コンテンツにスキップ

利用者:Mage Whopper/位置情報

位置情報[編集]

場所や建築物、公園など、地域区分ではなくて特定の場所を示す記事についての記事には、位置情報がほしい。と主張してみる。

位置に関連するテンプレート[編集]

導入済み[編集]

やや導入済み[編集]

ウィキ座標2段度分秒を組み込んだら良いと思うもの

未導入[編集]


場所を特定できる?[編集]

  • Template:大学

メモ[編集]

  • 集めてみると、先にInfobox,Navboxへの移行を促す活動も必要そう⇒調査

緯度、経度が表示されるサイト[編集]

GoogleMapから位置情報を取得する方法[編集]

  • Mage Whopper update 西半球と南半球に対応
  • 2009年4月9日 (木) 06:13 (UTC) update 小数点表記に対応

目的地にアンカーがある物は以下の方法で検索できます。

  1. GoogleMapで表示したい物を検索
  2. アンカーの先端にマウスカーソルを合わせてダブルクリック。もしくは検索した状態でスクロールしない。すこしズームしたような表示になり、アンカーが地図の中央に来る。Opera以外のブラウザではアンカーの下をダブルクリックできる瞬間には手が開いている。(パー)
  3. URLバーに次のコードを入力
    javascript:c=gApplication.getMap().getCenter();a=Math.round(d=c.lat()*3600);b=Math.round(e=c.lng()*3600);function p(v,w,d){x=(w>v)?w-v:v-w;m=(v>0)?1:-1;i='|';if(d){r=(m>0)?'N':'S';}else{r=(m>0)?'E':'W';};return String(((v-(v % 3600)))/3600)*m+i+String(((v-(v % 60))/60) % 60*m)+i+String(Math.round((w % 60)*10)/10*m)+i+r+i;}void(prompt('','{{%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E5%BA%A7%E6%A8%992%E6%AE%B5%E5%BA%A6%E5%88%86%E7%A7%92|'+p(a,d,1)+p(b,e,0)+'}}'));
  4. ポップアップに「{{ウィキ座標2段度分秒|35|13|7|N|136|55|40|E|}}」などテンプレートが表示される。コピーしてウィキペディアでプレビュー。
  5. GeoHackのリンクとなる。リンク先のGoogle Mapsの Map や Satelliteをクリックする。その他のサイトも試す。
  6. だいたい同じ位置が表示されるので、手動で値を調整する。(ほとんどのケースでは必要ありません)

スクリプトはブックマークとして登録するとブックマークレットとしても使えます。(Firefox3で確認)

その他のコード[編集]

ウィキ座標度分秒

上記スクリプトはTemplate:ウィキ座標2段度分秒のもの。Template:ウィキ座標度分秒のときは

javascript:c=gApplication.getMap().getCenter();a=Math.round(d=c.lat()*3600);b=Math.round(e=c.lng()*3600);function p(v,w,d){x=(w>v)?w-v:v-w;m=(v>0)?1:-1;i='|';if(d){r=(m>0)?'N':'S';}else{r=(m>0)?'E':'W';};return String(((v-(v % 3600)))/3600)*m+i+String(((v-(v % 60))/60) % 60*m)+i+String(Math.round((w % 60)*10)/10*m)+i+r+i;}void(prompt('','{{%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E5%BA%A7%E6%A8%99%E5%BA%A6%E5%88%86%E7%A7%92|'+p(a,d,1)+p(b,e,0)+'}}'));

(Templateだけ違います)

小数点以下なし(日本付近で30m角)公園や地域など、一点を表すのでないとき
javascript:c=gApplication.getMap().getCenter();a=Math.round(d=c.lat()*3600);b=Math.round(e=c.lng()*3600);function p(v,w,d){x=(w>v)?w-v:v-w;m=(v>0)?1:-1;i='|';if(d){r=(m>0)?'N':'S';}else{r=(m>0)?'E':'W';};return String(((v-(v % 3600)))/3600)*m+i+String(((v-(v % 60))/60) % 60*m)+i+String(Math.round((v % 60))*m)+i+r+i;}void(prompt('','{{%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E5%BA%A7%E6%A8%992%E6%AE%B5%E5%BA%A6%E5%88%86%E7%A7%92|'+p(a,d,1)+p(b,e,0)+'}}'));
小数点以下一桁(日本付近で3m角)実質10m単位未満 小さなビルなど
javascript:c=gApplication.getMap().getCenter();a=Math.round(d=c.lat()*3600);b=Math.round(e=c.lng()*3600);function p(v,w,d){x=(w>v)?w-v:v-w;m=(v>0)?1:-1;i='|';if(d){r=(m>0)?'N':'S';}else{r=(m>0)?'E':'W';};return String(((v-(v % 3600)))/3600)*m+i+String(((v-(v % 60))/60) % 60*m)+i+String(Math.round((w % 60)*10)/10*m)+i+r+i;}void(prompt('','{{%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E5%BA%A7%E6%A8%992%E6%AE%B5%E5%BA%A6%E5%88%86%E7%A7%92|'+p(a,d,1)+p(b,e,0)+'}}'));
小数点以下二桁(日本付近で30cm角)実質数m単位以下 道路、橋、トンネルなど
javascript:c=gApplication.getMap().getCenter();a=Math.round(d=c.lat()*3600);b=Math.round(e=c.lng()*3600);function p(v,w,d){x=(w>v)?w-v:v-w;m=(v>0)?1:-1;i='|';if(d){r=(m>0)?'N':'S';}else{r=(m>0)?'E':'W';};return String(((v-(v % 3600)))/3600)*m+i+String(((v-(v % 60))/60) % 60*m)+i+String(Math.round((w % 60)*100)/100*m)+i+r+i;}void(prompt('','{{%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E5%BA%A7%E6%A8%992%E6%AE%B5%E5%BA%A6%E5%88%86%E7%A7%92|'+p(a,d,1)+p(b,e,0)+'}}'));
小数点以下三桁(日本付近で3cm角)実質数十cm単位以下 記念碑、銅像など。都市部のgooglemap以外では確認できない。誤差もかなりあるとおもわれる。
javascript:c=gApplication.getMap().getCenter();a=Math.round(d=c.lat()*3600);b=Math.round(e=c.lng()*3600);function p(v,w,d){x=(w>v)?w-v:v-w;m=(v>0)?1:-1;i='|';if(d){r=(m>0)?'N':'S';}else{r=(m>0)?'E':'W';};return String(((v-(v % 3600)))/3600)*m+i+String(((v-(v % 60))/60) % 60*m)+i+String(Math.round((w % 60)*1000)/1000*m)+i+r+i;}void(prompt('','{{%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E5%BA%A7%E6%A8%99%E5%BA%A6%E5%88%86%E7%A7%92|'+p(a,d,1)+p(b,e,0)+'}}'));

Copyleft User:Mage Whopper. Under GPL v2.

既知のバグ[編集]

参考[編集]


位置情報と関連づけてほしいもの[編集]