コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Sinhako/副大統領 (大韓民国)

大韓民国の旗 大韓民国
副大統領
副統領
부통령
任命直接選挙
前身新設
創設1948年7月24日
初代李始栄
最後尹潽善(副大統領代行)
廃止1960年4月26日
継承第1位

大韓民国副統領(だいかんみんこくふくとうりょう、朝鮮語: 대한민국의 부통령)は、韓国でかつて設置されていた副大統領ポストである。国家元首である大統領が職務を継続できない事態になった場合に大統領職を自動的に継承することになっていたが、1960年以降の韓国には副大統領が存在しない(後述)。

概要

[編集]
大韓民国の副大統領
各種表記
ハングル 부통령
漢字 副統領
発音 プトンニョン
日本語読み: ふくとうりょう
アルファベット転写 Butongnyeong
テンプレートを表示

建国直後の第一共和国時代には、副統領(ふくとうりょう、부통령、プトンニョン)と呼ばれる副大統領職が設置され、大統領が職務を継続できない事態になった場合に大統領職を自動的に継承することになっていた。

大統領と同様に、当初は国会議員の無記名投票によって選出されていたが、第1次憲法改正1952年7月7日)によって国民普通平等直接秘密選挙による選出となった。しかしその際、韓国では選出方式として、アメリカ副大統領のように大統領のペアとして選出される方式を採らず、大統領選挙と同時に行われる副統領選挙の結果で選出する方式を採った。そのため、与党への反発から1952年以降は正副大統領が与野党別々の政党から選出されるというねじれ現象が発生し、高齢の李承晩大統領が職務を継続できなくなったら自動的に与野党が交代する事態が続いていた。1960年の選挙で与党・自由党が大規模な不正行為を起こしたのは、これも一因となっている。

結局、1960年四月革命で李承晩政権が崩壊すると、第3次憲法改正時に大統領と副大統領の役割が見直され、第二共和国体制の発足時に副統領職は不要な役職として廃止された(韓国憲法の改正については、大韓民国憲法#沿革参照)。これ以降、韓国では副大統領に相当する専門職が設けられず、国務総理(首相)大統領権限代行대통령권한대행を務める形式になっている。

大韓民国臨時政府 (1919年-1948年)

[編集]
大統領 代数 写真 氏名 ハングル表記 任期開始日 任期終了日 所属政党
臨時政府副大統領1
金九 1 金奎植 김규식 1940年 1948年8月15日 無所属

大韓民国(第一共和国) (1948年-1960年)

[編集]

      無所属       民主党       韓国民主党

大統領 代数 氏名
カタカナ表記
ハングル表記
写真 任期開始日 任期終了日 所属政党
李承晩 1 李始栄
イ・シヨン
이시영
1948年7月24日 1951年5月9日[1] 韓国民主党
李承晩 2 金性洙
キム・ソンス
김성수
1951年5月17日 1952年5月29日[2] 韓国民主党
李承晩 3 咸台永
ハム・テヨン
함태영
1952年6月15日[3] 1956年8月14日 無所属
李承晩 4 張勉
チャン・ミョン
장면
1956年8月15日 1960年4月23日[4] 民主党
李承晩 副大統領代行 尹潽善
ユン・ボソン
윤보선
1960年4月23日 1960年4月26日[5] 民主党

Notes:

  1. 大韓民国臨時政府は、中国上海を拠点とする亡命政府であった。現在の韓国憲法は臨時政府からの法的連続性を認めているが、国際的には臨時政府との法的連続性が認められていない。
  2. 1960年3月の大統領選挙は、4・19デモの結果、無効となった。
  3. 1960年以降、副大統領のポストは廃止された。

脚注

[編集]
  1. ^ 国会議員による間接選挙国民防衛軍事件発生により辞任。
  2. ^ 国会議員による間接選挙釜山政治波動の政府対応に抗議しての辞任。
  3. ^ 憲法改正により直接選挙での選出に変更。
  4. ^ 4・19デモを受け辞任。
  5. ^ 張勉の辞任を受け、副大統領代行に就任。辞任後、憲法改正により役職廃止。