利用者‐会話:Ttlplgb

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Ttlplgbさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Ttlplgb! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Ttlplgbさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年11月13日 (日) 19:45 (UTC)[返信]

ロリータ・コンプレックス[編集]

ロリータ・コンプレックスで編集合戦が起きてしまっている件についてノートの議題に上げました。直近の編集内容をみると、ノートを読んではおられるようですね。しかし、ご意見を書きこまれていないので、いまだ合意が形成されておりません。Wikipediaは多数の人間が話しあって創り上げるもの。どうか対話をしていただきたくおもいます。--Littlefox 2011年11月18日 (金) 09:27 (UTC)[返信]

勝手ながら節分けした上で私からもコメント。出典付きの記述を除去する(参考)、あるいは、出典付き記述の主語を省略した形で別の場所に記述を移すことで、読者が誤読するような記述に修正する(参考)といったようなことを繰り返すのではなく、ノートでの対話の場にご参加くださいますようにお願い致します。ここは共同作業を行う場所ですので、意見に相違がある場合には他者との対話が必要となってきますし、そのような場で対話できない人は、個人的には共同作業を行う一員にはふさわしくないとも思っています。是非とも、ノートでの対話にご協力くださいますように、お願い申し上げます。--NISYAN 2011年11月20日 (日) 01:57 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のご報告[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Ttlplgb‎」を提出したことをご報告申し上げます。被依頼者さんとしてお考えのところがあれば、「Wikipedia:コメント依頼」にてコメント依頼がどのような場であるかをご確認の上で、コメントを宜しくお願いいたします。。--NISYAN 2011年11月20日 (日) 21:57 (UTC)[返信]