利用者‐会話:Tomato tomato tomato

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Tomato tomato tomatoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Tomato tomato tomato! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Tomato tomato tomatoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Love monju bot会話2014年6月30日 (月) 09:30 (UTC)[返信]

人名反応へのカテゴリ付与[編集]

人名反応に属する項目にCategory:エポニムを付与されていらっしゃいますが、これらの項目が収録されているCategory:人名反応の親カテゴリとしてCategory:エポニムが設定されていることから、個々の項目へのCategoru:エポニムの付与は必要ないと思われます(エポニムに該当しない人名反応は存在しない)。--Claw of Slime (talk) 2014年10月12日 (日) 10:22 (UTC)[返信]

早速対応いただきありがとうございました。--Claw of Slime (talk) 2014年10月12日 (日) 15:51 (UTC)[返信]

「あやまり」とは?[編集]

会話ページへの投稿を拝見。 「チベット語版のウィキペディアのメインページに誤りがあるからです」 とは、具体的にはどの部分ですか?--Dalaibaatur会話2014年10月29日 (水) 21:02 (UTC)[返信]

精油の一覧について[編集]

精油の一覧ページを編集いただきありがとうございます。編集の際に、「精油」ページからの「一部転記の提案」がなされており、ノート:精油で意見が募られていたことにお気づきでしたでしょうか?一部転記をする場合、転記後に内容を合体させるという作業があるため、ページ全体にかかわる大きな編集をされる場合、転記の作業に大きく関係してきます。ノート:精油もしくは精油の一覧のノートページで修正についてご確認いただく方がよかったかと思います。精油の一覧には出典が全くなく、誤り・重複もあったため、修正・整理の上、確認できない内容を削除し、植物名・科名のみのリストに修正しております。それに伴い表形式から元の一覧に戻しております。また表への変更ですが、列が少なく項目が多い場合、細長いリストになり個人的にはすこし見にくいのではないかと思うので(特にスマートフォンでは見にくいようです)、こういった変更を行う場合は、みなさんの意見を聞いてみてください。よろしくお願いいたします。--やまさきなつこ会話2014年11月16日 (日) 11:56 (UTC)[返信]


会話ページへ投稿してくださりありがとうございました。「一部転記の提案」については、承知していましたが、後で「精油」のページから「精油の一覧」へ加えれば良いと、勝手に考えていました。また、「表形式」にしたのは、見やすいと思ったからですが、これはパソコンで見ることしか想定していませんでした。申し訳ございませんでした。深く反省しています。
最後に、掲載した画像を残して頂きありがとうございました。--Tomato tomato tomato会話2014年11月17日 (月) 10:26 (UTC)[返信]

表にするの大変だったと思います。こちらこそさっさと統合していればよかったのに、ややこしくしてすみません。画像の掲載ありがとうございました。--やまさきなつこ会話2014年11月17日 (月) 13:07 (UTC)[返信]

サンドボックスの他の利用者の編集許可に関するテンプレートの告知[編集]

利用者:Tomato tomato tomato/sandboxの要約欄に「勝手に編集しても構いません」とありますが、この場合は利用者ページのサンドボックスに{{編集許可}}を貼る必要があるので、同ページにそれを貼りつけてみてもいいのではないかと思い連絡しました。本来、サンドボックスを含む利用者ページは他の利用者には編集できなため、他の利用者が編集可能であるページにする場合は貼りつける必要があるため、それの貼りつけを検討してみてもいいでしょう。では要件のみですが失礼します。--海ボチャン会話2015年1月22日 (木) 10:46 (UTC)[返信]

返信 ありがとうございました。恥ずかしながらそのようなテンプレートがあることを知りませんでした。今後ともよろしくお願いします。--Tomato tomato tomato会話2015年1月22日 (木) 10:57 (UTC)[返信]

お礼[編集]

初めまして、藤蘭と申します。こちらの編集に感謝していただいてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。--藤蘭会話2015年1月25日 (日) 07:10 (UTC)[返信]

日本の歌手のデビュー曲一覧について[編集]

