訳ございません。

そこで一つお聞きしたいのですが、「おらわ風の盆」の記事がありますがこちらも「越中八尾おわら風の盆」が正式名称なのでこちらも修正した方が良いと思われます。八尾観光協会のパンフレット等には後者になっています。まだどうすればよいかよく判ってなくてこちらに書かせて頂きました。申し訳ございませんがご教授頂ければ幸いです。

次にマニュアルに沿った修正の件ですが、セクション曳山の中で町名がサブセクションではなく太文字になっている事が問題と自身では認識したのですが、他にも問題があるのでしょうか、ご教授頂ければありがたいです。

なお当方、今週末は家から離れる為来週より修正作業を行っていきたいと思っておりますので、しばらく時間を頂ければ幸いです。

いろいろとお手数をお掛けして申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。--Shocoreo4212 2009年1月8日 (木) 16:36 (UTC)[返信]


Shocoreo4212さんこんにちは、Thunderbirdです。富山県に関連したトピック、特に各地の祭りに関する執筆ぶりは大変頼もしく拝見しております。富山県出身者として嬉しい限りです。
さて、Shocoreo4212さんはWikipediaに参加されて日が浅いようで、まだまだ分からない点も多いと思います。私も決して一人前のウィキペディアンとはいえない立場ですが、少しでもShocoreo4212さんの今後の活動のお役に立ちたく、何点かアドバイスさせていただきたいと思います。
改名・移動について
詳しくはWikipedia:ページの改名およびHelp:ページの移動をご覧いただきたいのですが、簡単に一通り手順を説明しますと、
  1. 移動先のページ名と同名の記事が存在しないかどうかを確認する(すでに存在する場合は、その記事との統合の手続きをとるか、管理者の方に助けを請うか、場合によっては移動を断念せざるを得ないこともあります)
  2. 移動元のページの上部の「移動」ボタンをクリックする
  3. 表示された画面に移動先のページ名と移動理由を記し、「ページを移動」ボタンをクリックする
この流れでページの移動に成功した旨のメッセージが出れば移動は成功となります。
しかし、これはあくまで原則です。今回の「八尾曳山祭」->「越中八尾曳山祭」の改名は、お世辞にもこの記事が閲覧頻度の高い記事とはいえないため、移動による影響は少ないと考え、特に予告もせず行いました。Shocoreo4212さんが次に改名を検討されている「おわら風の盆」は全国的な知名度もありますし、ほかのページからのリンクも相当数ありますので、移動の際にはあらかじめ改名提案を行い他の利用者の方の賛同を得る必要があると思います。これらの手続きに関して自身のない点がありましたら、またお気軽にメッセージをください。
スタイルマニュアルについて
詳しくはWikipedia:スタイルマニュアルおよびHelp:ページの編集、手軽なあたりではHelp:早見表をご覧いただくとよいと思います。Wikipediaのスタイルマニュアル、いわば文法に沿って執筆するための記号の一覧が載っています。参加して3年以上経った自分もちょくちょく不安になってこの辺のページをのぞきに来ます(笑)。
ここでは、私が一通り越中八尾曳山祭の記事に目を通したあたりで、気になった点についていくつか指摘したいと思います。
  1. 和文中では半角カッコは使用しない
    • 西暦と和暦の言い換え(本来Wikipediaでは西暦表示だけで十分ですが)、固有名詞の読み仮名など文中でカッコを使う機会は多いと思います。これらは日本語の文中においてはすべて全角で統一してください。この件については「全角」または「半角スペース+半角」のどちらを推奨するか、現在進行形で話し合われていることではありますが、当面は全角でよいと私は考えます。ただし、機会は少ないと思いますが、カッコ内に半角文字(すなわち英数字・記号)のみが含まれている場合、また記事名においてWikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避後の項目名に沿って決められている場合はこの限りではありません。
  2. 箇条書きには「*(アスタリスク)」を使用する
    • 箇条書きもかっこと同様使用頻度が高いですが、Wikipediaで箇条書きを用いる際には「・」のような中黒ではなく、半角の「*」アスタリスクを使用してください。詳しくはHelp:ページの編集#箇条書きをご覧ください。
  3. 全角英数字は使用しない
    • 記事内で全角と半角の英数字が混在する例をよく見かけますが、これらは半角で統一してください。
あとは、Shocoreo4212さんもお気づきのとおり、閲覧者の利便性を図るため、節内で必要に応じサブセクションを使用して体裁を整えてください。以前から存在する日本国内の祭の記事を参照して体裁を整えるのもよいと思います。
長々と書きましたが、まずは「習うより慣れろ」です。もし間違った方法で編集してしまったとしても、ベテランの利用者の方々が正しいスタイルに書き直してくれることと思います。自分の編集が他の人に修正されてしまったら、そこで落ち込むのではなく「なぜ修正されたのか、自分がどの点で間違っていたのか」をそこから学ぶことが大切です。私も間違いを繰り返しながら執筆を続けてきました。その都度その都度、慌てずにWikipediaのルールを1つずつ覚えていくことが大切です。
他に尋ねたいことがありましたらお気軽にどうぞ。今後とも頑張ってください。 --Thunderbird 2009年1月9日 (金) 06:17 (UTC)[返信]


