コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Wuchernchau

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Wuchernchauさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Wuchernchau! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Wuchernchauさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年12月30日 (水) 00:38 (UTC)[返信]

新疆のリンクについて[編集]

こんにちは。清の新疆のリンクが共産党政府の「新疆ウイグル自治区」となっておられますが、清朝が光緒十年1884年に成立した「新疆省」にリンク付けしてみたら如何でしょうか。--~~ Lijiahao0410会話2017年9月26日 (火) 14:50 (UTC)[返信]

File:中国高速鉄道武漢動車段.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。File:中国高速鉄道武漢動車段.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --eien20会話2017年10月9日 (月) 17:23 (UTC)[返信]

アップロードした写真を追加編集しますので、少々お待ち下さい。--Wuchernchau会話2017年10月11日 (水) 06:33 (UTC)[返信]

著作権侵害の写真ではありませんか[編集]

こんばんは。武漢市に多数加筆したことを見て来ましたが、貴方が投稿したこの写真このサイトからの無断転載ではありませんか。ほかにもこのサイトの地図と一致するファイルなどをアップロードしたから、ちょっと説明してくれませんか?--そらみみ会話2017年10月10日 (火) 17:54 (UTC)[返信]

こんにちは。路面電車の写真は確かにBBSから転載した物だが、武漢市都市計画の地図ファイルは武漢市都市計画局が公表した地図で、誰でも利用できる著作権が無いものだと認識しております。--Wuchernchau会話2017年10月11日 (水) 00:44 (UTC)[返信]

その撮影作品の中、武漢現地のBBSに投稿されるものが多く、作者本人に確認して転載してもいいと回答してくれた上でWIKIに投稿した物は殆どです。確かに、作者欄には本当の作者の名前を入れないケースも有ります。それはWIKI初心者の私は写真をアップロードしたあとで編集を忘れたりしたからです。ご迷惑をかけましてすみません。グーグルで検索できる原因については、作者本人は複数のBBSに投稿したり、他人は投稿した写真を視てまた無断転載する場合もあります。それは著作権保護がまだ弱い中国では少ないとはいえないでしょう。そして、一部のファイルは私自分で撮った写真ですので、著作権の問題は有りません。私の作品もグーグルで検索できます。検索でどこかのサイトで見つかるから、著作権に問題があると言う結論は出せないでしょうと思います。しかもそのサイトにファイルをアップロードする人のほうは盗用をする人であるかもしれません。--Wuchernchau会話2017年10月11日 (水) 05:56 (UTC)[返信]

  • 貴方自身が撮った写真ならいいですけど、新聞記事とかから取った写真もあるみたいです。あと貴方は掲示板にて作者本人に確認したように仰ったが、これこれなどは掲示板ではなく、写真共有サイトに数年前に投稿された写真で、そこのコメント欄に貴方は許諾を得た形跡が見当たりません。
File:中仏友誼大橋.jpg - Wuhan Eco Demo City: French PM's parting memory of first China trip
File:Wuhan Zhuankou Yangtze Bridge(unbuild).jpg - 武汉沌口长江公路大桥主塔封顶武汉第九座长江大桥主塔封顶 预计2017年底建成
File:Wuhan Baishazhou Yangtse Bridge.jpg - 武汉白沙洲大桥
File:武漢マラソン大会.jpg - 2017武汉马拉松起点航拍图--そらみみ会話2017年10月12日 (木) 02:41 (UTC)[返信]

ちなみにこれが湖北省地元の[1]の付帯アルバムです。私もそのBBSを利用しますので、作者は私の知り合いです。作者本人は何年前に当該BBSのアルバムに投稿したが、私に写真を送ってくれたのは最近のことです。例を挙げられた写真も似たように、まず作者は掲示板にアップロードし、BBSのユーザでもある現地の新聞記者、BBSに載った写真を盗用し自分の名前を署名して、新聞の記事に転載し、さらに政府とかに利用される物も有ります。それはGaoloumiなどBBSのUP主の困りごとでもあります。しかも、掲示板の管理者は定期的或いは不定期的に記事を削除したりするので、新聞サイトや政府などのホームページにしか残らないことになります。それは国の違いがあるので、理解しがたく日本の方にとって信じられないところがあると思います。そういう原因で、著作権の取り扱いが混乱で著作権の保護も難しいのは今の中国の現状の1つだと思います。--Wuchernchau会話2017年10月12日 (木) 03:10 (UTC)[返信]

