コンテンツにスキップ

利用者:Melissa30129

メリッサ・クニヨシ
別名 Melissa Kuniyoshi[1]
国吉メリッサ[2]
生誕 (2003-01-29) 2003年1月29日(21歳)
出身地 ブラジルの旗 ブラジルサンパウロ
ジャンル J-POP
歌謡曲
ボサノバ
ショーロ
MPB
職業 歌手
活動期間 2007年 -
公式サイト Melissa Kuniyoshi (MelissaKuniyoshi) - Facebook(Official fanpage)

メリッサ・クニヨシ2003年1月29日[3] - )は、ブラジルサンパウロ出身[3]日系ブラジル人[2]の女性歌手である 。愛称はメリッサ。

来歴[編集]

カラオケ好きの父の影響もありわずか2歳で歌い始め、4歳で初めてカラオケ大会で優勝し、8歳頃にはブラジル・SBTのテレビ番組「Programa Raul Gil[注釈 1]」のステージに立った[4]

2013年9月、メジャーデビューを志して家族とともに日本に移住し[5]、同月より鈴木淳 (作曲家)のもとで歌のレッスンを受け[2]ながら様々なイベントに出場した。

2015年10月、グローボが日本で主催する「Brazilian International Press Awards Japão 2015」にて「プレスアワード賞(女性ソロ歌手部門)」を受賞した[5][6]

2016年7月には、インディーズ・デビュー曲「虹色少年(にじいろボーイ)[7]」と「ほほえみホスピタル[8]」をリリースした。デビュー時には「Programa Raul Gil」のステージに凱旋出演した[2]。また現地ニッケイ新聞の取材に対し「(配信)デビューが決まってびっくり!それに初めてブラジルに帰ってこられて、『あぁ家に帰ってきたんだなぁ』って感じる」などとコメントした[2]

人物[編集]

本人の談によれば性格は以下の通り[9]

  • 性格は素直で思い詰めないタイプ。人を恨む事もしない。
  • 趣味は、ピアノ演奏・描画・韓国語習得。
  • 日本語は、日常会話はほぼ話せるが、まだ勉強中。
  • 将来の夢は、聞いた人が幸せになるような歌手として歌い続けること。
  • 好きなアーティストは、防弾少年団(BTS)、BIGBANGONE OK ROCK
  • 好きな食べ物は卵で、日本に来て初めて食べた半熟卵が好き。ブラジルではフェイジャン、アロイスしか食べていなかったが、日本に来て寿司、刺身も好物になり、ほとんどの日本食を食べるようになった[10]

ディスコグラフィ[編集]

シングル[編集]

  • 「虹色少年/ほほえみホスピタル[注釈 2]」(インディーズデビュー曲)

参加作品[編集]

出演[編集]

