利用者‐会話:TommyCR

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、TommyCRさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, TommyCR! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
TommyCRさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年2月24日 (水) 10:38 (UTC)[返信]

西暦表記について[編集]

お久しぶりです。

さて文治地震のこの編集[1]の件ですが、恐らくは当時使用されていた西洋歴がユリウス暦であるから、グレゴリオ暦の表記は不要とのお考えかとは存じますが、私が何故あのような一見くどい様な表記を行っていたかと申しますと、『理科年表』を始めとして、 『大日本地震史料』、『新収 日本地震史料』 、『日本被害地震総覧』、『地震の事典』などの類はすべてグレゴリオ暦で統一されていて、例えばある編集者が註釈に目をやることなく『理科年表』の日付と異なるからと書き換えてしまい、結果として不正確な表記になる懸念があるからでもあります。

‎TommyCRさんは、ノート:貞観地震の件もそうですが、ご自身のお考えと異なる見解は消してしまわれる傾向にあるように感じています。Wikipediaは両論併記が原則ですし、各種地震史料がグレゴリオ暦となっている現状は当分変更されそうにない段階で、グレゴリオ暦換算という情報を一方的に消してしまうのは如何なものかと考えます。

当時西洋で使用されていたのが果たしてユリウス暦であったのか、1582年以前の地震の日付をユリウス暦に統一するのが適切であるかは議論のあるところであり、一概に1582年以前はユリウス暦に統一しなければならないものでもありません。参考歴史地震の西暦表記について (PDF)

こういったことは、歴史地震記事で首尾一貫していることが望ましいと考えられますので、もしユリウス暦への統一が望ましいとお考えならば、一旦、プロジェクト‐ノート:災害等で提議いただければ幸いです。とりあえずお願いまで。--As6022014会話2013年11月9日 (土) 01:44 (UTC)[返信]