  • 貴方がおっしゃったのは正しいかもしれませんが、裏付けが取れません。さておき、あのフラミンゴの写真について作者本人が最近貴方に写真を送ったとおっしゃったが、撮影者が貴方に直接送った写真にも同じすかしがありますね。撮影者は手元にあるオリジナルのものでなく、投稿先のサイトのすかしがある写真を知り合いの人に送るのは普通、考えられないでしょう。--そらみみ会話2017年10月12日 (木) 15:52 (UTC)[返信]

前述のように、作者は盗用を防止するため、自分ですかしをつけて、そしてすかし付きのフルサイズでない写真を他人に送るのも有ります。そして、私が写真をもらう目的は商用に使うことなく、そのまま作者がアップロードした写真をコピーし、作者にその写真を使っていいかを聞きました。逆に、すかしがない写真を要求したら作者に、要求する人がその写真をもらって何にするのかを思わせるので、ダメだと言われる恐れがあります。画質がそんなに細かくないまたはすかしがあるものは商用にされるリスクがわりに低いです。作者は私の知り合いですが、親族やそんなに仲がいい人ではないので、何年前に撮った本当のオリジナル写真が何処に保存されているかは作者自身にも分からないでしょうし、手間をかけて探すわけにはいかなでしょう。しかも、すかしがある写真を使っていいかと質問され、相手のことを思いやりをして自らわざわざ写真が山積するハードディスクからオリジナル写真を捜し出し、相手に送る人は、中国では殆どいないのです。--Wuchernchau会話2017年10月13日 (金) 01:14 (UTC)[返信]

  • ご回答ありがとうございます。貴方のご回答には少なくとも3つの問題点があると思います。
  1. あのフラミンゴの写真について、著作権者はオリジナル写真の撮影者か、透かしを埋め込んだ「pic.cnhubei.com 视界网」かについて、確認する必要があると思います。僕の考えではこの場合、著作権者は「pic.cnhubei.com 视界网」であり、撮影者は利用許諾を出してもその写真を利用できないはずです。
  2. その写真をアップロードした貴方は前の回答では「写真を送ってくれた」と書いてありますけど、後で「作者が写真投稿サイトにアップロードした写真をコピーし、作者にその写真を利用していいかと聞いた」となったから、話が二転三転して一貫性が認めません。
  3. ウィキペディアでの画像利用は貴方が商用利用に当たらないと主張しましたが、実際は貴方がcc-by-sa-4.0というライセンスをつけてアップロードした時点から商用利用できるはずです。この点についてライセンスの使い方と著作権者にちゃんと確認してほしいです。

ご確認を宜しくお願いします。--そらみみ会話2017年10月13日 (金) 09:28 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございます。以下にてご回答いたします。

