コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

呉都市圏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

呉都市圏(くれとしけん)とは、広島県呉市を中心市とする都市圏のこと。

定義

[編集]

広域行政圏

[編集]
広域行政圏域図

広島県が指定する呉市を中心とした広域行政圏は、「呉広域市町村圏」「呉圏」などと呼ばれ、呉地域事務所によって管轄されている。

呉圏 280945

連携中枢都市圏

[編集]

総務省の制度に基づき、呉市と竹原市東広島市,江田島市,海田町熊野町坂町大崎上島町の4市4町が連携協約を結び、広島中央地域連携中枢都市圏を形成している[1]

「10% 都市圏」(通勤圏)

[編集]

呉市を中心市とする都市雇用圏(10% 通勤圏)の人口は約24万人(2010年国勢調査基準)。一般的な都市圏の定義については都市圏を参照。

都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷
  • 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 自治体
(現在)
大柿町 呉 都市圏
320342人
呉 都市圏
303716人
- 呉 都市圏
288637人
- - 江田島市
黒瀬町 呉 都市圏
287918人
東広島 都市圏 東広島 都市圏 東広島市
呉市 呉 都市圏
251003人
呉 都市圏
239973人
呉市
音戸町
倉橋町
下蒲刈町
蒲刈町
安浦町
川尻町
豊浜町 - - - -
豊町 - - - -
呉市
その他

脚注

[編集]
  1. ^ 広島中央地域連携中枢都市圏”. 呉市. 2017年10月23日閲覧。

関連項目

[編集]