利用者:八幡鏡太郎/sandbox

ドラフト、練習、リンクなど用のページ

名古屋市立大江中学校
国公私立 公立学校
設置者 名古屋市
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 457-0847
外部リンク 名古屋市立大江中学校
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

名古屋市立大江中学校(なごやしりつ おおえちゅうがっこう、Nagoya city Oe junior high school)は、愛知県名古屋市南区道徳新町にある公立(市立)の中学校

歴史[編集]

沿革[編集]

  • 1947年昭和22年)
    • 4月1日 - 学校教育法成立に伴い創立。
    • 4月18日 - 開校式を挙行。校舎が未建設のため、場所は大同製鋼会社所有の青雲寮を借用した。
  • 1949年昭和24年)
    • 1月10日 - 新校舎竣工
  • 1952年昭和27年)7月5日 - 職員室付近からの出火により、東校舎焼失。
  • 1958年昭和33年)- 3年生の修学旅行後に集団赤痢が発生し、学級閉鎖を実施。
  • 1959年昭和34年)9月26日 - 伊勢湾台風襲来。山崎堤防決潰により、本校へ水深3mの激流が流れ込み甚大な被害を受ける。

概要[編集]

生徒[編集]

  • 全校生徒 : 392人(14クラス)
    • 1年生 : 117人(4クラス)
    • 2年生 : 139人(4クラス)
    • 3年生 : 136人(4クラス)
    • 特別支援学級:2クラス(人数は各学年で計上)

2018年(平成30年)5月1日現在

教育目標[編集]

  • 創造 自主 友情 健康
    • 創造 - 科学的精神の涵養
    • 自主 - 自主的態度の啓培
    • 友情 - 社会的態度の確立
    • 健康 - たくましい心身の育成

通学区域[編集]

(忠次一丁目・二丁目、戸部下一丁目・二丁目、豊田町一丁目から五丁目、氷室町の一部、豊二丁目の一部)

(観音町、五条町、七条町、泉楽通、堤町、道徳北町、道徳新町、道徳通、豊田町、南陽通、六条町)

主な出身者[編集]

  • 松原智恵子 - 第11回生、女優・タレント。第1回ソチ国際映画祭で主演女優賞を受賞。

参考文献[編集]

  • 名古屋市立大江中学校ホームページ(外部リンクを参照)
  • 愛知県 学校一覧 [1]
  • 名古屋市立小中学校 通学区域表 [2]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]


投稿画像[編集]

リンク[編集]