コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Utsu009

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Utsu009さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Utsu009! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Utsu009さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2009年10月24日 (土) 02:14 (UTC)[返信]

初めてのことばかりで何かと迷惑をかけることがあるとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。--Utsu009 2009年10月24日 (土) 02:46 (UTC)[返信]

いつもお疲れ様です[編集]

失礼します。こんばんは。いつも北海道の道路記事の加筆などお疲れ様です。とくに国道の前身となる北海道道の加筆は、現在の状況に偏りがちな中で前身道路も追うことが出来、わかりやすいと思います。私は資料不足などもあり、北海道道記事を作るだけ作ってなかなか加筆できない状態ですが、何かありました際はよろしくお願い致します。--221.20 (talk) 2010年5月13日 (木) 09:56 (UTC)[返信]

ありがとうございます。今まで自分の編集に不安を持っていたため、221.20さんのお言葉を聞いて少し安心しました。
北海道道については、さらに調査できるところまで調査して、よりよい編集ができるように努力したいと思っています。昨年の秋頃から地方費道・準地方費道との関連についても調査しているところですが、資料があまり残っていないため苦労しているところです。国道への昇格についてはわかっている部分も多いので、少しずつ加筆していくつもりです。
他の都道府県にも進出したいところですが、資料の入手が困難なのでしばらくは無理だと思っています。本州の国道のページはデータベース的なものが多く、何とかして改善できないものかと思っているところなのですが。
高校生ということもあってそれほど編集はできないのですが(6月上旬にテストがあります)、少しずつ北海道の道路記事を良くしていきたいと思っています。基本的には2週間以上間が開くことはないので、何かありましたらご連絡下さい。時間を見つけて対応いたします。
今後もよろしくお願いいたします。 --Utsu009 2010年5月13日 (土) 19:36 (UTC)