コンテンツにスキップ

利用者:リトルスター/対魔忍アサギ(第1作)

対魔忍アサギ』(たいまにんアサギ、TAIMANIN ASAGI)は、2005年10月にLiLiTHBLACK LiLiTHレーベルより発売された美少女ゲーム/アダルトゲームである。 本項目では、これらのゲームを原作とする#OVA#小説#漫画#アダルトビデオなどのメディアミックスについても記述する。


本シリーズは、近未来を舞台に、対魔忍と呼ばれる忍者たちの「死線のエロス」を描いたアダルトゲームであり[1]、作家の個性が表れたテキスト表現と、グラマラスなキャラクターのビジュアルによって根強い人気を得ている[2]

本シリーズはLiLiTHの代表作とも称されており[3]、販売本数は累計36万本[4]。主なゲームシリーズのラインアップは表の通り。

性的なアダルトシーンでは輪姦強姦)、調教触手責め性的奴隷ふたなり寝取られ失禁BDSMサディズムフェムドムポゼッションプレイ)、異種姦異物挿入妊婦フェティシズム丸呑みフェティシズムなどの描写以外に、キャットファイト拷問、殺害、人体切断(爆破)[5]身体改造[注 1]などの暴力的・猟奇的(残酷)なプレイもあり、非常にハードな鬼畜系の演出が特徴。メインキャラクターのヒロインは善玉悪玉を問わず性交未経験者という設定も多く、処女喪失がそれらの過酷な内容になるというのも1つのパターンとなっている。

監督ほかを務める笹@(現笹山逸刀斎)が同じく手掛ける『監獄戦艦』シリーズと比較すると、作品によってユーザー層を考えてアダルト描写を変えるコンセプトがある[7]

原作ゲームの数作でキャラクターのデザイン/原画を担当するカガミは、アヘ顔の表現にむらかみてるあきから影響を受けたと語っており[要出典]、当シリーズでは#対魔忍アサギ (OVA)にて間接的に両者の共演が実現している。

BGMの音楽鑑賞機能は『紅』『ZERO』『ママ』に限られ、それ以外は『PREMIUM BOX』の限定特典や『LILITH VOCAL COLLECTION』などのCDアルバムにて一部の数曲が収録されている。

2013年4月1日エイプリルフールには、“くのいちハートフルラブコメディあどべんちゃ〜”『対魔忍だけど恋がしたい!』、“雷撃魔法少女学園バトルあどべんちゃ〜”『魔法少女ユキカゼちゃん』と題したスピンオフ2作の発売決定報と描き下ろし含むキャラクター設定画などのジョークコンテンツを公式ウェブサイト上で公開した結果、サーバーダウンするほどのアクセスを記録したという出来事があった[8]。 ゲーム内容は、選択肢によって分かれていくマルチエンディング制のテキストアドベンチャーで[注 2]、「敵対者に何らかの手段で抵抗できなくされたヒロインが、凌辱される中、あるいは一線を越える前に、自由の身になり逆襲に転じる、あるいは逃亡することができるか」というのがほぼ共通する[注 3]大筋の展開である。

10周年を迎えてからは「対魔忍アサギ 10th」、2018年ごろからはシリーズをブランド化しての「対魔忍[注 4] TAIMANIN®」などのロゴタイプが作成・公用されるようになった[9]。また先述の内容やパターンと必ずしも一致しない『ママは対魔忍』もシリーズに加わっている。

対魔忍アサギ[編集]

対魔忍アサギ
対魔忍アサギ 完全版
ジャンル くノ一輪姦調教AVG
PREMIUM BOX版:対魔忍輪姦・触手・傀儡奴隷調教AVG
対応機種 Microsoft Windows 98SE/Me/2000/XP
PREMIUM BOX版:Microsoft Windows XP/Vista/7
発売元 BLACK LiLiTH
完全版/PREMIUM BOX版:ANIME LiLiTH
ディレクター 笹@(兼プランニング&企画&監督&シナリオ原案)
キャラクターデザイン カガミ(兼原画)
シナリオ 大東縛、木全信二(完全版から)、EDEN(完全版の演出)
発売日 ダウンロード版:2005年10月21日、パッケージ版:同年10月28日
完全版ダウンロード版:2006年9月16日、同パッケージ版:同年9月29日
PREMIUM BOX版:2011年11月25日
レイティング 18禁
キャラクター名設定 なし
メディア CD-ROM1枚、ダウンロード販売
PREMIUM BOX版:DVD-ROM1枚
画面サイズ 640×480
完全版:800×600
PREMIUM BOX版:1024×768
キャラクターボイス あり
CGモード あり
音楽モード なし
回想モード あり
メッセージスキップ あり
オートモード あり
テンプレートを表示

対魔忍アサギ』(たいまにんアサギ、TAIMANIN ASAGI)は、2005年にLilithより発売されたアダルトゲームであり、対魔忍シリーズの通算1作目である。略記にはTNA[10]がある。

本作は、対魔忍・井河アサギと宿敵・朧の戦いを描いた内容となっている。

原画&キャラクターデザインはカガミで、これ以降『対魔忍ユキカゼ』『ユキカゼ2』『』などを除いて恒例となる。

メディアミックスには、#対魔忍アサギ (OVA)#対魔忍アサギ (実写版)#コミックアンリアルアンソロジー Lilith Collection 2#対魔忍アサギ (小説)などがある。

2006年には、CG・シナリオ等を追加したリメイク版『対魔忍アサギ 完全版』(たいまにんアサギ かんぜんばん、ASAGI COMPLETE EDITION[11],略称TNA_com[10])がLilithの姉妹ブランド・ANIME LiLiTHから発売された。『対魔忍アサギ 完全版』は、後に発売された『PREMIUM BOX』にも内容を一部変更した上で収録された。

英語版の配信に向けた動き[編集]

