コンテンツにスキップ

利用者:Wikiwikithai/sandbox

Soi48[編集]

Soi48(ソイ・ヨンジュウハチ)は、日本のDJ音楽ライタープロモーター

概要[編集]

旅行先で出会ったレコードカセットCDVCDUSBなどフォーマットを問わないスタイルで音楽を発掘し、再発する宇都木景一と高木紳介によるDJユニット。

空族の『バンコクナイツ』にて第72回毎日映画コンクール 音楽賞を受賞。EM Recordsタイ作品の監修、Boidとの『爆音映画祭タイ|イサーン特集』共催、フジロックや海外DJツアー、トークショーやラジオなどでタイ音楽や旅の魅力を伝えている。その活動の様子はNHKのTV番組にも取り上げられ大きな話題となった。

2012年1月、Soi48(イベント)Vol.1が開催。

2014年5月、Soi48が監修するem recordsのタイシリーズ第1弾、アンカナーン・クンチャイ『イサーン・ラム・プルーン』発売。

2014年6月、Soi48 Vol.10にアンカナーン・クンチャイ初来日。Soi48と空族が出会う[1]。DJ(音楽監修)として『バンコクナイツ』に参加。

2016年9月、『爆音映画祭2016 特集タイ|イサーン』。アンカナーン・クンチャイ、ポー・サラートノーイ、ポンサーポン・ウパニら出演。

2017年3月、『2020 TOKYO みんなの応援計画』(Eテレ)に出演。

2017年4月、海外出張オトモシマス!(NHK)「タイの田舎で珍品!?レコード探し」に出演。

2017年4月8日、『旅するタイ・イサーン音楽ディスク・ガイド TRIP TO ISAN』発売。

2017年7月、フジロックフェスティバル(CRYSTAL PALACE)に出演。

2017年12月、フランス国立ギメ東洋美術館の『バンコクナイツ』イベントに参加。タイからアンカナーン・クンチャイ、プロイ・クンチャイ、ポンサーポン・ウパニ、フィリピンからトンドトライブ、日本からは富田克也監督、Stillichimiya田我流 & Young-G、Soi48が出演。

2018年2月、『バンコクナイツ』で、第72回毎日映画コンクール 音楽賞 受賞。『バンコクナイツ』は監督賞との二冠。

他候補に、ジェフ・ミルズ「光」(大森立嗣監督)▽鈴木慶一アウトレイジ 最終章」▽林祐介「散歩する侵略者」▽ルドビコ・エイナウディ「三度目の殺人」▽渡邊崇「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」。Soi48・Young -Gに対し、「タイ独自の音楽を使って印象的」「映画にとって音楽が重要な役割を果たした」などと評価集まる。第1回投票で、Soi48・Young -Gほか7、渡邊崇2。[2]

2018年2月、『爆音映画祭2018 特集タイ|イサーンVol.2』。チャウィーワン・ダムヌーン、ポー・サラートノーイ、ポンサーポン・ウパニら出演。

Soi48(イベント)[編集]

新宿Be-Waveで不定期開催されるSoi48オーガナイズのイベント。

Brian Shimkovitz(AWESOME TAPES FROM AFRICA)、Zack Bar(FORTUNA RECORDS)、モーラム歌手のアンカナーン・クンチャイ、弓神楽ただ一人の後継者、田中律子宮司など個性的なゲストを招いてのパーティーは大きな反響を呼び英Wire Magazineにも紹介された。

Soi48のオーガナイズイベント[編集]

音楽[編集]

