利用者:Syadosa/policy

このページではSyadosaの編集の方針や指針を定めたものであり、他の利用者が従う必要は一切ありません。また、このページでは基準と指針を示します。

記事の編集[編集]

既知の分野[編集]

基本的に以下の行動をします

  • 記事の加筆
  • 記事の修正

未知の分野[編集]

基本的には編集をしませんが以下の行動だけします

  • 記事の修正

記事の立項[編集]

既知の分野[編集]

以下の条件に当てはまる時のみ立項します

  1. 第三者言及があること
  2. 独立した特筆性があること

未知の分野[編集]

原則として立項しません

依頼または提案を提出[編集]

改名提案[編集]

改名提案をする基準は以下の通りです

この基準にいずれかに合致しているのであれば既知、未知の分野に問わず提出します。

移動依頼[編集]

移動依頼をする基準は以下の通りです

  1. 改名提案にて合意形成がされたこと
  2. 有益な記事としての版があること
  3. 版の内容が削除依頼テンプレートか即時削除テンプレートの貼付あるいは即時削除可能なものであること

この基準の全てに合致していない限り提出することはありません

削除依頼[編集]

記事の削除依頼[編集]

提出する指針を方針別に記載します

ケースA
  1. 即時削除の方針に合致していること
  2. 即時削除の是非で編集合戦となっていること
ケースB
法的な問題があると判断した場合に裁量で提出します
ケースC
  1. 改名提案にて合意形成がされたこと
  2. 有益な記事としての版があること
  3. 版の内容が即時削除できないものであること
ケースD
原則として提出しません
ケースE
原則として提出しません
ケースF
原則として提出しません
ケースG
原則として提出しません
カテゴリ1
原則として提出しません
ケースZ
原則として提出しません

方針別に記載されたものに条件が示されているものについてはその全てに合致した時のみ提出します

リダイレクトの削除依頼[編集]

原則として提出しません

依頼または提案に投票[編集]

削除依頼[編集]

削除系[編集]

  1. 削除の方針即時削除の方針に合致していること
  2. 依頼内容に不備がないこと
  3. 削除か版指定削除以外に選択肢がないこと

存続系[編集]

  • 削除の方針即時削除の方針のいずれにも合致していないこと
  • 依頼内容に不備があること
  • 削除か版指定削除以外の選択肢があること(リダイレクト化など)

以上に示された場合のみ投票し、示されていない場合は原則として投票しません

差し戻し[編集]

荒らしの定義は以下の通りです

  • 破壊行為を行っている利用者
  • ソックパペット

荒らしによる編集[編集]

1回目は単に差し戻し、2回目は要約欄と会話ページに警告を含めて差し戻します。3回目以降は差し戻さずに管理者伝言板に報告し、複数の利用者の場合には保護依頼をして対処された後に差し戻します。

ただし、既に1回以上差し戻されていて、要約欄か会話ページにて警告されていない場合は警告をした上で差し戻し、1回以上差し戻されている上に警告もされている場合には差し戻さずに報告します。

荒らし以外の編集[編集]

差し戻す大きな理由がない限り差し戻しません。

その他の基準[編集]

即時改名[編集]

即時改名する基準は以下の通りです

  1. 移動前の状態が記事名の付け方に明確に違反していること
  2. 移動前の状態が即時削除の方針のどれにも合致しないこと

この基準の全てに合致した時のみ即時改名します。1つでも合致していない時は改名提案を提出します

即時削除テンプレートの貼付[編集]

即時削除テンプレートを貼付する指針を方針別に記載します。

全般[編集]

全般1
  1. 単語が半分もないこと
  2. 意味不明な文字列があること
全般2
  1. 単語が半分以上あること
  2. 意味不明な文字列ではないこと
全般3
  1. #差し戻しでの荒らしの定義に当たること
全般4
原則として貼付しません
全般5
  1. 過去に削除依頼が提出されていること
  2. 審議の理由が「ケースE、特筆性について」であること
  3. 審議の結果が「削除」あるいは「緊急削除」であること
全般6
  1. コピー&ペースト元が「Wikipedia.org」であること
  2. 特別:差分で文章の内容が一文以上一致すること
  3. 文章の中身のうち、「体言」か「用言」が変化していないこと
全般8
  1. 初版投稿者による白紙化があること
  2. 初版投稿者以外の編集がないか小さいこと
全般9
  1. コピー&ペースト元が「Wikipedia.org」でないこと
  2. 文章の内容が一文以上一致すること
  3. 文章の中身のうち、「体言」か「用言」が変化していないこと

記事[編集]

原則として貼付しませんが、記事名の付け方に違反している状態であれば管理者や削除者の手間を省く為に貼付します

リダイレクト[編集]

各方針の通りに貼付します

ファイル[編集]

原則として貼付しません

カテゴリ[編集]

原則として貼付しません

方針別に記載されたものに条件が示されているものについてはその全てに合致した時のみ提出します