コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yukofake

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yukofakeさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yukofake! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yukofakeさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年8月14日 (水) 21:46 (UTC)[返信]

編集の取り消しについて[編集]

僕の行ったジャンル編集およびカテゴリへの追加に対する取り消しについてですが、出典の存在する記述に関しては差し戻させていただきました。ですが、あなたの編集の仕方に関して、出典の存在しない記事に対する信憑性の要求というよりも、僕の編集に対して恣意的に妨害をしているように思えます。カテゴリへの追加を取り消しておきながら、他の方の編集したジャンルの記述については一切手を加えてなかったり、利用者名にしろ、どうも僕のことを目の敵にしてるようでなりません。あなたの真意をお聞かせください。--Yukotaru会話2013年8月26日 (月) 23:47 (UTC)[返信]

編集の強行について[編集]

対話を無視した強行的な編集はやめてください。どうも今の僕にはあなたがムキになって無作為な取り消しばかり行っているようにしか見えません。僕の編集方法に不満があるのなら会話ページを通して直接言ってください。--Yukotaru会話2013年8月27日 (火) 02:30 (UTC)[返信]

出典が示されたものは消してませんが?被害妄想はやめてください。--Yukofake会話2013年8月27日 (火) 13:07 (UTC)[返信]

出典が存在していなければ無作為にざっくばらんに取り消ししてもよいと?それを強行的な編集と言うんですよ。 それとあなたに二三聞きたいことがあります。

1.何故、僕の編集した記事だけを対象に取り消しを行うのか。

2.何故僕に対して敵意を示すような利用者名にしたのか。

以上の質問に応じない限り、たとえ僕の編集に間違いがあったとしてもあなたの編集を取り消させていただきます。僕が思うに、ONE OK ROCKの記事において、自身の思うような記事編集ができなかったことによる腹いせのように捉えられます。--Yukotaru会話2013年8月27日 (火) 14:04 (UTC)[返信]

1.一括編集ができないので、今はあなたの編集だけしている状態です。済み次第他の方の編集もします。2.敵意はありません。  何度も書きますが出典が示されたものは消していません。--Yukofake会話2013年8月27日 (火) 14:20 (UTC)[返信]

敵意がないとおっしゃいましたが、では何故そのような紛らわしい名前をつけたのでしょうか。fakeという字面からはあまり良いイメージは湧いてこないのですが。それと、明らかに考慮の必要性のないような内容(例えば、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインにおける[1]のような編集)まで取り消すのは何故ですか?申し訳ありませんがあなたには音楽的造詣があまりないように思われるのですが。引き続き返答お願いします。--Yukotaru会話2013年8月27日 (火) 14:25 (UTC)[返信]

紛らわしいと言われましても本名の組み合わせですので。変更できるのでしたら表示名を変更してもいいですよ。 あなたは以前も関連性の薄いミュージシャンのカテゴライズで他の方より問題を指摘されてますね。その件についてはいかがお考えでしょうか。--Yukofake会話2013年8月27日 (火) 14:42 (UTC)[返信]

確かに、記事の充実などを目的として、行き過ぎた編集があったかもしれません。しかしあなたの行っている編集は信憑性などを度外視し、僕の編集した記事であればどのような編集内容であっても取り消していますよね。もしマイ・ブラッディ・ヴァレンタインライド (バンド)などにおいて、これらのバンドがドリーム・ポップに分類されざるバンドだと思われるのなら、具体的にその理由をお聞かせください。--Yukotaru会話2013年8月27日 (火) 14:46 (UTC)[返信]

それを証明するのが「要出典」です。--Yukofake会話2013年8月27日 (火) 15:02 (UTC)[返信]

論点のすり替えをしないでください。ドリーム・ポップの記述を取り消すということは、あなたは上記のバンドをドリーム・ポップだと思わなかったということですよね。でなければ、「ドリーム・ポップの記述を取り消そう」とは思わないわけですから。詳しい説明をお願いします。苦し紛れの言い訳なんて通用しませんよ。それとあなたは、wikipedia上の全ての記事において出典の存在しない記述は全て取り消すおつもりですか?一体どれほど時間がかかるんでしょうね。--Yukotaru会話2013年8月27日 (火) 15:06 (UTC)[返信]

あなたこそ論点のすり替えをしないでください。私は出典があるものは削除していません。今日はここで落ちますが、これ以上平行線が続くようでしたら「カテゴリーに入れていい基準」を他のかたも交えて全体討論できるノートを作ったほうがいいかもしれませんね。--Yukofake会話2013年8月27日 (火) 15:18 (UTC)[返信]

もしあなたが上記のバンドに対して一定の理解を持っているなら、例え論点がずれていようとも答えられるはずなんですがね。これまでの編集内容の中で、カテゴライズに考慮の余地があるアーティストは多少存在していたかもしれませんが、あなたの編集に関してはどう考えても納得がいきません。僕は全てのアーティストのカテゴライズにおいて、一聴した上で行っています。あなたの過去の編集内容からして、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインなどのバンドに関して造詣を持っているようには思えないですし、これらのバンドに関心を持たなければ、編集に参加しようとも思わないでしょう。あなたの編集内容から僕に対する敵意が露呈しているんですよ。もし異論があるのであれば、要約欄でその記述を取り消すに至った根拠を述べるべきです。それができないのであればwikipedia上での編集はお止めになったほうがよろしいかと。そうそう、ビートルズの記事には、ロックのカテゴライズについて出典がなされていませんが、あなたはそれも取り消すおつもりですかね?あなたのやっていることはそれくらい支離滅裂なことですよ。--Yukotaru会話2013年8月27日 (火) 15:32 (UTC)[返信]