利用者:JuthaDDA/カネコアヤノ
カネコアヤノ | |
---|---|
別名 | カネコアヤノ(バンドセット) |
生誕 | 1993年1月30日(31歳) |
出身地 | 日本・神奈川県横浜市 |
ジャンル | |
職業 | |
担当楽器 | |
活動期間 | 2012年 - |
レーベル |
|
事務所 |
|
共同作業者 | 「#バンド・メンバー」を参照 |
公式サイト | カネコアヤノ OFFICIAL SITE |
カネコ アヤノ(1993年1月30日 - )は日本のシンガー・ソングライター、俳優、モデル。神奈川県横浜市出身の女性[7]。バンド・セット、ギター弾き語りの両形態で音源発表・ライブ活動をおこなっており、平明でありながら着眼点が鋭く日記のようでも詩的でもある歌詞や、呟きや囁きのような声から力強い声まで振り幅が大きい歌声などを評価されている。
和光大学在学中の2012年ごろに音楽活動を開始し、2014年にキティエンターテインメントより「今、一番生まれる時代を間違えた女」のキャッチコピーとともに『来世はアイドル』を発表。2016年よりフリーランスを経てwe areレーベルに移籍。2018年には本当の1stアルバム
と位置づけられる『祝祭』を発表し、芸術性・大衆性を兼備した音楽家としての評価を確立。翌2019年に1994レーベルから発表した『燦々』で、CDショップ大賞〈青〉を受賞している。
来歴
[編集]生い立ち(1993年 - 2011年)
[編集]カネコアヤノは1993年1月30日に生まれた[8]。出身地は神奈川県横浜市で、あまり音楽を聞かない家庭(両親と6歳上の姉)で育った[8][9]。幼少時は恥ずかしがり屋で、親の前でも歌を歌うことはなかったという[10]。ギターは中学3年生のころにチャットモンチーなどの影響で始め[注 1]、高校1年生のころまで熱心に練習をしたという[12][13]。高校時代はPOLYSICSや毛皮のマリーズ、SEBASTIAN X、シャムキャッツ、東京カランコロンに傾倒し、2年生のころから下北沢や新宿のインディーズ・バンドのライヴに足を運ぶようになる[8][12][4]。そこで知り合った友人の影響などで町田康やはっぴいえんど、戸川純なども聴くようになった[8][12][4]。高校卒業直前にはライブハウスで知り合った友人とバンドを組み、このころ作曲を開始した[8][4]。バンドは長続きせず、以降はエレキ・ギターの弾き語りというスタイルで演奏するようになる[8][4]。
デビュー前後(2011年 - 2016年)
[編集]和光大学進学後、ライブハウス通いをしていたころは途絶えていたギターの練習を本格的に再開[14][12]。同学の友人で後にカネコのサポート・ギタリストも務める濱野夏椰に「はっぴいえんどを聴かせておくれよ(仮)」を聴かせたことをきっかけに、濱野の父で後にカネコのサポート・ドラマーとレコーディング・エンジニア(伊豆スタジオ)も務める濱野泰政も交え同曲の宅録音源を作成[12][15][16]。その後濱野泰政にマネージャーを紹介され、大学2年時の2012年5月にミニアルバム『印税生活』を自主制作で発表することになる[14][12][4]。同作録音時点のカネコはライブ活動をまだ開始しておらず、高良 (2014) によるインタビューにおいてカネコは、ライヴ活動を通して自分は“ワー!”って歌う人
であることに気付いた後と比べてみると発声が弱いと同作を振り返っている。同年6月、同作を聴いたSCANDALの東京公演(Zepp Tokyo)でオープニング・アクトを務め、ライブ・デビューを果たす[17][12]。
その後翌年のライブをきっかけに本村拓磨(Gateballers、ゆうらん船)がバックバンドのベーシストして加入[18][19][15]。2013年2月には舞台『ソラオの世界』(西田シャトナー原作)で主人公の幼少時を演じ、俳優としてもデビューした[20]。またこのころ、SCANDALも所属するキティエンターテインメントと契約している[14][20][21]。
2014年5月にアルバム『来世はアイドル』[注 2]を「今、一番生まれる時代を間違えた女」のキャッチコピーとともに発表[22][17][注 3]。この作品は〈昭和のフォーク音源?〉とも思わせるディープな音像
