大阪市立佃中学校
表示
大阪市立佃中学校 | |
---|---|
大阪市立佃中学校 | |
北緯34度42分58.5秒 東経135度26分43.1秒 / 北緯34.716250度 東経135.445306度座標: 北緯34度42分58.5秒 東経135度26分43.1秒 / 北緯34.716250度 東経135.445306度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪市 |
校訓 |
1.自分や他人を大切にし、思いやりのある人 2.共に助け合い、励ましあって、鍛えあう人 3.自ら考え、すぐれた知恵を生み出す人 4.心身共に健康で、生活態度を高めていく人 5.未来に向かって前進しようと努力する人 |
設立年月日 | 1980年4月1日 |
創立記念日 | 6月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C127210000427 |
所在地 | 〒555-0001 |
外部リンク | 大阪市立佃中学校公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
大阪市立佃中学校(おおさかしりつ つくだちゅうがっこう)は、大阪府大阪市西淀川区にある公立中学校。
概要
[編集]西淀川区の北西部を校区とする。地域の生徒数増加に伴い、1980年に大阪市立淀中学校から分離開校した。校名は、地域の名称・佃に由来している。
沿革
[編集]校区の佃はかつて工業地帯だったが、1970年代以降工場が撤退・郊外移転し、跡地で住宅開発が進められた。これに伴い1970年代頃より地域人口が急増した。地域は当時、大阪市立淀中学校の校区だったが、生徒数増加により淀中学校が過密化し、1500人以上を有する過大規模校に位置づけられた[1]。
過密化解消のため、1978年6月1日付で大阪市立淀中学校から大阪市教育委員会に対して、学校の分離新設申請が出された。申請が出されたこの日を創立記念日としている。
校区の決定や校舎の建設などを経て、1980年に大阪市立佃中学校として現在地に開校している[2]。開校の際、該当校区内在住の2年生を大阪市立淀中学校より転入させ、1・2年生の生徒での発足となった。
年表
[編集]- 1978年6月1日 - 大阪市立淀中学校から、学校の分離新設申請が出される。
- 1979年1月 - 校区を決定。
- 1979年8月23日 - 学校建設工事を着工。
- 1980年3月26日 - 校名が大阪市立佃中学校と正式決定。
- 1980年 - 大阪市立佃中学校として現在地に開校。
- 1981年5月30日 - 開校記念式典を実施。
- 1994年4月8日 - 養護学級を新設。
- 1995年1月17日 - 阪神・淡路大震災で校区被害。
- 1999年8月31日 - カウンセリングルームを新設。
- 2018年6月18日 - 大阪府北部地震により校区被害。
通学区域
[編集]- 大阪市西淀川区 佃1-7丁目、千舟1-3丁目。
出身者
[編集]- 内田滋 - 俳優
交通
[編集]脚注
[編集]- ^ “大阪市の学校適正配置における現状と課題” (PDF). 大阪市教育委員会事務局 (2016年3月30日). 2017年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月11日閲覧。
- ^ “沿革”. 大阪市立佃中学校. 2024年2月11日閲覧。