コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Umi Chae

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

自分の記事を作っておられましたが、ウィキペディアでは認められない行為です。--以上の署名の無いコメントは、山本大助会話投稿記録)さんが 2021年3月30日 (火) 08:46 (UTC) に投稿したものです(Isuk3会話)による付記)。[返信]

助言ありがとうございます。
自分の記事ではないのですが、確かに、やり方をわかってないこともあり、調べたものを引用して叩き台にしようとしていたところ、そのまま公開してしまいました。仕様を勉強しながら更新していきます。--Umi Chae会話2021年3月31日 (水) 01:00 (UTC)[返信]

Shiho Fukuharaについて[編集]

こんにちはUmi Chaeさん。Umi Chaeさんが新規に作成された記事Shiho Fukuharaについてですが、内容が[1]からの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、Tokyo Midtown Management Co., Ltdに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがありました。

ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

現在、問題のある版はWikipedia:即時削除の方針#全般9に基づき削除されましたが、同様の内容が日本語で書かれた福原志保に関しても複数サイト[2]等において有効な著作権表示が認められる文章からの剽窃が見られます。そもそも英語の内容のページを日本語版Wikipediaに立項されるなど、あまり諸ガイドラインを読まれたとは思われない編集をされておられるようですので、今一度方針文書等をよく読んだ上で編集に参加することをお願いしたいと思います。私も各ガイドラインに通暁している訳ではなく大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。--Isuk3会話2021年3月30日 (火) 09:45 (UTC)[返信]

助言ありがとうございます。
やり方がよくわかっておらず、確かにいくつかの参照をして、編集しようとしておりましたが、そのままの状態で公開していたようです。
勉強しながら編集していきます。--Umi Chae会話2021年3月31日 (水) 00:58 (UTC)[返信]