コンテンツにスキップ

利用者:Omotecho/sandbox/1950年代アメリカのベストセラー小説一覧 (パブリッシャーズ・ウィークリー)

このページは『パブリッシャーズ・ウィークリー』誌の選ぶ1950年代アメリカのベストセラー小説一覧(1950ねんだいアメリカのベストセラーしょうせついちらん 英: Publishers Weekly list of bestselling novels in the United States in the 1950s)を扱う。このリストには1950年英語版から1959年英語版まで年ごとに最も人気のある小説をまとめた。一覧の丸カッコに原題を示す。

一覧の基準は現在では不明である。たとえばベストセラー小説一覧では以下のどちらからも「ハリーポッター」シリーズの長編小説を除外している。

1950年[編集]

1. ヘンリー・M・ロビンソン Henry Morton Robinson "The Cardinal "

2. フランシス・パーキンソン・キーズ Frances Parkinson Keyes "Joy Street "、ハーティトラスト 2498548

  • OCLC 566074944

3. アーネスト・ヘミングウェイAcross the River and into the Trees

4. ジョン・ハーシーThe Wall

5. キャスリーン・ウィンザーStar Money 』スターマネー

6. ダフニ・デュ・モーリエThe Parasites 』寄生虫

7. フランク・イェルビー Frank Yerby "Floodtide "、OCLC 654338572(電子版)

8. グウェン・ブリストウ Gwen Bristow(ウィキデータ)Jubilee Trail 』、Google Books

9. ミカ・ワルタリThe Adventurer 』冒険家

10. バッド・シュールバーグThe Disenchanted

1951年[編集]

1. ジェームズ・ジョーンズ地上より永遠にFrom Here to Eternity

2. ハーマン・ウォーク『ケイン号の叛乱』[3][4]The Caine Mutiny

3. ショーレム・アッシュ『モーセ』Moses

4. ヘンリー・モートン・ロビンソン (英語):en:The Cardinal 』枢機卿 Henry Morton Robinson

5. フランク・イェルビー Frank Yerby『ファンシーと呼ばれる女性』

6. ニコラス・モンサラットNicholas Monsarrat『残酷な海』The_Cruel_Sea_(novel)

7. ジョン・P・マーカンド 『アメリカ、メルビル・グッドウィン』Melville Goodwin, U.S.A.

8. ジェームズ・A・ミッチェナー 『パラダイスに戻る』Return to Paradise

9. フランシス・スペルマン『ファウンドリング』The Foundling

10. ミカ・ワルタリ『放浪者』The Wanderer

1952年[編集]

1. トーマス・B・コスタイン Thomas B. CostainThe Silver Chalice 』銀の盃

2. ハーマン・ウォーク 『ケイン号の叙事詩』The Caine Mutiny

3. ジョン・スタインベックエデンの東

4. ダフニ・デュ・モーリエ『レイチェル』 My Cousin_Rachel

5. フランシス・パーキンソン・キーズ Frances Parkinson Keyes『スチームボートゴシック』Steamboat Gothic

6. エドナ・ファーバー 『巨人』Giant

7. アーネスト・ヘミングウェイ老人と海

8. アグネス・スライ・ターンブル Agnes Sligh Turnbull『栄光のガウン』The Gown of Glory

9. フランク・イェルビー Frank Yerby『サラセンブレード』The Saracen Blade

10. ハワード・スプリング Howard Spring『中間の家』The Houses in Between

1953年[編集]

1. ロイド・C・ダグラス Lloyd C. Douglas『ローブ』The Robe

2. トーマス・B・コスタイン Thomas B. Costain『銀の盃』

3. アンヌマリー・セリンコ Annemarie SelinkoDesirée

4. レオン・ユリス『バトルクライ』Battle Cry

5. ジェームズ・ジョーンズ 『地上より永遠に』

6. アーネスト・K・ガン Ernest K. Gann『ハイアンドマイティ』The High and the Mighty

7. A・J・クローニン『この場所を超えて』Beyond This Place

8. ジェームズ・ヒルトン 『タイム・アンド・タイム・アゲイン』Time and Time Again

9. サミュエル・シェラバーガー Samuel Shellabarger『バニティ卿』Lord Vanity

10. ベン・エイムズ・ウィリアムズ Ben Ames Williams 『征服されざる者』The Unconquered

1954年[編集]

1. モートン・トンプソン Morton Thompson見知らぬ人でなく

2. ダフニ・デュ・モーリエ『メアリー・アン』Mary Anne

3. アーヴィング・ストーン『愛は永遠です』Love is Eternal

4. フランシス・パーキンソン・キーズ Frances Parkinson Keyes『ロイヤルボックス』The Royal Box

5. ミカ・ワルタリエジプト人

6. マック・ハイマン Mac Hyman『軍人のための時間はありません』No Time for Sergeants

7. ジョン・スタインベック 『楽しい木曜日』Sweet Thursday

8. ハミルトン・バッソ Hamilton_Basso『ポンペイズ・ヘッドからの眺め』The View from Pompey's Head

9. テイラー・コードウェル Taylor Caldwell『決して勝利せず』』Never Victorious, Never Defeated

10. フランク・イェルビー Frank Yerby『ベントンズ・ロウ』Benton's Row

1955年[編集]

