コンテンツにスキップ

利用者:Cotaro4310/sandbox

女子高生の無駄づかい
ジャンル ギャグ学園青年漫画
漫画
作者 ビーノ
出版社 KADOKAWA
掲載サイト コミックNewType
発表期間 2015年12月 -
巻数 既刊4巻(2019年3月現在)
話数 78話(2019年3月現在)
アニメ:女子高生の無駄づかい
原作 ビーノ
総監督 高橋丈夫
監督 さんぺい聖
シリーズ構成 横谷昌宏
キャラクターデザイン 安田祥子
音楽 菊谷知樹
アニメーション制作 パッショーネ
放送局 テレビ東京ほか
放送期間 2019年7月 -
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

女子高生の無駄づかい』(じょしこうせいのむだづかい)は、ビーノによる日本ギャグ漫画、およびそれを原作としたテレビアニメなどの総称。

概要[編集]

都立さいのたま女子高等学校(通称:さいじょ)の個性派ぞろいのJKたちが“女子高生”を無駄に浪費する日常学園コメディ。

キャラクターの設定の1部は、作者(ビーノ)の実体験に基づいたものとなっている。

2015年12月4日からコミックウォーカーにてリメイク版が連載されている。更にに2015年12月7日ニコニコエースに移籍した。

現在はコミックNewTypeで連載中。

2017年7月31日に打ち切りとなるが、2018年4月に連載再開した。単行本も出版されている。(現在4巻)

2018年11月1日アニメ化の決定が発表された。アニメは2019年7月から放送開始予定。

登場人物[編集]

主人公[編集]

バカ / 田中 望(たなか のぞむ)

声 - 赤﨑千夏

本作の主人公。ニックネームは「バカ」。さいのたま女子高等学校1年生。

菊池茜ことヲタと鷺宮しおりことロボとは小学生からの友人。ニックネーム通りバカで問題児である。クラス全員のニックネームを考えた。

友人[編集]

ヲタ / 菊池 茜(きくち あかね)

声 - 戸松遥

ニックネームは「ヲタ」。さいのたま女子高等学校1年生。

田中望ことバカと鷺宮しおりことロボとは小学生からの友人。低所得Pのファンである。

ロボ / 鷺宮 しおり(さぎのみや しおり)

声 - 豊崎愛生

ニックネームは「ロボ」。さいのたま女子高等学校1年生。

菊池茜ことヲタと田中望ことバカとは小学生からの友人。頭が良いが、感情が死んでいる。ヲタとバカとは中学校が別になったが、高校ではさいじょに入学した。家でペットの菌を栽培している。

ロリ / 百井 咲久(ももい さく)

声 - 長縄まりあ

ニックネームは「ロリ」。さいのたま女子高等学校1年生。

小学生並みの身長で、反抗的な態度を学校でしているが、根が優しい。

ヤマイ / 山本 美並(やまもと みなみ)

声 - 富田美憂

ニックネームは「ヤマイ」。さいのたま女子高等学校1年生。

厨二病全開の高校生。いつも頬に絆創膏、右腕に包帯をしている。

マジメ / 一 奏(にのまえ かなで)

声 - 高橋李依

ニックネームは「マジメ」。さいのたま女子高等学校1年生。

ニックネーム通りマジメの優等生だが、心と頭が弱い。

リリィ / 染谷リリィ(そめや りりぃ)

声 - 佐藤聡美

ニックネームは「リリィ」。さいのたま女子高等学校1年生。

百合大好き高校生。男性恐怖症で男性に接触すると蕁麻疹がでる。でも、なぜか田中望ことバカと接触すると蕁麻疹がでる。一奏ことマジメに嫉妬しているが友人関係である。

マジョ / 九条 翡翠(くじょう ひすい)

声 - M・A・O

ニックネームは「マジョ」。さいのたま女子高等学校1年生。

琥珀曰く「生まれてくる時に姉のコミュニケーション能力やまともな感性をすべて奪いとってしまった」。

ノラ / 野原 愛莉(のばら あいり)

ニックネームは「ノラ」。さいのたま女子高等学校1年生。

人間不信で学校では一人でいることが多いが、猫が好き。

ヒメ / 中村 詩子(なかむら うたこ)

ニックネームは「ヒメ」。さいのたま女子高等学校1年生。

実家がラーメン屋を営んでいて、とんこつの匂いをしていた。そのため小学生の時は豚と呼ばれて、いじめに遭っていたが。田中望ことバカに小学生の時にいじめっ子から助けられた過去がある。その後、努力し、綺麗になった。

教師[編集]

ワセダ / 佐渡 正敬(さわたり まさたか)

声 - 興津和幸

ニックネームは「ワセダ」。さいのたま女子高等学校1年2組担任。早稲田大学出身。27歳独身。容姿端麗(自称)。

就任早々に、クラスの前で女子大生派と公言する。実はプライベートではボカロPとして曲を作っており、「低所得P」で活動している。

その他[編集]

九条 琥珀(くじょう こはく)

九条翡翠ことマジョの双子の妹。高校1年生。

姉の翡翠と違い、常識人である。姉想いでもある。

本人曰く「生まれてくる時に姉のコミュニケーション能力やまともな感性をすべて奪いとってしまった」。

ぴーなっつ

ぴーなっつクラブで活動している。ボーカロイドマイスターの同人即売会で佐渡正敬ことワセダと隣にサークルとなる。ロリのおばあちゃん

百井咲久ことロリの祖母。とてもおっとりしているが、ツッコミのセンスには光るものがある。

高橋

小説家志望。とある高校の男子高校生。鷺宮しおりことロボに片思いをしている。

青山

声優志望。とある高校の男子高校生。高橋の友人。親が再婚して、血の繋がらない4人の姉妹と一緒に暮らすことになる。

書籍情報[編集]

  第1巻 2016年4月9日 第1刷発行、ISBN 978-4-04-104171-0

  第2巻 2016年11月10日 第1刷発行、ISBN 978-4-04-105027-9

  第3巻 2017年5月10日 第1刷発行、ISBN 978-4-04-105634-9

  第4巻 2018年11月10日 第1刷発行、ISBN 978-4-04-107275-2

テレビアニメ[編集]

テレビ東京ほかにて、2019年7月より放送予定

スタッフ[編集]

  • 原作 - ビーノ
  • 総監督 - 高橋丈夫
  • 監督 - さんぺい聖
  • シリーズ構成 - 横谷昌宏
  • キャラクターデザイン・総作画監督 - 安田祥子
  • サブキャラクターデザイン - 古川英樹、番由紀子、満若たかよ
  • 監督補佐 - 橘紗央莉
  • 美術監督 - 斉藤隆博
  • 美術設定 - 中村嘉博
  • 色彩設計 - 鈴木咲絵
  • 撮影監督 - 山本弥芳
  • 編集 - 丹彩子
  • 音響監督 - 明田川仁
  • 音楽 - 菊谷知樹
  • 音楽制作 - KADOKAWA
  • アニメーション制作 - パッショーネ

外部リンク[編集]