2019年8月19日、シリーズ監修者の笹山逸刀斎がダウンロードサービス・Steamで『対魔忍アサギ』の配信を検討する旨をツイートし、関心が寄せられた[12]。本作は全4話のアドベンチャーゲームとしてSteamに掲載されていたが、最終的には配信が認められず、ストアページは取り下げ処分となった。 笹山は審査の落選を伝えた2019年9月5日のツイートの中で、審査に落ちた理由について「Steamでは未成年と疑うかもしれないビジュアルの審査が非常に厳しいという事を学びました。」と振り返る一方、「未成年と疑われる表現規制は日本でも年々厳しくなっているので、そこは無理をしないだけだと理解してください。」と述べ、次回作である「人妻もの」の配信ではこの経験を生かしていきたいとも話している[2]。 一般向けのゲームを中心に扱う日本のニュースサイト・AUTOMATONのMinoru Umiseは本作のストアページに露骨なCGが公開されていたことにふれ、他のアダルトゲームのようにSteamで一般向けの内容を配信しつつもSteam外で性的描写を含んだパッチを配布する方式ではなく、成人向けの内容をそのままSteamで配信しようとしたことが落選の原因の一つではないかとしている[2]。さらに、Umiseは笹山が前述のツイートの中で「できれば内容を変えずに発売したいのですが」と発言していたことについて触れ、このときの配信が次に生かすためのダメ元の挑戦だったのではないかと推測している[2]。 また、アメリカ合衆国のゲーム系ニュースサイトNiche Gamerの Ryan Pearsonは、本作のストアページには18歳未満の登場人物が登場しない旨が記載されていた一方で学生服を着たキャラクターが出てきたことが落選の原因であると推測している[2][13]

対魔忍アサギ外伝 カオス・アリーナ編[編集]

対魔忍アサギ外伝 カオス・アリーナ編
ジャンル くノ一輪姦調教AVG
PREMIUM BOX版:対魔忍輪姦・触手・傀儡奴隷調教AVG
対応機種 Microsoft Windows 98SE/Me/2000/XP
PREMIUM BOX版:Microsoft Windows XP/Vista/7
発売元 BLACK LiLiTH
PREMIUM BOX版:ANIME LiLiTH
プロデューサー 笹@(企画&原案&監督)、EDEN(監督)
キャラクターデザイン カガミ(兼原画)
シナリオ 木全伸二
発売日 限定パッケージ版:2005年12月29日 - 30日、ダウンロード版:2006年1月13日
PREMIUM BOX版:2011年11月25日
レイティング 18禁
キャラクター名設定 なし
メディア CD-ROM1枚、ダウンロード販売
PREMIUM BOX版:DVD-ROM1枚
画面サイズ 640×480
PREMIUM BOX版:1024×768
キャラクターボイス あり
CGモード あり
音楽モード なし
回想モード あり
メッセージスキップ あり
オートモード あり
テンプレートを表示

対魔忍アサギ外伝 カオス・アリーナ編』(たいまにんアサギがいでん カオスアリーナへん、taimanin-asagi[11])は、対魔忍シリーズの通算2作目である。略記にはTNA_g[10]がある。

1作目『アサギ』の外伝作品で、語られていなかったスネークレディや朧との戦いと凌辱を描いた内容となっている[注 5]

当作でのパッケージ版は2005年12月開催『コミックマーケット69[14]』会場での限定品であり、特製カレンダーとのセットで販売された。

『PREMIUM BOX』にも一部内容を変更したうえで収録されている。

評価(カオス・アリーナ編)[編集]

Media Clipのイ・ヤン提督は、本作のHシーンの内容はよかったとしつつも、ボリューム不足が否めなかったとしており、おまけシナリオのような感覚だったと述べている[15]


対魔忍アサギ外伝 the Nightmare[編集]

対魔忍アサギ外伝 the Nightmare
ジャンル IZM02版:オムニバス中出し/孕ませAVG
PREMIUM BOX版:対魔忍輪姦・触手・傀儡奴隷調教AVG
対応機種 IZM02版:Microsoft Windows 2000/XP/Vista
PREMIUM BOX版:Microsoft Windows XP/Vista/7
発売元 IZM02版:LiLiTH
PREMIUM BOX版:ANIME LiLiTH
プロデューサー フレーム、笹@(原作)
キャラクターデザイン カガミ(兼原画)
シナリオ ZEQU
発売日 IZM02版ダウンロード版:2008年8月22日、同パッケージ版:同29日
PREMIUM BOX版:2011年11月25日
レイティング 18禁
キャラクター名設定 なし
メディア IZM02版:CD-ROM1枚、ダウンロード販売
PREMIUM BOX版:DVD-ROM1枚
画面サイズ IZM02版:800×600(ハイカラー以上)
PREMIUM BOX版:1024×768
キャラクターボイス あり
CGモード あり
音楽モード なし
回想モード あり
メッセージスキップ あり
オートモード あり
テンプレートを表示

対魔忍アサギ外伝 the Nightmare』(たいまにんアサギがいでん ザ ナイトメア、TAIMANIN ASAGI[11] THE NIGHTMARE[16])は、対魔忍シリーズの通算5作目である。リリスブランドのオムニバス作品『LILITH-IZM02 中出し/孕ませ編』での収録を初出とする外伝ストーリー。

1作目『アサギ』含『カオス・アリーナ編』におけるカオス・アリーナでの試合で語られなかった一戦と凌辱をアサギの回想という視点で描いた話(以下前半)と、『[アサギ2』の後に起きた、クローンのアサギとボーガンの出会いと別れをボーガンの視点で描いた話(以下後半)というシナリオ構成になっている。

アサギ・朧の表情などの基本設定[17]が一新されており、アサギは当作から間もない約2か月後にリリースされた『ムラサキ』に先駆けての対魔忍スーツ変更、朧は当作から約4年後にリリースされた『アサギ3』に先駆けての忍装束変更や新規の黒いドレス衣装などが採用されており、これらの姿で旧設定[18]のころである前半および後半を描いている。

『PREMIUM BOX』にも一部内容を変更したうえで収録されている。

対魔忍ムラサキ 〜くノ一傀儡奴隷に堕つ〜[編集]

対魔忍ムラサキ 〜くノ一傀儡奴隷に堕つ〜』(たいまにんムラサキ くのいちくぐつどれいにおつ、TAIMANIN MURASAKI KUNOICHI KUGUTSU-DOREI NI OTSU[19])は、対魔忍シリーズの通算6作目である。同作は1作目から『アサギ2』までの1年の間を舞台[20][注 5]に、魔界の医療技術を持つ外科医桐生佐馬斗の視点から、さくらの相棒・八津紫を描いた内容となっている[21]。『PREMIUM BOX』には、一部内容を変更したうえで収録されている。

