名古屋市立白水小学校
表示
名古屋市立白水小学校 | |
---|---|
北緯35度04分35秒 東経136度54分50秒 / 北緯35.0763932度 東経136.9139377度座標: 北緯35度04分35秒 東経136度54分50秒 / 北緯35.0763932度 東経136.9139377度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 名古屋市 |
校訓 | 強く 正しく 仲良く |
設立年月日 | 1938年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210001645 |
所在地 | 〒457-0808 |
愛知県名古屋市南区松下町2丁目1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
名古屋市立白水小学校(なごやしりつ はくすいしょうがっこう)は、愛知県名古屋市南区松下町2丁目にある公立小学校。
概要
[編集]- 源兵衛町、柴田町、柴田本通、大同町、鶴見通1-3丁目、鳴尾町(字丹後江、字八ノ割、字堤外の一部)、鳴浜町1-3丁目、星崎町(字二之割上、字二之割下、字二之割中、字三之割上、字三之割下、字三之割中、字上ノ切、字繰出、字根走、字大江の一部)、松下町1-3丁目、三吉町1-3丁目などが通学区域であり、公立中学校の進学先は名古屋市立名南中学校である[1]。
沿革
[編集]白水小学校は1938年(昭和13年)に笠寺尋常高等小学校鳴尾分教場が白水尋常小学校として独立し、開校している。校区には明治初期に北柴田村に隆訓学校が開校。幾度かの改称、統廃合を経て1892年に源柴尋常小学校となるが、1907年に笠寺村の小学校の統合により廃校となっている。
- 1924年(大正13年)4月1日 - 字柴田に笠寺尋常高等小学校鳴尾分教場が設置される。
- 1938年(昭和13年)7月4日 - 鳴尾分教場が独立し、白水尋常小学校として開校する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 白水国民学校に改称する。
- 1944年(昭和19年)8月 - 知多郡旭村、知多郡三和村に学童疎開する。
- 1945年(昭和20年)5月17日 - 空襲により校舎の一部を焼失する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 名古屋市立白水小学校に改称する。
- 1956年(昭和31年)9月1日 - 名古屋市立千鳥小学校を分離する。
- 1959年(昭和34年)
- 1961年(昭和36年)4月1日 - 分校が名古屋市立柴田小学校として独立する。
- 2024年(令和6年)2月 - 児童数減少による小規模校を解消するため、柴田小学校・千鳥小学校との統合(案)が検討された[2]。
交通アクセス
[編集]- 名鉄常滑線大同町駅下車、徒歩約10分。
- 名古屋市営バス名港11号系統・神宮15号系統・新瑞13号系統・新瑞14号系統・鳴.ワイ系統「柴田本通一丁目」バス停より徒歩約3分。
周辺施設
[編集]- 大同大学
- 大同大学大同高等学校
- 名古屋市立名南中学校
- 名古屋市立柴田小学校
- 名古屋市立千鳥小学校
- 大同特殊鋼星崎工場
- 白水公園
- 名鉄常滑線大同町駅
参考文献
[編集]- 名古屋市南区役所『区制七十周年記念 南区誌』1979年 pp.225-243
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ 名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(南区)
- ^ “柴田小学校と千鳥小学校及び白水小学校の統合(案)について”. 名古屋市 (2024年2月13日). 2024年2月18日閲覧。