と評された[23]。同年には映画『恋文X』の主演も務め、音楽×映画の祭典『MOOSIC LAB 2014』においてベストミュージシャン賞を受賞した[24][25]。大学卒業後の2015年11月にはアルバム『恋する惑星』を発表[22][26]。この作品はバックバンドは前作と同じだが、編曲者が新たに参加しており、そのアレンジのおかげでフォークとは異なる音楽性になっていると澤本嘉光は述べており[9]、またaokinoko (2015) は新たなポップセンスが開花
したと評した。
「カネコアヤノ シーズン2」(2016年 - 2018年)
[編集]2016年、キティーエンターテインメントとの契約を解除し、フリーランスで活動している間に弾き語りアルバム『hug』(4月)を発表[13][27]。歌うことに対する恥ずかしさがなくなったのはこの頃であるという[10]。その後SEBASTIAN Xのマネージャーでもある粟生田悟が代表を務めるwe areに移籍[28][4]。カネコ自身の希望によりギタリストに林宏敏(元踊ってばかりの国)を迎えた[18][19][15]。所属事務所、バンド、マネージャー、カメラマンといった体制が大きく変化したこの時期について、カネコ自身は「カネコアヤノ シーズン2」を称している[28][27]。同年11月にはとEP『さよーならあなた』を発表[5]。
翌2017年4月には人々との出会いや繋がりへの思いを『ひかれあい』という題に込めたEPを発表[29][18]。同作には3つの楽曲がバンド編成・弾き語りの2バージョンで収録されている[18]。このころカネコは、自身のバンドについてすごく前進
していて完成に近づいてきた
と語っており、金子厚武 (2017:2) はかわいらしさとか、儚さ、切なさが先に立ってたような印象
から強い
印象に変化したと、西澤 (2017a) はより洗練され
たサウンドになったと評している。また性格的にも、以前より明るく積極的になった[注 4]と本人やバンド・メンバーは語っており[27]、編曲についてもより積極的に意見を述べるようになったという[19][2]。
同年9月には、A面に『hug』のリマスタリング音源、B面に新曲を収めたLPレコード『群れたち』を発表。同作について森 (2017) は、ドラマティックに動いてきたこの1年間の集大成
であるとし、どの楽曲からも風景と感情がはっきりと感じられて、まるで短編映画のオムニバスを観ているような気分になる。実体験と物語が混ざり合うようなこの感覚は、彼女の新たな作風と言えるかもしれない
と評した。
Bob(HAPPY)をドラマーとして迎えた後[30][15]、翌2018年4月にカネコアヤノの第2章を総括する
アルバム『祝祭』を発表し、芸術性・大衆性を兼備した音楽家としての評価を確立[7][31]、翌年の「CDショップ大賞」において入賞を果たした[32]。なにげない日常をこそ祝祭と捉えたいという思いが表題に込められた本作についてカネコは、ドキュメンタリーだし、エッセイで、私小説だと思ってる
と延べ、自分で試行錯誤しながら作った〔……〕本当の1stアルバム
と位置づけている[7]。また、収録曲の「グレープフルーツ」は、カネコの代表曲となっている[33][1]。なお濱野泰政はドラマーの席を譲って以降もレコーディング・エンジニアとして、編曲などへの参加も含めカネコの作品に関わっている[30][15][16]。
この間上記を含めCD、LPレコード、カセットテープなど複数の媒体で作品を発表[注 5]し、それらの作品やライブのチケットは発売後すぐに完売という結果を収めており、このことについて北沢 (2018:2) はアーティスト本人とスタッフが知恵を凝らした地道な(多額の宣伝費を掛けたJ-POPとは異なる)努力が表れたものであると分析している。このほか同時期には、映画『退屈な日々にさようならを』(2016年、主題歌も提供)、『光の光の光の愛の光の』(2016年)に出演し、俳優としても活躍している[24][5][35][4]。
1994との契約以降(2018年 - )
[編集]2018年10月ごろに1994所属となった後、翌2019年9月には包み込むようなタイトルにしたかったから
という思いのもと『燦々』と名付けられたアルバムを発表[36][37][38]。この作品は澤田 (2019)から前作以上にプレーンなロックンロールを志向した作品に仕上がって
いると評され、北沢 & 山元 (2019b:3) からはアレンジがすごく緻密に、しかもカラフルになって、それぞれの曲のよさを引き立てながら、プレイヤーたちの才能もますます発揮されている