また、スピンオフとしてOVA『魔界騎士イングリッド』などがある。

対魔忍アサギ外伝 サマーデイズ[編集]

対魔忍アサギ外伝 サマーデイズ
ジャンル IZM04版:日焼け褐色娘ときに触手もAVG
PREMIUM BOX版:対魔忍輪姦・触手・傀儡奴隷調教AVG
対応機種 IZM04版:Microsoft Windows 2000/XP/Vista/7 日本語版
PREMIUM BOX版:Microsoft Windows XP/Vista/7
発売元 IZM04版:LiLiTH
PREMIUM BOX版:ANIME LiLiTH
プロデューサー EDEN(監督&企画&プロット
キャラクターデザイン カガミ(兼原画)
シナリオ 栗栖
音楽 伊福部武史(『ムラサキ』からの流用)
発売日 IZM04版ダウンロード版:2010年1月22日、同パッケージ版:同29日
PREMIUM BOX版:2011年11月25日
レイティング 18禁
キャラクター名設定 なし
エンディング数 3
メディア IZM04版:CD-ROM1枚、ダウンロード販売
PREMIUM BOX版:DVD-ROM1枚
画面サイズ IZM04版:800×600ハイカラー以上)
PREMIUM BOX版:1024×768
キャラクターボイス あり
CGモード あり
音楽モード なし
回想モード あり
メッセージスキップ あり
オートモード あり
テンプレートを表示

対魔忍アサギ外伝 サマーデイズ』(たいまにんアサギがいでん サマーデイズ、TAIMANIN ASAGI[11])は、対魔忍シリーズの通算7作目である。リリスブランドのオムニバス作品『LILITH-IZM04 褐色編』を初出とした同作は、アサギ・さくら・紫の3人のバカンスの顛末を描いており、時系列上では『ムラサキ』と『アサギ2』の間に当たる[22][注 5]

『PREMIUM BOX』にも一部内容を変更したうえで収録されている。


ストーリー・設定[編集]

『対魔忍ユキカゼ 対魔忍魔調教に堕つ』『対魔忍ユキカゼ 対魔忍は淫獄に沈む』『淫獄都市の雌忍』『漫画版アサギ3』のストーリーについては、ゲームをほぼそのまま踏襲しているためここでは別記せずに割愛する。

本シリーズは、人間の堕落により、魔族との間に結んだ相互不干渉という暗黙のルールが破綻し、人間と魔族が結託した企業や犯罪組織によって混乱した近未来の日本を描いており、「対魔忍」たちは魔に対抗できる者という設定である。

ストーリー[編集]

対魔忍アサギ / 対魔忍アサギ 完全版
対魔忍アサギ外伝 カオス・アリーナ編
最強の対魔忍と謳われるアサギは魔に堕ちた忍、朧を殺害する。その後、第一線から身を引き恋人の恭介、対魔忍を志す妹のさくらと平穏な日々を過ごしていた。そんな中、対魔忍が連続して殺害される知らせを聞く。しかもこの事件にはかつて殺めた朧が関与しているとのこと。戦うことを決意するアサギだが、人外の身に堕ち恭介の身体を乗っ取った朧によって催眠を受け捕らえられる。アサギへの復讐を目論む朧は、アサギに全身の感度を増強する改造を施す。徹底的な辱めと快楽責めにアサギは身も心も堕とされていく・・・
対魔忍アサギ外伝 the Nightmare(前半)
対魔忍アサギ外伝 サマーデイズ
ある夜、魔獣との闘いで浴びた返り血の影響で退魔の技が使えなくなってしまったアサギ、さくら、紫は、身を隠すことと休暇を兼ねてプライベートビーチに訪れていた[23]。一方、これまで情報屋として協力していた魔族のブッカは、かねてより恋慕していたアサギを我が物にできる千載一遇の好機とみてアサギの前に現れる[23]。彼はアサギが1人になったところを昏睡させ洞窟に連れ去り、探しに来たさくらと紫も含めて凌辱した[23]。だが、凌辱されたアサギは魔の力を取り戻し、ブッカを鍾乳石で刺殺した。
対魔忍アサギ2 淫謀の東京キングダム / 対魔忍アサギ2 淫謀の東京キングダム 完全版
恭介の死から1年後、井河姉妹は、潜入捜査中に行方不明となった3人の対魔忍を探すため、娼婦に扮して人工島・東京キングダムを訪れていた。そこで2人は、沙耶という少女と出会う。
沙耶の正体は、くノ一の少女と魔族を融合する形で龍門が作り上げた人工魔族であり、その背後には龍門のトップとなった朧の姿があった。エドウィン・ブラックと交戦し手傷を負わせたこともある彼女は、さくらとアサギを負かしてアジトのラボに連れ去り、触手を使ってさくらを調教・凌辱する。そのとき、アサギが魔の力に覚醒し、沙耶を殺害する[24]。最期の瞬間には生前の健常だったころを想起させるような少女の心に戻っており、さくらは殺せという命令だったが嫌で手加減したこと、そして本当にしたかったことを「しまの、むこうで、あそんでみたかったな……」とアサギに伝え、アサギの方も責めることはせずに心優しく看取った。一方、朧の元にはもう一人の朧が現れる。実は龍門のトップにいたのは朧のクローンであり、『アサギ』に登場した朧は吸血鬼となって復活していた。そして、吸血鬼の朧は、自分のクローンを自らの手で始末した。
対魔忍アサギ 恥虐の暗黒遊戯
朧クローンが率いる龍門一派との闘いから間もないある日、アサギとさくらは突如現れたくノ一・銀の襲撃を受け、囚われの身となる。そこへスネークレディが現れ、アサギたちの肉体を改造し、昼夜問わず衆人環視の中で調教する。さらに、吸血鬼として復活した朧が調教に参加する。一方、銀は自らの故郷を破壊した黒幕が朧であることを知り、彼女と対峙する。そこへ、アサギが血液を利用して朧に反撃する。朧は自ら首だけとなり、スネークレディはその首を携えて逃走する。
対魔忍アサギ外伝 the Nightmare(後半)
元兵士の男性リカルド・ボーガンは、かつてアサギと闘って敗れ、脚の自由を奪われながらも伝言役として見逃されたことを恨んでいた。ある日、彼は奴隷娼婦となっていたアサギを買う形で復讐を遂げ、以来彼女の元へ通い続ける。そのうち彼女の妊娠が判明すると、リカルドの中で彼女に対する愛情が芽生える。しかし。出産前夜[25]、もう一人のアサギが現れる。実はリカルドが買ったアサギはクローンであり、本物のアサギがクローンを始末する様子を目の当たりにしたリカルドは、ショックのあまり精神崩壊する。
ママは対魔忍
吉沢加奈は、対魔忍を引退した後、夫と一人息子と幸せな家庭を送っていた。一方、現役の対魔忍である杉田夏鈴は、元対魔忍の主婦が失踪する事件を追っていた。