1. ハーマン・ウォーク『マージョリー・モーニングスター』Marjorie Morningstar

2. パトリック・デニス Patrick Dennis『メイム叔母さん』Auntie Mame

3. マッキンレー・カンター『アンダーソンビル』Andersonville

4. フランソワーズ・サガン悲しみよこんにちは

5. スローン・ウィルソン Sloan Wilson『灰色のフランネルスーツの男』The Man in the Gray Flannel Suit

6. ロバート・ルアーク Robert_Ruark『価値のあるもの』Something_of_Value

7. モートン・トンプソン Morton_Thompson見知らぬ人でなく

8. マック・ハイマン Mac_Hyman『軍人のための時間はありません』No Time for Sergeants

9. トーマス・B・コステイン Thomas B. Costain『The Tontine』The Tontine

10. ジョン・オハラ John O'Hara『テン・ノース・フレデリック』Ten North Frederick

1956年[編集]

1. ウィリアム・ブリンクリー William Brinkley『水の近くに行かないで』Don't Go Near the Water

2. エドウィン・オコナー [1]Edwin O'Connor『最後の万歳』The Last Hurrah

3. グレース・メタリアス Grace_Metalious『ペイトン・プレース』Peyton Place

4. パトリック・デニス Patrick DeAuntie Mame

5. ケイ・トンプソン Kay Thompson『エロイーズ』Eloise

6. マッキンレー・カンター『アンダーソンビル』Andersonville

7. フランソワーズ・サガン 『ある微笑』朝吹登水子(訳)新潮社、1956年『A Certain Smile

8. ニコラス・モンサラット Nicholas MonsarratThe Tribe That Lost Its Head 』頭を失った部族

9. シモーヌ・ド・ボーヴォワール 『マンダリン』

10. ケネス・ロバーツ Kenneth RobertsBoon IslandBoon Island 』ブーン島

1957年[編集]

1. ジェームズ・グールド・コッツェンズ James Gould CozzensBy Love Possessed

2. グレース・メタリウス Grace Metalious 『ペイトンプレイス』Peyton Place

3. マイヤー・レビン Meyer LevinCompulsion 』強制によって

4. マックス・シュルマン Max Shulmanラリー 'ラウンド・ザ・フラッグ、ボーイズ!

5. フランシス・パーキンソン・キーズ Frances Parkinson KeyesBlue Camellia 』ブルーカメリア

6. ケイ・トンプソン Kay ThompsonEloise in Paris』パリのエロイーズ

7. ダフネ・デュ・モーリアThe Scapegoat 』スケープゴート

8. ネビル・シュート渚にて

9. トーマス・B・コスタインThomas B. CostainBelow the Salt塩の下 同名のアルバム

10. アイン・ランド肩をすくめるアトラス

1958年[編集]

1. ボリス・パステルナークドクトル・ジバゴ

2. ロバート・トレイヴァー Robert Traver或る殺人

3. ウラジーミル・ナボコフロリータ

4. パトリック・デニス Patrick DennisAround the World with Auntie Mame叔母マメと一緒に世界一周

5. ジョン・オハラ『孤独な関係

6. ケイ・トンプソン Kay ThompsonEloise at Christmastimeクリスマスのエロイーズ

7. エドナ・ファーバーIce Palace氷の宮殿

8. アニヤ・セットン Anya SetonThe Winthrop Womanウィンスロップ・ウーマン

9. ジェローム・ワイドマン Jerome WeidmanThe Enemy Camp敵キャンプ

10. フランシス・パーキンソン・キーズ Frances Parkinson KeyesVictorineヴィクトリーヌ

1959年[編集]

1. レオン・ユリス『脱出』

2. ボリス・パステルナークドクトル・ジバゴ

3. ジェームズ・A・ミッチェナーハワイ

4. アレン・ドルーリー『Advise and Consent

5. D・H・ローレンスチャタレイ夫人の恋人

6. ユージン・L・バーディックEugene BurdickThe Ugly American

7. テイラー・コールドウェルTaylor CaldwellDear and Glorious Physician

8. ウラジーミル・ナボコフロリータ

9. ポール・ギャリコMrs. 'Arris Goes to Paris

10. ロバート・ルアーク Robert RuarkPoor No More

{{:en:Bestselling novels}}

[[Category:1950年代の書籍]] [[Category:1950年代のアメリカ合衆国]] [[Category:1950年代の小説]]

  1. ^ 『枢機卿』上・下、木村忠雄繁野純(共訳)、ダヴィッド社、1952年。doi:10.11501/1690900doi:10.11501/1691327国立国会図書館/図書館送信参加館内公開。
  2. ^ 大久保康雄『河を渡って木立の中へ』三笠書房、1952年、doi:10.11501/1659902NCID BN11488357
  3. ^ Wouk, Herman『』ケイン号の叛乱新庄 哲夫(訳)、光文社、1953年。NCID BN0551701X
  4. ^ Wouk, Herman ; Smith, Betty ; Smith, Wilbur A.『ケイン号の反乱 . 朝のよろこび . 黄金の熱病』日本リーダーズダイジェスト社〈リーダーズダイジェスト名著選集25〉、1965年。NCID BA42986255
  5. ^ Dmytryk, Edward ; Wouk, Herman ; Roberts, Stanley ; Kramer, Stanley『ケイン号の叛乱』ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (発売) 、19--。NCID BA45899179