利用者‐会話:Yushu-kasai/archive/01

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

こんにちは、有筆さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, 有筆! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
有筆さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。Vestlus2023年6月17日 (土) 03:57 (UTC)

お知らせを拝読しました[編集]

私は何か物申すような知識も経験もありませんが、勇気ある有筆さんに感謝もうしあげます。

YShibata会話2023年7月25日 (火) 06:38 (UTC)

便利なスクリプトのご紹介[編集]

こんにちは、Yūhitsuさん。Mt.Asahidakeです。いつもお世話になっております。

表題の件ですが、ウィキペディア上の活動におきまして、便利なスクリプトを2点紹介させていただきます。

1つ目はSyunsyunminminさんのTwinkleで、これを使うことによって複数版をより効率的に差し戻したり、即時削除依頼を簡単に行えたりといったメリットがあります。「手動差し戻し」よりも少ない手数で差し戻すことができる点が便利と私的には感じています。

2つ目はWikipedia:管理者伝言板への報告をよりスムーズかつ効率的に行えるDragoniezさんのAN Reporterです。このスクリプトを使用することで、報告がより行いやすくなり、また要約欄への手入力を行わなくとも自動で報告対象者が入力されることから、管理者の方でも対処を行いやすくなるなど、Yūhitsuさんおよび管理者の双方においてメリットがあるものです。

いずれも作業効率をより向上させることができるものですので、この機会に是非ご検討いただけますと幸いです。--Mt.AsahidakeTalk2023年7月30日 (日) 03:20 (UTC)

返信 - お心遣いありがとうございます。利用を検討させていただきます。--有筆会話投稿記録 2023年7月30日 (日) 03:30 (UTC)
いえいえ。競合となってしまいましたが、議論を多用されているようですので、Convenient Discussionsと呼ばれる議論ツールも提案させていただきます。--Mt.AsahidakeTalk2023年7月30日 (日) 03:32 (UTC)

巻き戻し者の権限付与おめでとうございます。これに伴い、ウィキペディアのタイムラインをリアルタイムで監視し、荒らしに対してより迅速な対応が可能となる「SWViewer」が使用可能となりますので、ぜひご検討ください。--Mt.AsahidakeTalk2023年9月10日 (日) 12:52 (UTC)

返信 - ご紹介ありがとうございます。導入してみようと思います。--有秋火祭Usertalk2023年9月10日 (日) 12:55 (UTC)

LTAに対する対応について[編集]

こんにちは。特別:差分/96543024における投稿を拝見しました。既にご自身でCSDを貼り付けされていますが、念のため。当該利用者は(利用者名からおそらくLTA:ISECHIKAと思いますが)Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期に分類されるものであり、荒らすことのみを目的としていることから、こちらからの注意は意味を成しません。逆に更なる荒らしの引き金となる「餌」を作り出してしまう要因となりかねませんので、以後は注意を控えていただけますと幸いです。区別するのが難しい場面もあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。--Mt.AsahidakeTalk2023年8月14日 (月) 13:54 (UTC)

返信 - ご指南ありがとうございます。公開記録を監視するにあたって、各LTAの特徴に関しては把握するように努めています。対応については、注意して行っていきます。--有筆会話投稿記録 2023年8月14日 (月) 14:15 (UTC)

貴方の署名について[編集]

こんにちは。Losendoと申します。貴方の署名中の投稿記録へのリンクが切れています。一度ご確認ください。またすでにお気づきの場合はご放念ください。--Losendo (会話 | 投稿記録) 2023年8月30日 (水) 16:14 (UTC)

貴方の2回目の利用者名変更を見落としてご指摘申し上げてしまったようです。大変失礼しました。本件お見捨ておきください。--Losendo (会話 | 投稿記録) 2023年8月30日 (水) 16:25 (UTC)

投稿ブロックの方針の解釈[編集]

こんばんは。Kurihaya と申します。ブロック短縮・解除依頼へのご参加ありがとうございます。あちらで示された投稿ブロックの方針の解釈に関する疑問点につき、有秋火祭さんは私でなく議論参加者の見解をお求めなのかと思っておりますが、その理解でよろしいでしょうか。--Kurihaya会話2023年9月1日 (金) 09:08 (UTC)

返信 - わざわざこちらまでお越しくださりありがとうございます。私としては、参加者の方々全体にご見解を求めるかたちを採ることを意図しました。しかし、Kurihayaさんが私が提示をした点についてお答えになることを妨げるものではありません。不明瞭な言い回しになってしまったようであれば、次からは配慮を心がけます。--有秋火祭Usertalk2023年9月1日 (金) 09:59 (UTC)

経歴の節について[編集]

Yushu-kasaiさんの利用者ページの「編集経歴」の節(ソース)を、自分の利用者ページに書く参考にさせていただきました。それをお知らせするとともに、感謝を伝えたいです。いつも、編集やコメントなど、色々なところで自分の見本となるような行動を率先してなさっているところにも、感謝しています。いつもお疲れ様です。これからもよろしくお願いします。--Mr.R1234会話2023年9月1日 (金) 11:17 (UTC)

返信 - わざわざこちらまでありがとうございます。遅くなりましたが、返信させていただきます。
他の利用者の方のお役に立てたことがあるのならば、それは何よりも嬉しいことです。ただもちろん私としては、自分は、ウィキペディア日本語版の編集を始めてまだ3か月も経っていない:未熟な部分が多分にある者だと考えていて、常に他の利用者の方を模範としなければならない課題が多々あると思っています。Mr.R1234さんとは、将来的にPJ:DORAEMONなどでも共同で頑張っていきたいなと考えております。これからもよろしくお願いします。--有秋火祭Usertalk2023年9月3日 (日) 14:44 (UTC)
@Yushu-kasaiさん
そのような謙虚な姿勢こそ、というかその真面目さこそ、wikipediaにおいて大事な部分だと思っています。こちらこそ、PJ:DORAEMONなど、よろしくお願いします。また、現在体調不良とのことですが、ごゆっくりお休みください。余談ですが、自分が作ったユーザーボックスを使っていただいているのを見て、ちょっと嬉しくなりましたよ!--Mr.R1234会話2023年9月16日 (土) 06:32 (UTC)

ウィキメールの件[編集]

こんにちは。ウィキメールを送りましたので、ご確認いただければと思います。--Mt.AsahidakeTalk2023年9月30日 (土) 04:51 (UTC)

返信 - メールを確認しました。私以外からはコメントはありませんでしたが、他の多くの方もMt.Asahidakeさんのご活動を評価されているのではないでしょうか。今後ともよろしくお願いします。--有秋火祭Usertalk2023年9月30日 (土) 04:58 (UTC)

経歴[編集]

「過去に別アカウントを所有していたり、IP利用者として編集したりしたことはありません」というのは本当ですか?これまでの経歴で失敗らしきものが全く無く (管理者のえのきだたもつさんでも2回ブロックを受けている)、わたしにはどうにもあなた様がかなりのベテランに思えるのですが・・・。御不快でしたら御放念下さい。--2001:268:C104:9CE2:94FC:9C8B:56FC:EE95 2023年12月5日 (火) 10:06 (UTC)

返信 - 利用者ページに書いてある通りです。管理活動は各種方針や過去の議論等をよく参照してさせていただいておりますが、「失敗」は結構あると思います。--Yushukasai 2023年12月5日 (火) 10:26 (UTC)