利用者:Elthy/うぃきあそび

自分勝手にキーワードたどりをしていて、そこから「まつけんあそび」を思いついたわけですが。 Toto-tarouさんがさらに発展させて「画像巡礼」ゲームを完成させちゃいました。 詳しくは利用者:Toto-tarou/TEST-Areaページを参照してください。

で。真面目にWikiを学術的自由辞書として充実させようとしているえらい執筆者な方々ホントごめんなさい。 でも「辞書」って「読み物」とか「遊び道具」として一度は利用しませんでした? 一度でも「せい○○」の項目を必死に読みふけった小学生や中学生の頃がなかったとは限らないはず(苦笑)

まつけんあそび[編集]

ふと思ったこと。ウィキペディアを「遊ぶ」目的に使えないだろうか?

そこに運良くおまかせ表示なんてものがある。ここからキーワードを一個拾ってそこからリンクをたどって 松平健にたどり着くというのはどうかと思ったのだ。スコアはもちろんリンククリック回数。 どう頑張ってもたどり着けないものもあるだろうのでとりあえずこれを入れる

(追加ルール) ・どうやっても無理な場合はギブアップ宣言をする。その代わりスコアは倍。

まぁ、やってみようか。Elthy 2005年5月24日 (火) 05:31 (UTC)

(スタート)別当賀駅北海道NHK札幌放送局日本放送協会紅白歌合戦2004年の音楽松平健

駅名がスタートだったからか、案外簡単だった・・・(==;)Elthy 2005年5月24日 (火) 05:37 (UTC)

ロゴ決選投票にて(画像巡礼の元ネタです)[編集]

Elthyさん、初めまして。Wikipedia‐ノート:ロゴ/決選投票に質問を書かれていたので、すこしオジャマしました。現状の投票規定では、同一投票時の規定として一回目の最多得票分が当選としているので「3度目の決選投票はありえるのか?」はないとなります。(同一時の辺りをもう少し投票前に審議したらよかったのですが。。。すみません。)

ところで話は違いますが、Elthyさんが面白いこと(まつけんあそび)をしていたので、讃岐人としては(讃岐うどんあそび)をしてみました。「耳たぶ - - イヤリング - 都市伝説 - 電子レンジ - 鶏卵 - 料理 - 郷土料理 - 讃岐うどん」(後半は少しズルしたのかもしれません。料理で辿ったので。。。)Elthyさんもどうぞ ^^ --Toto-tarou 2005年5月26日 (木) 12:25 (UTC)

そう、あとで一番上に投票規定に「同数規定がある」ことに気づいて修正して削除したんですよねぇ・・・失礼しました本当に。でもまぁおまかせ表示は楽しいですよね。もちろん普通に検索もしますが、ヒマな時間はよくこれを使って雑学を頭の中でこねくりまわしてホーホー言ってます。基礎知識からないこともありますが。きっとマツケンより讃岐うどんは難しいですよ、うん。Elthy 2005年5月26日 (木) 23:39 (UTC)

時々楽しみたいと思います。記事以外でも画像を対象にしてみてもいいかも。。。ということで、遊び心を忘れないようにうぃきあそびとしてマイ・トークのサブページにおきました。ありがとうございました。画像も少しずつ増えてきているので、コーヒーブレイクにElthyさんも画像巡礼どうですか~。投票所(メインページ新着投票所Template‐ノート:季節の画像)などにも足を運んでみてください。
また楽しい遊び思いついたら教えてください。これからもよろしくお願いします。--Toto-tarou 2005年5月27日 (金) 15:04 (UTC)