設定[編集]

世界観は妖魔の類が古代から魔界と共に存在し、ヒトの住む人間界との間で暗黙的に干渉しすぎないように付き合ってきたという時代背景がある近未来サイバーパンク)で、枠組みが変化して誕生した中華連合と米連の2大国家に、唯一魔界へのゲートが通じている国として特別視されている[26]日本をほぼ全作で舞台とする。科学系の技術も進んでおり、決戦アリーナ以降は人造人間巨大ロボット[27]まで幅広く実用化している。

対魔忍(たいまにん)
忍者をルーツとし、生まれつき魔に対抗できる対魔(退魔とも)の素質と、1人につき1つの忍法を有しているのが特徴で、それらはいずれも超人的な特殊能力で一騎当千にあたいし魔族をも恐れさせる所以となっている。得物は刀から銃まで様々で、衣装は所々が金属製のパーツで補強され特殊な素材で出来ている対魔忍スーツ(対魔忍衣装、対魔忍服とも)を着用している。特に女性の対魔忍スーツは敵対者からは加虐心をそそられるシンボルでもあり、ほぼ全作で凌辱時にコスプレ衣装扱いされるのが1つのパターンになっているが、男女の対魔忍で交わる際もスーツの場合が多い。ちなみに女性に限らず、男性対魔忍もそちら方面での価値が非常に高い。
様々な家系があり、さらに1つの家系にも姓を異にする上忍・下忍・本家・分家といった上下関係や対立構造もある。たとえば、紫の出身である八津家は、アサギの出身である井河家の下忍である。
『アサギ2』にて力の起源が魔族とヒトとの交雑によるものだったことが井河アサギの覚醒によって判明し、さらに『アサギ3』でDSOの研究によって「対魔粒子」と名付けられた未知の物質も個々の強さに影響していることが仮説された。また、ふうまは実力者の設定が『紅』から『ZERO』までのシリーズと『対魔忍RPG』では“ふうま八将”のみで、『決戦アリーナ』単独では犬猿の仲であるふうま親子の世代で異なり弾正時代が前述、小太郎時代が“ふうま七衆”と差別化されている。
忍法
対魔忍が有する特殊能力で、異能(アサギ、さくら、紫、凜子、不知火[28]、仮面の対魔忍、浩介、炎美、『決戦アリーナ』の小太郎、時子、あやめ、鹿之助ほか)・呪術(朧)・超人(蛇子ほか)・攻撃/防御(ゆきかぜ、達郎、アスカ、紅ほか)などの系統に分けられている。また、異能系の中には房術と別称されるものも存在し、超人系のうち、獣に変じる忍法の一種である獣遁使いは獣化忍とも呼ばれる。
魔族
魔界の住人で、妖魔とも呼ばれている。貴族(高位)による弱者(下等)への差別が存在する社会階級(弱肉強食)の概念があり、吸血鬼オークナーガ族淫魔など複数の種族に分かれてもいる。
魔界医術
魔界と人間界の医術を合わせたもので、魔族とヒトを問わない魔科医(まかい)と呼ばれる者によって駆使される。本来の目的である治療以外の成果・内容が少なくはなく、媚薬魔薬の製造、性感帯の感度を3000倍にする身体改造、淫獣などを利用しての洗脳、魔族とヒトの合成による延命、さらには死者蘇生などの要素でシリーズを通して登場している。
東京キングダム
東京キングダム・シティ、魔都とも。東京湾に建設された人工島の通称で、かつては政府主導で都市開発が進められたが、現在では魔界の住人も入り混じった闇社会が構築され無法地帯になっており、暮らしている女性のほとんどは娼婦マフィアの情婦あるいはボス、薬物中毒者という荒廃状態にある。
他地域においても同様の無法地帯が存在しており、このうち近畿地方にあるアミダハラは『鋼鉄の魔女アンネローゼ』の舞台である。
カオス・アリーナ
東京キングダムにある闇の闘技場。1作目で壊滅したのち『ムラサキ』で再建されるもまた壊滅し、以降は後述のデモンズ・アリーナが取って代わった。
ノマド
エドウィン・ブラックによって創設された多国籍複合企業体で、本拠地は米連にある。表向きは企業グループだが、非合法な商売を行う魔族組織という裏の顔を持つ[29]
中華連合
正式名称は、大中華アジア連合共和国。かつて台湾に侵攻した「台湾危機」での交戦史により、米連とは長らく敵対している。
龍門(りゅうもん)
キングダム島内で暗躍している犯罪組織の1つで、ノマドとは縄張り争いで敵対している。『紅』の時代には、ハレルヤという薬物を扱っていたが、淘汰された。

キャラクター[編集]

各原作ゲームのマルチエンディングにおけるいわゆるグッドエンド[注 6]を基準として解説し、バッドエンドでの出来事は要約での補足に止める。リメイク版およびメディアミックス作品での設定については特筆性がなければ含んでいるものとして割愛する。

『アサギ』[編集]