点において前作からの音楽的成長が感じられると評された。本作は翌年のCDショップ大賞の大賞〈青〉を受賞し[39]、収録曲の「光の方へ」がSpotifyのプレイリスト「My Top Songs 2019」において日本語曲の最上位にランクインする[40]など[注 6]、2019年を代表する作品・アーティストとして評価を受けた[41][42][38]。
音楽性
[編集]他のアーティストからの影響
[編集]前述のとおり高校生のころに町田康(INU)に傾倒し、以降はっぴいえんどやたまの影響を受けるようなる。歌詞については町田の他、草野マサムネ(スピッツ)が好きであるという[29]。岡村 (2020) に対しては、普段はあまり音楽を聴くわけではなく、『こういうものを取り入れてみよう』みたいなことはわからない
と語っている。
初期の評価
[編集]高良 (2014) は、かわいらしい歌声なのに、どこか懐かしさや哀愁が漂う楽曲
と評し、Uta-Net (2015) も四畳半フォークに通じる何気ない日常のひとコマを描くことができるアーティスト
とカネコを紹介し、懐かしさを感じさせるサウンドを纏った、“普段着”の歌声と歌詞
と評している。また澤本嘉光も、北山修(ザ・フォーク・クルセダーズ)の詞との類似性を指摘している[9]。エレキ・ギターの弾き語りというスタイルについては、当初はただ面白いからやっていた
が、高良 (2014) によるインタビューの時点では自分の曲とか声がエレキギターに合っている
という積極的な思いの元続けていると述べている。Uta-Net (2015) においてはポップで異質でどこまでも正直な音楽体験
と表現された。
作詞作曲とプロダクション
[編集]作曲にはギターを使っており、会話の中で出てきた中から携帯電話やノートに書き留めた言葉を軸として作詞をおこない、同時進行的にメロディも作っていく[注 7]と語っている[43][41][38][44]。曲は途中でテンポや拍子が変わるものが多く[2]、西澤 (2016b) と林宏敏は、メロディーや譜割り、リズム・センスが独特であると述べている。そのほか西澤 (2017a) はサウンドワークについてカラリとした
点が魅力であるとも述べ、滝沢 (2017) はメロディについて混じり気のない
と表現している。編曲の際には、まずカネコが抽象的
なイメージや身振り手振りによって伝え[注 8]、エンジニアの濱野泰政やバンド・メンバーに頼って作っていくという[8][30][46][44]。
歌詞は平明で奇をてらわず
[47]気取らず飾り立てないまっすぐな言葉遣いでありながら[48][35][10]、大学時代に詩を学んでいたこともあり、金子厚武 (2017:1f.) がいわゆるJ-POPの歌詞よりも詩的
であるとするなど、歌詞としてだけでなく詩としての鑑賞にも耐えると評価されている[2][47]。北沢 (2018:4) は歌詞について、日記のように綴られており、ひとりごとの連続のように見える
とし、メロディーやリズムが合わさることで聴く者はカネコに秘密を打ち明けられたような気持ちになる
と描写している[注 9]。カネコ本人も、自身にとって曲を作ることは日記や私小説を書くようなことであり[10]、日記を書くみたいに曲を書く
のは、齢を重ねるごとに見えなくなっていくものを忘れないようにするためだと述べている[2]。カネコの歌における重要な主題としては人間関係といった関係性が挙げられ、北沢 & 山元 (2019b:2) は着眼点の鋭さとストーリーテリングの妙によって君
との関係性[注 10]に想像力をふくらませることができると指摘している。そのように日常を生々しい言葉で綴った歌詞は、恋愛や生活といった局面を乗り越えるための「お守り」[注 11]のようであるとも表現される[47][40][注 12]。
歌唱と演奏
[編集]歌声は、独り言や呟き・囁きのような声から[32][10]、感情剥き出し
[32][49]の切り張った声まで振り幅が大きい
[10]。村尾 (2020:2) によるとそこに込められた感情は、直感的で剥き出し
で特定の感情に限定されない様々なものが、濁りなく澄み渡ったかたちで混ざりあったものである。また村尾は、グラマラス
であり音楽によって開放されているよう
なカネコの表情や身のこなし
