千葉市立寒川小学校
表示
千葉市立寒川小学校 | |
---|---|
北緯35度35分49.5秒 東経140度7分17.6秒 / 北緯35.597083度 東経140.121556度座標: 北緯35度35分49.5秒 東経140度7分17.6秒 / 北緯35.597083度 東経140.121556度 | |
過去の名称 |
寒川尋常小学校 千葉第二尋常小学校 千葉尋常高等学校第三部 千葉第三尋常小学校 千葉第三国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 千葉市 |
設立年月日 | 1873年(明治6年)5月11日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B112210000042 |
所在地 | 〒260-0832 |
千葉県千葉市中央区寒川町1丁目205番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
千葉市立寒川小学校(ちばしりつ さむがわしょうがっこう)は、千葉県千葉市中央区寒川町1丁目にある公立小学校である。
歴史
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 1873年(明治6年) - 寒川尋常小学校設置[1]。
- 1901年(明治41年) - 千葉第二尋常小学校と改称[2]。
- 1921年(大正10年) - 1市1校制により千葉尋常高等学校第三部と改称[2]。
- 1923年(大正12年) - 現在地に移転。
- 1933年(昭和8年) - 千葉第三尋常小学校と改称。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、千葉第三国民学校と改称[1]。
- 1947年(昭和22年) - 学制改革により、千葉市立寒川小学校と改称[3]。
- 1962年(昭和37年) - 現校舎建築[4]。
- 1973年(昭和48年) - 創立100周年記念式典挙行[3]。
通学区域と進学先中学校
[編集]- 出典[5]
通学区域
[編集]- 稲荷町1丁目(全域)
- 稲荷町2丁目(全域)
- 稲荷町3丁目(全域)
- 川崎町(全域)
- 寒川町1丁目(全域)
- 寒川町2丁目(全域)
- 寒川町3丁目(全域)
- 末広1丁目(全域)
- 末広2丁目(全域)
- 末広3丁目(全域)
- 末広4丁目(全域)
- 末広5丁目(全域)
- 千葉寺町(1番地~485番地、492番地~501番地、504番地~522番地、523番地2号、526番地6号、537番地、905番地(1号を除く)、907番地~911番地、912番地(2号・3号)、913番地(1号を除く)、914番地(1号・3号)、915番地、916番地、971番地(1号~4号・6号・11号)、1146番地、1147番地、1191番地~1206番地)
- 出洲港(現在は無し。19年度以降に計画される20戸以上の共同住宅については寒川小・末広中学区とする。)
- 問屋町5番30号のプレシス千葉みなと(問屋町2番、3番、5番、6番(街区符号)に19年度以降完成する共同住宅(5番21号のライネスシティ千葉みなとを除く。))
- 長洲1丁目(1番~8番、18番~35番)
- 長洲2丁目(全域)
- 港町(全域)
進学先中学校
[編集]周辺
[編集]- 千葉市消防団第1分団2部 - 敷地が隣接。
- 千葉市大気汚染測定局 - 敷地が隣接。
- 海津見神社 - 千葉市道をはさんで、敷地が隣接。
- このほか、海津見神社以外の神社仏閣も点在。
- 寒川1公民館 - 千葉市道をはさんで、敷地が隣接。
- 寒川町二丁目自治会館 - 千葉市道をはさんで、敷地が隣接。
- 社会福祉法人扶桑福祉会寒川保育園 - 千葉市道をはさんで、敷地が隣接。かつ、進学前保育園のひとつ。
- 千葉市寒川土地区画整理事務所
- 千葉市場前郵便局
アクセス
[編集]- 小湊鉄道バス「千21」・「千23」・「千24」・「千25」・「千32」の各系統で、「寒川二丁目」停留所より、校地西側の正門まで、
- JR東日本内房線本千葉駅より、
- 校地東側の体育館側の門まで、徒歩約685m・約10分。
- 上述の小湊バスに乗車し、「寒川二丁目」停留所下車後、徒歩。
- 千葉都市モノレール1号線県庁前駅から、校地東側の体育館側の門まで、徒歩約1km弱・徒歩約15分。