井河 アサギ(いがわ アサギ)
声 - 中瀬ひな(現なかせひな
主人公。かつて伊賀流と呼ばれた忍者をルーツとする人魔外道を葬る最強の「対魔忍」であり、その圧倒的な力量で魔物達を葬り去る。対魔忍を総べる井河家の跡取りだが、両親は彼女が幼いころに亡くなり、現在は妹のさくらと2人暮し。幼馴染の沢木恭介とは恋仲。身長167センチメートル[30]。得物の忍刀「悪鬼六文」による「逸刀流」の剣術[注 7]、異能系忍法「隼の術」(隼の術“疾風”[31]とも)[注 8]、『アサギ3』では約6秒の間に高速移動する「光陣華」、蹴り技の対魔殺法「刀脚」[注 7]などの使い手。23歳[注 9]。紫を基調とした対魔忍スーツを身にまとう。3年前[32]の一件から朧に恨まれるようになり、囚われたのち性感帯の感度を常人なら発狂する3,000倍へと身体改造され、今後長きに渡って昼夜問わず強靭な精神力で抑え込まなければならない弱点を抱えることになってしまう。さらに催眠刻印を施され自由意志をも奪われ、カオス・アリーナで一方的な敗北と凌辱の限りを尽くされる。
『カオス・アリーナ編』
スネークレディ、ふたなり化した朧、一般人の男たちなどに凌辱される。
『アサギ2』
24歳[注 9]。東京キングダムに潜入していた前任の対魔忍たちが音信不通となったため、安否を確かめるために妹のさくらと共に娼婦を装い調査していたところ、沙耶の襲撃を受けて囚われる。現れた朧クローンによって壮絶な肉体調教を受けてしまうが、その最中に眠っていた魔の力がもう1人の自分のように語りかけてくるようになり、葛藤を抱えながらも自分の意志で、魔の力を覚醒させる力を得る。
『恥虐の暗黒遊戯』
銀に敗れて、妹ともどもスネークレディに囚われる。
朧(おぼろ)
声 - 声は児玉さとみ榎津まお(『the Nightmare』[注 10]
魑魅魍魎と結託する多国籍複合企業体「ノマド」に与し、東京キングダムで朧忍軍を率いる元対魔忍で、「マダム」と呼ばれている[33]。手甲から伸びる片刃の刀身状の鉤爪を得物とするほか、強力な呪術系忍法「催眠刻印」を使う。物語の3年前[32]にアサギによって一度は殺されるが、醜い肉腫のような姿の下等妖魔に身を宿して生き延びており、復讐のため恭介に寄生したのち肉体そのものを奪ってかつての姿を取り戻し、恭介の肉体ごと命を人質にする。
デザイナーを務めたカガミがお気に入りと述べている[34]
『カオス・アリーナ編』
アサギを電車に連れ込み、宿主である恭介の性器を実体化させて犯しつつ、スネークレディや多数の男たちと痴漢&SMプレイで凌辱した。
『アサギ2』
エドウィン・ブラックの力で吸血鬼化する形で復活を果たした[33]。アサギに深手を負わされ逃れてきた、自分のクローンを自らの手で始末した。
『恥虐の暗黒遊戯』
スネークレディと組んでアサギとさくらを拘束し、ノマドの基地やビル内のショーなどで調教するが、最終的には血液を利用したアサギの反撃で首だけになり、スネークレディに回収され撤退した。
井河 さくら(いがわ さくら)
声-逢川奈々(『アサギ』『アサギ完全版』『アサギ2』『ムラサキ』)、黒岩心々(『PREMIUM BOX版 アサギ完全版』『アサギ2完全版』『サマーデイズ』『ユキカゼ』『アサギ3』)。
アサギの妹で、姉思いの活発な少女。姉同様に優れた才能の持ち主だが、力量的には未熟なところがある。得物はアサギと色違い刀身の忍刀で、の中を自由に出入りすることができる異能系忍法「影遁の術」の使い手。推定15歳[注 9]。朧に捕らえられたアサギを独断で救出に向かうが失敗し、同様に性感帯を3000倍に改造されてしまいアサギのように精神力で対抗できないため今後長きに渡って定期的に特別な抑制薬を服用しなければならない弱点を抱えるようになってしまう。
『アサギ2』
正式な対魔忍となる。
『恥虐の暗黒遊戯』
銀に敗れて姉ともどもスネークレディに囚われる。
エドウィン・ブラック (Edwin Black)
ノマドの創始者。生まれながらの吸血鬼で、人間が変じた吸血鬼と違い、伝承上の弱点はなく、日光のもとも平気でいることができる。自らの生命の危機を得がたい最大の興奮としており、『紅』に至る過去に交雑に対する特異体質を持つ人間の女性・心願寺楓との間に2児をもうけ、成長後にその脅威足り得るかを試したことがある[注 7]。その後は入れ替わるように台頭したアサギに可能性を見出し興味をもち因縁の間柄となる。
『アサギ2』で沙耶との交戦で負傷した一時期は身を休めつつ、九郎の身体に乗り移って操りアサギたちや龍門の動きを密かに監視していた。
沢木 恭介(さわき きょうすけ)
アサギの幼馴染にして婚約者。26歳[35]。朧に肉体を乗っ取られたことが原因で、アサギを窮地に陥れてしまう。
アサギの祖父
対魔忍を総べる統領にしてアサギたちの祖父。対魔忍は引退していたが、アサギが対魔忍を引退したために復帰した。彼女が引退する前に朧の暗殺を依頼している。実は妖魔にアサギの情報を流した裏切者。
パワーレディ
声 - 逢川奈々(『アサギ』『アサギ完全版』[36]
カオス・アリーナの闘奴(奴隷娼婦と同義の女戦士)の1人。

『カオス・アリーナ編』[編集]

スネークレディ
声 - 金松由花
ナーガ族の両性具有者で、エドウィン・ブラックと友人関係にある[37]。カオス・アリーナでは一戦士として登録されており、ローションプールファイトで人気を博している。スネークレディとはリングネームであり本名はカリヤ(Kaliya)[38]。触れるだけであらゆる毒を注入できる「スネークポイズン」の使い手[注 7]。殴り合いからの拷問器具責めが多いパワーレディとは異なり、アサギを愛でるようなフェムドムプレイと朧を交えた電車内での痴漢&SMプレイなどで凌辱した。
『恥虐の暗黒遊戯』
“吸血鬼の朧”と組んでアサギとさくらを調教した後、首だけになった朧を回収した。

『アサギ2』[編集]