開催日 イベント名 会場 出演者
2010.06.24(THU) Paradise Bangkok in Tokyo Shinjuku OTO MAFT SAI/CHRIS MENIST
2011.02.10(SAT) Paradise Bangkok in Tokyo 2 Shinjuku OTO MAFT SAI/CHRIS MENIST
2011.07.02(SAT) Paradise Bangkok in Tokyo 3 Shinjuku LOFT MAFT SAI/CHRIS MENIST/ECD
2011.11.04(FRI) ISAN DANCEHALL IN TOKYO Shinjuku Be-Wave MAFT SAI
2013.06.28(FRI) ISAN DANCE HALL 大阪 地下一階 MAFT SAI/KING JOE frome Soft,Hell
2013.06.29(SAT) ISAN DANCE HALL 京都Village MAFT SAI
2013.10.13(SUN) PARADISE BANGKOK ALBUM LAUNCH PARTY Shinjuku Be-Wave MAFT SAI
2014.02.22(SAT) Paradise Bangkok in Tokyo 2Days Shinjuku Be-Wave MAFT SAI/CHRIS MENIST
2014.02.23(SUN) Paradise Bangkok in Tokyo 2Days Shinjuku Be-Wave MAFT SAI/CHRIS MENIST
2014.05.30(SAT) Soi48 Vol.10 Shinjuku Be-Wave Live:ANGKANANG KUNCHAI
2014.08.03(SUN) Soi48 Vol.11 Shinjuku Be-Wave 湯浅学/樋口泰人の『アナログばか一代』
2015.03.21(SAT) Soi48 Vol.13 Shinjuku Be-Wave BRIAN SHIMKOVITZ (Awesome Tapes from Africa)
2015.04.04(SAT) Soi48 Vol.14 Shinjuku Be-Wave HOWARD WILLIAMS (Honest Jons / Japan Blues)
2015.06.28(SUN) Soi48 Vol.15 Shinjuku Be-Wave 長谷川陽平(チャン・ギハと顔たち
2016.03.21(MON) Soi48 Vol.18 Shinjuku Be-Wave DAVID KATZ(DUB ME ALWAYS)
2016.04.17(SUN) Soi48 Vol.19 Shinjuku Be-Wave HOWARD WILLIAMS (Honest Jons / Japan Blues)
2016.08.28(SUN) Soi48 Vol.20 Shinjuku Be-Wave Live:田中律子宮司(弓神楽)
2016.11.06(SUN) Soi48 Vol.21 Shinjuku Be-Wave ZACH BAR(FORTUNA RECORDS
2017.04.09(SUN) Soi48 Vol.22 Shinjuku Be-Wave Live:井手健介/Monaural mini-Plug
2017.11.26(SUN) Soi48 Vol.25 Shinjuku Be-Wave Live:ALEXANDRA ATNIF/GRIM

映画[編集]

開催日 イベント名 会場 上映作品/出演者
2016.09.28(WED) - 10.01(SAT) 爆音映画祭2016 特集タイ|イサーン:上映 Shibuya WWW 『トーンパーン』『タクシードライバー』『東北タイの子』『花草女王』『ルークトゥン・ミリオネア』『モンラック・メーナム・ムーン』『光りの墓』『アイアン・プッシーの大冒険』『アピチャッポン・ウィーラセタクン:アートプログラム<中・短編集>』『バンコクナイツ』、ライブ:stillichimiya
2016.09.27(TUE) 爆音映画祭2016 特集タイ|イサーン:ライブ Shibuya WWWX ポー・サラートノーイ/アンカナーン・クンチャイ/プロイ・クンチャイ/ポンサポーン・ウパニ/井手健介/attc vs Koharu/Soi48
2016.09.24(SAT) バンコクナイツ・トリビュート・ライブ YCAM 山口情報芸術センター ポー・サラートノーイ/アンカナーン・クンチャイ/プロイ・クンチャイ/ポンサポーン・ウパニ/stillichimiya
2016.09.27(TUE) 『爆音映画祭2018 特集タイ|イサーン VOL.2』:プレイヴェント UPLINK Soi48のモーラム・レクチャー&『花草女王』上映
2018.02.21(WED) - 2018.02.23(FRI) 『爆音映画祭2018 特集タイ|イサーン VOL.2』:上映 Shibuya WWW タクシードライバー』『バー21の天使』『田舎の教師』『モンラック・メーナム・ムーン』

チャウィーワン・ダムヌーンによるレクチャー&ミニライブ&『花草女王』『トーンパーン』『映画潜行一千里』『サウダーヂ』『ルーク・メー・ムーン』

2018.02.23(SUN) 『爆音映画祭2018 特集タイ|イサーン VOL.2』:ライブ Shibuya WWW チャウィーワン・ダムヌーン/ポー・サラートノーイ/ポンサポーン・ウパニ/monaural mini plug/ザ ・バビロン・バンド、Soi48