にリスナーは惹かれるのであろうと推測している。そのほか歌声については、滝沢 (2017) が少年のような
、金子厚武 (2018) がどこかアンニュイで、強い存在感を放つ
、西澤 (2018) が朴訥としながらも芯のある
と評している。白崎 (2016) は舌足らずで甘えるような声
と表現しており、滑舌の悪さが指摘された際にはカネコ本人もそのことを認めている[50]。
ライブは、バンド編成・弾き語りの双方で行っており、バンド編成で発表したアルバムの弾き語り版を別途発表することもある[32]。バンド編成での演奏については、カントリー、サイケ、ロックンロール、フォーク、ソウルなどの要素が含まれたアーシーでインディー・ロック的なサウンドであり、歌の添え物としての単なるサポート・バンドにとどまらず、カネコ自身も加えた4人編成のバンドとして成立していると評される[51][1][52][49]。また西澤 (2017b) は、喉を全開で歌っている
点が弾き語りとは異なり、緩急の妙
が特徴で、会場の空気がカネコに服従している
かのようであると表現する。カネコ本人は、本秀康による漫画とイラストレーションの違いについての発言を引き、バンド編成においてはとにかく楽しくやる
という空気感が重要であるのに対し、弾き語りでは歌詞を一つひとつ読み上げるような気持ちで丁寧に歌っている
と述べている[19]。
ライブにおいては基本的にMCを挟むことはなく、そのことにより集中力が高まりライブのクオリティが上がるのだと2018年当時のマネージャーは証言している[53]。山元 (2020:3) は、MCを省いた研ぎ澄ますような
ライブ・スタイルは2018年2月のライブを境に確立されたものであるとし、カネコと観客一人一人との間の音楽を通じたコミュニケーションの濃密
においてMCは確かに無粋であろうと述べている。
演技
[編集]漫画家の西島 (2015) はカネコのナチュラルな演技が素晴らしい
と評している。また、マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)は『退屈な日々にさようならを』におけるカネコの演技について虚実を行き来してる感じ
がし、カネコが素に返る瞬間にドキッと
すると述べている[54]。
人物評・活動に対する思い
[編集]「かわいい」という評価がなされることについては2017年ごろに、作品に関しては創作には男女関係がないという思いから抵抗感があるとする一方で[29]、服装や容姿に関してそのように言われることについては嬉しいとも語っている[43][注 13]。北沢 & 山元 (2019b:3) はカネコについて、刹那を燃焼し尽くしながら生きて
いて苦しいなかにも常に希望を見出そうとしてる
との印象を語っている。また同インタビュー(p. 4)においてカネコは、自分の音楽がだれかを救うのであれば、音楽活動をおこなう理由などにおいてずっと変わらないでいるといったかたちの責任を自らは負わなければならないと述べている。
おもな使用機材
[編集]- 1966年製ギブソン・メロディ・メーカーD
- 2016年以降愛用し、『よすが』発表のころにはレコーディングの7割ほどで使用している。ビブラート・ユニットは取り外し、セレクターはフロントに固定している[11][55]。
- 1963年製ギブソン・カントリー・ウェスタン
- 『祝祭』制作中に購入[2][56][55]。レコーディングにおいては、
きらびやかな音
用に使用している[55]。 - 1965年製ギブソン・J-50
- 2019年ごろに購入。弾き語り時のメイン・ギターとして使用し、レコーディングでは
ガッツのある音
用に使用している[55]。
バンド・メンバー
[編集]担当 | 時期 | 他の参加バンド等 | 出典 | |
---|---|---|---|---|
林 宏敏(ギター) | ギター | 2016年 - | 元踊ってばかりの国 | [18] |
本村 拓磨 | 2013年 - | [41][15] | ||
Bob |
|
2018年ごろ - | HAPPY | [19][41] |
濱野 夏椰 |
|
2017年以前 | Gateballers | [12][18] |
濱野 泰政 |
|
2018年ごろまで | レコーディング・エンジニア | [30][15] |
脚注
[編集]- ^ この際母に買ってもらったのはイシバシ楽器の初心者セットであるという[11]。