八津 九郎[注 11](やつ くろう)
紫の兄である、盲目の対魔忍。かつてはレンジャー部隊に所属していたが任務で両目を失い除隊。その失明がキッカケで忍の力に目覚め、以後は対魔忍となる。アサギが隊長に就任してからは、アサギの右腕として活躍。得物はサバイバルナイフ短機関銃で、体質として驚異的な再生能力を有している。作品順の初出は『アサギ2』だが、設定上では『ムラサキ』で別任務中、次ぐ『サマーデイズ』で通信のみながら先んじて登場している。『恥虐の暗黒遊戯』では裏方に徹しノマド幹部の掃討作戦を指揮。
山本 信繁(やまもと のぶしげ)
アサギの上司。内務省公共安全庁、調査第三部<セクションスリー>の部長であり、政府と対魔忍を繋ぐ事務方のトップ。『アサギ3』では政党からの監視を潜り抜け、アサギのサポートを行っている。
沙耶(さや)
声 -川瀬ゆづき
娼婦姿のアサギとさくらの前に現れた少女。その正体は、人間と魔族を融合する形で、龍門が作り上げた人工魔族である。無邪気に殺人を楽しむ性格をしており、クモのような姿の怪物に変化する能力を持つ[39]。素体となった人物は、魔と融合させやすくするために朧クローンによって凌辱され、精神崩壊によって自殺した元くノ一の少女である[39]
朧クローン
声 -児玉さとみ
龍門のトップ。くノ一の少女を凌辱して自殺に追い込み、その少女を素体として生み出された人工魔族・沙耶を従えている。
その正体は、ノマドの敵対組織である龍門が秘密裏に回収していた朧のDNAを培養して誕生させたクローン。ほぼ瓜二つの容姿をしているがオリジナルよりも髪が少し短く、衣装や得物もオリジナルとは異なる[40]

『恥虐の暗黒遊戯』[編集]

銀(ぎん)
“吸血鬼の朧”とスネークレディに従うくノ一。一人称は「オラ(オイラ)」で、訛りが強い。「神寄山の銀[41]」「人狼の女戦士[42]」などとも呼ばれ、忍刀の斬撃を素手で防ぐ易筋行と、「狗賓の技」と称する体術の使い手で、アサギの殺陣華とさくらの影遁の術のコンビ技をも容易く打ち破った。

評価[編集]

  • メディアクリップMedia Clip
    • 『アサギ』☆4/5、『アサギ完全版』☆3/5、『カオス・アリーナ編』☆3/5、『the Nightmare』☆3/5[注 12]、『ムラサキ』☆4/5、『アサギ2』☆4/5、『アサギ2完全版』☆4/5、『サマーデイズ』☆3/5[注 12]、『ユキカゼ』☆4/5、『アサギ3』☆5/5、『紅』☆4/5、『ZERO』☆5/5という「お薦め度」[43]

対魔忍アサギ (OVA)[編集]

『アサギ完全版』を原作とする[44]別名のアダルトアニメOVA作品)。制作はPixyダウンロード販売ビデオグラム媒体にて、2007年から2012年にかけてリリースされた。

  • タイトル
    • 『対魔忍アサギ Vol.01 逆襲の朧』DL&DVD-ROM/廉価版[注 13]、2007年2月24日&3月2日/2012年6月29日、PXY-60006/PXYD-022SO
    • 『対魔忍アサギ Vol.02 姦獄のアリーナ』…、2007年8月11日&31日/…、PXY-60012/PXYD-023SO
    • 『対魔忍アサギ Vol.03 姉妹、相打つ!』…、2008年1月26日&2月1日/…、PXY-60017/PXYD-024SO
    • 『対魔忍アサギ Vol.04 闇に舞うくノ一』[注 14]…、2008年8月23日&29日/…、PXY-60024/PXYD-025SO
    • 『対魔忍アサギ DVD-BOX』DVD-ROMのみ、2009年5月1日、PXB-10003:描き下ろしの映像特典とブックレットを同梱。
  • キャスト:すべて原作とは異なる・新規の役者。
  • スタッフ
    • 監督・演出:むらかみてるあき
    • 脚本:山口一(vol.01)
    • キャラクターデザイン・作画監督:むらかみてるあき

対魔忍アサギ2[編集]

対魔忍アサギ2 淫謀の東京キングダム』を原作とし副題を除いた別名でのアダルトアニメ(OVA作品)。制作はティーレックス。ダウンロード販売とビデオグラム媒体にて2015年にリリース。2話同時収録で、DL版のみSD映像版とHD映像版の2種類が存在する選択仕様になっている。

劇中でのアサギとさくらの対魔忍スーツは原作通りだが、カガミによる描き下ろしのイメージ(パッケージ)イラストや特典タペストリーでは『ユキカゼ』までのもので描かれている。また、公式ウェブサイトの解説上では原作設定とは全く異なり劇中に反映されてもいない事実無根の記述がいくつか見られる[注 15]

  • タイトル
    • 『対魔忍アサギ2 <01>改造再び <02>淫謀の始まり』DL&DVD-ROM、2015年10月30日、ZIZD-007
  • キャスト:全て原作とは異なる役者。
  • スタッフ
    • 監督:雷火剣
    • 脚本:うだたん
    • キャラクターデザイン:鈴木貴人、釜江靖之
    • 原作・シリーズ構成:笹山逸刀斎

小説[編集]

対魔忍アサギ (小説)[編集]

監修LiLiTH、著者蝦沼ミナミ、絵カガミによる『アサギ』を原作とする同名のノベライズ版。

対魔忍アサギ2 淫謀の東京キングダム (小説)[編集]

監修BLACK LiLiTH、著者蝦沼ミナミ、絵カガミによる『アサギ2』を原作とする同名のノベライズ版。


漫画[編集]

対魔忍アサギアンソロジーコミックス[編集]

漫画9名、イラスト(カバーイラスト含む)3名のアンソロジーコミックス。

闘神艶戯Vol.3[編集]

表紙兼作画いっせーによる『対魔忍アサギ 悦楽のロストアイランド』に、オリジナル漫画が8作品を合わせたアンソロジーコミック

コミックアンリアルアンソロジー Lilith Collection 2[編集]

表紙兼作画あまぎみちひとによる『アサギ』『ムラサキ』と同名の各1話に、リリスの別ゲーム『監獄戦艦』など8作品のコミカライズを合わせたアンソロジーコミック

対魔忍アサギ 恥虐の暗黒遊戯 -THE COMIC-[編集]