こんにちは、ThunderbirdさんShocoreo4212です。この度はいろいろと丁寧に教えていただきありがとうございます。これから少しずつになるかもしれませんがいろいろ教えていただいた事、またWikipedia:スタイルマニュアル等を参考にしながら修正していきたいと思います。
なんせ凝り性のくせに飽きっぽい性格なのでいつまで続くか判りませんが、Wikipediaのルールを1つずつ覚えていきながら気長にやって行きたいと思います。同じ富山県人としてこれからもよろしくお願いします。--Shocoreo4212 2009年1月14日 (水) 14:09 (UTC)[返信]


ご相談[編集]

こんにちは、Shocoreo4212です。お久しぶりです。今回北陸地方の超高層ビルの一覧Yaiyaiさんによって作成されています。しかし北陸地方と書いてあるにも係わらず。石川県のビルのみで、間違いなくランクインするだろうと思われる富山市のタワー111(インテックビル)、小矢部市のクロスランドおやべのクロスランドタワー(これは塔なので違うかも)、またおそらくランクインするのではないかと思われるANAクラウンプラザホテル富山ビル、信開マンション等(すいません福井県内は良くわかりません)が書かれておりません。この場合どのように対処すれば良いのでしょうかね。検証可能性を満たさない独自の研究発表又は特筆性がない記事という事で削除依頼に掛けるべきか、どちらかのテンプレートを貼ってしばらく様子を見た方が良いのでしょうか。当方管理の方は殆んど携わった事がなく、いつもそちらのほうでもご活躍されているThunderbirdさんに一度ご相談をと思いまして伺いました。お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。--Shocoreo4212 2009年9月5日 (土) 09:36 (UTC)[返信]

こんにちは、Thunderbirdです。こちらこそご無沙汰しております。さて、ご指摘の記事と初版投稿者について少し調べてみましたが、現状では特筆性欠如で削除を食らっても仕方ないレベルだとは思います(しかも地方分けがWikipediaで多く見られる「中部地方」ではなく「北陸地方」なのもネックの一つです)。ただ、明らかな荒らしというわけではなさそうですし、現在リストアップされているのが石川のものだけである点についても、記事の存在に気づいた我々のような隣県出身者が福井・富山の分について補ってくれることを期待したものとも考えられます(「石川県の~」としなかったのは、初版投稿者なりの特筆性への配慮でしょう)。一応は{{Architecture-stub}}を貼って未完成のランキングであることを断った上で、我々の知る範囲で富山の分について補っていき、他から記事削除に向けての動きがあればそれに反対することはしない、ということで考えていますが、いかがでしょうか。私も管理者でもなんでもないのでいちユーザーとしての意見しか出せませんが、参考になれば幸いです。 --Thunderbird 2009年9月7日 (月) 06:13 (UTC)追補 --Thunderbird 2009年9月7日 (月) 06:17 (UTC)[返信]
早速のご返信ならびに記事への加筆ありがとうございます。なるほどそうゆう考え方もありますね。Thunderbirdさんのご意見を支持し、しばらく推移を見守ろうと思います。Thunderbirdさんの今後益々のご活躍をお祈り致します。--Shocoreo4212 2009年9月7日 (月) 14:39 (UTC)[返信]

「富山ブラック」の写真提供[編集]