  1. あの武漢動物園の写真については、原作者(ユーザー名:江湖)は現地新聞紙・湖北日報の電子掲示板「bbs.cnhubei.com」に付帯するアルバム「pic.cnhubei.com 视界网」に当該写真をアップロードしました。「pic.cnhubei.com 视界网」のサイト機能では、写真をアップロードすると、著作権譲渡か否かを問わず、「pic.cnhubei.com 视界网」との透かしを刻印します。それは、作者本人の意志からの行為ではないので、著作権は「pic.cnhubei.com 视界网」にあるとは言えません。「写真に透かしを刻印する」≠「著作権を有する」と認識しておりますが、いかがですか。言い換えれば、ある人や機関はネットで見つかった写真に自分のロゴを透かしとしてつけても、その人は当該写真の著作権を有することになるという訳ではなかろうと存じます。しかも、「pic.cnhubei.com 视界网」にアクセスして、著作権に関する取扱いの説明や声明を確認しましたが、「利用者は一旦、本アルバムに写真をアップロードすると、著作権を放棄し、pic.cnhubei.comに権利譲渡することと見なします」など表現はありません。作者からwikiに使ってもいいと回答してくれたら、問題ないと認識しています。
  2. 武漢動物園の写真に対して「写真を送ってくれた」という表現は私のミスで、確かに適切な表現ではありませんので、申し訳ありません。その動物園の写真については、「作者が写真投稿サイトにアップロードした写真をコピーし、作者にその写真を利用していいかと聞いた」という表現は正しいです。今までの会話の中では「貴方がアップロードした写真の多くはどこかのサイトから転載したものであることがわかってきました。」という内容がありましたので、「複数の写真」という言葉が頭に残ったままで、細かく考えずに「写真を送ってくれた」と書き込みましたが、「一部の写真はその写真の作者からもらいました」という表現はもっと適切だろうと思います。話題をフラミンゴの写真にのみ限って話せば、間違った発言をして誤解させまして改めて申し訳ございません。
  3. 「cc-by-sa-4.0というライセンスをつけた」については、私はウィキペディアでの編集においてまだ初心者ですので、cc-by-sa-4.0という定義を知らないまま、写真をアップロードするときに、一番上の「自分の作品」という選択肢を選んでアップロードしてしまったからです。商用利用できるかどうかについて、改めて作者に確認させていただきます。もし商用利用してもいいとの答えをしてくれたなら、cc-by-sa-4.0とのライセンスは問題にならないと思いますが、この認識は正しいでしょうか。
  • 以上、いろいろ著作権の知識を教えていただきまして、ありがとうございます。私も今、勉強しながら編集を試してみているところですので、間違いところがあれば、ご斧正お願いします。日本語は私の母語ではありませんので、しばしば表現を間違えたところや、日本語版のウィキの一部の専門用語の意味も理解できていませんが、ご了承ください。いろいろご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。--Wuchernchau会話2017年10月13日 (金) 16:36 (UTC)[返信]
  • コメント ご返信が遅れて大変申し訳ありません。1については異なる見解があります。当の写真のページの下には「版权为 荆楚网 www.cnhubei.com 所有 未经同意不得复制或镜像」という説明文があります。つまり著作権はwww.cnhubei.comに帰属しており、許可なく複製・複写することはできません。3についても、「著作権の移転」に関わる場合はウィキペディア・コモンズの運営側に連絡する必要があると思います。いずれにせよ、なるべく貴方自身が撮影した写真を使ってください。他人が撮影した写真を貴方がアップロードする場合、いつか削除される可能性が高いです。--そらみみ会話2017年10月16日 (月) 10:58 (UTC)[返信]
  • お忙しいところ、ご返信ありがとうございます。「版权为 荆楚网 www.cnhubei.com 所有 未经同意不得复制或镜像」という表現はウエブサイトのデザインなどを述べる文言だと認識しております。逆に、写真の真下にある灰色の字の「用户发表内容仅代表用户本人观点,不代表本网站观点和看法。请尊重原创作品,转载时标明文图原始出处及作者信息。」という説明も載っています。日本語に訳すと、「ユーザーが発表した内容はユーザー本人の観点を代表するにすぎないので、本ウエブサイトの観点と見解を代表しない。元作品を尊重し、転載時に写真の元サイト及び作者の情報を明記して下さい。」ということです。言い換えれば、ユーザーが発表したものはこのサイトに一切関係ないという表現です。転載するとき、原典と作者を記載すれば、問題ないと認識しております。
  • 但し、当該写真の取り扱いについて、作者本人に確認したところ、やはり商用禁止という回答がされて、問題になりそうな場合にその写真を削除するしかないと思います。作者からの回答を待っている間に、私は自分のとった写真の中、[:ファイル:WUHAN ZOO.jpg]を探し出せましたので、既にページに使用しました。これは私自身が撮った写真ですので、絶対に問題はありません。したがって、[:File:武漢動物園.jpg]を削除しても結構です。ご迷惑をかけまして、改めてお詫び申し上げます。--Wuchernchau会話2017年10月16日 (月) 15:06 (UTC)[返信]

ノート/会話ページへの投稿について[編集]

こちらの投稿を拝見しましたが、Wikipedia:ノートページのガイドライン#投稿の技術的慣習をお読み頂くと判る様に、基本的に新規の投稿は最下段へ行うことになっていますので、今後ノート/会話ページへメッセージを投稿される際にも覚えておいて頂ければ幸いです。当該投稿については勝手ながら移動させて頂いておりますのでご了承下さい。--Purple Quartz会話2017年10月11日 (水) 08:28 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Wuchernchauさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Aiwokusai会話2017年10月21日 (土) 08:19 (UTC)[返信]

武漢の超高層建築物について[編集]

こんにちは、知識熊と申します。

武漢の超高層建築物についてですが、ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、履歴継承を行わない形での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります。せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

現在はまだWuchernchauさん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で通常の削除依頼を回避して即時削除依頼のみで記事再投稿に進むこと、つまり必要手順の簡略化が出来ます。そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。--知識熊会話2018年5月9日 (水) 09:25 (UTC)[返信]