その他の主なイベント[編集]

開催日 イベント名 会場 共演者
2013.07.19(FRI) SUBLIME FREQUENCIES A-GO-GO/Mark Gergis Japan Tour 2013 Super Deluxe Mark Gergis (SUBLIME FREQUENCIES)/幻の名盤解放同盟根本敬湯浅学/船橋英雄)/MOODMAN/サラーム海上
2013.09.13(FRI) SOI48 IN HANOI CAMA ATK, HANOI [ VIETNAM ] Soi48
2013.09.14(SAT) ISAN DANCEHALL MELAYU SPECIALS COSMIC RCA, BANGKOK [ THAILAND ] MAFT SAI (ZUDRANGMA RECORDS)/MARK GREGIS (SUBLIME FREQUENCIES
2014.11.26(WED) Dengue Fever来日公演「お騒がせしております」 青山月見ル君想フ Dengue Fever/Goonam(KOREA)/柳家小春 VS Amephone’s attc
2015.10.23(FRI) VOODOO FUNK in OKINAWA OTOBOLA, Koza FRANK GOSSNER (VOODOO FUNK)
2015.10.24(SAT) VOODOO FUNK in OKINAWA MAFALi Cafe, Naha FRANK GOSSNER (VOODOO FUNK)
2015.10.30(SAT) VOODOO FUNK in TOKYO Be-Wave FRANK GOSSNER(VOODOO FUNK)
2015.4.19(SAT) FESTIVAL BOM 2015 SEOUL [ KOREA ] DJ SOULSCAPE/長谷川 陽平(チャン・ギハと顔たち
2016.03.27(SUN) 「耳からはじめるタイのこと~タイ音楽ってなんだ?~」「ナイトシトラス」 PARCO 福岡 江村幸紀 (EM Records)
2016.07.21(THU) BONDAID#9 ATFA Shibuya WWW Brian Shimkovitz (Awesome Tapes From Africa), DJ KENSEI
2016.07.24(SUN) Vintage&Groovin’ NOON+CAFE 大阪
2016.10.02(SUN) IS PAAR NIGHT TIME OUT CAFE & Diner DJ KENSEI/おみゆきChannel
2016.10.07(FRI) iroiro & citruss presents Sawasdee Night Fever vol.1 manu coffee大名, FUKUOKA 江村幸紀 (EM Records)
2016.11.13(SUN) ワイワイパーティー〜タイ音楽スペシャル〜 甲府JUJU Young-G/Big Ben/Pharaoh
2016/10/08(sat) 熊本NAVARO 『熱帯夜市~タイ音楽舞踏会~ 江村幸紀 (EM Records)
2017.02.12(SUN) タン・フクエン企画『サムート・タイ:未完の歴史たち』:TPAM2017 BankART Studio Soi48
2017.03.20(SUN) 空族 Presents バンコクナイツの“宴” KATA LIQUIDROOM 2F is paar band/Babylon Band/Shin a.k.a Crazy Knife
2017.04.28(FRI) iroiro & citruss presents Sawasdee Night Fever vol.2 UNION SODA, FUKUOKA 江村幸紀 (EM Records)
2017.07.16(SUN) LETTER1周年記念イベント『バンコクナイツ』 LETTER 富山 Soi48
2017.07.23(SUN) 大和町八幡神社例大祭「大盆踊り会」 やはた幼稚園 坂本慎太郎/加藤義明(村八分)+ 加藤りま/井手健介と母船/俚謡山脈/のらぼん
2017.07.29(SAT) FUJI ROCK FESTIVAL’17 苗場スキー場 CRYSTAL PALACE TENT
2017.10.21(SAT) 『バンコクナイツ』富山上映記念 ほとり座 富山 Soi48
2017.10.22(SUN) 『バンコクナイツ』富山上映記念 LETTER 富山 Soi48
2017.12.02(SAT) BANGKOK NITES SPECIAL LIVE IN PARIS Guimet Museum [ FRANCE ] アンカナーン・クンチャイ/プロイ・クンチャイ/ポンサーポン・ウパニ/Tondo Tribe/田我流&Young-G
2017.12.22(FRI) TIME OUT TOKYO 2017 TIME OUT CAFE & Diner Braun Tube Jazz Band井手健介と母船/珍盤亭娯楽師匠+Miyu
2018.02.11(SUN) FILASTINE & NOVA Drapetomania Japan Tour 2018 in Tokyo SALOON FILASTINE & NOVA/KILLER-BONG/ZVIZMO/Shhhhh/YAMAAN
2018.03.02(FRI) WWW presents dots Shibuya WWW OGRE YOU ASSHOLEトリプルファイヤー