原作BLACK LiLiTHおよびKyphosus、作画高浜太郎による『恥虐の暗黒遊戯』のコミカライズ版。 大筋は小説と同じだが、最後のアサギの反撃手段(理由)など、小説からの変更点も存在する。アンソロジーコミック闘神艶戯vol.13から名称変更のメガミクライシスvol.4にかけて不定期で連載。

アダルトビデオ[編集]

対魔忍アサギ (実写版)[編集]

『アサギ』を原作とするアダルトビデオ。2010年4月7日にアタッカーズ(スーパースペシャル)レーベルよりリリース。後述のZIZレーベル作品との区別で「アタッカーズ版」と注釈されてもいる。

  • キャスト
    • 井河アサギ/青山菜々
    • 井河さくら/国見奈々:髪が黒髪になっている。
    • 朧/石原あすか:髪が茶髪になっている。
    • 恭介/
    • エドウィン・ブラック/
    • オーク/
    • ボロ/不明:オリジナルキャラクターで朧の部下。

対魔忍アサギ 淫謀の東京キングダム[編集]

『アサギ2 淫謀の東京キングダム』を原作とするアダルトビデオ。前述のアタッカーズレーベル作品との区別で「ZIZ版」と注釈されてもいる。2014年5月30日にリリス系列のZIZレーベルよりリリース。

下記のような相違点とは別に、公式ウェブサイトの解説上では原作設定とは全く異なり劇中に反映されてもいない事実無根の記述がいくつか見られる[注 15]

対魔忍アサギ ANOTHER STORY ~終わらない拘束調教アクメ~[編集]

『アサギ』を原作とするアダルトビデオ。井河アサギに焦点を当てたオリジナルストーリー。2016年1月29日にリリス系列のZIZレーベルよりリリース。

対魔忍さくら ANOTHER STORY ~学園に潜む魔物たち~[編集]

『アサギ』を原作とするアダルトビデオ。井河さくらに焦点を当てたオリジナルストーリー。2016年2月26日にリリス系列のZIZレーベルよりリリース。

裏切りの対魔忍 朧 ANOTHER STORY ~屈辱の奴隷調教~[編集]

『アサギ』を原作とするアダルトビデオ。朧に焦点を当てたオリジナルストーリー。2016年5月27日にリリス系列のZIZレーベルよりリリース。

対魔忍アサギ ANOTHER STORY ~奴隷娼婦、墜落の対魔忍~[編集]

『アサギ』を原作とするアダルトビデオ。敵の罠に捕らえられるオリジナルストーリー。2016年9月1日にリリス系列のZIZレーベルよりリリース。

鋼鉄の魔女アンネローゼ VS 対魔忍アサギ ~2大ヒロイン屈辱のアヘ顔陥落~ル[編集]

『アサギ』を原作とするアダルトビデオ。本作が初の実写化となる「鋼鉄の魔女アンネローゼ」とのコラボレーション。2017年9月1日にリリス系列のZIZレーベルよりリリース。

主題歌[編集]

無限連歌
歌/小田ユウ、作詞・作曲・編曲/Meeon#対魔忍アサギ (OVA)クロージングクレジット#対魔忍アサギ (実写版)オープニングクレジットなど。

関連商品[編集]

書籍[編集]


その他[編集]

このほか、フィギュア(さくら[46])などのような商品展開もなされている。

参考文献[編集]

{{columns-list|2|

  • BLACK LiLiTH (21 October 2005). 対魔忍アサギ完全版 (Windows 98SE/Me/2000/XP) (2.26dx ed.).:ダウンロード版。
  • BLACK LiLiTH (13 January 2006). 対魔忍アサギ外伝 カオス・アリーナ編 (Windows 98SE/Me/2000/XP) (2.24cs ed.).:ダウンロード版。
  • ANIME LiLiTH (25 November 2011). 対魔忍アサギ2 淫謀の東京キングダム 完全版 (Windows XP/Vista/7) (2.30dx ed.).:ダウンロード版。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 特にハードな一例として、『アサギ3』での八津紫への改造[6]が挙げられる。
  2. ^ 『決戦アリーナ』『RPGシリーズ』は除く。
  3. ^ 男が主人公である『決戦アリーナ』などは異なるが、ヒロインに相当する時子がほぼ同様の体験をするという意味では共通している。
  4. ^ 魔の1文字は、正しくは部首广部の中が省略を意味するでの表記。
  5. ^ a b c 原作者の笹山談では『アサギ』『カオス・アリーナ編』の2作、『アサギ2』『ムラサキ』『サマーデイズ』『the Nightmare』の4作が、それぞれ同時期ごろとコメントしている。笹山逸刀斎 [@sasalilith] (2014年11月28日). "修正しますと。。。アサギ1≒カオス・アリーナ編→アサギ2≒ムラサキ≒サマーデイズ≒Nightmare→ユキカゼ→アサギ3ですね!". X(旧Twitter)より2014年11月30日閲覧
  6. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「seishi」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  7. ^ a b c d 『the Nightmare』『アサギ3』『決戦アリーナ』『紅』『ZERO』などからの後付け設定のため、1作目(最初期)ごろと多少矛盾している点はある。
  8. ^ 技名・描写については、『ユキカゼ』までが「殺陣華」で高速の動きによる一種の分身の術
  9. ^ a b c アサギは#age33で『アサギ3』での年齢を笹山逸刀斎が明言しており、さくら・紫は10年後が舞台の『アサギ3』劇中にて現年齢をほぼ断言していることから、それぞれ逆算できる。
  10. ^ 『PREMIUM BOX版the Nightmare』では児玉さとみ。
  11. ^ 『サマーデイズ』では九
  12. ^ a b ただし収録作品全てを含めた総評。
  13. ^ PIXY NICE PRICE SERIESで、パッケージに「PIXY100万本突破!!!」などと追加印刷されている。
  14. ^ 『G-type』2008年8月号などでの発表当初のサブタイトルは、『魔獣の檻』だった[45]
  15. ^ a b LILITH NET SHOPの「キャラクター名鑑」上でもそうだが特に沙耶が顕著で、実際はクローンなのは朧クローンの方で、強化人間ではなく人工魔族で、を操る能力などではなく触手(クモ怪物への変態)なのが正しい。

出典[編集]

