コンテンツにスキップ

利用者:Himetv/保存されたプロフィール

バベル
ja この利用者は日本語母語としています。
en-2
This user is able to contribute with an intermediate level of English.
ko-1
이 사용자는 한국어 조금 구사할 수 있습니다.
zh-1
該用戶能以簡單中文進行交流。
该用户能以简单中文进行交流。
fr-1
Cet utilisateur peut contribuer avec un niveau élémentaire de français.
es-1
Este usuario puede contribuir con un nivel básico de español.
zh-classical-1
此君略通漢文也。
埼玉弁この利用者は埼玉弁母語にしてるん。方言バベル
上州弁-3まぁ、なんだぃね。この利用者はなっからうめぇ上州弁を喋るんさ。方言バベル
湘南弁-3この利用者はさ、湘南弁をすんげー上手く喋れんだっつってんじゃんかよー。方言バベル
山の手言葉-2この利用者は、ある程度の山の手言葉を話すことができます。方言バベル
道弁-1この利用者はさ、北海道弁をちょびっと喋れるべさ。方言バベル
bas-3 PRINT "この利用者はBASICを自在に操ります。"
cobol-1 DISPLAY "この利用者は簡単なCOBOLを理解しています。".
STOP RUN.
pas-1 begin Writeln('この利用者は簡単なPascalを理解しています。'); end; end.
html-2
<html><body><p>この利用者はある程度のHTMLを理解しています。</p></body></html>
ウィキペディアンこの利用者はウィキペディアンです。

wiki-1
この利用者は簡単な記事の書き方を理解しています。
この利用者はウィキペディアにおける包摂主義者です。
LAWこの利用者はウィキペディアにおける法治主義者です。
MODこの利用者はウィキペディアにおける穏健派です。
この利用者はウィキペディアにおける検閲に反対しています。
Ultra-
Liberalisme
この利用者は急進的自由主義者です。
ψこの利用者はウィキマネーの授与を辞退します。トークページにお礼を一言書いて頂ければ結構です。
ウィキマネー及びウィキバンクは2016年9月9日をもって終了いたしました。
この人物は朝雲の読者です。


この人物は読売新聞の読者です。
この人物は埼玉新聞の読者です。


この利用者は皇室制度天皇制)を支持します。
仏旗 この利用者は仏教徒です。
この利用者はWindows 10を使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。
この利用者は利用時間帯が不規則です。
陸自
PC
この利用者は陸上自衛隊PC指導員の資格を取得しました。(平成14年度
この利用者は大韓民国に国費留学した経験があります。
この利用者はファシスト・イタリーについて研究した経験があります。
この利用者はエチオピア(近現代)について研究した経験があります。
この利用者はエリトリアについて研究した経験があります。
この利用者はアルバニアについて研究した経験があります。
この利用者は旧ユーゴスラヴィアについて研究した経験があります。
この利用者はジブチについて研究した経験があります。
この利用者はソマリランドについて研究した経験があります。
この利用者はソマリアについて研究した経験があります。
この利用者はマルティニーク島について学習した経験があります。
この利用者は台湾について学習した経験があります。
この利用者は中国共産党について学習した経験があります。
この利用者はフランス文学について学習した経験があります。
この利用者は関東地方埼玉県在住です。
この利用者は台湾中華民国独立を支持しています。
この利用者は
パシフィック・リーグ
のファンです。
南海この利用者は南海ホークスファンでした。
鬪將この利用者は日本ハムファイターズファンです。
宅急便この利用者は統一獅も応援しています。
女闘この利用者は女子プロレスファンです。
有明
晴海
この利用者はイベントスタッフです。
蒲田
川口
この利用者はイベント主催者です。
この利用者は宝塚歌劇団のファンです。
この利用者は空手道初段です。
この利用者はウィキプロジェクト アフリカに参加しています。
この利用者は ウィキプロジェクト 東ヨーロッパ に参加しています。
町字この利用者はウィキプロジェクト 日本の町・字に参加しています。
この利用者はウィキペディア中文版の利用者です。
この利用者はウィキペディア韓国語版の利用者です。
この利用者はウィキペディアアルバニア語版の利用者です。
この利用者はウィキペディアフィジー語版の利用者です。
この利用者はメタウィキ利用者ページを持っています。

Prefix[編集]

仙佛茫茫兩未成。黄景仁 1749-1783)

Barnstar[編集]

仲介バーンスター
ノート:鎌倉市をはじめとした調整活動に対し感謝の意を表し、ここに仲介バーンスターをお贈りします。

ひで。さんよりバーンスターを頂きました。2006年9月28日 (木) 04:15 (UTC)

ユーザーボックスバーンスター
すばらしいユーザーボックスをありがとうございました!とても、役立ちました。

Ayaponさんよりバーンスターを頂きました。 2007年4月4日 (水) 12:02 (UTC)

