コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yohto

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yohtoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yohto! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yohtoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年4月20日 (土) 19:46 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

出典の提示を行わずに{{出典の明記}}などのテンプレートを剥さないでください。こうした行為は場合によっては荒らし行為と見なされます。

大した量のない本文を「概要」や「解説」などで分けないでください。スタブ記事の本文は導入部にまとめ、量が増えたらトピックごとに節をわけるようにしてください。Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)に解説があります。--頭痛会話2013年5月16日 (木) 11:20 (UTC)[返信]

数行しかない導入部を分けないでください、と述べているのですが、私の言っていることが理解できませんか? 無言で差し戻しを行うのはやめてください。--頭痛会話2013年5月17日 (金) 09:11 (UTC)[返信]

細部の編集について[編集]

こんにちは。Yohtoさんがこの編集で細部の編集とは思えない編集をしていますが、細部の編集がついています。「個人設定」→「編集画面」→「細部の編集をデフォルトでチェックする」が設定されているためと思われますので、設定を解除していただくか、細部の編集でない場合にはその都度「これは細部の編集です」のチェックをはずしていただくようにお願いします。Help:細部の編集もご一読ください。--Garakmiu2会話2013年11月21日 (木) 15:46 (UTC)[返信]

初夏 (ふきのとうの曲)での編集に関して[編集]

あなたは2014年7月12日 (土) 14:20 (UTC)の版でサブスタブをスタブに昇格させ、{{ふきのとう}}を追加した際にデフォルトソートを除去しましたね。デフォルトソートを除去すれば、カテゴリに「初」と出てしまいます。今後の編集の際には見落としがないようにしてください。--MiraModreno会話2014年7月15日 (火) 02:57 (UTC)[返信]

CHAGE and ASKAの編集について[編集]

CHAGE and ASKAの主な記録の中にあるオリコンシングルランキングにて、表でまとめていただきありがとうございました。あなたのおかげでとても見やすくなりました。申し訳ないのですが、サザンオールスターズでも同じような表を私が編集してもよろしいでしょうか?--I LOVE SOUTHERN会話2015年5月7日 (木) 09:38 (UTC)[返信]

返信がないので、申し訳ないのですが、サザンオールスターズにても同様にされていただきます。--I LOVE SOUTHERN会話2015年5月8日 (金) 09:51 (UTC)[返信]

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い[編集]

こんにちは、Yohtoさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

以上、よろしくお願いします。--多摩に暇人会話2016年6月7日 (火) 15:07 (UTC)[返信]

クイーン (バンド)の加筆はen:Queen discographyが元ネタですよね。上記案内を理解できるまで編集は控えて下さい。これを最後の警告とします。--JapaneseA会話2018年12月27日 (木) 10:56 (UTC)[返信]