申し訳ございません。元とする英語版の情報を要約欄に記入する事と忘れました。さて、コピーした部分を削除し、自分で編集する部分だけ残します。ご迷惑をかけまして申し訳ございません。これからもご指導お願いします。--Wuchernchau会話2018年5月10日 (木) 01:16 (UTC)[返信]
コピペした部分を削除したところで、過去の版にまだコピペした部分の残るものが存在すると言う問題がある上、現状で残っている翻訳を為された箇所も元はと言えばコピペなので、あまり変わっていません。あと、英語版へのリンクを要約欄で示した様ですが、要約欄でURLをブラケット"[]"で囲むとリンクが機能しません(差分1差分2)。履歴継承に於いては、要約欄にリンクを残す事が重要なので、これでは補遺の意味がありません。要約欄ではURLをブラケットで囲まずそのままにするか、Wikipediaの記事であれば通常の内部リンクとした方が無難です。更に、履歴継承に於いてはどの版からコピペして来たのかを示す必要があります。したがって、例えば最新版からコピペして来たのであれば、「[[:en:List of tallest buildings in Wuhan]], 06:03, 20 February 2018‎ (UTC) の版を翻訳」か固定版へのリンクを示して「[[:en:Special:Redirect/revision/826637103|en:List of tallest buildings in Wuhan]]を翻訳」などと要約欄に記入する必要があるのです。ただ、この作業はモバイルでは非常にやり辛いと言うか出来ない事を私自身も身に染みて感じていますので、PCでの作業をお勧め致します。因みにお聞きしますが、武漢地下鉄陽邏線en:Yangluo lineからの、武漢地下鉄6号線en:Line 6 (Wuhan Metro)からの、武漢地下鉄8号線en:Line 8 (Wuhan Metro)からの、武漢の路面電車一覧en:Trams in Wuhanからのコピペですよね?だとすれば、これらの記事も全て著作権の問題を有しているのですが…。--知識熊会話2018年5月10日 (木) 05:02 (UTC)[返信]

いろいろアドバイス、ありがとうございます。PC版は中国国内で規制され、アクセスできませんので、m.wikipediaで登録して編集をしています。m版での操作方法は慣れていませんので、申し訳ございません。 ちなみに武漢地下鉄の関連記事は大部分の内容は[2]に記載されたデータなので、同じ記事の他言語版と一致させる為に、英語版からフォーマットを利用しましたが、内容は出典の通り、武漢地下鉄のホームページに参考した内容が多いです。同じ内容は英語版に間違いや不足が存在しているが、日本語版で修正したので、著作権の問題がないと認識しています。 Wuchernchau会話2018年5月10日 (木) 05:19 (UTC)[返信]

内容についての著作権を申しているのではありません。英語版Wikipediaに対する著作権侵害の話をしているのです。内容を修正する前に英語版の記事からそのまま引き写して投稿されていますね?それが問題だと申し上げているのです。--知識熊会話2018年5月10日 (木) 06:10 (UTC)[返信]

フォーマットを利用するために先ず英語をコピーして投稿してしまいました。おっしゃった「更に、履歴継承に於いてはどの版からコピペして来たのかを示す必要があります。したがって、例えば最新版からコピペして来たのであれば、「en:List of tallest buildings in Wuhan, 06:03, 20 February 2018‎ (UTC) の版を翻訳」か固定版へのリンクを示して「en:List of tallest buildings in Wuhanを翻訳」などと要約欄に記入する必要があるのです。」については、中国で規制されたPC版でしか対応できませんので、どう補遺するのか悩んでいますが。最初コピーした時に確かに考慮不足です。 Wuchernchau会話2018年5月10日 (木) 07:34 (UTC)[返信]

補遺が出来なければ削除しかありませんかね…。--知識熊会話2018年5月10日 (木) 07:36 (UTC)[返信]

武漢の超高層建築物については、しょうがないですから、割愛します。 Wuchernchau会話2018年5月10日 (木) 07:43 (UTC)[返信]

その他の記事に関してはどうしましょうかね?--知識熊会話2018年5月10日 (木) 08:34 (UTC)[返信]

一旦削除して、日本語でまた再投稿します。現在の版は英語版のコピーではないので、著作権の問題は全く有りません。現在の版で再投稿します。 Wuchernchau会話2018年5月10日 (木) 08:41 (UTC)[返信]

削除の為に削除依頼/武漢地下鉄の関連記事を提出させて戴きました。--知識熊会話2018年5月11日 (金) 05:40 (UTC)[返信]

了解しました。ご迷惑をかけまして、すみません。 Wuchernchau会話2018年5月11日 (金) 06:11 (UTC)[返信]

いえいえ、とんでも御座いません。--知識熊会話2018年5月12日 (土) 05:24 (UTC)[返信]