プロフィール(Profile)[編集]

himetv=姬TV/公主電視(ひめてれび〔別:ひめてぃーぶい〕、1969年昭和44年〕-)は日本のウィキペディアン

卒論、ゼミ論の作成時に国内のアフリカ関連のソースの少なさに辟易しました。私が扱っていたのは当時独立が国際的には認められていない地域でしたので、国家情報としても当時重要でない情報として捨てられることが多く、ある時期の閣僚リストでさえ制作するのに何日もかかる有様でした。日本では、事件が起きた当時新聞の国際面を賑わせたような事柄でも国内の政治運動・社会運動にとって重要でない事柄は殆ど文献にならず、後世の研究者にとって障害になっています。Wikipediaでは、図書館などと違い物理的スペースの制限のないネットの特性を生かして、情報の保全と拡充に努めたいと考えています。

専門分野(Major)[編集]

レベルの概念はバベルに準じてます。

  • Level N(その分野の専門家であるか、専門家に匹敵するほどよくその分野を理解している)
漫画(同人)・軍事(執筆は守秘義務に触れない範囲に抑えます)
  • Level 3(高度な知識を持ち、その分野に堪能である)
漫画(商業)・アフリカ史(東アフリカ中心)・東洋史
  • Level 2(中程度の知識がある)
女子プロレス・地理全般・フランス文学・プロ野球(国内・パリーグ中心)・旧式PC(80年代以前)・韓国ポップス(1980年代末~2000年代初頭)
  • Level 1(基本的な知識がある)
このレベルについては多岐にわたるため、特に表記しません。

使用言語[編集]

使用言語について補足します。バベルに提示した言語について読み/書き/会話についてレベルにばらつきがあるので注記します。

  • 使用言語(読/書/会話)レベルはバベルに準じます。
  • 英語(3/1/1)……米軍関連業務にて実務使用経験あり。(会話に関してはこの10年ほど殆ど使っていません。)学術論文の翻訳業務も行いましたが、正直もうやりたくありません。(書くランク下げました。もう自信ないです)
  • 中国語(3/1/0.5)……学習期間2年(大学)。その後約15年断続的に使用(読み書きのみ)。簡体字の読み書きに不安。繁体字は大丈夫です。拼音表記、注音字母は苦手です。辞書は持ってますが使いにくいです。台湾の書籍については翻訳実務経験あり。
  • 韓国語(2/1/0.5)……学習期間2年(大学・留学)、その後断続的に使用。辞書所持。
  • フランス語(1/0.5/0)……学習期間0.5+1年(大学)。辞書所持。実務使用経験あり(翻訳査読)。
  • レベル1未満の言語
スペイン語(0.5/0.5/0.5)……学習期間4年(サークル)。辞書所持。
イタリア語(0.5/0/0)……学習期間3ヶ月。
ルーマニア語(0.5/0/0)……学習期間3ヶ月。
ポルトガル語(0.5/0/0)……学習期間3ヶ月。
ラテン語(0.5/0/-)……学習期間6ヶ月(大学)。辞書所持。

なお、エチオピア史を学習していましたが、アムハラ語、ティグリニャ語、アラビア語については読めませんのでご了承ください。(主に英語、イタリア語の資料を使いました。)

使用コンピュータ言語に関する補足[編集]

使用コンピュータ言語のうち、BAS-3に該当する機種はMZ-80B系(SB-5520/6520,MZ-1Z001,WICS)、N5200PC-1500FP-1100/1000、PC-8001PC-8801(N-BASIC)、FM-8/7、MZ-80K系(SP-5030)、PC-3100S/3200等。

参加中のプロジェクト(Project)[編集]

参照・執筆予定単語(Bookmark)[編集]

Non-notableに関しての考え方[編集]

  • 削除理由にNon-notableを挙げる方がいらっしゃいますが、本来Non-notableなものを掲載しない(ケース E: 百科事典的でない記事)のは、Non-notableなるが故に検証が行えない、という理由で(ケースEのうち「個人的な記事」にあたる)掲載しないのであって、公的機関、公益法人等の資料で確認できるものはこれには当たらないと考えられます。削除を主張する方の多くはさすがにこれを削除したい記事に適用するのは無理だとわかるのか多くは「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」を引くけれども、検証可能なNon-Nortableなものの場合、従来の百科事典では紙幅に制限があるが故に掲載優先度を落とされるのであって、掲載を拒絶されているわけではないという事を理解していないものと考えられます。
  • ただし、Non-notable以外に削除理由があって、その補助条件としてNon-notableが付帯している場合、それは考慮すべき削除理由として評価しています。
  • 実際のところ、実際に存在する事物を「百科事典的な記事に成長する見込みの無いもの」と扱うことは執筆者による記事の執筆に対する敗北宣言のように思えます。実際に肉付けができそうだと資料を収集している最中に削除依頼が出されたり、そのまま削除終了したりするのを見ると、非常に残念な気持ちといいますか、執筆する能力のない人(資料収集能力がない人も含めて)が勝手にギブアップしたせいで自分まで執筆する能力がないように扱われるのが非常に気持ち悪いです。

その他の予定(ToDo)[編集]

NPOV関連[編集]

  • 渤海 (国)関連-中国、韓国、ロシア、日本等で来歴の解釈が異なるため、POV編集に注意。
  • エリトリア関連-日本語による資料の多くがピースボート系による作成または翻訳のため、現政府、独立前においては親EPLFに寄りすぎている。政府系の発表のみをもとにした記述について注意(特に独立前ELF関連)

サブページ等 [編集]