- ^ アイドルについてカネコは、ハロー!プロジェクトやキャンディーズ、ピンク・レディー、麻丘めぐみが好きであると語っている[9]。
- ^ 発表前の3月に初企画『カネコアヤノ1st ALBUM「来世はアイドル」(リリース遅れてごめんなさい…)パーティー!』を下北沢ベースメントバーにて開催し、リリースが遅れたお詫びとして来場者に、CD-R音源「中華街」が無料配布された。
- ^ カネコ本人曰く、変化していないのはわがままなところであるという[27]。
- ^ たとえば『祝祭』はCD発表(2018年4月)後の9月にLPレコードでも販売され、その際弾き語り版の『祝祭 ひとりでに』をカセットテープで発表している[34]。
- ^ このほか本作は、OTOTOY (2020) スタッフ12人中5人が2019年を代表する10作に含めており、柴 (2019:1) から2019年の第1位として選ばれている。
- ^ 廣田 (2016a:5) においては、基本的には詞先であると述べている。
- ^
海のイメージで
[45]ここは肩でフラダンスを踊ってる人がいる気持ちになって
[41]、山っぽい
、ジャングル
[46]などの表現を用いる。 - ^ このような特徴が顕著に現れている楽曲の例として「グレープフルーツ」(『祝祭』所収)を挙げている[7]。
- ^ 北沢 & 山元 (2019b:2)は、「ごあいさつ」(『祝祭』)の
や「ぼくらは花束みたいに寄り添って」(『燦々』)の今となりの君のまつ毛がおちるのを 見逃さなかったよ
を具体例として挙げている。最近悲しいニュースが多いねと呟く君の横顔 失礼だけど可愛すぎて
- ^ 「愛のままを」(『燦々』)には
という歌詞がある[47]。みんなには恥ずかしくて言えはしないけど お守りみたいな言葉があって
- ^ リスナーからもカネコの歌がお守りになっているという旨の手紙が届くことが多いという[47]。
- ^ 北沢 (2018:4) も参照。
出典
[編集]- ^ a b c 金子厚武 2018.
- ^ a b c d e f 奥 2018.
- ^ Goseki 2021.
- ^ a b c d e f g h i 森 2017.
- ^ a b c 西澤 2016b.
- ^ 廣田 2016b, p. 6.
- ^ a b c d 北沢 2018, p. 4.
- ^ a b c d e f g 高良 2014.
- ^ a b c d 廣田 2016a, p. 5.
- ^ a b c d e f Murao 2019b.
- ^ a b J-WAVE 2020.
- ^ a b c d e f g h 西澤 2016a, p. 2.
- ^ a b 金子厚武 2017, p. 1.
- ^ a b c 廣田 2016a, p. 2.
- ^ a b c d e f g 金子厚武 2021.
- ^ a b 山本 2021a, p. 1.
- ^ a b 廣田 2016a, p. 3.
- ^ a b c d e f 杉山 2017, p. 1.
- ^ a b c d e 北沢 2018, p. 3.
- ^ a b SPACE SHOWER MUSIC n.d.
- ^ ミーティア 2018.
- ^ a b Uta-Net 2015.
- ^ aokinoko 2015.
- ^ a b OKMusic n.d.
- ^ SUBPOKKE 2014.
- ^ 前田 2015.
- ^ a b c d 杉山 2017, p. 2.
- ^ a b 金子厚武 2017, pp. 1–2.
- ^ a b c 金子厚武 2017, p. 2.
- ^ a b c d 北沢 2018.
- ^ 森 2019, p. 2.
- ^ a b c d 高山 2019, p. 1.
- ^ 西澤 2018.
- ^ Spincoaster 2018.
- ^ a b 岩間 2016.
- ^ カネコ商店 2018.
- ^ 北沢 & 山元 2019b, p. 1.
- ^ a b c 岡村 2020.
- ^ 全日本CDショップ店員組合 2020.
- ^ a b 柴 2019, p. 1.
- ^ a b c d e 飯田 & 鈴木 2019.
- ^ OTOTOY 2020, 西田健.
- ^ a b 西澤 2017c.
- ^ a b 本間 2020.
