コンテンツにスキップ

利用者:椎名ねこっけ/sandbox

紹介された豆乳ちゃんこ鍋

大相撲ちゃんこ量詐称問題(おおずもうちゃんこりょうさしょうもんだい)は、平成28年大相撲秋場所 9日目(2016年9月19日)にNHK大相撲中継において、「豆乳ちゃんこ鍋」を紹介した際に、一般販売しているものと具の量が明らかに多く、全く違うと不満が出ている問題である。

概要[編集]

この「ちゃんこ鍋」は両国国技館で本場所開催中に販売している、相撲部屋特製レシピのちゃんこである。 場所ごとに部屋が変わり、場所中に何度か味が変わる。その場所毎のちゃんこは「ご来場お楽しみ企画ページ」をご確認すればわかる。 「ご来場お楽しみ企画ページ」を見てもイメージ写真しか掲載されておらず、実際の量がどのくらいか不明である。

販売額[編集]

さらに、この東京場所(平成28年大相撲秋場所)から、公表もせず250円から、しれっと50円値上げしていて、300円になっていうことも不満が出ているようである。 また、「大相撲一日観戦ガイド」のページでは、「相撲部屋特製ちゃんこは、お手軽サイズで250円!ちょっと小腹がすいた時にピッタリ♪(国技館地下1階の大広間で販売)」と記載されており、未だに更新されていないのが現状である。

ちゃんこに由来する言葉[編集]

力士の体形を指す用語「そっぷ|ソップ型」は、ちゃんこ料理に由来する。ちゃんこのソップ(スープ)をとるのに用いる鶏ガラに似た、細く引き締まった体形のことである金指基(2002) 191-192頁。

参考文献[編集]

  • 琴剣淳弥 『琴剣の「ちゃんこ道場」』 ベースボール・マガジン社 2003年 ISBN 4-583-03780-5
    • 著者は漫画家でちゃんこ料理店経営者でもある元力士の琴剣、本名宮田登。
  • 山本保彦 著『ちゃんこ風土記』スポーツニッポン新聞社出版局、1976年
  • 窪寺紘一、1992、『日本相撲大鑑』、新人物往来社 ISBN 4-404-01928-9
  • 澤田一矢、2001、『新装版 大相撲の事典』、廣済堂 ISBN 4-490-10552-5
  • 金指基、2002、『相撲大事典』、現代書館 ISBN 4-7684-7051-3

関連項目[編集]

外部リンク[編集]