  1. ^ 笹山逸刀斎 [@sasalilith] (2017年7月23日). "アサギZEROでは原点回帰したい。ビッチ系が流行りだけどあえてカオス・アリーナの死臭漂う死線のエロスを描きたい。と言いつつ、そっち路線が少なくなった印象なんで自分が買いたい作品をつくるって事なんですが。深夜オフィスでゴキが出現、格闘の上討伐したんで今日は帰るか。ゴキジェット最強。 pic.twitter.com/1kTAJ3sInn". X(旧Twitter)より2017年10月16日閲覧
  2. ^ a b c d e Minoru Umise (2019年9月9日). “『対魔忍アサギ』の配信はSteamではNG。開発者はSteamの「未成年と疑われる表現」への厳しさを学ぶ”. アクティブゲーミングメディア. 2019年9月10日閲覧。
  3. ^ 巫浄スウ; EDEN; カガミ; そのだまさき (20 November 2014). "【対魔忍アサギxTGコラボ】開発スタッフインタビュー[前編]". TG Smart (Interview). Gzブレイン. 2019年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月20日閲覧#TG219、17頁。
  4. ^ #TMNRPG
  5. ^ 『ムラサキ』。
  6. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「sasa1」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  7. ^ 笹山逸刀斎 [@sasalilith] (2016年9月13日). "新作をつくる時にいつもエロの方向を悩む。ユキカゼ1と2では同じNTRでも切り口を変えてるし、その他のフェチ要素もまったく違う売りになっている。アサギとユキカゼシリーズではターゲットが違ったり。その点、監獄戦艦はなるべくそこを変えない事をコンセプトにしているので作りやすかったり。". X(旧Twitter)より2017年10月16日閲覧
  8. ^ 笹山逸刀斎 [@sasalilith] (2014年7月29日). "『対魔忍でも恋がしたい』は2013年のエイプリルネタなんだけど設定からしっかり起こしているという豪華仕様でした。結果、アクセスが凄く殺到してサーバーが落ちてしまい、サーバー会社に怒られたという恐ろしい4/1だった(;・д・)". X(旧Twitter)より2014年11月18日閲覧
  9. ^ 対魔忍RPGX LILITH|リリス”. 2018年8月9日閲覧。
  10. ^ a b c 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「tna」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  11. ^ a b c d ゲーム内メニュー画面。
  12. ^ Minoru Umise (2019年8月21日). “Steamゲーム7月ランキングでまたしてもアダルトゲーム2作が存在感。『対魔忍』シリーズの開発者もSteamでのリリースを検討中”. AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア. 2019年9月8日閲覧。
  13. ^ Ryan Pearson (2019年9月6日). “Taimanin Asagi Banned From Steam for Characters Appearing Underage”. Niche Gamer. Pretentious Media. 2019年9月10日閲覧。
  14. ^ コミックマーケット年表”. コミケット公式ウェブサイト. 2014年12月2日閲覧。
  15. ^ 対魔忍アサギ外伝~カオス・アリーナ編~”. www.mediaclip.jp. 2020年12月5日閲覧。
  16. ^ #TNAPBWEB「〔対魔忍アサギ PREMIUM BOXとは〕」。
  17. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「settei1」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  18. ^ #nuye、37頁。
  19. ^ ゲーム内タイトル画面。
  20. ^ #irenka、2巻76頁。
  21. ^ 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート!原作未プレーヤー向けキャラクター紹介!!”. TGSmart (2019年7月11日). 2019年7月27日閲覧。
  22. ^ クロージングクレジットが流れるエンド「諦めない気持ち」。
  23. ^ a b c "《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! イングリッドと大人さくらが華麗に海産物を斬る!! オーク傭兵の本名も判明!?". TGSmart. KADOKAWA. 16 April 2020. 2020年4月18日閲覧
  24. ^ 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 増える小動物系キャラクター! 小太郎は沙耶NEOの世話ができるのか!?”. TG Smart (2019年4月4日). 2019年7月8日閲覧。
  25. ^ セーブデータ「孕んだアサギ」。
  26. ^ #TMNRPG、内容紹介。
  27. ^ 『決戦アリーナ』の科学者ルネ、など。
  28. ^ LILITH NET SHOP|リリス ネット ショップ / 水城不知火”. 2018年10月20日閲覧。
  29. ^ 《シリアルコード付き!》【対魔忍アサギレポ】エッチな水着の着こなしは天下一品! 久しぶりの朧を求めてレイドイベントにチャレンジ!!”. TGSmart. KADOKAWA (2017年6月2日). 2019年6月2日閲覧。
  30. ^ 『ユキカゼ』。
  31. ^ 『ZERO』セーブデータ「第一章/井河邸」。
  32. ^ a b 『アサギ完全版』セーブデータ「肉体改造」など。
  33. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「TGSmart20170609」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  34. ^ #nuye、64頁。
  35. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「tna2」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  36. ^ 逢川奈々が行く。 - 出演作品一覧の記事一覧”. 2015年2月25日閲覧。
  37. ^ ゴブリンX (2021年7月8日). “《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 私十八代目の三郎! こっちは鬼蜘蛛の大五郎!”. KADOKAWA. 2021年7月8日閲覧。
  38. ^ #TGSmart20191226
  39. ^ a b 《シリアルコード付き!》【対魔忍アサギレポ】連続ワールドレイドを乗り越え復刻・沙耶NEOゲット! 次回マラソンイベントの準備も万全!!” (2016年12月16日). 2019年9月1日閲覧。
  40. ^ #nuye、63頁。
  41. ^ 『恥虐の暗黒遊戯』小説版の登場人物紹介。
  42. ^ #2dn302
  43. ^ msearch 検索結果”. 2018年9月17日閲覧。
  44. ^ ZIZ NET SHOP|ジズ ネット ショップ / 対魔忍アサギ DVD-BOX”. 2015年9月25日閲覧。
  45. ^ 『G-type』2008年8月号”. コアマガジン. 2021年7月18日閲覧。
  46. ^ 『対魔忍アサギ』井河さくらがメス豚娼婦姿でフィギュア化!下品な開脚ポーズや屈辱の表情など見どころ満載!”. 電撃ホビーウェブ. 2020年11月6日閲覧。
引用エラー: <references> で定義されている name "TGSmart20180828" の <ref> タグは、先行するテキスト内で使用されていません。

外部リンク[編集]

OVA
ノベライズ
コミカライズ
アダルトビデオ