- ^ 金子厚武 2017, p. 3.
- ^ a b Murao 2019a.
- ^ a b c d e 北沢 & 山元 2019a, p. 1.
- ^ 滝沢 2017.
- ^ a b 村尾 2020, p. 2.
- ^ 廣田 2016a, p. 4.
- ^ 北沢 2018, p. 1.
- ^ 森 2020, p. 2.
- ^ 山元 2020, p. 3.
- ^ 川端 2017.
- ^ a b c d 山本 2021b.
- ^ カネコ 2021.
参考資料
[編集]- SNS
-
- カネコ商店(カネコアヤノ スタッフ) [@kanekoayanoinfo] (2018年10月7日). "お知らせ". X(旧Twitter)より2021年9月20日閲覧。
- インタビュー、対談等
-
- 高良, 美咲 (2014年6月20日). “【カネコアヤノ】みんな笑ったほうがいいし、我慢しないほうがいい”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク. 2021年5月11日閲覧。
- 前田, 将博 (2015年5月26日). “【インタヴュー】カネコアヤノ「いま見えているもの全部、歌にしたい」 自主企画や今後を語る”. OTOTOY. オトトイ. 2021年5月15日閲覧。
- 廣田, 喜昭 (2016年2月8日). “22歳シンガーソングライター、キャッチコピーは「今、一番生まれる時代を間違えた女」(ゲスト:カネコアヤノさん)【前編】”. AdverTimes. 宣伝会議. 2021年5月11日閲覧。
- 廣田, 喜昭 (2016年2月8日). “好きな人の苗字を自分の名前につけて、変じゃないか確認する(ゲスト:カネコアヤノさん)【後編】”. AdverTimes. 宣伝会議. 2021年5月11日閲覧。
- 西澤, 裕郎 (2016年8月22日). “OTOTOY × ATFIELD presents 「オトトイのススメ!」”. OTOTOY. オトトイ. 2021年5月11日閲覧。
- 西澤, 裕郎 (2016年12月7日). “カネコアヤノ×林宏敏(ex.踊ってばかりの国)対談 — 可能性を広げた幸せな邂逅の産物”. OTOTOY. オトトイ. 2021年5月11日閲覧。
- 川端, 哲生 (2017年2月24日). “『退屈な日々にさようならを』 カネコアヤノ & マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)& 今泉力哉監督 インタビュー”. SUBPOKKE. 2021年5月15日閲覧。
- 金子, 厚武 (2017年4月25日). “カネコアヤノが見せた尖った横顔 かわいいと言って舐めないで”. CINRA.NET. CINRA. 2021年5月11日閲覧。
- 杉山, 仁 (2017年4月26日). “カネコアヤノを変えた『ひかれあい』とは? ex踊ってばかりの国・林、Gateballers本村ら集った〈終わらない青春〉みたいなバンドの物語”. Mikiki. タワーレコード. 2021年5月12日閲覧。
- 西澤, 裕郎 (2017年4月27日). “カネコアヤノの音楽は生活を“ちょっとだけ”楽しくする — 18歳の女子インターンとその魅力を語り合う”. OTOTOY. オトトイ. 2021年5月11日閲覧。
- 北沢, 夏音 (2018年4月25日). “カネコアヤノが語る、怒涛の2年の全て 本当のはじまりはここから”. CINRA.NET. CINRA. 2021年5月11日閲覧。
- 金子, 厚武 (2018年4月26日). “カネコアヤノ『祝祭』 信頼の置けるバンド・メンバーと共に書き留めた、何でもない日常の美しい記録”. Mikiki. タワーレコード. 2021年5月12日閲覧。
- 西澤, 裕郎 (2018年4月27日). “なんでもない日常に祝祭を — 2018年ブレイク必至のカネコアヤノ、新アルバム『祝祭』をハイレゾ・リリース”. OTOTOY. オトトイ. 2021年5月11日閲覧。
- 奥, “ボウイ”昌史 (2018年8月3日). “「読んだときに詩となって、聴いたときに歌となればいいなって」 快進撃を続けるカネコアヤノの ドキュメンタリーたるオルタナティブな名盤『祝祭』と その周辺を語るインタビュー&動画コメント”. ぴあ関西版WEB. ぴあ. 2021年5月15日閲覧。
