コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Transient-account-21515

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメント依頼[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Transient-account-21515、RnTknn、Sycgln を提出しました。--Hexirp会話2021年10月16日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

Transient-account-21515 さんの投稿ブロック依頼[編集]

Transient-account-21515 さんの投稿ブロック依頼を提出しました。 -- Hexirp会話2022年1月10日 (月) 17:45 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。これ以上ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--アルトクール会話2022年2月11日 (金) 03:24 (UTC)[返信]

青子守歌さまへ[編集]

Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Transient-account-21515、RnTknn、Sycglnを拝謁させて頂きましたが、昨年まで多大なご迷惑をお掛けした小生に対して編集再参加への寛大なお言葉をくださいましたことに付きましては大変恐縮に感じております。

不躾ながら今回そのご厚情に甘えさせて頂きたいと考えまして、厚かましいながらも編集復帰への道筋を何卒賜わりたいと愚考し、ここにコメント致しました。

昨年までの小生の編集姿勢の非につきましては全面的に重く受け止めておりまして改めて謝罪いたします。今回の編集復帰の際には以下の項目の厳守を約束いたします。

1,Wikipedia:翻訳のガイドラインを順守して、プログラミング分野の英語記事の翻訳作業に従事したいと考えております。これをメインにしたいと考えております。英語記事の信頼性は高いとのことなので、その輸入のお手伝いをしたいと考えております。抄訳や要約を交えながらも出来る限り忠実に翻訳して、翻訳元記事版の説明を見出し単位や節単位で要約欄や注釈欄に明記しつつ、やむを得ない自己流の補足文などには必ず独自研究のタグを付けることを約束いたします。

2,プログラミング分野のカテゴリページとテンプレートページの編集作業に従事したいと考えております。プログラミング用語の一覧表と分類表作成のお手伝いをしたいと考えております。

3,小生が以前編集した記事内の間違いの削除をしたいと考えております。修正の場合には英語版翻訳への置き換えや、出典付き内容への置き換えにすることを約束いたします。

以上の項目の厳守を約束致しますので、何卒編集復帰への御審査の程をお願い申し上げます。

--Transient-account-21515会話2022年9月30日 (金) 07:32 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「昨年までの小生の編集姿勢の非につきましては全面的に重く受け止めておりまして改めて深く謝罪いたします。 * 利用者:Goldensundown2利用者:つもりやもり利用者:RnTknn利用者:Sycgln利用者:Poshnegev利用者:82chidnoels利用者:Olivelanaといった数多くのソックスパペットを用いてブロック破りを繰り返してしまった小生の規則違反につきましても深くお詫びし、二度とこのような軽挙妄動の類を繰り返さないことを約束いたします。編集復帰が許された際には、このアカウント一つのみを使用することを約束いたします。 * 度重なる注意を無視して出典無しの記述を繰り返し、結果的にWikipediaの記事品質を低下させてしまったことにつきましても、今となっては誠に慙愧の念に堪えないことでありまして深くお詫びいたします。今後はWikipediaの規則に全面的に従った編集をすることを約束いたします。 * 出典無し記述による独自研究や、出典を恣意的に解釈しての独自研究記述を繰り返してWikipedia各記事の信頼性を毀損してしまったことにつきましても、今となっては小生の未熟な知識披露の衝動に駆られてしまったがゆえの誠に恥ずべき行為であったと痛恨の極みでありまして、今後はこのような軽率な編集行為をしないことを約束いたします。編集復帰が許された際には、下段にて挙げる項目を順守することを約束いたします。 * 小生の未熟な自己顕示欲による独断で、他の編集者様による貴重な文章を削除してしまい、結果的に自分の文章で塗りつぶすようになってしまった短慮軽率な編集行為につきましても今となっては汗顔のいたりでありまして、今後はこのような身勝手な行動を慎むことを約束いたします。 * Wikipedia:翻訳のガイドラインへの理解の欠如から、履歴の継承を疎かにするなどの規則違反に相当する翻訳記述を繰り返してWikipediaの品質を低下させてしまった小生の稚拙な編集行為につきましても深くお詫び申し上げます。今後はWikipedia:翻訳のガイドラインを徹底順守して良質な輸入記事の編集に努めることを約束いたします。 * 掲載画像への説明をおろそかにして記事の品質を低下させてしまった小生の不注意さにつきましても深く反省している次第です。二度と繰り返さないことを約束いたします。 * 管理人さまたちからの貴重な御指摘ならびに理にかなった御注意と御警告に対して、昨年までの小生は不合理かつ小賢しい反論を再三試みてしまい、それらの愚行が結果的に他者への過剰な要求行為になってしまっていた小生の未熟さにつきましても深く猛省している次第です。今後はWikipediaの規則をひたすら順守しつつ常識的な編集姿勢の維持に努めて、注意や警告には素直に従うことを約束いたします。
今回の編集復帰の際には以下の項目の厳守を約束いたしますので、何卒ブロック解除に向けた御審査の程を宜しくお願い申し上げます。 * Wikipedia:翻訳のガイドラインを順守して、プログラミング分野の英語記事の翻訳作業に従事したいと考えております。これをメインにしたいと考えております。英語記事の信頼性は高いとのことなので、その輸入のお手伝いをしたいと考えております。抄訳や要約を交えながらも出来る限り忠実に翻訳して、翻訳元記事版の所在を見出し単位ないし節単位で要約欄や注釈欄に明記しつつ、やむを得ない自己流の補足文などには必ず独自研究のタグを付けることを約束いたします。 * プログラミング分野のカテゴリページとテンプレートページの編集作業に従事したいと考えております。プログラミング用語の一覧表と分類表作成のお手伝いをしたいと考えております。 * 小生が以前編集した記事内の間違いの削除をしたいと考えております。修正の場合には英語版翻訳への置き換えや、出典付き内容への置き換えにすることを約束いたします。
なお、今年8月頃に編集されたあおやぎ氏(特別:投稿記録/あおやぎ)関連アカウントは小生によるものではありません。これにつきましては改めて吟味してくださいますようにお願い申し上げます。 --Transient-account-21515会話2022年10月23日 (日) 06:53 (UTC)[返信]