リリース[編集]

Soi48監修 EM Records作品[編集]

発売年 アーティスト タイトル フォーマット
2014 アンカナーン・クンチャイ&ウボンパッタナーバンド イサーン・ラム・プルーン LP/CD
2014 アンカナーン・クンチャイ ラム・サラワン 7”
2014 ダオ・バンドン コン・キー・ラン・クワーイ(水牛に乗る人):エッセンシャル・ダオ・バンドン LP/CD
2015 ホントーン・ダーオウドン バンプ・ラム・プルーン:エッセンシャル・ホントーン・ダーオウドン LP/CD
2015 バンチョップ・チャイプラ / サマイ・オーンウォン ソーラン節 / 恋の季節 7”
2015 クワンター・ファーサワーン ラムペーン・モーターサイ・タム・セーブ:ザ・ベスト・オブ・ラムペーン・シスター・ナンバー・ワン LP/CD
2016 ステープ・ダーオドゥアンマイ・バンド 俺たち兄弟、都会を行く LP/CD
2016 パイリン・ポーンピブーン ラム・クローム・トゥン:エッセンシャル・パイリン・ポーンピブーン LP/CD
2016 ソンタヤー・カラシン グレードAの男 (CD) LP/CD
2016 V.A. (ドイ・インタノン) ドイ・インタノンの仕事:イサーン・ポップス名作選 LP/CD
2016 アンカナーン・クンチャイ みんな、忘れないでね LP/CD
2017 OST バンコク・ナイツ CD
2017 プムプワン・ドゥワンチャン ラム・プルーン プムプワン・ドゥワンチャン CD
2018 バーンイェン・ラーケン ラム・プルーン ワールドクラス:ジ・エッセンシャル・バーンイェン・ラーケン LP/CD

書籍[編集]

発売日 作品名 出版社
2017.04.08 旅するタイ・イサーン音楽ディスク・ガイド TRIP TO ISAN DU BOOKS

メディア[編集]

TV/WEB番組[編集]

放送日 放送局 番組名 出演者
2016.09.28(WED) Thai Pbs スリン・パークシリ特集 スリン・パークシリ
2017.03.31(FRI NHK Eテレ 『2020 TOKYO みんなの応援計画』 【MC】SHELLY 【GUEST】マーティー・フリードマン
2017.04.01(SAT) NHK 総合 『海外出張オトモシマス!』「タイの田舎で珍品!?レコード探し」 【出演】又吉直樹,はるな愛【語り】リリー・フランキー
2017.09.25(MON) - 12.15(FRI) Lute 『ONE MEKONG』全5話 【出演】stillichimiya空族、ルーカス青木、Soi48、アンカナーン・クンチャイ、スリン・パークシリ

ラジオ[編集]

オンエア日 放送局 番組名 出演者
2017.03.27(MON) - 03.31(FRI) TOKYO FM 『TOKYO FM WORLD』 【MC】ケリー隆介、アンジー・リー
2018.02.12(MON)- 02.16(FRI) interfm897 『BEAMS TOKYO CULTURE STORY』 【MC】土井地 博 (BEAMS)
2015.07.01/08(WED) 文化放送 『MAU LISTEN TO THE EARTH』 【MC】MAU、大石始
2017.07.04/11/18/ 25(THU) TBSラジオ 『荻上チキ・Session-22』 【MC】荻上チキ、南部広美

紙媒体[編集]