- 北沢, 夏音、山元, 翔一 (2019年4月17日). “カネコアヤノのお守りみたいな歌 不安を大丈夫に変える詩の秘密”. CINRA.NET. CINRA. 2021年5月11日閲覧。
- 高山, 敦 (2019年4月18日). “ライブチケットやLPは即完売 注目のアーティスト・カネコアヤノの思いとは”. WWDJAPAN. INFASパブリケーションズ. 2021年5月11日閲覧。
- 北沢, 夏音、山元, 翔一 (2019年9月17日). “カネコアヤノが背負うもの。歌は日々に添えられた花束のように”. CINRA.NET. CINRA. 2021年5月11日閲覧。
- 飯田, 仁一郎、鈴木, 雄希 (2019年9月20日). “2019年の顔はカネコアヤノで決まり! — バンドの可能性を信じた新アルバム『燦々』”. OTOTOY. オトトイ. 2021年5月11日閲覧。
- Murao, Yasuo (2019年10月15日). “《カネコアヤノ》にインタビュー!言葉にすればいつか実現する”. FUDGE.jp. 火曜日のプレイリスト. 三栄. 2021年5月11日閲覧。
- Murao, Yasuo (2019年10月22日). “《カネコアヤノ》にインタビュー!ずっと普通を歌っていきたい”. FUDGE.jp. 火曜日のプレイリスト. 三栄. 2021年5月11日閲覧。
- 岡村, 詩野 (2020年2月12日). “カネコアヤノはなぜいまの時代に求められたのか — 岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ”. OTOTOY. オトトイ. 2021年5月11日閲覧。
- “カネコアヤノ『明け方』を生演奏! 「初めて買ったギター」などリスナーの質問にも回答”. J-WAVE NEWS. J-WAVE (2020年4月22日). 2021年8月23日閲覧。
- 本間, 夕子 (2020年5月18日). “カネコアヤノにとって「音楽」とは。自然体で鳴らすその本質を真正面から探る。”. Fanplus Music. Fanplus. 2021年5月11日閲覧。
- 金子, 厚武 (2021年4月26日). “カネコアヤノ、初めてバンドメンバー全員で語り合う、4人の出会いから最新アルバム『よすが』まで”. 2021年5月11日閲覧。
- 山本, 諒 (2021年9月16日). “Interview|カネコアヤノ×林宏敏『よすが』に滲む、儚いギターについて。”. Guitar magazine. リットーミュージック. 2021年9月19日閲覧。
- レビュー
-
- “カネコアヤノ — “今、一番生まれる時代を間違えた女”の最新アルバムをチェック!”. Uta-Net. 今日のうた. ページワン (2015年11月10日). 2021年5月14日閲覧。
- aokinoko (2015年12月18日). “カネコアヤノ、ノイジーなギターうねる片思いソングや恋する気持ち描いたレゲエ風楽曲など新たなポップセンス開花した新作”. Mikiki. タワーレコード. 2021年5月12日閲覧。
- 白崎, 未穂 (2016年12月). “カネコアヤノ『さよーならあなた』”. Skream!. 激ロックエンタテインメント. 2021年5月12日閲覧。
- 岩間, 愛 (2016年12月1日). “さよーならあなた / カネコアヤノ”. Rooftop. ルーフトップ. 2021年5月11日閲覧。
- 滝沢, 真優 (2017年5月). “カネコアヤノ『ひかれあい』”. Skream!. 激ロックエンタテインメント. 2021年5月12日閲覧。
- 森, 朋之 (2017年10月14日). “カネコアヤノ 実体験と物語が混ざり合うような感覚。どこまでも正直で、まっすぐな歌。最新作はアナログ・レコードのみで発表”. WHAT’s IN?tokyo. ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2021年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月14日閲覧。
- 澤田, 大輔 (2019年10月10日). “カネコアヤノ『燦々』 プレーンなロックンロールを志向、誠実な音と言葉の連鎖にいちいち胸を揺さぶられる”. Mikiki. タワーレコード. 2021年5月12日閲覧。
- 柴, 那典 (2019年12月29日). “柴那典が選ぶ、2019年国内作品年間ベスト10 カネコアヤノ、小沢健二、KOHHら「日本語の音楽表現」”. Real Sound. blueprint. 2021年5月12日閲覧。