月日 場所 コンサート名・イベント名・番組名
2014年 02月02日 ホテルルポール麹町[注釈 3] 歌謡アーティスト連盟「歌い初め会」[12]
06月29日 浜松市総合産業展示館 フェスタジュニナ浜松[13]
07月26日 四日市市 ニッケン学園 フェスタジュリナ[14]
09月28日 浜松市総合産業展示館 フェスタインターナショナル浜松[15]
2015年 01月31日 ホテルルポール麹町 歌謡アーティスト連盟「歌い初め会」[16]
03月29日 お台場 ブラジルカーニバル2015[17]
05月24日 群馬県邑楽郡大泉町 リオトーキョーカフェ ライブ[18]
06月27日 沖縄県嘉手納町兼久海浜公園 うたの日コンサート2015 in 嘉手納[19]
07月19日 代々木公園 第10回ブラジルフェスティバル[20]
07月25日 群馬県邑楽郡大泉町 第43回大泉祭り 第13回ブラジルライブ[21]
09月06日 東京夢の島マリーナ ブラジリアンデイ[22]
10月02日 横浜市鶴見区民文化センター・サルビアホール Press Awards Japao 2015[5]
2016年 05月22日 セルヴィツー[注釈 4](浜松) 第1回ジュニア国際カラオケ大会[23]
07月16日 ブラジルSBT プログラマ ハウル ジル[2]
08月11日 群馬県太田市 イオンモール太田 アミーゴフェスティバル2016[24]
09月18日 群馬県大泉町文化むらMaior Hall[注釈 5] 第十一回ブラジル青少年フェスティバル[25]
10月23日 横浜市鶴見区民文化センター・サルビアホール つるみ多文化交流カラオケ大会[26]
10月29日 沖縄県読谷村運動広場 よみたんまつり世界のユンタンザンチュ大会[27]
10月30日 沖縄県 セルラーパーク那覇[注釈 6] 第6回世界のウチナーンチュ大会はいさいステージ[28]
12月18日 セルヴィツー(浜松) 第2回ジュニア国際カラオケ大会[29]
2017年 01月29日 岡崎市竜美丘会館[注釈 7] おかざき多文化共生フェスティバル2017[30]
08月27日 セルヴィツー(浜松) 第3回ジュニア国際カラオケ大会[31]
10月01日 浜名湖ガーデンパーク[注釈 8] ブラジル・デー[32]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ Milene Kuniyoshi (@melissa_kuniyoshi_oficial) - Instagram
  2. ^ a b c d e f 国吉メリッサちゃん凱旋帰伯=思い出の番組に招待、16日放映=13日に配信デビューも – ブラジル知るならニッケイ新聞WEB”. ニッケイ新聞 (2016年7月15日). 2016年11月25日閲覧。
  3. ^ a b Melissa Kuniyoshi - 基本データ”. 2016年11月25日閲覧。
  4. ^ 有名作曲家の下で歌手目指す=10歳の歌姫メリッサちゃん=8月にも家族と日本移住=うるま会館で「チバリヨ!」 – ブラジル知るならニッケイ新聞WEB”. ニッケイ新聞 (2013年7月31日). 2016年11月27日閲覧。
  5. ^ a b c メリッサちゃん、女性歌手1位に=グローボ・プレスアワード・ジャパン=小野リサさんら抑え、受賞 – ブラジル知るならニッケイ新聞WEB”. ニッケイ新聞 (2015年10月24日). 2016年11月25日閲覧。
  6. ^ Tokyo Press Awards”. Press Awards. 2016年11月25日閲覧。
  7. ^ Melissa「虹色少年」-『虹色少年』収録シングル、アルバム、ハイレゾ、着うた、動画(PV)、メロディコール-待ちうたをパソコンで音楽ダウンロード(配信)、試聴、歌詞も【レコチョク】1003366791 - レコチョク
  8. ^ Melissa「ほほえみホスピタル」-『ほほえみホスピタル』収録シングル、アルバム、ハイレゾ、着うた、動画(PV)、メロディコール-待ちうたをパソコンで音楽ダウンロード(配信)、試聴、歌詞も【レコチョク】1003366792 - レコチョク
  9. ^ MELISSA KUNIYOSHI OFFICIAL SITE”. Facebook (2011年6月20日). 2016年12月22日閲覧。
  10. ^ 歌姫は順調にレッスン中=9月訪日したメリッサちゃん=W杯前に新曲収録との話も=学校生活にも順応に適応 – ブラジル知るならニッケイ新聞WEB”. ニッケイ新聞 (2013年12月20日). 2016年11月28日閲覧。
  11. ^ amazon.co.jp VARIOUS ARTISTS 仕上がった人ALBUM - ミュージック”. Amazon.co.jp. 2016年11月25日閲覧。
  12. ^ 鈴木淳 (2014年2月3日). “「歌い初め会」盛大に、無事終了! 作曲家・鈴木淳ブログ”. 2016年12月3日閲覧。
  13. ^ XVI Festa Junina de Hamamatsu”. Portal Mie (2016年5月31日). 2016年12月3日閲覧。
  14. ^ Escola Nikkenの投稿”. ニッケン学園 (2014年6月21日). 2016年12月3日閲覧。
  15. ^ Festa das Nações 2014”. Portal Mie (2014年10月22日). 2016年12月5日閲覧。
  16. ^ 鈴木淳 (2015年2月2日). “歌い初め会無事に終了 作曲家・鈴木淳ブログ”. 2016年12月3日閲覧。
  17. ^ ブラジルカーニバルの投稿”. ブラジルカーニバル (2015年3月25日). 2016年12月3日閲覧。
  18. ^ Rio Tokyo Cafeの投稿”. Rio Tokyo Cafe (2015年5月24日). 2016年12月3日閲覧。
  19. ^ これまでのうたの日 うたの日オフィシャルサイト”. アミューズ. 2016年12月3日閲覧。
  20. ^ ブラジルフェスティバル2015(代々木公園)メインステージのタイムテーブル – ブラジルの今をお届け - MEGABRASIL”. アイピーシー・ワールド (2015年6月26日). 2016年12月3日閲覧。
  21. ^ 大泉まつりでブラジルライブの開催|BemVindo!ブラジル街”. BemVindo!ブラジル街 (2015年7月24日). 2016年12月3日閲覧。
  22. ^ 9月6日(日)「BRAZILIAN DAY ・東京夢の島マリーナ 2015」開催。アギア・ジ・オウロのメンバーによるワークショップも開催 – ブラジルの今をお届け - MEGABRASIL”. アイピーシー・ワールド (2015年8月29日). 2016年12月3日閲覧。
  23. ^ 日 伯 交 流 協 会  第1回ジュニア国際カラオケ大会 Melissa Kuniyoshi in Hamamatsu”. 日伯交流協会 (2016年6月16日). 2016年12月3日閲覧。
  24. ^ アミーゴフェスティバル2016 おでかけ検索アプリ スポットクリップ”. テンエックスラボ. 2016年12月3日閲覧。
  25. ^ Festival da Juventude Brasileira no Japãoの投稿”. Festival da Juventude Brasileira no Japão (2016年9月11日). 2016年12月3日閲覧。
  26. ^ 10-23(日)つるみ多文化交流カラオケ大会~サルビアホール-つるみウォッチャーズ 鶴見区情報サイト |取材・レポート 鶴見再発見!つるみチャンネル”. つるみウォッチャーズ (2016年10月6日). 2016年12月3日閲覧。
  27. ^ 芭蕉布 国吉メリッサ 読谷まつり2016 メリッサ クニヨシ”. YouTube (2016年12月1日). 2016年12月10日閲覧。
  28. ^ うまんちゅ大交流祭プログラム” (PDF). 第6回世界のウチナーンチュ大会実行委員会事務局. 2016年12月3日閲覧。
  29. ^ 日伯交流協会 Alianca de Intercambio Brasil Japaoの投稿”. 日伯交流協会 (2016年10月7日). 2016年12月3日閲覧。
  30. ^ 多文化共生フェスティバル”. 岡崎国際交流協会 (2017年1月29日). 2016年12月19日閲覧。
  31. ^ 第3回ジュニア国際カラオケ大会開催 III Junior Karaoke International”. 日伯交流協会 (2017年8月28日). 2018年8月27日閲覧。
  32. ^ Brasil Day Hamamatsu 2017”. APOIO CULTURAL. 2017年9月29日閲覧。

外部リンク[編集]