コンテンツにスキップ

利用者:JuthaDDA/古代湖

カザフスタンザイサン湖は、世界で最も古い湖の1つである。

古代湖(こだいこ、英語:ancient lake)とはおよそ100万年以上存続しているの呼び名。一般的に湖の寿命は数千年から数万年と言われている。これは、流入する河川からの堆積物で湖が埋め立てられるためである。しかし一部の湖は100万年以上の年齢をもち、なかには数百万年から2000万年以上の寿命を有する湖が存在する。このような湖を古代湖と呼ぶ。古代湖では水域が長期間に渡って存在するため、固有種と呼ばれるその湖に適応して独自の進化を遂げた生物による豊かな生態系が見られる。世界でも古代湖は20箇所ほどでしか確認されていない[1]

主な古代湖[編集]

以下は、100万年以上存在していた世界の20の古代の湖である[1]

名前 成因 タイプ 年齢 面積

(km²)

貯水量

(km³)

最大深度 平均深度 国々 備考
アラル海 テクトニック 生理食塩水、永久 550万 64500 625 67 16 カザフスタンウズベキスタン かつては世界で4番目に大きい湖で、面積は68,000平方キロメートル。1997年までに、ソビエト連邦によって迂回された水は、元のサイズの10%に減少した。現在、4つの小さな湖に分かれている。
バイカル湖 テクトニック 淡水、永久 2500万以上 31500 23000 1741 740 ロシア
琵琶湖 テクトニック 淡水、永久 440万[2] 674 27.5 104 41 日本
ボスムトゥイ湖 流星の影響 ソーダ、永久、クレーター 100万 - 200万 49 2.24 81 45 ガーナ
カスピ海 テクトニック 生理食塩水、恒久的、内分泌 550万 374000 78200 1025 182 アゼルバイジャンイランカザフスタンロシアトルクメニスタン
フブスグル湖 テクトニック 淡水、永久 200万 - 500万 2770 381 267 138 モンゴル
イシク・クル テクトニック 生理食塩水、永久 250万 6236 1738 668 270 キルギスタン
エア湖 テクトニック 生理食塩水、断続的、内分泌 250万 - 500万 9690 30.1 6 3 オーストラリア
ラナオ湖 火山の 淡水、永久 200万 375 112 60.3 フィリピン
マラウイ湖 テクトニック 淡水、永久 200万 - 500万 29600 8400 705 292 マラウイモザンビークタンザニア
マラカイボ湖 テクトニック 生理食塩水、恒久的、沿岸湾 2000万以上 13010 280 60 25.9 ベネズエラ 歴史的には古代の湖。今では大きな潮の入り江で、伝統的な意味での湖ではない。多くの人々は、海と直接つながっている塩水であるため、大きなラグーンまたは湾と考えている。
オフリド湖 テクトニック 淡水、永久 150万 - 500万 358.18 53.63 286.7 163.71 アルバニア北マケドニア
ニュー・ケベック・クレーター 流星の影響 淡水、永久、クレーター 150万 8 267 カナダ
プレスパ湖 テクトニック 淡水、永久 150万 - 500万 259 4.8 54 18.7 アルバニアギリシャ北マケドニア
タホ湖 テクトニック 淡水、永久 100万 - 200万 499 156 505 313 米国
タンガニーカ湖 テクトニック 淡水、永久 300万 - 600万 32000 17800 1471 572 ブルンジコンゴタンザニアザンビア
チチカカ湖 テクトニック 淡水、永久 300万 8372 893 281 107 ペルーボリビア
Lake Tule テクトニック 淡水、永久 300万 - 1500万 53 40 米国
ボストーク湖 氷河下 淡水、永久、氷河下 1500万 - 3500万 12500 5400 510 432 南極大陸
ザイサン湖 貯水池 淡水、永久 6500万 5510 53 10 5 カザフスタン

脚注[編集]

  1. ^ a b Ancient lakes of the world” (website). Christopher M. Free. 2020年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月20日閲覧。
  2. ^ 里口, 保文「生い立ち]」『琵琶湖ハンドブック』(三訂版)滋賀県、2018年3月、122-123頁。 NCID BB25911621https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/22050.pdf 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]