- “OTOTOY各スタッフがそれぞれ選んだ2019年の10作品”. OTOTOY. オトトイ (2020年1月22日). 2021年9月19日閲覧。
- 森, 朋之 (2020年3月31日). “MWAM、岡村靖幸……独創的な音楽性&豊かなリズムを内包したボーカル 新譜5作をピックアップ”. Real Sound. blueprint. 2021年5月12日閲覧。
- Goseki (2021年9月2日). “カネコアヤノ『よすが』—素顔で寄り添う優しさの先に”. musit. ラスファクトリー. 2021年9月30日閲覧。
- ライヴ・レポート
-
- 西澤, 裕郎 (2017年3月27日). “【ガチ検証】カネコアヤノのライヴを高校卒業したての女子インターンに見せてみた”. OTOTOY. オトトイ. 2021年5月15日閲覧。
- 西澤, 裕郎 (2017年4月11日). “【続編】カネコアヤノのライヴ(バンド編成)を女子インターンと一緒に観に行ってきた”. OTOTOY. オトトイ. 2021年5月15日閲覧。
- 村尾, 泰郎 (2020年2月20日). “折坂悠太とカネコアヤノの再会の記録 「歌」に注ぐ眼差しの違い”. CINRA.NET. CINRA. 2021年5月11日閲覧。
- 山元, 翔一 (2020年7月10日). “カネコアヤノの「お守り」は何か?「大丈夫」の魔法とあなたの存在”. CINRA.NET. CINRA. 2021年5月11日閲覧。
- リリース、イベント情報
-
- “『MOOSIC LAB 2014』ベストミュージシャン賞に、カネコアヤノ!!グランプリ発表は、8/7開催のクロージングイベントにて。”. SUBPOKKE (2014年8月3日). 2021年5月15日閲覧。
- “カネコアヤノ『祝祭』LP &『祝祭 ひとりでに』カセット同時リリース”. Spincoaster. スピンコースター (2018年9月4日). 2021年5月15日閲覧。
- その他
-
- “カネコアヤノ”. SPACE SHOWER MUSIC. スペースシャワーネットワーク. 2021年5月15日閲覧。
- “カネコアヤノ”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク. 2021年5月15日閲覧。
- 西島, 大介 (2015年3月16日). “映画『世界の終わりのいずこねこ』制作日記 〜アイドルと映画に巻き込まれた僕たち〜”. SUBPOKKE. 2021年5月15日閲覧。
- 結木, 千尋 (2018年10月30日). “カネコアヤノ。流されてきた先にあった自分だけのスタイル”. ミーティア. MURAL. 2021年5月15日閲覧。
- 森, 朋之 (2019年4月1日). “あいみょん、山本彩、家入レオ、藍井エイル、カネコアヤノ……女性アーティストの言葉から見える今”. Real Sound. blueprint. 2021年5月11日閲覧。
- “第12回CDショップ大賞2020 大賞受賞者コメント”. 全日本CDショップ店員組合. 全日本CDショップ店員組合 (2020年). 2021年9月30日閲覧。
- カネコ, アヤノ (2021年5月25日). “ぼくの綺羅星vol.4 部屋とギター”. 装苑ONLINE. 文化学園文化出版局. 2021年8月23日閲覧。
- 山本, 諒 (2021年9月16日). “カネコアヤノ&林宏敏 —『よすが』を彩った機材”. リットーミュージック. 2021年9月17日閲覧。
外部リンク
[編集]- URLが見つかりません。ここでURLを指定するかウィキデータに追加してください。
- Lua エラー モジュール:Twitter 内、28 行目: ウィキデータにIDが登録されていません。
- カネコ商店(カネコアヤノ スタッフ) (@kanekoayanoinfo) - X(旧Twitter)
- {{Instagram}}のエラー: ウィキデータにIDが登録されていません。
- JuthaDDA/カネコアヤノ - YouTubeチャンネル
- JuthaDDA/カネコアヤノ - YouTube Music チャンネル
- JuthaDDA/カネコアヤノ - 歌ネット
- JuthaDDA/カネコアヤノ - Discogs
- JuthaDDA/カネコアヤノ - allcinema