利用者:Floter

自己紹介

  • 気が向いたときに書いているウィキペディアンです。2008年4月より活動していますが、執筆量は少ないです。会社の都合でころころ仕事の内容が変わるので、英単語のfloater(住所や職業を転々と変える人)をちょっといじって名前にしました。
  • 興味対象は色々ありますが、アダルトゲームをいじることが多いです。昔はお笑いに携わっていたので、そちら方面もたまに書きます。
  • 新規立項よりは加筆が多いです。始めた頃はともかく、今は出典をできるだけ調べて書こうとしているため、執筆に時間がかかっています。
  • 削除依頼が出ている記事で、気になったものについて加筆することがあります。
  • 気が向いたときにだけですが、孤立記事を減らすようにちょこちょこリンクを貼ったりしています。

執筆の考え方

  • できるかぎりネタバレは書かない。
  • 過度なリンクはしない。
  • 重ね言葉を使わない(「後で後悔する」とか)。
  • 「●●を●●を」「●●に●●に」のように、助詞を二段重ねで使わない。
  • 本や雑誌、テレビ番組名などは『』を使う(Wikipedia:スタイルマニュアル#著作物名を守る)。
  • 個人的には、無闇なリダイレクト回避反対派。Wikipedia:井戸端/subj/リダイレクト回避はしたほうがいいのか?参照。特に「リダイレクト転送になっているリンクを書き換える(だけ)の編集を行うほうが、サーバ資源への負担が大きい」ことも考えず、闇雲にリダイレクト回避ばかりする人とは合わない。面倒だから議論はしませんが。
  • こう書きながら、自分で守っていないケースも多い。ごめんなさい。