堀正一
表示
堀 正一(ほり しょういち、1873年(明治6年)10月22日[1][2][注 1] - 1920年(大正9年)4月3日[3])は、明治から大正期の地主、教育者、実業家、政治家。貴族院多額納税者議員。
経歴
[編集]山口県都濃郡、のちの末武北村[4](花岡村を経て現下松市)で、豪農・堀済三の長男として生まれる[1][2][4]。山口高等中学校を経て、1899年(明治32年)7月、東京帝国大学文科大学史学科を卒業し[1][4][5]、さらに同研究科を修了した[3]。
1900年(明治33年)以降、滋賀県立第二中学校(現滋賀県立膳所高等学校)教諭、日本大学講師、学習院講師、宮内省図書寮勤務などを務めた[4][3]。1905年(明治38年)3月、家督を相続した[1][2][4]。
1907年(明治40年)に帰郷し[4]農業経営を行う[3]。また、防長農工銀行監査役、下松銀行出資社員などを務めた[1][4]。
1911年(明治44年)、貴族院多額納税者議員に互選され、同年9月29日[6]から1918年(大正7年)9月28日まで在任した[3]。
著作
[編集]- 『中学国史紀要』興文社、1900年。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 『現代防長人物史 天』245頁では10月23日。
出典
[編集]参考文献
[編集]- 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
- 東洋新報社編『大正人名辞典 第3版』東洋新報社、1917年。
- 井関九郎撰『現代防長人物史 天』発展社、1918年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。