坂田奈弖麻呂
表示
時代 | 平安時代初期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 弘仁9年2月4日(818年3月14日) |
官位 | 従四位下・大和守 |
主君 | 桓武天皇→平城天皇→嵯峨天皇 |
氏族 | 槻本公→坂田宿禰 |
父母 | 父:槻本老 |
兄弟 | 奈弖麻呂、豊人、豊成 |
妻 | 槻本老娘 |
子 | 南淵弘貞、南淵永河 |
坂田 奈弖麻呂(さかた の なでまろ)は、平安時代初期の貴族。氏姓は槻本公のち坂田宿禰。右兵衛佐・槻本老の子。官位は従四位下・大和守。
経歴
[編集]桓武朝の延暦16年(797年)外従五位下・内蔵助に叙任される。延暦18年(799年)長門守として地方官に転じる。延暦22年(803年)桓武天皇の皇太子時代における父の老の奉仕を賞され、弟の豊人・豊成とともに昇叙されて奈弖麻呂は内位の従五位上となり、槻本公から坂田宿禰姓へ改姓した。
平城朝では大同3年(808年)正五位下、大同4年(809年)造東寺長官に叙任される。弘仁元年(810年)薬子の変では嵯峨天皇側であったらしく、乱の発生に伴い従四位下・大和守に叙任されている。
官歴
[編集]『日本後紀』による。
- 延暦16年(797年) 正月11日:外従五位下。2月9日:内蔵助
- 延暦18年(799年) 正月29日:長門守
- 延暦22年(803年) 正月10日:従五位上(内位)、槻本公から坂田宿禰姓へ改姓
- 大同3年(808年) 正月25日:正五位下
- 大同4年(809年) 2月13日:造東寺長官
- 弘仁元年(810年) 9月10日:従四位下・大和守
- 弘仁9年(818年) 2月4日:卒去(散位従四位下)