発売日 媒体名 月数/号数 特集
2013.08.20 CDジャーナル 2013年09月号 インタビュー:Soi48
2014.01.20 - 2016.01.20 CDジャーナル 2014年02月号 - 2016年02月号 【連載】いってきます。(ちょいどアジアのレコ屋まで)
2014.05.20 CDジャーナル 2014年06月号 インタビュー:Angkanang Kunchai
2014.10.20 CDジャーナル 2014年11月号 インタビュー:Dao Bandon
2015.04.20 CDジャーナル 2015年05月号 インタビュー:Brian Shimkovitz(Awesome Tapes From Africa)
2015.04.24 東亜日報 日刊 インタビュー:Soi48
2015.09.20 CDジャーナル 2015年10月号 インタビュー:Hongthong Dao-Udon
2016.03.19 - CDジャーナル 2016年04月号 - 【連載中】アジアン・スター音楽列伝
2016.04.22 Quick Japan クイック・ジャパンvol.125 実録、タイ音楽の重鎮ドイ先生とのライセンス交渉
2016.05.20 CDジャーナル 2016年06月号 インタビュー:Doi Inthanon
2016.05.20 CDジャーナル 2015年06月号 インタビュー:Howard Williams(Honest Jon's
2016.07.07 Quick Japan クイック・ジャパンvol.126 日本最古の神楽は新たなクラブ・ミューッジクと成り得るか?
2016.07.20 CDジャーナル 2016年08月号 インタビュー:Mark Gergis (SUBLIME FREQUENCIES
2016.08.20 CDジャーナル 2016年10月号 インタビュー:Sonthaya Kalasin
2016.08.20 CDジャーナル 2016年10月号 弓神楽
2016.11.19 LATINA 2016年12月号 特集:2010年代の世界の音楽ー第4回アジア編ー
2016.12.20 CDジャーナル 2017年01月号 インタビュー:Zeck Bar(Fortuna Records
2017.02.20 ミュージックマガジン 2017年03月号 『バンコクナイツ』とタイ音楽
2017.04.01 朝日新聞 日刊 ラテ欄『海外出張オトモシマス!』
2017.07.15 Brutus Brutus No. 805 太陽の音楽特集
2017.10.16 art4d No.252 TRIP to ISAN:旅するタイ・イサーン音楽ディスクガイド
2017.10.24 Quick Japan クイック・ジャパンvol0.134 ONE MEKONG
2017.11.20 LATINA 2017年12月号 あなたが「面白い」と思うミュージックビデオはなんですか?
2017.12.15 Brutus Brutus No. 861 危険な読書

WEB[編集]

掲載日 媒体名 特集
2015.10.31 boidマガジン 【連載中】微笑みの裏側
2015.12.12 日本エスニック協会 エキゾチックでグルーヴィー!Soi48に聞く、クラブミュージックとしてのタイ音楽最新事情
2017.02.17 MiKiKi 「バンコクナイツ」公開記念! 坂本慎太郎 × YOUNG-G × 空族 × Soi48、タイ・イサーンに魅せられた男たちの〈サウダーヂ〉
2017.04.01 NOBODY Soi48インタヴュー:知らない場所に行って、友達を作って、レコードを探す。
2017.05.19 MiKiKi 【REAL Asian Music Report】第12回 注目のDJユニット、Soi48を直撃! ベルリン、テクノ経て出会った〈レア・グルーヴじゃない〉タイ音楽
2017.07.20 MiKiKi Soi48「旅するタイ・イサーン音楽ディスク・ガイドTRIP TO ISAN」 モーラムを始めタイ伝統音楽の魅力が満載
2017.07.25 Time Out Ten Japanese artists you should catch at Fuji Rock 2017

外部リンク[編集]

[WEB]http://soi48.blogspot.jp/

[Instagram]https://www.instagram.com/soi48/

  1. ^ 「バンコクナイツ」公開記念! 坂本慎太郎 × YOUNG-G × 空族 × Soi48、タイ・イサーンに魅せられた男たちの〈サウダーヂ〉[1]
  2. ^ 第72回毎日映画コンクール 選考経過と講評(その2止)[2]