Tomato tomato tomatoさん、初めまして、ワーナー成増と言います。 ○○年の音楽にデビューに関する記事が既にあります。例えば、2014年の音楽#デビュー1982年の音楽#1982年の音楽デビューしたアーティスト。(節名が違っているので、統一した方が良いと思います。)Tomato tomato tomatoさんが改めて、「日本の歌手のデビュー曲一覧」をWikitableで新規に作成するよりも○○年の音楽を修正・加筆して充実させる方法があるのではないでしょうか?もし、仮に新規に作成するとしても、Wikitableで新規に入力作成するのではなく、内部リンクで2014年の音楽#デビュー1982年の音楽#1982年の音楽デビューしたアーティスト1982年の音楽#1982年の音楽デビューしたアーティストにジャンプする形式をとることもできると思います。以上、よろしくお願いします。--ワーナー成増会話2015年1月25日 (日) 09:29 (UTC)[返信]

  • 返信 会話ページへ投稿していただき、ありがとうございました。
私が制作している一覧は、ワーナー成増さんが既にあるとおっしゃている部分を転記して集めたものなのです。この一覧が出来上がれば、わざわざ各年の音楽にジャンプせずに、10年分調べることができて便利だと思い、制作しています。また、このページが投稿されても困ることはないと思います。
もし、たくさんの方が反対するようならば、投稿は諦めます。--Tomato tomato tomato会話2015年1月25日 (日) 09:56 (UTC)[返信]
返信 ワーナー成増です。ご存知だったようですね。役に立てなくてすみません。これからは、細々と気付いた点を書きます。まず、何故「歌手として3年以上活動している、またはしていた人。」、「レコード・CD(シングル・アルバム)を5つ以上発表していること。」なのか、ページを新規作成する前に、独自研究と言われないための理論武装しておくことをお勧めします。次に、Tomato tomato tomatoさんは音楽関連の一覧を作成しようとしていますが、映画関連では、年度別映画興行成績年度別日本公開映画という一覧があります。どちらも、1982年の映画#日本1982年の日本公開映画を情報源としているようですが、年度別映画興行成績は平成17年にページを新規作成しましたが、平成27年の今も完成していません。昨年は8回の編集しかされていません。それに比べて、年度別日本公開映画は完成しているので、毎年1行の追加(例えば、*[[2014年の日本公開映画]])だけですみます。3点目ですが、Tomato tomato tomatoさんが作ろうとしてるページは10年分を一覧できるメリットがあるとのことですが、最近のブラウザはタブで複数のページを同時に表示できるので、メリットが少ないような気がします。以上、3点指摘させてもらいましたが、特に新規にページを作成することに強く反対するものではありません。賛成もしませんが。ご自分で判断して下さい。--ワーナー成増会話2015年1月26日 (月) 13:41 (UTC)[返信]
返信 記載する条件は私が勝手に「最低でもこのくらい......」と暫定的に設定しました。たくさん方と議論したいのでノートページを制作しました。続きはそちらでお願いします。
--Tomato tomato tomato会話2015年1月26日 (月) 15:06 (UTC)[返信]

情報ワーナー成増です。Wikipedia:お知らせ#Tech News: 2015-07を読まれていれば、ご存知かもしれませんが、{{#lsth: ページ名 | セクション名 }}を使用する手もあるかもしれません。--ワーナー成増会話2015年2月23日 (月) 21:53 (UTC)[返信]

返信 このような便利な機能は知りませんでした。教えていただきありがとうございました。新しいページを制作する前に、「各年の音楽」の記事を整理しようと思います。--Tomato tomato tomato会話2015年2月24日 (火) 08:24 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/濱川博至に関連しまして[編集]

Wikipedia:削除依頼/濱川博至に対して依存は無いのですが、同じメンバーの「山下大輔 (ミュージシャン)」に関しても同様なのではないでしょうか?--124.108.255.232 2015年2月15日 (日) 05:18 (UTC)[返信]

返信 会話ページへ投稿していただきありがとうございました。
削除依頼は手続きが面倒なのである程度まとめて行うようにしています。昨日6件出そうと思ったのですが、途中で、管理者に迷惑になってしまうのではないかと思い、4件で止めました。残りの2件の片方が「山下大輔 (ミュージシャン)」です。この2つは、このあとすぐに削除を依頼します。
同じグループなので同時に依頼するべきでした。迷惑かけてしまい申し訳ございませんでした。
--Tomato tomato tomato会話2015年2月15日 (日) 06:42 (UTC)[返信]
そんな経緯とは存ぜず、失礼しました。ご回答ありがとうございました(124.108.255.232)。--124.108.255.193 2015年2月15日 (日) 08:30 (UTC)[返信]

