利用者:ProfessorPine/Index

利用者ページ内のサブページ目次[編集]

プロジェクト関連ページ目次[編集]

著作権関連

作業中[編集]

記事執筆予定[編集]

※ 対応優先度順 (という名の興味関心順) に並べている。

  1. Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/著作権法 (フランス) 20190911 - 10/9 (Wed) まで審査。
  2. Wikipedia:秀逸な記事の選考/著作権法 (アメリカ合衆国) - 10/30 (Wed) まで審査。
  3. アイディア・表現二分論 - 米国著作権法の手直しと連動して、修正。
  4. 著作権法の判例一覧 (アメリカ合衆国) - 米国著作権法の本体修正に伴い、CCNV判決など判例を追加する。
  5. ロッキートビバッタ - 履歴不継承のため版指定削除。もう一度英訳し直す予定。
  6. ハビタブルゾーン - 改訳協力案件 (経緯1経緯2)。
  7. 著作者 - 共同著作者、職務著作について加筆。
  8. K財団の100万ポンド焼却事件 - 珍項目系なので気分転換でen: K Foundation Burn a Million Quidの翻訳チャレンジ。
  9. 著作権エージェント - 全面的に補強したい。
  10. タトル・モリ エージェンシー - タトル・パブリッシング英語版と紐づける形で。
  11. 日本ユニ・エージェンシー - タトル・モリが終わってから。
  12. 情報社会指令 (2001年のInfoSoc指令) - 改名は済。
  13. TPP協定 - 全面改稿予定。
  14. {{著作権 (法学)}} と {{世界の著作権法}} - 関連ページに新規作成したテンプレを挿入。
  15. アメリカ合衆国議会 - Act、Bill、Resolutionの記述を追記予定。
  16. 著作権 - 著作権法との重複を要統合 (参考: ノートでの提案)。EU指令が終わってから着手。
  17. 著作権法 (日本オンリー) - 著作権との重複を要統合。また、曖昧さ回避のため改名を要検討。
  18. パロディ事件 - パロディ・モンタージュ写真事件に改名提案予定。
  19. {{Infobox treaty}} - 完全に{{条約}}と重複しているので、内容削除の上、リダイレクトする提案の予定。2016年以前はもともとリダイレクト設定されていたので、なぜ分割したのかご本人に事前要確認。
  20. マイクロソフト

管理系[編集]

  1. Wikipedia:利用案内#iPhone公式アプリで表テーブルの表示順がおかしくなる - ふたたびバグったので、アプリ開発チームに報告を入れるべき...だが余力がない。
  2. プロジェクト‐ノート:法学 - Wikisourceに法律条文の訳を掲載する議論。
    • まず著作権法 (アメリカ合衆国)の記事完成度を上げてから。
    • 外部リンクの本文挿入に関して法学記事で例外を認めるか? - Re: さえぼーさんの査読依頼でのご指摘踏まえて、井戸端で問いかけ予定。
    • 法学記事において、Wikipedia, Wikisource, Wikibooks, Wikiversityの使い分け - Re: 灰は灰にさんの査読依頼でのご指摘踏まえて、法学プロジェクト or 井戸端で問いかけ予定。
  3. Template‐ノート:Law - モバイルでLawの免責が上部に表示されない&Otherusesとの相性の議論。
  4. Help‐ノート:セクション#目次の左右寄せOK基準の追記改定 - {{TOC right}} と {{TOC left}} の使用基準改定提案開始 5/31 (Fri)。6/16 (Sun) に改稿案を再提出したので、月末まで待つ。
  5. Wikipedia:井戸端/subj/部分ブロック導入の是非 - 議論に一般参加中 (試行期間は8月末日まで)。

外部ツール[編集]

詳細は「Wikipedia:ツール」参照