却下の理由: 下記に記載 VZP10224会話2023年8月26日 (土) 13:31 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。
  • 横から失礼します。そもそも投稿ブロックとなった原因は「 利用者:つもりやもり会話 / 投稿記録 / 記録 のソックパペットとして」という点です。それについて依頼時点でもあなたはその疑念について何も回答しておりません。上記理由はブロックとなった原因とは全く違うご意見ですが、ブロック理由についての釈明はありませんでしょうか?--Scarlet 1会話2022年10月16日 (日) 23:26 (UTC)[返信]
  • Wikipedia:コメント依頼/つもりやもりを確認したのですが、ソックパペットを使用したこと以外の問題点について様々指摘されています。それを「全面的に重く受け止めておりまして改めて深く謝罪」「二度とこのような軽挙妄動の類を繰り返さない」という一言で済まそうとされている、と受け取りました。これでは「また何か指摘があれば別アカウントに乗り換えて活動するんだろうな」という疑念しかわいてこないのです。上記コメント依頼で指摘された問題点の一つ一つに対してどのような見解を持たれているのか、自分の言葉で文章にしていただきたいと思います。それができないのであればウィキペディアの編集には参加せず、閲覧にとどめておいたほうが良いでしょう。--VZP10224会話2022年10月19日 (水) 13:34 (UTC)[返信]

@Transient-account-21515: まずは、気づくのが遅れて(一度見たはずですが忘れてしまっていて再発見が遅れた)しまったことをお詫びします。さて本題ですが、まずは問題点を真摯に受け止めて改善しようという意思表明があったことを心から歓迎します。私自身が解除することはできませんが、十分な材料が揃えばブロック解除依頼を提出してコミュニティーに判断を仰いでもらうまでの橋渡しぐらいはしようと思います。そして肝心の「材料」ですが、上記でVZP10224さんがおっしゃったことと一部重複しますが、今のままでまだ不足していると感じます。上記の文章だと基本的に「全部悪かったです、全部直します」ということに尽きてしまっています。その気持ちがあることはそれはそれで必要なことなのですが、もう少し具体的にしてもらわないと今の「気持ち」だけのままだと「理解が口だけなのでは」「またやるのでは」というコミュニティー(特に、Transient-account-2151さんの劣悪な編集への対応に苦労して呆れブロック依頼やコメント依頼に参加した各位)からの疑念を払拭するのは難しいでしょう。方法は一つではありませんので正解はありませんが、例えば一つのやり方としては、特に問題視されていた編集内容があったことを振り返り、投稿履歴や記事履歴から、ご自身が問題だと思ったものを抽出し、それがウィキペディアの方針や指摘されたことのどれに違反しておりどうまずかったのか、今ならこうするという3点を、いくつか主だったものについて書き下すのはいかがでしょうか。そうすれば具体的にご自身の理解や今後の編集姿勢を示せると思います。急がなくてもウィキペディアは逃げませんから、ゆっくりお考えの上、まとまったらお返事いただければと思います。--青子守歌会話/履歴 2022年11月27日 (日) 09:20 (UTC)[返信]

  • 私の問いかけに対しては解除依頼の文章を修正されることで対応されていますが、その内容を見ても青子守歌さんの指摘の通り「全部悪かったです、全部直します」というのを文章を長くしているだけのように見えてしまいます。対応策の「プログラミング分野の英語記事の翻訳作業に従事」についても、単に英語版の記述を翻訳されても、そのもともとの英語版の記述に出典がなければやってることはブロック以前と変わりがありません。もっとほかの方法があるはずです(当初は私の思っている具体例を書こうとしましたが、ほぼ確実に「おっしゃる通りにさせていただきます」という返答が返ってきそうだったので書くのをやめました)。青子守歌さんご呈示の「特に問題視されていた編集内容があったことを振り返り、投稿履歴や記事履歴から、ご自身が問題だと思ったものを抽出」についても長期間返答がなく、このことも、言い方は悪いですが、自分の編集行為のどこがどのように悪かったのか、いま一つの見込めていないのかなという判断になっています。これらを勘案し、今回の復帰依頼は却下とします。--VZP10224会話2023年8月26日 (土) 13:31 (UTC)[返信]