事物記事における姓氏の紹介について/PJ:姓氏[編集]

はじめまして。Kurihaya と申します。「鐙」という苗字があるのは初めて知り、ちょっと面白く感じはしたものの、鐙記事に求める情報でもないと編集除去してしまいました。しかしながら、Tomato tomato tomato さんが精力的に多くの記事に附加なさっているのを拝見し、関心の強い執筆者のご意見を伺うべきと、プロジェクト‐ノート:姓氏#事物記事における姓氏の紹介について を提起しました。ご案内まで。--Kurihaya会話2015年3月20日 (金) 04:16 (UTC)[返信]

返信 会話ページへ投稿してくださり、ありがとうございました。
PJ:姓氏が立ち上げられたことはうれしく思います。しかし私は専門家ではないので、何か問題が発生した時にだけコメントするなどして、協力したいと思います。--Tomato tomato tomato会話2015年3月21日 (土) 08:49 (UTC)[返信]

二字熟語による往来表現の一覧について[編集]

はじめまして。Damena会話)と申します。大変おそくなりましたが、二字熟語による往来表現の一覧に関してノートで回答いたしましたのでご確認お願いします。--Damena会話2015年4月30日 (木) 12:43 (UTC)[返信]

あなたはランダムにウィキメディア財団のコミュニティテックチームの非常に簡単なアンケートに選択されました![編集]

https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_eVTVoq38R4Rtmol

このアンケートは、特にコアコミュニティのニーズに焦点を当て、日本語版ウィキペディアにウィキメディア財団が提供する技術サポートとコミュニティの満足度を測定することを意図しています。この調査の詳細についてはResearch:Tech support satisfaction pollをご覧ください。

この調査に関する通知からオプトアウトするには サブスクリプション・リストからあなたのユーザー名を削除してください。

MediaWiki message delivery会話2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)[返信]

「吉村宣範」の冒頭文について[編集]

初めまして、「吉村宣範」立項者の沢町と申します。編集して頂きました、冒頭文の部分ですが、Template:基礎情報_武士の方針に従っております(リンク先、テンプレートの解説→全体→テンプレートを使用した場合の例、をご参照下さい)。ご理解頂けましたらなら、編集の取り消しをお願いできますでしょうか。宜しくお願い致します。--沢町会話2015年11月20日 (金) 02:49 (UTC)[返信]

返信 失礼しました。さきほど自分の編集を取り消しました。--Tomato tomato tomato会話2015年11月20日 (金) 09:49 (UTC)[返信]
返信 早速のご対応ありがとうございます。人物伝のスタイルマニュアルの例外になるようで、確かに気付きにくいところですよね。今後とも宜しくお願い致します。--沢町会話2015年11月20日 (金) 12:14 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

Tomato tomato tomatoさん、こんにちは。あなたがロザマンド・ジョンカール・ベウクスにされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--153.205.161.253 2016年2月17日 (水) 14:04 (UTC)[返信]

IMDbは、アカウントを取得すれば誰でも編集できるウェブサイトなので、信頼できる情報源ではありません。上で案内した文書を熟読してください。--153.205.167.240 2016年2月17日 (水) 15:12 (UTC)[返信]
わかりました。それではこのままにしておきます。--Tomato tomato tomato会話2016年2月17日 (水) 15:53 (UTC)[返信]

地名の略表記一覧についての諸問題についてご意見を求む[編集]

はじめまして、Doraemonplusと申します。今回、二字熟語による往来表現の一覧に類似する地名の略表記一覧という項目の抱える様々な問題についてノート:地名の略表記一覧にて意見を募っています。Tomato tomoato tomato様にもご意見を伺いたく参りました。もしお時間がありましたら、コメントをお寄せいただけるとうれしいです。--Doraemonplus会話2016年2月20日 (土) 12:44 (UTC)[返信]

返信 お誘いありがとうございました。ノートでコメントしました。--Tomato tomato tomato会話2016年2月21日 (日) 06:58 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:11 (UTC)[返信]