加藤直泰
表示
加藤直泰像(法眼寺蔵、愛媛県歴史文化博物館寄託) | |
時代 | 江戸時代前期 |
生誕 | 元和元年(1615年) |
死没 | 天和2年1月5日(1682年2月12日) |
改名 | 大蔵(幼名)、直泰 |
別名 | 織部 |
戒名 | 要関院殿一機直入居士 |
墓所 | 愛媛県大洲市新谷の法眼寺 |
官位 | 従五位下織部正 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家光、家綱、綱吉 |
藩 | 伊予新谷藩主 |
氏族 | 加藤氏(光泰系) |
父母 | 父:加藤貞泰、母:法眼院(小出吉政娘) |
兄弟 | 泰興、直泰、細川興昌正室 |
妻 | 正室:小出吉親の三女 |
子 | 泰觚 |
加藤 直泰(かとう なおやす)は、江戸時代前期の大名。伊予国新谷藩初代藩主。官位は従五位下・織部正。
略歴
[編集]伊予大洲藩初代藩主・加藤貞泰の次男として誕生。大洲藩2代藩主・加藤泰興の弟に当たる。
元和9年(1623年)、貞泰が世嗣を定めないまま死去したため、幕命により泰興がその後継とされ、直泰には1万石分与の内諾が下されたが、泰興はこれを認めようとしなかったため対立した。寛永16年(1639年)、藩内分知とすることで和解した。寛永19年(1642年)、喜多郡上新谷村に新谷陣屋を築いた。また歌道を良くし、古今伝授を受けている[要出典]。